■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 1 :M7.74:03/10/24 21:03 ID:6PGgYgKp
- 東京で揺れを感知
- 582 :M7.74:03/10/31 10:32 ID:myHpT3dq
- なぜか、おしゃれ工房の視聴率が上がってます
- 583 :ゾニ ◆IRIS/UsU/s :03/10/31 10:32 ID:PyZmx5u1
- 震度弱かったせいなのか揺れがゆっくりだったせいなのか
照明の揺れで初めて地震に気付いた
- 584 :M7.74:03/10/31 10:32 ID:NpG3NEPv
- やっとつながった。
港区キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
- 585 :>>574:03/10/31 10:33 ID:Q0diD2lt
- 俺も今朝から頭痛がする
すごい久しぶりの頭痛
かぜかな?
- 586 :M7.74:03/10/31 10:34 ID:6/h1Mgv8
- >>583
んだね、身体では感じない程度で、棚の上の物とか揺れてるんで気がついたもん
- 587 :アキバより:03/10/31 10:34 ID:/xBchfDn
- いや〜長かった。8Fなんだけど乗り物酔いしそう。。
で、外の様子でも見ようかと非常階段開けようとしたら階段のダンボールが崩れてて開かなかった。
しゃーないから1Fから階段上ってきて撤去したけどなるほど人はこうやってビルで死ぬんだね。
- 588 :M7.74:03/10/31 10:34 ID:5JGfHPCq
- なんだか気象庁発表の内容とhi-netの内容が違うみたいだね。
連鎖的におこったと言う事かな
- 589 :M7.74:03/10/31 10:34 ID:pntiW7Mn
- >>578
いやいや、影響を受けたのは お ま い の 脳 内 だ
何だよ、「太陽の大爆発」ってw
- 590 :M7.74:03/10/31 10:34 ID:fK9v5T+4
- 東京ですが計ってたら4,5分は揺れてた。照明とか掛けてるタオルとか・・
マンション7階です
- 591 :M7.74:03/10/31 10:35 ID:ILHhsjLH
- 日本ヤバイ、地震ヤバイ、マジでヤバイ・・・
いっそ海外にでも逝こうかな。国内はどこも大規模地震が来そうで怖いな。
- 592 :setagaya :03/10/31 10:35 ID:gVDfbnP2
- >>573
ようやく繋がった。
震源情報
発現時刻 03年10月31日10時06分頃
震央 福島県沖
深さ 30km
規模M 6.8
北緯 37.8度 東経 142.8度
- 593 :M7.74:03/10/31 10:35 ID:Z/eavj4L
- >>547
本当、強い地震なら俺たぶんパニくるだけだけど、弱くて長い地震だと恐怖先行してくる。
変わった揺れ方だったなぁー。目まいかと思った。
神奈川なんだけど家の金魚とドジョウが全く動かないマジで。
- 594 :M7.74:03/10/31 10:36 ID:AYZemxn0
- >>591
沖縄へGO
- 595 :M7.74:03/10/31 10:36 ID:P6yeZB06
- 余震はありません
- 596 :M7.74:03/10/31 10:36 ID:OAh8NZmF
- http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1067229499/758
一時間以内では無いな。ハズレだな。
- 597 :M7.74:03/10/31 10:36 ID:zm87DpjF
- >>589
578じゃないけど、
いま太陽爆発してんだよ
その影響でなんかの衛星が駄目になったんだと
- 598 :M7.74:03/10/31 10:37 ID:5JGfHPCq
- うちの猫も全く気付かずに寝てたからなぁw
いつもなら騒ぐのにさ。珍しい揺れだったね。
- 599 :M7.74:03/10/31 10:37 ID:mivGOiai
- 最初二日酔いかと思ったよ。
- 600 :M7.74:03/10/31 10:38 ID:hIC6QLAI
- >>527
おや。駅東ですか。
漏れは八幡町でつた。今は武蔵浦和近辺の南区でつ。
- 601 :M7.74:03/10/31 10:40 ID:ESdwqFEd
- 気象庁のHPだけいまだにあぼーんで見れないんだけど・・・。
- 602 :M7.74:03/10/31 10:42 ID:myHpT3dq
- アドレス直で行ってみて
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.031031102253.03.0.html
- 603 :M7.74:03/10/31 10:43 ID:tVtbiHcX
- 普通に見れるよw
- 604 :仙台:03/10/31 10:43 ID:r1cBUyCR
- 俺、今授業中なんだけど、授業中断しますた
教室からでたらミシミシって音が・・・
東北、関東、近畿の人は大地震に注意しる
- 605 :M7.74:03/10/31 10:43 ID:h3m14EVV
- 太陽はいつでも爆発してると思うが(笑
とは言え、>>578 の揚げ足を取る気にもならないけど
- 606 :M7.74:03/10/31 10:44 ID:bW3nMjTQ
- ゆれたんだ?気づかなかった@都内
- 607 :M7.74:03/10/31 10:45 ID:pntiW7Mn
- >>597
いやワリイワリイ。「太陽の爆発」って言うからさw
なんか太陽が木っ端微塵のような気がしてw
でも「フレアの発生」くらいは言えっーの。
- 608 :M7.74:03/10/31 10:46 ID:EQUyCZND
- まあ、地球磁場の変化っていうところはあってるなw
- 609 :M7.74:03/10/31 10:46 ID:Z/eavj4L
- http://www.ta-te-no.co.jp/tyoujihyou/sioji/0310.htm
満潮の時間と一致したらしい((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 610 :新宿区:03/10/31 10:48 ID:tsjw5ZMk
- 地震あったの?
全然気がつかなかったヨ。
- 611 :M7.74:03/10/31 10:49 ID:lmKqZADf
- >>607 M7.74
普通それとわかるだろw
ちょっと理解力欠けるって通知表に書かれてただろ?
- 612 :M7.74:03/10/31 10:49 ID:/q3RrQGu
- 震源二カ所?
- 613 : :03/10/31 10:51 ID:4jONfvjK
- マターリしる。
- 614 :M7.74:03/10/31 10:51 ID:Rh/QN5ls
- ほぼ同時に2つあったらしいな。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 615 :M7.74:03/10/31 10:52 ID:b3hZtes2
- 初めて学校での地震…ヘヘ…
パニクる友人を横目に2ちゃん直行
- 616 :M7.74:03/10/31 10:54 ID:MD6NykiZ
- 二ヶ所ってどことどことど?
やばいじゃねえの?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 617 :M7.74:03/10/31 10:55 ID:AT5SrA5z
- 連鎖か…
実際に起こるといろいろと悪い連想しちゃうな
- 618 :M7.74:03/10/31 10:56 ID:FTtBQVFI
- >>607
太陽面爆発=フレア
なわけだから、太陽の爆発でもええんでないの?
まぁ、それでは確かに語弊もあるけどな。
- 619 :M7.74:03/10/31 10:57 ID:uOLvTMcd
- あれ?津波注意報が発令されたぞ?<宮城県
- 620 :M7.74:03/10/31 10:57 ID:TF8yOwIv
- >>598
うちの猫は大慌てで2階に上がってきたよ。
- 621 :M7.74:03/10/31 10:57 ID:puMXHgCo
- 津波来ましたね
- 622 :M7.74:03/10/31 10:57 ID:FTtBQVFI
- 津波注意報きたーーーーーー
- 623 :12歳@1995年 ◆12SAIxRvKI :03/10/31 10:58 ID:GCih+y5J
- Hi-netと気象庁の地震は同じ地震ですよ。
- 624 :M7.74:03/10/31 10:58 ID:myHpT3dq
- いつの間に津波注意報出てたんだよ・・・。
- 625 :M7.74:03/10/31 10:58 ID:ZZOgqApX
- おいおいおいおいおいおいおい!
- 626 :M7.74:03/10/31 10:58 ID:igX4UKJ+
- ばよえ〜ん
- 627 :M7.74:03/10/31 10:59 ID:zz8Uh4o1
- 津波すぐ来るから気をつけろって警報怖すぎ!
- 628 :M7.74:03/10/31 10:59 ID:IMzGWCBS
- 津波でかいかもっていってるよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 629 :M7.74:03/10/31 11:00 ID:MD6NykiZ
- 警報遅すぎ!
- 630 :M7.74:03/10/31 11:00 ID:FTtBQVFI
- 50cmか
- 631 :M7.74:03/10/31 11:00 ID:JD9xVFjJ
- 注意報だろ?
3センチとか?(W
- 632 :M7.74:03/10/31 11:00 ID:GJ0ZoDdB
- 50センチw
- 633 :M7.74:03/10/31 11:01 ID:PY+3aYpp
- 震源地 福島県東方はるか沖
発震時刻 2003/10/31 10:21:25.94
緯度 37.719N
経度 143.048E
深さ 5.0km
マグニチュード 4.9
- 634 :M7.74:03/10/31 11:01 ID:JD9xVFjJ
- 警報と注意報とは天と地ほどの差があるんだよ。
- 635 :M7.74:03/10/31 11:02 ID:AT5SrA5z
- さっきは津波の心配はないっていってたじゃん
釣りしてる人いるよ…
- 636 :M7.74:03/10/31 11:02 ID:Vc/f0vqR
- 03/10/31/10:06 福岡県沖 北緯37.8°東経142.8°
30Km M6.8
03/10/31/10:07 栃木県?
03/10/31/10:21 福岡県沖 北緯37.7°東経142.9°
40Km M4.6
- 637 :M7.74:03/10/31 11:02 ID:PY+3aYpp
- つまみ警報
柿の種にご注意ください
- 638 :M7.74:03/10/31 11:03 ID:uOLvTMcd
- >>627.629
注意報です。
- 639 :M7.74:03/10/31 11:04 ID:PY+3aYpp
- http://www.tenki.jp/data/tunami/image/10311057.gif
- 640 :M7.74:03/10/31 11:04 ID:puMXHgCo
- 津波注意報って地震がおきてから30秒以内に出せるんだよね
技術すげぇ
- 641 :M7.74:03/10/31 11:04 ID:PY+3aYpp
- NHKきてます
- 642 :M7.74:03/10/31 11:05 ID:FTtBQVFI
- 昔、北海道だかで大地震あったとき
広範囲で津波警報がでて、他の番組やってるときも、下の方に警報が色別になってる
地図が映ってて、時々警告音がなってたときあって
子供心に怖かったな。
その頃って、津波=10mは超える大きなもの
って思ってたから、まさか、3センチ10センチも津波とは知らなかったからなぁ。
- 643 :12歳@1995年 ◆12SAIxRvKI :03/10/31 11:05 ID:GCih+y5J
- 津波注意報・警報の発令基準
http://www.nagasaki-jma.go.jp/contents/jisin/tunami_kijun.htm
津波の予想される高さ(m)
0.5 津波注意報
1 2 津波警報=津波
3 4 6 8 10 津波警報=大津波
- 644 :M7.74:03/10/31 11:05 ID:uOLvTMcd
- NHKオワタ
- 645 :M7.74:03/10/31 11:05 ID:vz/nF53l
- >>639
大津波警報あるってはじめて知った
- 646 :M7.74:03/10/31 11:05 ID:zm87DpjF
- >>611
ナイス意見
- 647 :M7.74:03/10/31 11:07 ID:AT5SrA5z
- >>640
地震予知って地震が起きるずっと前にわかるんだよね
デムパってすげぇ
- 648 :M7.74:03/10/31 11:07 ID:myHpT3dq
- >高いところで3m以上の津波が予想されますので、厳重に警戒してください。
これが出たら絶望的と考えたほうがいいな・・・。
- 649 :M7.74:03/10/31 11:08 ID:Lqs1Tti0
- ばかだね。津波の高さは、川の間口に反比例するんだよ。
上流に行けばいくほど、高さが増す。
- 650 :M7.74:03/10/31 11:09 ID:pntiW7Mn
- あー、おれも太陽の大爆発の影響を受けたようだなw
- 651 :税金返せ:03/10/31 11:10 ID:MfcKn+cj
- 気象庁発表
>この地震により若干の海面変動があるかも知れませんが、被害の心配はあり
ません。
情報第2号
ところが10時55分発表だと
<津波注意>
*宮城県
以下の沿岸(上記の*印で示した沿岸)では直ちに津波が来襲すると予想さ
れます
宮城県
どういうことだ!!!
- 652 :M7.74:03/10/31 11:10 ID:s0ttfDHc
- TUNAMI注意報
見つめ合うと素直にお喋り出来ない恐れがあります
- 653 :M7.74:03/10/31 11:10 ID:QrpjBJIB
- >>651
実際観測されたから
- 654 :M7.74:03/10/31 11:12 ID:VHPjcYL5
- なんか訳和下欄状況
- 655 :M7.74:03/10/31 11:12 ID:SoqTFAz1
- >>652
本気でワロタ
- 656 :M7.74:03/10/31 11:12 ID:4TNT6PYv
- >>651
って騒いでるけど、宮城の人じゃないでしょ? w
- 657 :M7.74:03/10/31 11:13 ID:2f+06LYi
- >>652
マジワロタ
- 658 :M7.74:03/10/31 11:15 ID:ESdwqFEd
- >>652
なんかイイ!
- 659 :M7.74:03/10/31 11:15 ID:Lqs1Tti0
- 50cmでも、リアス式湾の奥だったりすると増幅されることがある。油断禁物だよ
という事です。
釣りしてる人に連絡しる。
- 660 : :03/10/31 11:16 ID:F/Mu+N21
- くるぞーくん会員ページ
情報掲載日:2003/10/30 12:55
熊谷氏から今回の仙台観測点の異常データに関する、予測検証実験グラフが届きましたので、掲載します。
尚、首都圏、関東南部地域を対象とする、大きな地震発生の前兆と考えられるデータは、
首都圏各観測点のデータを見る限り、今日までのところ観測されていません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆様
仙台観測点で昨日から異常データが見られ始めました。
太陽活動が大きく報道されていますので、この影響なら良いのですが、
他の観測点では殆ど影響を受けていないようです。
現段階で、盛岡があまり反応していませんので、仙台独自の異常データ
と考えられます。
この後のデータの現れ方を見ないと、確定的なことは言えませんが、
仙台観測点自身の人工的な環境変化などでないならば、データだけから
見る限り仙台観測点直近のM6、やや離れた場所のM7以上の可能性が
あります。
- 661 :M7.74:03/10/31 11:16 ID:Rh/QN5ls
- >>651
直後発表がその後修正されることは珍しくありません。「速報」と「確定報」の違いを理解しましょう。
より詳細な情報を常にキャッチするためにも、直後だけでなくある程度の時間をかけて情報収集しましょう。
- 662 :M7.74:03/10/31 11:21 ID:Zx8j0tj2
- epioが更新されてる
クッシーの予報が11月25日前後釧路沖だって
やはり11月26日に発生かな
- 663 :M7.74:03/10/31 11:23 ID:OAh8NZmF
- 津波見に行くなよ!
- 664 :M7.74:03/10/31 11:34 ID:MVhy1sfA
- こないだの北海道の時は1mの警報で、海岸では6mまで成長してたね
- 665 :M7.74:03/10/31 11:41 ID:M2hdV1Mz
- 前にラジオ(ニッポン放送)で、10月30日前後に地震が来る
見たいな事をいっていたんだけど、これならショボ過ぎ。
- 666 :M7.74:03/10/31 11:45 ID:9zqcGVm+
- >>665
M6.8でショボ過ぎかよっ!
- 667 :東京在住宮城人:03/10/31 11:46 ID:owopRMkd
- ま た 宮 城 か
- 668 :M7.74:03/10/31 12:39 ID:RUOtbPjY
- >>666
マグニチュードがいくら大きくてもこの程度の地震はいくらでもあるだろ。
- 669 :M7.74:03/10/31 12:44 ID:rlS/k+Lr
- 港区、全然気づかなかった。
ニュース速報が出て、ふと上を見ると、電気が揺れてた。。
- 670 :M7.74:03/10/31 12:52 ID:T6bfWznU
- どこの港区よ?
- 671 :M7.74:03/10/31 13:11 ID:zm87DpjF
- 東京じゃねーの??
墨田区でもそんなおれは感じなかったし
- 672 :M7.74:03/10/31 13:20 ID:DSbnYnkZ
- 宮城県では震度4=メリーゴーランド程度の興奮でしかありません
- 673 :M7.74:03/10/31 13:59 ID:F52rlOq6
- >>670
名古屋でつ
- 674 :age:03/10/31 14:33 ID:W9iFki1y
- 仙台キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
- 675 :M7.74:03/10/31 14:38 ID:UF9LPyHH
- 千葉市すこーーーーーしキタ いま。
- 676 :M7.74:03/10/31 14:44 ID:Xvihxhy+
-
―――――― @ノノハ@
//( ´_ゝ`)ふーん
―――――― ,-―─<\__/> 、
/ ,ゝ─、(\/λ )
―――――― √7 /_ ,<\ノ /⌒彡
(_,ソ ノ ノ(_ノ ⌒─―i―,--―っ / 冫、)>>674
―――――― <_ノ―――ー---'-┴ー⌒ ; ^ζ`,,、/ あっそー
У ノ , ; ' ∵ ; , '~
――――――― / / ∴ :' ''.
へ/ ; : ;
'⌒ , ヘ/
,γ,、ξ //
⊂^~⊂ )ボシュッ
/ ( <
(_(_ノ
- 677 :M7.74:03/10/31 15:32 ID:/AeVbKl7
- 仙台。微震キターーーーーーーーーーー
- 678 :M7.74:03/10/31 16:09 ID:Xvihxhy+
-
,. --△-- 、
/ ヽ
. l .完 l
__iコ ⌒ ⌒ ヒi__ < 仙台市民の皆様
i, ̄ j` "゚`,__,"゚` "i,  ̄,i ひき続き
l \`ーi、__ '=' ___,,i-" /l 地震体験フェスティバル
'y' `゙!、_>、.▽. ,<_ノ''" 'v' をお楽しみ下さい。
/ o ヽ`TーT"/ o \
( //'''v'''\\ )
 ̄ ̄  ̄`''-'^'-''" ̄
- 679 :M7.74:03/10/31 16:37 ID:QWtdClT5
- 福島沖が震源で、宮城県北が一番揺れるのか。
北上川流域って地盤弱いんだなあ
- 680 :M7.74:03/10/31 16:38 ID:QWtdClT5
- (゚o゚;) ハッ
女川原発ってかなりヤバイところに建ってるってこと?
- 681 :M7.74:03/10/31 17:25 ID:rxaLSqdV
- 福島キテタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
- 682 :M7.74:03/10/31 20:52 ID:WIFgHnUF
- ここによく来る、関東に御住まいの方々にお聞きしたいのですが・・・・。
基本的に関東地方では、ここ最近のような頻度で震度1〜3くらいの地震は日常的におこっているのでしょうか?
それとも、やはりこの数ヶ月間の地震頻度が異常なのでしょうか?
当方、地方住まいですのでイマイチ感覚がわかりません。
よろしくお願いします。
116 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★