■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【場所を】そういえば!?不思議な現象【書け!】10
- 1 :12歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/10/19 14:03 ID:OLLI0ilz
- 宏観現象とは大きな地震の前触れとして起こる異常現象の事です。
PISCO 大気イオンと宏観現象について研究
//www.pisco.ous.ac.jp/
阪神大震災の時に報告された前兆現象
//www.chunichi.co.jp/saigai/jisin/feature/2002120101.html
前スレ
【Part1】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1053949244/
【Part2】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1059553120/
【Part3】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063378704/
【Part5】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063646115/
【Part6】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063849022/
【Part7】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064161366/
【Part8】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064596111/
【Part9】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065845728/
S◎S
ttp://www.sonotoki.net/
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測センター・EPIO応援班
//epio.jpinfo.ne.jp/
行徳高校自然科学部 [地震前兆電波観測]のページ
//www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
【初めてここに来た方々へ】
ここでは、この話題は既に一ヶ月以上続いています。
たいていの情報や質問は上にあるまとめさんのサイトに
書かれていますので、そちらをご覧になったうえで質問
して下さい。 概出だと言われる前に前スレ読んでぽ。
・画像掲示板はこちら
2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
【注意事項】
<投稿する類>
・投稿する内容は、カラスがいない、虫が大量発生、
その他動物の異常発見などの投稿は、必ず目撃した
【場所(県名・都市名まで記入)】
【時期】【具体的内容】をお願いします。
・空の色(赤焼け)、月の色、雲の形、風景などの投稿は
画像付きでお願いします。
【目撃した場所(県名・都市名)】
【時間帯】
【方角】なども書いて下さると、親切な誰かが解説してくれるかも。
・電磁気系宏観報告はこちらで
【震源探し】電磁気系宏観現象報告せよ 2!!
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063590690/
・地震雲はこっちも
【雲は】あれって地震雲だよね?3【知っている】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1066402623/
・その他関連スレッド
胸騒ぎ・耳鳴り・精神異常・体調不良専用スレ
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065167920/
・根拠の薄い予言はこちら
●予言スレ
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064056486/
- 2 :12歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/10/19 14:04 ID:OLLI0ilz
- <荒らし・人を貶す煽りについて>
・人を侮蔑するような煽りはおやめ下さい。(スルーの方向で。)
(反応するほうも荒らしです。)
・このスレは自然宏観現象を投稿するスレですので、
これに伴う結果は見る人の判断で。
・『根拠』『地震が起こらなかったら責任とれ』等の発言は慎みましょう。
- 3 :M7.74:03/10/19 14:04 ID:yi/7D91R
-
乙です。
- 4 :M7.74:03/10/19 14:06 ID:k429TVMj
- 乙葉
- 5 :http:// p1055-ipbf02kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp.2ch.net/:03/10/19 14:07 ID:6vOVPc/e
- buraku buraku
- 6 :12歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/10/19 14:08 ID:OLLI0ilz
- ごめん、旧まとめはずしたのまずかった。
・基本的な情報はS◎Sのほかにこちらからも
まとめさんによるまとめサイト
//www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
- 7 :○M7.74:03/10/19 14:16 ID:v7DyCLwq
- 相模原ですが、午前中藤沢方面から都内に向けて帯状の雲がでていました。
1〜2時間程度で消えましたが・・飛行機雲にしては帯がふとく一直線にきえていなかった
のですが。どうなのかな。午後からはやたらともやがかかっているのですが・・
- 8 :M7.74:03/10/19 14:22 ID:+x6p+7Gn
- >>1乙
今日はかすむ日和だね〜・
- 9 :M7.74:03/10/19 14:35 ID:aoGcgW9N
- >>8
本当にそんな日和なのか?
場所はどこなの?
もし日和じゃなかったらどうするの?
責任とってくれるの?
- 10 :M7.74:03/10/19 14:56 ID:Cr46k6Wq
- >>8
墓住む日和マジ勘弁
- 11 :M7.74:03/10/19 14:59 ID:CtZL9mLF
- 外のすずめがうるせー殺すぞ
- 12 :M7.74:03/10/19 15:04 ID:/1u1UHee
- >>11
こどしたら犯罪でつ
- 13 :M7.74:03/10/19 15:16 ID:NdsDDhu9
- 空巣Uzeeeeeee!!!
- 14 :いっぺいちゃん:03/10/19 15:32 ID:u5iMsVIm
- >>971
>17日中央線上野原駅に仕事で行った時、川沿いを走っていて釣りをする人がおり
>タクシー運転手さんが「未だにアユが釣れていて、今年は気持ち悪い」と
>言ってました。通常は8月一杯のはずですが・・・。
>川の名前は分かりませんが、水温が高いらしい。近所の方は一度チェック下さい
ほんとですか!!その川はたぶん相模川(桂川?)です。
上野原からはちょっと距離ありますが、自分の家の近くに同じ川流れてます。
山梨東部はたまに地震があったりするので心配です・・・。
- 15 :M7.74:03/10/19 15:34 ID:0Pdstoml
- >>1 乙です
天気が良いのに、丹沢の山々が霞んでいます
- 16 : ◆zlRZrtr4wE :03/10/19 15:37 ID:HlZinx/p
- 鳥共ウルセーーーーーー
- 17 :M7.74:03/10/19 15:45 ID:hbxbNjnq
- 昨日から丹沢の宏観情報が多いですね
- 18 :M7.74:03/10/19 15:50 ID:++vkS/tX
- http://bbsrando.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs2/imgboard.cgi
- 19 :M7.74:03/10/19 15:52 ID:X7sRfmDT
- 地震。雷。火事。おじや( ・д・)ハフハフ
- 20 :M7.74:03/10/19 15:54 ID:+6h3vtqc
- ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/
北海道、東北、危ないそうです。
くるぞーくんの会員ページでも言われているそうです。
- 21 :M7.74:03/10/19 16:28 ID:2IA7B1Qp
- 横浜雲おかしいなぁー
- 22 :川崎市高津区:03/10/19 16:52 ID:TJxrimuE
- さっきテイルランプくらいの赤さでしたよ、
沈む前の夕日。
ほかに見た方いますか?
- 23 :M7.74:03/10/19 16:59 ID:e6Y7wrF4
- さいたまから南の空に黒い物体が3つ
- 24 :M7.74:03/10/19 17:04 ID:1iETQlsC
- 東京の空が赤い
- 25 :M7.74:03/10/19 17:06 ID:Cr46k6Wq
- >>24
西が高気圧真っ盛りだから、別にいいんじゃないか?
- 26 :M7.74:03/10/19 17:41 ID:dW8+aXRr
- 横浜雲おかしくないなぁー@鶴見
- 27 :M7.74:03/10/19 17:54 ID:FC90jMd5
- 隣のうちがいつもにまして、ピアノをガンガン弾いてて
子供がうるさがって昼寝してくれないから
アンパンマンのCDをかけて寝かしつけようとしてたら、隣の奥さんが
気になってピアノの練習ができないと、怒鳴りこんできた。
いつもは温和な奥さんがかなりいらついてる。
これは絶対に地震が来る前兆だ。
- 28 :シロップで焼肉@制服で焼き肉パーティー:03/10/19 17:57 ID:7py6ukYH
- そのDQNに怒鳴りかえしてやれ
- 29 :M7.74:03/10/19 18:02 ID:4hOWprll
- >>27
アンパンマンを弾いてもらえ
- 30 :M7.74:03/10/19 18:20 ID:8sBScKka
- >29 ナイス
- 31 :M7.74:03/10/19 18:36 ID:W8Yg0ach
- ttp://www.cablenet.ne.jp/~isoda-6/kenshou.htm より
● 前兆現象=宏観異常現象
地震の前兆として 空.大気の異常.大地の変化.電磁気の異常などの自然環境の急変、それらによるストレスが刺激となり動植物に異常反応が起こる。
* 地震発生の数日前から
1.カラス.犬.猫.などの異常行動
2.月.太陽の異変 真っ赤な月.赤黒い月.金色に輝く月
3.地震雲 真っ直ぐ空に向かって、渦巻き状で消えても すぐ発生、連日続く
4.地鳴り ゴーッと大地を揺るがす。関東大震災では一年前より相模湾方面から砲声に似た鳴動が
聞こえた
5.発光現象 明け方、西の空がオレンジ色に。又、朝焼けなのに 西の空に青緑色の稲光が
6.海の濁り 海中より入道雲が沸き上がるように 泥水で濁る
7.電磁波.電波 テレビ等のリモコンが作動しない。画面がゆがむ。ナビゲーターが狂う。
無線がおかしくなる
* 地震発生 一日前
犬.猫.月に異常。カラス.ネズミ.鳥類は逃げ出していない。
阪神・淡路の時はこうだったそうです。
- 32 :M7.74:03/10/19 20:22 ID:aoGcgW9N
- 精子は?
- 33 :M7.74:03/10/19 20:26 ID:7yoBcga5
- >>32
大量発生。
- 34 :M7.74:03/10/19 23:45 ID:Jj9htdoh
- 埼玉県熊谷市だけど少し前に外がピカッて光ったようなんだけど?
- 35 :デムパ時計@宮崎:03/10/20 00:24 ID:9lVc8iL/
- 21時頃から南北方向の電波時計が受信失敗してまつ。
東西方向は正常。
- 36 :M7.74:03/10/20 00:49 ID:KOcmiTPl
- 犬を連れて公園に散歩にいったら、桜が一本咲いてた。こんな時期に…前兆か?
- 37 :M7.74:03/10/20 01:00 ID:I7HhQVaX
- 今揺れた?
- 38 :M7.74:03/10/20 01:03 ID:yqhzBDTH
- >>37
場所書けよ(´・ω・`)
- 39 :M7.74:03/10/20 01:03 ID:EkVHxZ9K
- >>37
だから、場所を(ry
- 40 :M7.74:03/10/20 01:28 ID:YzH/1Ofz
- おかしい・・2週間ほど前からコンパスを机の上においているんだけど、
2度ほど方位がずれてる。まわりに変わったものもないのに・・
西から何かきてる気がする。
こういう現象がないかどうかのために置いてたんだけど、いざそうなってみると・・
でも、頭はかゆくない・・と思う・・
- 41 :M7.74:03/10/20 01:39 ID:feieodLS
- 10分くらい前、地鳴りのような音が聞こえました。
いよいよかと心臓が止まりそうでした。
他に聞いた人いませんか?
静岡県三島市
- 42 :40:03/10/20 01:42 ID:kTJUcbz4
- 場所はニューヨーク
- 43 :37:03/10/20 01:43 ID:kTJUcbz4
- すいません、シベリヤでつ
- 44 :36:03/10/20 01:44 ID:kTJUcbz4
- 場所はセントラルパーク
- 45 :M7.74:03/10/20 01:49 ID:B1oMrE5m
- 情報元はあかせないのですが、21日震度6〜8がくると言う情報、
煽るつもりは一切なし 防災筋トップからの確実な情報
備えだけはしておいた方が良い
関東地方からですが、詳しい事は申し訳ありませんがお話しできません。
- 46 :M7.74:03/10/20 01:50 ID:F1i7f40R
- >>45
ふーん。で?
- 47 :M7.74:03/10/20 01:50 ID:hEWXrxzq
- >>42>>43>>44
見栄を張るのはいいがスレ違いというか板違いというか・・・
- 48 :M7.74:03/10/20 01:54 ID:DqIJ9Phk
- Mだよね?ほんとに震度なら、そのソース腐ってるヨ。
まあ、M6-M8っていうても信頼しにくいけどナ。
- 49 :M7.74:03/10/20 01:56 ID:83lOG9eJ
- >>48
そんなに早く突っ込んでしまってわ。
- 50 :M7.74:03/10/20 02:08 ID:B1oMrE5m
- >>46
私もそれを聞かされた時「へぇ〜、で?どうすれば?」って感じでした
用は用心した方が良い!って事だけです。
- 51 :M7.74:03/10/20 02:33 ID:feieodLS
- またゴ~ってイテルけど、こんな時間に飛行機なんて通らないよねぇ?
静岡県三島市
- 52 :ACNクルー:03/10/20 02:33 ID:tU//lX4O
- >>46
内閣府の危機管理監から出てたら大事だが、そんなことはあるまい。
地震雲スレのように逆検証をかけてきてる可能性の方が高かろう。
あと、震度8ならネタだし、M8としても現実味が薄いだろう。
6±0.5とか7±0.5だとまだしもだが。
ソースを多少洗うこともこころがけよう。
ビンゴだったら、それこそ規模は重要なインフォメーションだしね。
- 53 :ACNクルー:03/10/20 02:34 ID:tU//lX4O
- >>51
新幹線の保線関係は?
- 54 :M7.74:03/10/20 02:38 ID:feieodLS
- >>53
駅からすごく離れてる(10km位)から、そういうのは今まで聞いたことがないよぅ。
ゴ~っていうのは、10秒程度。
静岡県三島市南部
- 55 :M7.74:03/10/20 02:41 ID:+BPl57AG
- >>54
どの方角から聞こえる?
上からなら、たまに飛行機が飛んでることはあるよ。
- 56 :M7.74:03/10/20 02:50 ID:iz8BofJo
- 三島からは相当離れているけど、伊豆群発地震の時に取材で民宿に泊まってて、
まったく同じ音を聞いたよ。
- 57 :M7.74:03/10/20 03:03 ID:NO4N/ew3
- 東北一帯に濃霧が…
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/warn/
まずは予測、北海道・東北編がはじまるのか…
- 58 :M7.74:03/10/20 03:05 ID:GOq7t24t
- >>57
関東が濃霧のときは北海道に地震がきた。
まさか・・・・。
煽りじゃないが、俺も本当に怖いんだよ><
- 59 :M7.74:03/10/20 03:13 ID:NO4N/ew3
- >>58
関東が濃霧(9/26深夜〜明け方)の時は太平洋沿岸全域、
北海道から関東にかけて濃霧注意報炸裂中でした。
今日の関東の宏観異常が仮に地震の前兆だったとしても
即日中に来ることは無いので安心してよいかと。
大体一週間くらい。(統計に過ぎないけど
で、その時関東に地震が発生したとしても、大規模かどうかも分からんし。
とりあえず今のところは警戒しとくだけでいいかと。
実際、関東に来る!確定!ってなったら、警報出すよ。くるぞーなり、植物なりが。
北海道・東北も、もし発生するとしても沖から離れてればいいなぁ。
ついでに震源深ければいいなぁ…
- 60 :M7.74:03/10/20 03:17 ID:jrEawylD
- 散々ガイシュツですが、カラスがウザい位、鳴き叫んでました。
渋谷です。夜行性なの??
- 61 :M7.74:03/10/20 03:22 ID:yDujM1Z8
- でも地震が来るときってカラスって
いなくなっちゃうんじゃなかったっけ?
- 62 :M7.74:03/10/20 03:30 ID:THXP7HO0
- 大丈夫だよ
本当にデカイの来るときはあちこちのデータがシャッコンシャッコンするはずだよ
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~cosylife/の過去みたいに…
今はナマズも静かみたいだしね
- 63 :M7.74:03/10/20 03:31 ID:mu88bvlL
- カラスの夜鳴きが地震に関係していないのなら良いのだが、
地震を予知して鳴いているのに来ない=地下にエネルギー蓄積中
とかだったらカナーリイヤーソ…
M8クラスのが来たらどーしよーかと思っちゃう、
さいとうたかを著「サバイバル」を読み終えた秋の夜長。
- 64 :M7.74:03/10/20 03:43 ID:6eIil02a
- カラスだって夜鳴きする権利くらいあるさ
- 65 :M7.74:03/10/20 04:09 ID:N+JMzvp8
- 新宿からすなきまくり
- 66 :M7.74:03/10/20 04:25 ID:Vdkxluv/
- ティバも鳴きまくり。
でもナマズのほうが判定しやすいと思うよ。
- 67 :M7.74:03/10/20 04:35 ID:tUvNnHF1
- >>61 >>31読みました?
必ず当てはまるとは言えないだろうけど、
阪神淡路の時は1日前でもネズミ・カラス・鳥は逃げていなかったそうです。
- 68 :M7.74:03/10/20 04:47 ID:1BEdhik/
- さっきテレビが放送中に砂嵐になった。
今普通に戻ったけどなんだろ?場所は中野区。
- 69 :M7.74:03/10/20 04:48 ID:tUvNnHF1
- ところでそうとう遅レスでマジレスしますが、
21日に関東に大地震が、というやつ、
もし本当だとして、21日と断定しているのなら、国として避難させてくれって思ってしまう。
パニックになるから無理と言われるかもしれないけど、
レスによれば前からわかっていたようだし、なんとかなりそうな気も。
自分達と自分達の身内だけ助かりゃいいんかいって感じです。
それにここで言われても、たとえ本当だとしても、
なかなか避難なんて出来るもんじゃないですよね。
しかし、地震予知に±もなくその日限定はないだろうと・・・。
- 70 :中野区南台:03/10/20 05:28 ID:HMXWRIJj
- >>68
うちも同じ
ケーブルテレビ? ノイズのレベルじゃないねー
- 71 :M7.74:03/10/20 05:46 ID:XHU+tOoT
- なんだかものが燃える臭い
が風にのって〜
- 72 :東京都江東区:03/10/20 05:51 ID:T6BfUG+1
- 東の空が激しく赤いというかピンクというか・・・
- 73 :M7.74:03/10/20 07:48 ID:rKvFrMoc
- >>71
調布でもそんな臭気がしましたが、そちらはどこ?
火事でも起こってるのか?
>>72
調布から南の空もピンクっぽい。
あっちは晴れてるのかな?
- 74 :M7.74:03/10/20 08:41 ID:dIu6f2P5
- 週末に繁華街にえさがあることを、カラスは良く知っているのではないですか?
- 75 :M7.74:03/10/20 08:41 ID:ZPT6MKu+
- 雨雲がピンクっぽかったり赤っぽく見えるよ。
(朝焼け夕焼け低い雲の地上光の反射を除いて)
- 76 :横浜市金沢区:03/10/20 09:04 ID:otjiaMuJ
- 朝7:30ごろ、地鳴りみたいの聞こえました。
ゴーーーって小さい音だったけど、遠くで雷なってるような感じにも聞こえた
ジェット機かなんかだといいんだけど、結構長い時間なってたんで気になって
- 77 :M7.74:03/10/20 09:24 ID:C1Ft0yIM
- >>76
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/osama_bin_laden/
これかも・・・(((((((( ;゜Д゜)))))))
- 78 :M7.74:03/10/20 09:43 ID:YzH/1Ofz
- 夜中にコンパスの方位がおかしいと書いた40ですが、今朝は戻ってます。
N極が2度ほど東よりにずれてたので、西から何かきてるのかもと思いましたが、
携帯電話などを近づけて実験してみたら、西ではなくて東からそのような電磁波のようなものが
くると東よりになるようです。場所は神奈川厚木市です。千葉方向かなあ?
- 79 :M7.74:03/10/20 09:52 ID:KCmAz1PJ
- ありきたりかもしれないけどうちの犬がさっきから意味もなく遠吠えしてます。
もし後から地震が来て やっぱり犬が・・・と書いておかないと
後悔するかもしれないので一応書き込みしておきますね。
ちなみに十勝沖地震の被災地住民です・・・
- 80 :M7.74:03/10/20 10:35 ID:KcOKRUv/
- 宮城ですが、空と雲の境目がくっきり別れてます。
下の方に白い雲、上は青い空です
東の空だけその状態で、他は雲一つありません。
説明下手ですみません、どこかのサイトで見た地震雲に似てたので
書いてみました。
- 81 :79:03/10/20 11:05 ID:KCmAz1PJ
- 9月26日って 北海道でも24℃あったから暖かかったからいいけど
これが真冬でストーブガンガン炊いていたら火事が・・・
消防車は大雪と路面凍結のため困難。
停電なったらマイナス10℃の世界へ放り投げ出される。
二重窓の損壊で厳しい北風がビュンビュン・・・・・・
恐ろしすぎです・・・
- 82 :千葉県船橋市:03/10/20 11:16 ID:ZMovtfdo
- >>31
>4.地鳴り ゴーッと大地を揺るがす。関東大震災では一年前より相模湾方面から砲声に似た鳴動が聞こえた
先週の地震の2,3日前の深夜、大砲のような音が聞こえてた
うちの近くに習志野自衛隊があるので演習かと思い、自衛隊の中の人も夜中まで大変だなと思ってますた(ワラ
- 83 :M7.74:03/10/20 11:27 ID:bH8OQPjD
- >>80
だからその手のカキコは写真を(ry
- 84 :M7.74:03/10/20 11:40 ID:xcl3FsGd
- 私のおばさんは犬を飼っています。
その日、早朝からその犬は近所中に聞こえるくらい大きな声で吠えていたそうです。
窓全開で、窓から身を乗り出して。大迷惑ですよね。
そのため近所の人はみんな起こされてしまったそうです。
その時、阪神大震災が来たそうです。近所の方は、おかげで助かったと言っていた
そうですが、地震が来なければものすごい近所迷惑だったと思います。
- 85 :M7.74:03/10/20 11:48 ID:eXwNtYUA
- 朝6時ぐらい(多分)にゴオオオ…って今まで聴いたことがない音が聞こえた@練馬
- 86 :M7.74:03/10/20 11:49 ID:OduraJ8r
- なんかカラスがウルサイよ@川崎
- 87 :M7.74:03/10/20 11:56 ID:i4trOq3C
- ちなみにいつもと同じ陽気です。昨日と変わらず。
布団も干せるし。毛布も干せるし。
自衛隊のヘリは相変わらず厚木だか横須賀に向かって飛んでますが、
いたって普通の光景。
現在はスズメがチュンチュンと。
たまにはこのような平和な様子もお伝えしときます@川崎
M5があったこの間の地震では秋の虫が鳴かなかったですね。
いつもは午後過ぎたあたりから鳴くのに、全く鳴かなかった。
そうしたら16時半でしたっけか、地震で。こえーよ。
- 88 : :03/10/20 12:02 ID:8B/l0TWR
- 地震が来る前に地鳴りがするって本当なんですね
阪神大震災の体験者のHP見ていたら、前日の夜にゴゴゴーと腹に響く
低重音が聞こえたそうです
家族でも一人しか気がつかないほどだったらしいですが。
- 89 :M7.74:03/10/20 12:08 ID:T7i6vemu
- 東京@稲城
昨日、アブラゼミが鳴いてました。
- 90 :M7.74:03/10/20 12:54 ID:NS9fwQuN
- こちらも川崎ですが鳥がいつもより少ない。とゆうかいない…
- 91 :M7.74:03/10/20 13:05 ID:YzH/1Ofz
- @厚木ここ1ヶ月ほど鳥も気にしてたけど、あまり気がつかなかったのに
今日は朝からカラスがうるさいです。ゴミの日じゃないです。
カラスがなくと氏人がでる、とうちのばーさんがいつも言っとります。
- 92 :品川区:03/10/20 13:07 ID:HxKWzJO0
- カラス関係。
今日のカラスは、カァ…カァ…と非常にやる気のない様子で鳴いていますた(ちょっとワロタ)。
連日鳴き続けて疲れてしまったのか?
- 93 :87:03/10/20 13:09 ID:3rY8Q/y5
- こちらも川崎市ですが、カラスがギャースカなきはじめました。
現在は静かです。
普段、カラスってどういう生態してたっけ・・・・。
普段も判らないのに、「おかしい!」とは決め付けられない。
夕方なんて鳴きまくりだったしするし。
他の情報も『普段』がどれだかよくわからなかったりするので、
一概に「おかしい」とは判らない。
その人には不思議であっても他の慣れてる人からしてみればそれが普通だったりするし。
難しいぞ、不思議って。
- 94 :M7.74:03/10/20 13:12 ID:KOcmiTPl
- 地震と関係ないけど、昔カラスの大群が、どっかの家の屋根の上をワサワサ飛んでました。怖いぐらい大群で。
- 95 :M7.74:03/10/20 13:12 ID:NO4N/ew3
- いつにも増して低空飛行の飛行機だかヘリだが多いんだけど
今日ってなんかあるの?
ここ数週間やたら飛行機飛んでるけど、
今日はいつもの3倍くらい飛んでる。
- 96 :M7.74:03/10/20 13:20 ID:VBQBhyEL
- >>95
カラス以上にヘリは当てにならんよ
- 97 :M7.74:03/10/20 13:25 ID:OduraJ8r
- カラスは基本的に群れるそうですよ。
最初群れで見たときびっくりしたけど。
あと、カラスは夜明け前に鳴くのは普通です。
夕暮れはねぐらに帰りますので、割りと群れて飛んでます。
- 98 :M7.74:03/10/20 13:26 ID:2hIV4ggK
- 前から疑問なんだけど「ヘリがいっぱい飛んでる」と
どうして不安になるんだ?
ヘリなんていつも飛んでるし、
今日はやけにいっぱい飛んでるな〜なんて日も結構あるわけだし。
- 99 :M7.74:03/10/20 13:26 ID:Y1m12dqZ
- http://www.hayami.org/upd/c030919.htm
日本にとって、まさしく大地震の当り年である「五黄土星」の2004年が、
いよいよやって来るのです。95年の阪神大震災、大正時代の関東大震災、
前回の東海大地震である江戸時代の宝永大地震と富士山大噴火は、いずれも
五黄土星の年に起こりました
- 100 :M7.74:03/10/20 13:37 ID:OduraJ8r
- 朝からカラスうるせえうるせえ言ってる、川崎のモンですが、
今、なんか又カラス飛びまわってて、超うるさいんだけど。
なんだろうなあ。@川崎幸区塚越
- 101 :中野区本町:03/10/20 13:57 ID:1BEdhik/
- 中野区南台さん!砂嵐何回かならなかった?
そんで6時過ぎくらいに画面がゆがんだんだけど・・・。
そんで今カラスがよく鳴いてる。
- 102 :M7.74:03/10/20 14:29 ID:YNxA4Oei
- 皆さん、恐るべき事実を私が知っていたとしたらどうしますか?
- 103 :M7.74:03/10/20 14:30 ID:fsOEl9xF
- 確かにカラスはよく鳴いてる
ギャーギャーじゃなくてカァカァって感じだけど@中野
- 104 :M7.74:03/10/20 14:31 ID:tDXfxtah
- 書けば?場所も。日時も。
- 105 :M7.74:03/10/20 14:36 ID:dS+DjufA
- >>102
どうもしません。
- 106 :M7.74:03/10/20 14:55 ID:iZ8RjdqF
- >102
そりゃ聞きたい
- 107 :M7.74:03/10/20 15:16 ID:+CjjKB7X
- >>102
もったいぶって、つまんないネタだったら怒るよ!
- 108 :M7.74:03/10/20 15:17 ID:otjiaMuJ
- 朝の地鳴りは不気味だったけど、カラスとか他の鳥たちは
普段通りまったりしてます。
8年以上の付き合いになるハシボソカラスのつがいがいるけど
たいてい騒いでる時は、他のカラス(ハシブト)と縄張り争いしてるか
猫に威嚇してる時です。
- 109 :中野区南台:03/10/20 15:20 ID:HMXWRIJj
- >>101
同じ症状ですねー
テレビの故障じゃなくてよかった
ん? いいのか?
15分に一回は砂嵐 おきてました
6時以降は問題なかったから
中野ケーブルの調整と思ってます。
それより カラス、スズメ襲ってる・・・
- 110 :M7.74:03/10/20 15:28 ID:tSTTQ8BX
- カラスより
自分の体調が変でつ(´・ω⊂)
- 111 :M7.74:03/10/20 15:34 ID:ZZk6oZVs
- カラス観察家の集まるスレはここですか?
- 112 :M7.74:03/10/20 15:36 ID:YNxA4Oei
- 言うのが正直恐いんです。どうすればいいのか分からない。
- 113 :M7.74:03/10/20 15:37 ID:BWniAb7w
- 新宿区高田馬場在住
昨日と今日の昼頃までカラスが鳴きまくってました。
今は静かです。
- 114 :M7.74:03/10/20 15:39 ID:tSTTQ8BX
- 言っちゃ伊那よ
言えばすっきりするって
- 115 :M7.74:03/10/20 15:45 ID:Mw3zzSFN
- そうだよ黙ってるなんて水臭いよ
- 116 :M7.74:03/10/20 15:49 ID:A8gIsEQx
- 言ったら楽になるよー
- 117 :M7.74:03/10/20 15:52 ID:QzlNGpXI
- キカセテクダサーイ
- 118 :M7.74:03/10/20 15:53 ID:G3dffSrN
- 外れても「また東海尼かよ」程度なので心配せずに言え
- 119 :M7.74:03/10/20 15:53 ID:npnG4W6U
- 空気嫁なくてすみません
あの、前々から思っていたのですが
カラスとか、すずめって地震の時って空で
飛んでいればいいわけで、そんなに地震のこと
気にしてないんじゃないかなぁ
- 120 :M7.74:03/10/20 15:55 ID:mrXG+KHE
- 前スレでカラスの死骸を見たと書いた者です。
ずーっとほったらかしで可哀想&不気味だったので
昨日、近くの林に埋めました。
カラスの死骸に近づくと他のカラスに攻撃されるらしいので
警戒しながらやってました。
ダンボールですくったんだけど、重くて柔らかかった。
ネコぐらいの大きさでクチバシがデカくて目も開いてて怖かった。
スレ違いスマヌ
いやぁ、カラスだけにクロウしました(TOKIO城島)
- 121 :M7.74:03/10/20 15:56 ID:QzlNGpXI
- >>119
ソンナコトイウタメニ ココマデヒッパッタアルカ!?
- 122 :M7.74:03/10/20 15:59 ID:+CjjKB7X
- もったいぶってるのは、119ではないと思われ・・・
- 123 :M7.74:03/10/20 16:00 ID:QzlNGpXI
- ゴバクスマソ
- 124 :M7.74:03/10/20 16:01 ID:TjaGmXuY
- ソウネガヒタイモノダ
- 125 :中野区南台:03/10/20 16:02 ID:HMXWRIJj
- 地震の前兆としておきる 異常電磁波を
感じることができる動物
ってことで
身近にいる動物を観察するのも
地震予測としては有効なのでは?
カラスがどうかは解らないけど
鳥類の方向感知能力はまだわからないことが
多いみたいだし。
- 126 :M7.74:03/10/20 16:03 ID:xAepxZ3A
- 藻前ら釣られすぎでつよw
158 名前:M7.74 :03/10/20 15:05 ID:YNxA4Oei
下らんことはどーでもいいから研究してる香具師はさっさと調べるべきもん調べて発表するなりしろや
- 127 :M7.74:03/10/20 16:04 ID:npnG4W6U
- ごめんなさい私は102さんではありません。
119より
- 128 :M7.74:03/10/20 16:05 ID:pRHrtjik
- >>126
知ってる それ。w
- 129 :M7.74:03/10/20 16:08 ID:zCHbo4Di
- >>119
地震を気にしてるわけじゃなくて
ただ動物的勘で地球に起きてる変化とかを感じ取るってことじゃない?
- 130 :M7.74:03/10/20 16:10 ID:Nlt3CkEJ
- エサの心配でしょうね。
- 131 :M7.74:03/10/20 16:11 ID:TjaGmXuY
- 102マダ〜?
- 132 :M7.74:03/10/20 16:38 ID:THXP7HO0
- カラスが騒いだ近辺で数日後に葬式やってるのよく見る
- 133 :M7.74:03/10/20 16:44 ID:YNxA4Oei
- 考えに考えたのですがやはり言えません。どうしても。ただし皆さん、
「気をつけてください」
- 134 :M7.74:03/10/20 16:45 ID:HiTybb/k
- 昨日、川に大きなエイが泳いでいました。
これは異常ですか?@江東区
- 135 :M7.74:03/10/20 16:49 ID:yqhzBDTH
- >>102よ
みんなネタだろうと思ってどうせ真に受けないだろうから
早く吐いて楽になっちまいな
書いたんだから責任取らなきゃな
(゚Д゚)y-~~~
- 136 :M7.74:03/10/20 16:51 ID:KBAlwjOa
- >>134
どこ?見に逝きたいw っていうかやばいねそれ
- 137 :M7.74:03/10/20 16:52 ID:mYkspXTp
- 埼玉南部すけど、なんか怪しい雲出てます今現在。
- 138 :M7.74:03/10/20 16:54 ID:mbgqoKYo
- >>133
ヽ(`Д´)ノ
>>134
私も見たいぞ、川エイ
- 139 :M7.74:03/10/20 16:54 ID:HiTybb/k
- >>136
豊洲運河で。
けっこう大きなエイでした。
昨日は夢の島にも行ったけど、筋雲も多かったし
ちょっと怖くなりました。
- 140 :M7.74:03/10/20 16:55 ID:n9MrRqwl
- >>133
もったいぶってんじゃねーよ。 このボケェ!
- 141 :M7.74:03/10/20 16:59 ID:KBAlwjOa
- >>139
ふーん そうかぁまだ居るなら見て見たいなってそろそろ光学3倍デジタル10倍くらいの
コンパクトなデジカメ欲しいよ
何があるかわかん無いしなぁ 撮りたいときに重いから持ち歩きたくないようなデジカメじゃ、、、
- 142 :M7.74:03/10/20 17:03 ID:0WYmYJTy
- まって、今日の朝地鳴り聞いたの私だけじゃないの(;´Д`)気のせいだと思ってた…
ヨコハマ?こちら東京とサイタマの境です…
- 143 :M7.74:03/10/20 17:12 ID:G3dffSrN
- >>133
気になるから、言えない理由を以下から選択せよ。
1.ネタでちた( ´-`)
2.「という夢見た」とかしょうもないオチなので、言うのが怖い
3.自分の身元がバレるとヤバイ。ヤバすぎる
4.情報の出所が電波
5.実は私、変な宗教にはまってます
6.実は私、東海尼です
7.情報の出所に迷惑がかかるのでヤバイ
- 144 :M7.74:03/10/20 17:14 ID:XbAPcem4
- 8.実は私、東京尼としてデビューします。
- 145 :M7.74:03/10/20 17:19 ID:QF6eCwZs
- >>133
どうせあれだろ、妊娠させたとか妊娠したとかそんな感じだろ
気を付けてるから大丈夫だよ。
- 146 :M7.74:03/10/20 17:27 ID:FECwPNWZ
- >>133もしかして、21日に関東に大地震がくると防災関係の知りあいから聞いたというやつ?
- 147 :M7.74:03/10/20 17:27 ID:tSTTQ8BX
- だいじょうぶ、
生でいままで生きてきたけど
妊娠なんていちどもないっ!
- 148 :M7.74:03/10/20 17:28 ID:tSTTQ8BX
- >>146
ほんとうでつか(´・ω・`)
- 149 :M7.74:03/10/20 17:31 ID:UXU+Cirf
- >>132
家族が亡くなった家にカラスが集まるっておかんが良く言っていた。
不思議と当たるんだよね。死臭でもかぎ分けられるのかな、カラスって。
- 150 :M7.74:03/10/20 17:32 ID:YNxA4Oei
- 7
- 151 :M7.74:03/10/20 17:33 ID:FECwPNWZ
- ここのすれの前の方に出てるよ。
みんな信じなかったみたいだけど。
めんどくさいから自分でさがしてくだされ。
- 152 :M7.74:03/10/20 17:35 ID:FECwPNWZ
- ごめんなさい。
>>151は>>148へです。
- 153 :M7.74:03/10/20 17:39 ID:Nlt3CkEJ
- これのことだろ
>45 :M7.74 :03/10/20 01:49 ID:B1oMrE5m
>情報元はあかせないのですが、21日震度6〜8がくると言う情報、
>煽るつもりは一切なし 防災筋トップからの確実な情報
>備えだけはしておいた方が良い
>関東地方からですが、詳しい事は申し訳ありませんがお話しできません。
ま、震度8とか言ってる時点で防災筋かどうかあやしいもんだが。
- 154 :M7.74:03/10/20 17:40 ID:tSTTQ8BX
- >>151 >>152
さんきゅ
らじゃ(´・ω・`)
- 155 :M7.74:03/10/20 17:46 ID:FECwPNWZ
- >>153申し訳ないっす。
>>133は、結局言わないなら、カキコする前に考えて欲しかった。
単なる釣り人でしたか?
- 156 :誤爆済み:03/10/20 17:46 ID:G3dffSrN
- くるぞー君も植物も行徳も、事前に震源を特定するのはいまだ
うまくいってないんだよね。
で、単純に測定値の異常度だけを見てみると
■先月末(クッシー祭り)
EPIO・・・大異常
くるぞー・・・正常
行徳・・・超正常
植物・・・正常
■現在
EPIO・・・不明
くるぞー・・・異常
行徳・・・異常
植物・・・大異常
ということは、まあ明らかにヤバイということなので気をつけにゃいかんか。
- 157 :M7.74:03/10/20 18:02 ID:QmG3bQzg
- 「持ってたらどうしますか?」→「言うのが怖いんです」→「やはり言えません」→し〜ん・・・
オチのない釣りって面白くないし腹立つ
- 158 :M7.74:03/10/20 18:05 ID:HnK3fB6h
- 「やはり言えません」
だったら書くなよ。
- 159 :M7.74:03/10/20 18:08 ID:kMT5Qj+q
- バカらし。
まんまと釣られた自分もバカらし。
fじゃごし。
- 160 :M7.74:03/10/20 18:12 ID:G3dffSrN
- 先月のクッシーまつりのときも、そういうしょーもない事を書く
煽り野郎がけっこういたような気がする。
- 161 :杉並2:03/10/20 18:17 ID:8nuWN27N
- 最近この板みるのが楽しみになってきてる自分がいる・・・
デモキノウカラカイネコガオチツカナイヨ・・(´・ω・`)
- 162 :M7.74:03/10/20 18:25 ID:Ae4Q4z2Q
- >>161
ハツジョウキダト オモッテ ホウチシル!!!
って杉並のどこよ? 杉並の香具師多そうだから地震おきたらどっか集まるか?w
- 163 :M7.74:03/10/20 19:34 ID:QzlNGpXI
- >>133
マッテルアイダ
フルーツタノンデイイカ?
- 164 :M7.74:03/10/20 19:48 ID:HItzh1cP
- フルーツハタカイカラダメ
- 165 :M7.74:03/10/20 20:05 ID:CkEXrQB2
- 子どもはフルーツ牛乳にしなさい。
- 166 :M7.74:03/10/20 20:06 ID:+Wiy6B4b
- >>133 は、馬鹿。例えどこかで大震災が起きてもお前だけは神扱いされないので。
- 167 :M7.74:03/10/20 20:13 ID:W8TQiJm8
- 半角者は半角板井家
- 168 :M7.74:03/10/20 20:14 ID:jeDQ1WBy
- フルーツ牛乳はゲロの味
- 169 :M7.74:03/10/20 20:16 ID:34aGw8V7
- 今、東京の空に見たことない飛行機雲があります。@渋谷区
- 170 :M7.74:03/10/20 20:23 ID:KVrfA0zu
- ミョウガに果実
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/shakai/20031021k0000m040048000c.html
- 171 :倒壊大生 ◆XvjrR6YSrk :03/10/20 20:25 ID:Bj36KgLH
- >>91
あ、よく見たら近くの人!
是非「ご近所さんを探せ」スレにも来て下さい。
- 172 :M7.74:03/10/20 20:57 ID:ixMaY1EK
- >>169
飛行機雲なんでしょ。
- 173 :M7.74:03/10/20 21:03 ID:M5qM2jqq
- >>172
ワラタ
- 174 :M7.74:03/10/20 22:20 ID:nRAn4OGM
- 埼玉東南ですが、上空にぼんやりガスがかかったような
薄い雲があります。
うっすら赤みがかった色です。
地平線近くも赤っぽく見えます。
都心上空はいつもそんな色ですが
今日は西の空も同じなので少し気になります。
- 175 :M7.74:03/10/20 23:26 ID:+CjjKB7X
- もったいぶってた人、>>150に「7」とだけカキコしてるね。
どういう意味だろ?
みんな気が付いてなかったの?
- 176 :M7.74:03/10/20 23:35 ID:wEMjGx7G
- >>175
>>143の7だろ。
- 177 :M7.74:03/10/20 23:38 ID:+CjjKB7X
- あっ理由が「7」だったのね。
あたしゃ、7日とかM7とか、そーゆー意味かと思たよ。
じゃ、結局、もったいぶっただけで言わないで終わった訳かよ!
頭くるな〜始めっから書くな!!!!!!!!
- 178 :ちんちん:03/10/20 23:40 ID:9kRibtOr
- 2ちゃんねるで有名な【5大AA】たち
∧_∧ ∧_∧ /■\ n从n
( ´∀`) ( ・∀・) (´∀` ) ミ*´(Å)`ミ ∋oノハヽo∈
( ) ( ) ( ) ( ) ( ^▽^)
| | | | | | | | | | | | ⊂ )
(__)_) (__)_) (_(__) (_ )__) = (__/"(__)
【モナー】 【モララー】 【おにぎり】 【エロズリー】 【かおりん祭り】
- 179 :M7.74:03/10/20 23:40 ID:VCNbk0mC
- 縦に伸びる雲が見えます。@習志野
富士山方面。
- 180 :ちんちん:03/10/20 23:44 ID:9kRibtOr
- 2ちゃんねるで有名な【5大AA】たち
∧_∧ ∧_∧ /■\ n从n
( ´∀`) ( ・∀・) (´∀` ) ミ*´(Å)`ミ ∋oノハヽo∈
( ) ( ) ( ) ( ) ( ^▽^)
| | | | | | | | | | | | ⊂ )
(__)_) (__)_) (_(__) (_ )__) = (__/"(__)
【モナー】 【モララー】 【おにぎり】 【エロズリー】 【かおりん祭り】
- 181 :M7.74:03/10/21 00:10 ID:e85myS1K
- >>153
遅くなりましたがさんきゅでつ(´・ω・`) ノ
>>45
って、>>133かな?
>>133
まさか くるぞ〜、植物〜の、北海道と東北に20±というやつのこと
じゃないでしょね?
まさか とはおもいまつが
- 182 :M7.74:03/10/21 00:19 ID:wIeFbjsL
- なんだか聞いたこと無い声で
野良猫が遠吠えしてるんだけど…
野良猫が遠吠えって。
- 183 :M7.74:03/10/21 00:24 ID:z7V4t8jf
- 虫があまり鳴かないね。今日は。
寒くなったからかな?
- 184 :M7.74:03/10/21 00:25 ID:I1CFiawV
- >>182
発情期?
アオエェ〜みたいな。
- 185 :M7.74:03/10/21 00:25 ID:gN6ZeRjf
- >>182 ∧∧
喧嘩中じゃないの? (゚Д゚)ナ〜オ!!
- 186 :M7.74:03/10/21 00:26 ID:B8hcBY5P
- やっぱり、21日に関東に大地震て話だったんだね。
もうとっくに言ってるじゃん。
- 187 :M7.74:03/10/21 00:30 ID:vWBXPDyX
- http://www.hayami.org/upd/c030919.htm
日本にとって、まさしく大地震の当り年である「五黄土星」の2004年が、
いよいよやって来るのです。95年の阪神大震災、大正時代の関東大震災、
前回の東海大地震である江戸時代の宝永大地震と富士山大噴火は、いずれも
五黄土星の年に起こりました
- 188 :182:03/10/21 00:35 ID:wIeFbjsL
- ネァーーーーーーーーーーーーーォ
って感じです。
音量は出だし大きく語尾短く。
これを何回も。
ケンカしてる感じではないです。警戒してる感じでもない。
発情期なのかな?
今は鳴いてません。@豊島区
- 189 :M7.74:03/10/21 00:41 ID:I1CFiawV
- ∧ ∧
(*´Д`)<ネァーォ…
- 190 :M7.74:03/10/21 00:42 ID:Rzauxe+A
- 地震であぼーんか、チョソンからのミサイルであぼーんか
どっちがいい?
- 191 :M7.74:03/10/21 00:48 ID:gN6ZeRjf
- チョソンのほうがネタになる
- 192 :M7.74:03/10/21 00:59 ID:kKlaspgA
- 自分の家が爆心地で寝てる間に知らずにあぼ〜んなら、ミサイル。
- 193 :M7.74:03/10/21 01:02 ID:5o/FEy1o
- >>188その泣き方のねこならうちの近所でこくたま聞く。ほんとごくたまだから聞いた時かなり恐いけど何もおこらんよ
- 194 :M7.74:03/10/21 01:34 ID:TTtL6hWW
- 蛍光灯二本あるうち一本だけが一瞬消えてテレビの画面が同時にぶれた。東京杉並
- 195 :M7.74:03/10/21 01:34 ID:B/ewmA4f
- >>188
うちの前に住み着いてるのら猫もたまにその鳴き声ですよ。
地震とは関係ないですね
- 196 :M7.74:03/10/21 01:49 ID:GzvMTzhs
- >>187
2004年8月11日が五黄の年、五黄の月、五黄の日だ。
- 197 :倒壊大生 ◆XvjrR6YSrk :03/10/21 02:07 ID:3enV+58n
- >>188
変な鳴き方の野良猫、人間が話してるみたいに鳴くのもいますよね。
うにゃねのねにねののぉの、って。
- 198 :M7.74:03/10/21 02:09 ID:89ePhNdV
- 五キって、小川・紺野・高橋・新垣のことだろ?
- 199 :M7.74:03/10/21 02:11 ID:lspDhdlX
- >>198
お前が、誤記。ついでにゴキだろ?
- 200 :M7.74:03/10/21 02:16 ID:ZdPeQEz1
- 1時位に犬が騒いだので、臨時で散歩に行った。
東の空に小さめの月らしきものがぼんやり浮かんでいた。
帰り道に同じところから夜空を見てみると、何も無かった・・・
以上、茨城県水戸市からお伝えすますた。
- 201 :M7.74:03/10/21 03:36 ID:e85myS1K
- >>200
雲もないのに何もなかったのでしょうか…… (゚∀゚,,)
- 202 :M7.74:03/10/21 03:48 ID:ZdPeQEz1
- >>201
いや〜,雲はあっても光らないでしょう。
- 203 :M7.74:03/10/21 08:08 ID:qZILXwTi
- もは
- 204 :M7.74:03/10/21 08:13 ID:5rqCknEv
- ぎゃは
- 205 :M7.74:03/10/21 08:19 ID:gpMLW/2t
- 最近、地震が多いけど地震を利用して
朝鮮半島をもうひとつの郷と考えている人達が井戸に毒を撒いたり
よからぬ目的を達成しようと爆弾っを持って石油を撒いて放火したり
するのか?
- 206 :M7.74:03/10/21 09:11 ID:CQKT+pXi
- >>205
そんなことマルチしてる
お前の方が恐ろしい。
- 207 :M7.74:03/10/21 10:58 ID:5o/FEy1o
- 関西よりも関東の方が地震多いんだってね。
だから阪神大震災の時日頃のエネルギーがたまっててそれが一気に爆発したから被害が大きかったんじゃない?
いつかテレビでやってたけど、小さな地震で徐々にプレートが戻っていけば大地震は起きないと。
だけど、最近微震が多いからその勢いにのってプレートが元に戻ったらアボーン…
- 208 :M7.74:03/10/21 12:08 ID:Y55TdYJe
- ところでさあ、今日、天気予報雨じゃなかった?
なんで晴れたのかと不思議。
- 209 :M7.74:03/10/21 12:13 ID:sUAK06Su
- >>208
そんなの決まってるじゃん!
俺の日頃の行いがいいからだよ
- 210 :M7.74:03/10/21 12:14 ID:sUAK06Su
- IDがもうちょっとでウンコになる所だった・・・
- 211 :12歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/10/21 12:19 ID:1Rhh+9hb
- 天気:東京
−3時間毎の天気 09時 12時 15時 18時 21時 00時 03時 06時
晴 曇 雨 雨 雨 雨 雨 曇
−降水確率 06〜12時 12〜18時 18〜24時 00〜06時
10% 50% 80% 60%
関東は夕方から降るかも。
- 212 :M7.74:03/10/21 12:34 ID:sUAK06Su
- 俺の行いパワーも夕方までか・・・
この中に物凄い勢いで行いが悪い奴がいる!!
- 213 :M7.74:03/10/21 12:47 ID:erfDYtJw
- >212
すまん、漏れだ。
- 214 :M7.74:03/10/21 12:54 ID:e85myS1K
- おい、もまえら
今日昼12:20頃天沼郵便局へ行ったんだが
誰も順番待ちの紙を取っていないのに
「ピンポーン58番の方窓口へどうぞ」ってアナウンスが…。
当然局内の客は私だけで、「紙 取った?」といわれ
「取ってません」というと
「おかしいなぁ。鳴ったよね?今。」
なんて言われました。
ガクガクブルブル
- 215 :214:03/10/21 12:55 ID:e85myS1K
- 杉並ね
- 216 :M7.74:03/10/21 12:55 ID:AqPZJrMG
- >>214
おいおい・・・・・ 地震が来るぞコリャ・・・
- 217 :M7.74:03/10/21 13:02 ID:HFqn4LLT
- 電子機器の異常は地震の前ぶれだからなぁ わからんが
- 218 :M7.74:03/10/21 13:03 ID:8dzViIIh
- >>214
プレデターが擬態してたんだよ
- 219 :M7.74:03/10/21 13:11 ID:RvcYsIbE
- お昼にカラスが電信柱で激しく鳴いてました。
先日の地震のときも同じだったので
正直怖いです。@東京
- 220 :214:03/10/21 13:14 ID:e85myS1K
- >>216
まじでつか?
>>217
ガクガクブルブル
>>218
にゃるほど… っておい!
ちょっと会いたかったぞ
- 221 :M7.74:03/10/21 13:47 ID:cNmrmWcz
- 埼玉ですが、さっきからカラスがうるさく鳴いていたかと
思ったら、今度はスズメ(?)が異常に騒いでいます。
今まで聞いたことないくらい。
ちょっと怖いです。
- 222 :M7.74:03/10/21 13:50 ID:Wmfb/Zh5
- >>220
>>213が悪戯したんだよ
- 223 :M7.74:03/10/21 15:41 ID:OubFmwQP
- あらためてレスを見た。
雨が降りそう。一面雲におおわれてて、どれが地震雲だか(苦笑。
一雨きそうだね。
おまけに今の季節は天候変わりやすいから、雷や稲光の発生が多いかも。
だから空が光った!といっても稲光の可能性大。
むしろ落ちないように注意したほうがいいかも<雷
あと猫は発情期のため、ヘンな鳴き声やらケンカします。
なのでヘンにそこまで猫の心配は必要なし。
犬も発情期(?)かもしれない。犬は飼ったことないから判らんです。
あと、カラスやスズメの生態までは知らんので、『普通』が判らない。
カラスやスズメにしたら『普通』に生活してんのに、
こちらが『異常だ!』『異常だ』と囃し立ててる状態なのかもしれんし。
ちなみに神奈川です。
現在はスズメや他の鳥たちは平和に鳴いておりますです。
- 224 :千葉県市川市ツチヤ自動車本店の近く:03/10/21 16:28 ID:Les1BqjS
- 今日10時頃なんだが南西の空に縦に細い雲が1本あって不気味だった
授業中だったしカメラつきの携帯じゃないんで画像が無くてスマンが
一日中気になってショウガナカッタヨ
あと帰り際に鳥が低空飛行してるのを多数目撃
この辺じゃ見かけないような鳥もいた
(´・ω・`)気にし過ぎかもしれんが一応
- 225 :M7.74:03/10/21 16:31 ID:rZ4WzM0i
- 思いっきり曇ってるけど、手前に入道雲みたいのがあって
今にも雨が降りそう。それだけ。
ちなみに東京だけど杉並じゃないです。。。
- 226 :M7.74:03/10/21 16:32 ID:JR1O7jtW
- なんとなく尼スレに書きたくないからここにしちゃうけど、
i-mode掲示板に16時ちょい前に書き込まれてるのが
空が霞んできたってので、いかにも地震の前兆と言いたげにとれたんだけど、
そりゃそうだ、天気崩れるんだから・・・ねぇ。
スレ違いスマソ。
- 227 :M7.74:03/10/21 16:50 ID:8up5OULM
- >224
鳥さんは虫をたべます
雨の前は虫が地面近くなるので(?
自然鳥さんも低空飛行で虫を捕らえるのです。
というのと習ったような記憶
- 228 :M7.74:03/10/21 16:59 ID:Ao/KoTE9
- 空の色が変。 いつも曇り空って鉛色でしょう?
- 229 :横浜市民:03/10/21 18:17 ID:rERxxIrc
- >>223 こちらも平和〜
>>227 ツバメの話でそういうの聞いたよ。
あ〜、でもでも低音が響くのはすごいなぁ。
きっと飛行機の音だと思うんだけど、単にきゅーんと
通り過ぎるだけでなくて、えっらく長く低音がぶいぶいぶい
と続きますです。
曇り空だとそうなるのかな?
まだこの低音経験2回目なのでなんとも言えませんが・・・
- 230 :M7.74:03/10/21 18:33 ID:5R84j+uN
- 朝涼しかったのに、今暑すぎ
- 231 :M7.74:03/10/21 18:35 ID:zVHGQGUI
- >>229
>まだこの低音経験2回目なのでなんとも言えませんが・・・
その低音ってどんなの?もし録音できるような物ならとって欲しい
- 232 :M7.74:03/10/21 18:41 ID:uk7qZZEd
- >>229
低い雲だとなりそう。
- 233 :M7.74:03/10/21 18:45 ID:5R84j+uN
- 夕方会社で前に座ってる人のPCが急に落ちた。
隣の人のPCは急に入力が入らなくなった。
- 234 :横浜市民:03/10/21 18:54 ID:rERxxIrc
- >>231
飛行機の音の、一番低い部分だけ聞いているような、
遠雷のような音です。
ただ、犬がおびえていないので雷ではないと言えます。
で、今度録音してみます!
コンデンサーマイクならとれるかも。
とれたらどっかにあぷしますね。
- 235 :M7.74:03/10/21 19:09 ID:zVHGQGUI
- >>234
thx! どんなのかなぁワクワク
- 236 :東京杉並:03/10/21 19:13 ID:TTtL6hWW
- なぜかしらんが、ベランダに一センチちょいくらいのカメムシがいる
時期ハズレだよなー?
- 237 :杉並2:03/10/21 19:38 ID:WSbXuRpL
- 夕方すごいカラス鳴いてたよ、今日。
昨日の夜自転車で井草あたりを走ってるとき、くっきりとした筋雲が出てて、思わず見上げながら自転車漕いでて畑につっこんでしまった(´・ω・`)
- 238 :さいたま:03/10/21 19:47 ID:IRixaBb0
- 今、雷か地鳴りか解らないけど
ゴォーーーーーと外から何度も音が聞こえます
- 239 :川崎市麻生区:03/10/21 19:51 ID:jcoT5hBr
- こっちも変な音してます。
- 240 :M7.74:03/10/21 19:52 ID:m86h7C9r
- 変な音してません。登戸
- 241 :ティバ県民:03/10/21 19:56 ID:zwdN0X5u
- こちらも変な音は特にしてないです
- 242 :M7.74:03/10/21 19:58 ID:RLN62VVQ
- >>236
大量発生なら、尼の仕業かも・・・
なんて、イマ時期でも暖かいと出ますyo
- 243 :M7.74:03/10/21 20:09 ID:3lZzQb75
- >>229
こちらも横浜ですが、たしかに飛行機のような低音がずーーーーっと
聞こえています。おかげで犬が怯えてつきまとってきます。
飛行機の音よりずーーーーっと低い音で結構不快で不安になります。
- 244 :M7.74:03/10/21 20:15 ID:X7B/h0ct
- 品川です。
こっちもするぞ! ゴーーーーーって低音。
と思ったら、飛行機が飛んでた。(´・ω・`)
- 245 :M7.74:03/10/21 20:15 ID:5PmqKLOF
- FM静岡(88.8MHz)だけど、
19日の20:33から上昇し始め48時間たっても
下降しない。
今も異常値を示している。36時間だとM5だったから
このままだとM6以上か?
- 246 :M7.74:03/10/21 20:25 ID:Y9EONRbB
- 低音報告してる人に質問
ず〜っと鳴り続けてるですか?
- 247 :M7.74:03/10/21 20:27 ID:5fjWOqKC
- >>236
カメムシは秋になると、大量発生することあります。
- 248 :M7.74:03/10/21 20:28 ID:3lZzQb75
- >>246
はい耳をすますとごーーーーって聞こえつづけてます。
- 249 :M7.74:03/10/21 20:29 ID:Fj3JDUbZ
- なってるが飛行機じゃないのか
こっちは夜中2時3時でも夜間訓練の飛行機が飛んでる
- 250 :M7.74:03/10/21 20:30 ID:Y9EONRbB
- >>248
ありがとう
今、外に顔だして確認してみた
空全体から聞こえるような低音のゴーって音がしたけど
飛行機でした・・・(´・ω・`)
いつもより高度が高く飛んでるように見えたけど関係ないかな。
by川崎
- 251 :M7.74:03/10/21 20:42 ID:Ao/KoTE9
- ゴーって音聞こえます@小金井
- 252 :M7.74:03/10/21 21:06 ID:5R84j+uN
- 皆さん、お願いだからゴーーっの原因を追求してみて下さい。
飛行機、換気扇ダクト、車のエンジン音、窓の隙間風、遠くの電車
神奈川、静岡、埼玉、杉並、と範囲が広くて怖いじゃないですか
- 253 :M7.74:03/10/21 21:11 ID:G4Cas1aa
- 今日は妙に米軍機が多い
ゴーゴーうるさかったよ
@横浜
- 254 :川崎:03/10/21 21:16 ID:5o/FEy1o
- こちらもさっきからゴーゴー鳴ってます
- 255 :M7.74:03/10/21 21:16 ID:5R84j+uN
- そーでしょー
やっぱり飛行機なんだよー
- 256 :M7.74:03/10/21 21:20 ID:Y9EONRbB
- 今また確認したらまだゴーってなってるけどやっぱり飛行機だよ・・
by川崎
- 257 :M7.74:03/10/21 21:25 ID:SokhJBHw
- 大地が微妙に動いている
- 258 :M7.74:03/10/21 21:28 ID:5RQ1Ut0B
- うむ。動いておる。気のせいではない。
- 259 :M7.74:03/10/21 21:28 ID:5RQ1Ut0B
- 地鳴りらしきものも聞こえるな@文京区本郷
- 260 :M7.74:03/10/21 21:34 ID:PHILVwlO
- 今、出張で広島きてるんだけどやたらカラスがうるさい。
いつもこうなのかな?
広島の方いたらご返答お願いしまつ。
- 261 :M7.74:03/10/21 21:36 ID:4ZWuKJ9T
-
|
| |
| |巴`) < ゴォーーーーーーーーーーーーーーーー
|_⊂
|地|
| ̄|
""""""""""
- 262 :M7.74 :03/10/21 21:40 ID:2O96u1OO
- 後ろで加湿器がゴーーーーッッ
- 263 :M7.74:03/10/21 21:41 ID:Y9EONRbB
- 巨神兵がドーーーン!!
- 264 :M7.74:03/10/21 21:41 ID:6U3F5Z87
- さっきから4回ほど地面が動いているように感じる。
場所は杉並区、他の方はどの辺ですか?
- 265 :デムパ時計@宮崎:03/10/21 21:55 ID:V09DXNW5
- 昨夜3時台(だと思う)、南北方向で電波時計受信できず。
東西方向正常。
- 266 :M7.74:03/10/21 21:56 ID:4ZWuKJ9T
- >>264
なわけねーだろ!
- 267 :M7.74:03/10/21 22:07 ID:+86IwKdY
- 実はおいらは「電気人間」と会社で呼ばれている。
近くに寄っただけで、新品の蛍光灯が点滅したり、切れた蛍光灯が付いたり、
ビデオの機材が簡単に故障したり、エレベーターの表示が手も触れないのに変わったり。
最悪、自宅で寝ようと思ってうっかり蛍光灯の紐引っ張った瞬間、蛍光管が青く光って
爆発したことがある。ネタではありません。普段は壁のスイッチで消してます。
何でも5千人に一人の割りで、そういう体質の人はいるとか。
みなさんもそうした体質じゃないの?
- 268 :M7.74:03/10/21 22:07 ID:tGmH5kRR
- 地面動いてるってどんなだよ… ボソッ
- 269 :M7.74:03/10/21 22:10 ID:+86IwKdY
- 余談だが、冬場のホテルなんて行くと、おいらの周囲には誰も近付きません。
ドア開けるさいに素手でノブ触ると、スパーク起こして隣に立ってる人にまで
被害が及ぶ可能性があるからです。本人は平気なのですが。(^^;
- 270 :M7.74:03/10/21 22:17 ID:UwADVGdK
- >>263
神奈川県民ハケーソ(・∀・)
- 271 :M7.74:03/10/21 22:26 ID:YsZc2Qhl
- 何故だか今夜は地響きが聞こえる。
@自由が丘
- 272 :川崎:03/10/21 22:26 ID:5o/FEy1o
- 今煙草買いに外でたんだけど空が真っ赤!コンタクトしてなかったから目の錯覚かな…
ふだんこの時間自分ちの近くで空(しかもコンタクトつけないで)見たことないから…それにうち工場地帯だし…だからかな。そう思おう。だけど見たことない赤さだった
- 273 :静岡東部:03/10/21 22:30 ID:6gUojV2Q
- >>245
報告ご苦労様
あせるな。対数で計算しる。
log(48/38)*(2/3)=0.068
マグニチュードだと0.068しか増えないぞ。心配するな。準備をする。
しかしその計算だと、M8の前兆となると約120万時間の前兆って事になるか。
137年も前から前兆が出てたら、どれがどれやら・・・・
- 274 :M7.74:03/10/21 22:30 ID:Y9EONRbB
- >>270
ビンゴ!!(・∀・)
- 275 :M7.74:03/10/21 23:10 ID:/q2C3bs8
- 今日の天気予報、関東の気温はどうだったかだれか憶えてない?
関東ですが、もっと寒くなるかと思ってたのに、午後は生暖かい
感じですた。
- 276 :M7.74:03/10/21 23:17 ID:j8NiDmiB
- >>275
天気予報なんてこれまで溜め込んだデーターからはじき出した予報でしかないから
外れてもおかしくないよ
このところ異常気象だしな
- 277 :M7.74:03/10/21 23:24 ID:QL3PCarT
- >>275
東京で18度だったような。朝の天気予報。
- 278 :M7.74:03/10/21 23:41 ID:b5q+HVyS
- >>267
あれだ、静電気がたまりやすい体質というのは実際あるらしいね
特にこれからの時期大変でつね
- 279 :M7.74:03/10/21 23:54 ID:48LLH4+d
- >>269
菱沼さんでつか?
- 280 :M7.74:03/10/22 02:00 ID:zCbDpsN+
- >>279
菱沼さんにワラタ。知ってる人にしかわからない
ネタですな。
- 281 :M7.74:03/10/22 02:25 ID:Q70JHHwn
- 大和市寄りの横浜市だけど
さっきからゴーって断続的に煩いのは基地だよね?
近くの人、居ないかな?
それと、15時頃に季節外れの蝉が鳴いていた
- 282 :川崎:03/10/22 02:46 ID:E4MzHYnr
- こっちもゴーゴーゆってる
- 283 :M7.74:03/10/22 02:49 ID:+8r9UcTZ
-
http://bozo1996.hp.infoseek.co.jp/
- 284 :@宮城:03/10/22 07:04 ID:T7C3BTp2
- カラスすっげーうるさい。群でギャースカギャースカ、うるさくて目が覚めた。
散弾銃で撃ち落としたいくらいうるさい!
- 285 :M7.74:03/10/22 07:43 ID:eoHcMhJS
- 鳩が首を前後に振らないで歩くと地震の予兆だって、見たヤシいる?
- 286 :M7.74:03/10/22 10:16 ID:Bvj+yTm4
- >>285
鳩の首を固定してみたらまったく歩けなくなった、という実験みたことあるけど
- 287 :M7.74:03/10/22 10:20 ID:sN+QzYJf
- 鳩って首うごかさないと歩けないんじゃなかった?
そういう風にしか動けないって・・・。
だから小走りのときの鳩は必死だ。かなり。
飛べよ。って思う。
- 288 :M7.74:03/10/22 11:25 ID:C41UTPCP
- 鳩が首を振るのは、人間が手を振るのと同じ原理
手を振らなくてもあるけるがバランスは取れません。
- 289 :M7.74:03/10/22 11:47 ID:VfS4yeAu
-
さる公園にいた鳩たちの会話
285 名前:M7.74 投稿日:2003/10/22(水) 07:43 ID:eoHcMhJS
人間が手を前後に振らないで歩くと地震の予兆だって、見たヤシいる?
286 名前:M7.74 投稿日:2003/10/22(水) 10:16 ID:Bvj+yTm4
>>285
人間の手を固定してみたらまったく歩けなくなった、という実験みたことあるけど
287 名前:M7.74 投稿日:2003/10/22(水) 10:20 ID:sN+QzYJf
人間って首うごかさないと歩けないんじゃなかった?
そういう風にしか動けないって・・・。
だから小走りのときの人間は必死だ。かなり。
飛べよ。って思う。
288 名前:M7.74 投稿日:2003/10/22(水) 11:25 ID:C41UTPCP
人間が手を振るのは、鳩が首を振るのと同じ原理
手を振らなくてもあるけるがバランスは取れません。
- 290 :M7.74:03/10/22 11:58 ID:VfS4yeAu
- さる公園にいた鳩たちの会話
285 名前:M7.74 投稿日:2003/10/22(水) 07:43 ID:eoHcMhJS
人間が手を前後に振らないで歩くと地震の予兆だって、見たヤシいる?
286 名前:M7.74 投稿日:2003/10/22(水) 10:16 ID:Bvj+yTm4
>>285
人間の手を固定してみたらまったく歩けなくなった、という実験みたことあるけど
287 名前:M7.74 投稿日:2003/10/22(水) 10:20 ID:sN+QzYJf
人間って手うごかさないと歩けないんじゃなかった?
そういう風にしか動けないって・・・。
だから小走りのときの人間は必死だ。かなり。
飛べよ。って思う。
288 名前:M7.74 投稿日:2003/10/22(水) 11:25 ID:C41UTPCP
人間が手を振るのは、鳩が首を振るのと同じ原理
手を振らなくてもあるけるがバランスは取れません。
- 291 :M7.74:03/10/22 11:59 ID:RwhiCUUK
- ───/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/゙-、\ \
────/ ______ / ゙-、..\ \
____ / / / / / .::゙-、.\ \
────/ / /∧_∧ / ../ ::::::゙-、::..\ .::;/
──── / / /(#・∀・)/ / .....:.:.::::..;;..;;;;;;゙-;;/
──── / / / / / ..:...::.:.::::;;;;;/ 从人 ∧_∧
____ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./ ......::.:.:.:.::.:.;;;;;;;/ ) :* ¨( 。Д )∵::;;;
─── / / ......:::..:...::::::.::.:.:;;;;;;;;;/ /W∨つ つ:';' >>285-290
/______________ / ....:.:.::..::::;;;;;;;;;;;;;;;;/ ─‐ ノ ノ ノ :';';
\ \....:.::..:..:.:.:.::::;;::;;:;;;;;;;;;;;;;/ ──‐(_ノ、_ノ─
\ \.....::;:::;;;;;;;;;;;:;::;;;;;;;;;/  ̄ ̄ ̄ ̄
\ \::;;;;;;:;;;;;::;;;;;;;;;;/
- 292 :M7.74:03/10/22 12:04 ID:pRtsms5Q
- 明治までは日本人も手を振っては歩かなかったそうだぞ
すり足でザッザッって感じ
- 293 :M7.74:03/10/22 13:04 ID:VS6A1qaO
- 昔は地震だらけだったもんなぁ。。。
手を振る余裕も無かったよな
- 294 :倒壊大生 ◆XvjrR6YSrk :03/10/22 14:29 ID:g2zxq0sv
- さっきから、すっごい大きい音で「どんどんどんどん!!」って聞こえます。
半年以上住んでいるけど、こんなの初めてです。
戦闘機の音とも違います、まさかマンションで太鼓の練習しないだろうし。
音量がハンパじゃない。
@神奈川県秦野市
- 295 :M7.74:03/10/22 14:31 ID:AqN8kHmH
- >>294
どっち方向から聞こえます?
- 296 :倒壊大生 ◆XvjrR6YSrk :03/10/22 14:33 ID:g2zxq0sv
- >>295
上です。
……もしかして、雷?
- 297 :M7.74:03/10/22 14:37 ID:AqN8kHmH
- >>296
ttp://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=3&type=4&zoom=4
上からなら状況から見てもはや雷としか…
しばらく確認してみては?
- 298 :M7.74:03/10/22 14:38 ID:Yoj1xlpA
- 漏れも空から音がする気がする。
飛行機かな?とも思ったけど頻繁に来るのよ。
神奈川県海老名市。
- 299 :M7.74:03/10/22 14:38 ID:iOiJkG4r
- カラスの大群がガーガーわめき散らしながら飛んでった
今、第二群が飛んでった。少し遅れて小群も来た。すんげーうるさい!
気持ち悪〜 @東京都板橋
- 300 :倒壊大生 ◆XvjrR6YSrk :03/10/22 14:44 ID:g2zxq0sv
- >>297
ありがとう。
きっと、雷ですよね、うん!(必死に納得)
- 301 :M7.74:03/10/22 14:45 ID:vh/0Qmrd
- 神奈川県に雷注意報出てますよ〜
- 302 :M7.74:03/10/22 14:54 ID:q8xkCmnO
- 雷は真上で鳴るときはドーンって音がしますよ。光ったりしてないか確認してね。怖いから。
- 303 :298:03/10/22 14:55 ID:Yoj1xlpA
- また空から怪音が。
そーかー、これって雷だったのねぇ。
- 304 :M7.74:03/10/22 14:55 ID:0Us8AABx
- http://www2.ttcn.ne.jp/~cosylife/
出たとおもたら雷?
http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=1&type=4&zoom=2
- 305 :M7.74:03/10/22 14:57 ID:MOzOLFiM
- すげー音がした 20秒近く
マジで核兵器落ちたのかとおもた
- 306 : ◆WMY7yz/R6A :03/10/22 15:01 ID:C5NQPp2+
- 今の音、雷?
- 307 :M7.74:03/10/22 15:08 ID:/cRVydic
- 雷だったみたいね
たぶん…
- 308 :横浜:03/10/22 15:16 ID:ib+rejnU
-
空から高木ブーが落ちて
キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!!
- 309 :M7.74:03/10/22 15:27 ID:EiMDdUyg
- てぽどーーーーーーーーーーーーーーーーん
(; ´Д`)ハァハァ
- 310 :茅ヶ崎:03/10/22 15:29 ID:Cjp+9IkB
- 雷なりすぎ しかもすげー音
- 311 :M7.74:03/10/22 15:31 ID:EiMDdUyg
- 雷?
どこっ?どこっ?
杉並
- 312 :M7.74:03/10/22 15:31 ID:SkYquq3o
- 漏れ、すぐ近くの避雷針に雷落ちたことあるけど
目の前でフラッシュたかれたみたいに
一瞬見えなくなったが早いかモノ凄い爆音…。
なんかカサカサ乾いた音の余韻が印象に残ってます。
マジでチビリそうになった。
それ以来トラウマで仕事の時は((((;゚д゚))))ガクガクブルブル
- 313 :M7.74:03/10/22 15:38 ID:VOnipigl
- 14:30頃に
落雷によるの停電の為東海道線の小田原〜熱海間が
一時不通になりました。
- 314 :M7.74:03/10/22 15:43 ID:ku/rnHsD
- 昨晩ゴーって音がすごいって続出してたけど、
夜の七時半以降かなぁ
飛行機が超低空飛行してるみたいなゴォーって音が飛行機が通り過ぎて
行く時間より長く聞こえてたよ。
@足立区ですが
- 315 :M7.74:03/10/22 16:06 ID:pg7gA1Ga
- ここが飛行機の音とカラスが大好きな人達のいるスレですか?
- 316 :M7.74:03/10/22 16:14 ID:dF5G1dBT
- 雷だと思う。
雲にはばまれて、音がうずもれてゴワーンとかドドドって雷っぽくない音を出してた。
@川崎
飛行機は生まれ育った土地が自衛隊空軍のすぐ近くだったから音ききわけられる。
夜中も飛んでたし。うざかったけどね。
戦闘機2機くっついてる様はカッコよかったぞー。
マジでダイハードの世界。
- 317 :M7.74:03/10/22 16:40 ID:paL0qM/h
- >>315
違います!
雷を知らない人達が集まるスレです。
- 318 :M7.74:03/10/22 17:03 ID:31ye7kjR
- <兵士>
連邦軍の新兵器であります!
<ランバ・ラル>
うろたえるな!
これが地球の雷というものだ!
・・・昔の話だから忘れてるよ・・・
- 319 :M7.74:03/10/22 17:30 ID:BNpFDLKy
- ガノタが1人いると、あと30人は隠れているというからなぁ…
- 320 :M7.74:03/10/22 19:37 ID:OXkI4xqx
- FM静岡(88.8MHz)
まだ、レベル高い。
行徳、植物もこわれるし、計器の異常かな。
もう、72時間続いている。
多摩西部
- 321 :M7.74:03/10/22 19:39 ID:AqN8kHmH
- >>320
それは静岡方面の異常ってことになるのかな?
- 322 :M7.74:03/10/22 19:59 ID:vl9lmxG/
- 見たこともない猫が一時も休まず奇声をあげてる@つくば
- 323 :M7.74:03/10/22 20:13 ID:cMoEQ8Vl
- アキラメソッドだと北日本に地震ありでほぼ当たってきてるけど、異常現象
が、静岡はもちろん神奈川や東京23区もあるみたいだから、なんか違う形
もありそうで心配。
串田予想が、一発目はずれたけど、10月下旬が大当たりで、しかも予想外に規模
でかいって形がいちばん怖いな。当たっても予想どうり小さく起きて欲しい。
- 324 :M7.74:03/10/22 20:19 ID:AqN8kHmH
- >>323
スレ違い
北日本に地震無い日なんてねーべや
アキラ厨増えたけど本気で言ってるわけじゃないよね?
- 325 :M7.74:03/10/22 20:29 ID:VXYqxFfk
- piscoの宏観異常情報読んでるとさ、
なんだかどーでもいいような情報を
みんな真剣に書いてるから面白いよね。
カラスがギャアギャア鳴いてるだの犬が吠えただの。
そんなの普通のことじゃん。
こんなに科学技術の発達した時代に、何を言ってるの?って感じ。
まあ、科学で証明できないことは未だに沢山あるわけだけどさ、
何かのデータを見て騒ぐならともかく、カラスだの犬だのって…。
雲だって、すぐに流れちゃうのは地震雲じゃないのにね。
みんな興奮しすぎだよ。
- 326 :323:03/10/22 20:40 ID:cMoEQ8Vl
- >>325
確かに、写真もはぁ〜?みたいの多い
>>324
でも結構当たってて天気予報的に利用してるよ
他のデータも参考にしてるけど
他地震は天気図と同じで、直前にならないと正確に近い予測は出来ないのだなあ
と思いました。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 20:44 ID:n3PNPqvC
- >325
ナイス
- 328 :M7.74:03/10/22 20:49 ID:p/o1AEdE
- >>325
piscoもここもそういう情報を書き込むとこです。>>1を読んでね。
>雲だって、すぐに流れちゃうのは地震雲じゃないのにね。
地震雲に詳しいんですか?
- 329 :M7.74:03/10/22 21:16 ID:0Us8AABx
- >>325 何かのデータを見て騒ぐならともかく
言わんとすることは分かるんだが、
研究者でもない普通の人にとっては、雲や動物は天変地異を感じることができる
身近な日常的手段なんだよ。大昔から普通にね。
人間の感覚による異常センサーも侮ってはいかんと思うわけであります。
- 330 :M7.74:03/10/22 21:25 ID:TskEWLJB
- 行徳と植物同時に壊れるなんて・・・
ソレぐらい強い電磁波がってことはまさかないよね?ね?
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 331 :M7.74:03/10/22 21:33 ID:uCabn0wM
- やはり二ビル星・・・
- 332 :M7.74:03/10/22 21:33 ID:0Us8AABx
- マスコミに取り上げられたり、2ちゃんで期待されたり貶されたりでお疲れなんでは
ないでしょうか。お二人様とも。
- 333 :M7.74:03/10/22 21:44 ID:TskEWLJB
- >>332
なるほど!それならいいんだけど。
考えてみたら行徳なんて土曜も日曜もなく1日に2回も更新してくれてる
んだもんネ。
改めて感謝でつ。
- 334 :M7.74:03/10/22 21:58 ID:lsK+FLie
- このスレの書き込みにも、傾向や同時性があって、すべてが気のせいとは思えん。
初期の頃一時期多かった、頭痛やらめまいが今はほんとに報告がない。
月に関する報告も、じわじわ減ってきて、いまのメインは地鳴りと猫?
- 335 :M7.74:03/10/22 21:59 ID:cEpi0zCi
- それはスレの棲み分けが出来てるからだと思われ
- 336 :M7.74:03/10/22 22:01 ID:SUdpCOfk
- そう言えばもうすぐだね
先月は大変だったよ
- 337 :世田谷区:03/10/22 22:29 ID:pNd5C12O
- 給湯器のお湯が濁ったよ
熱くならないし
水が濁るって言わない?地震の前って
- 338 :M7.74:03/10/22 22:32 ID:pg7gA1Ga
- >>337
井戸水ですか?
- 339 :M7.74:03/10/22 22:37 ID:+FXoXEXe
- >>337
給湯器の故障と思われ。
- 340 :M7.74:03/10/22 22:46 ID:kqkH3YSc
- 》330
そういえば、このまえの関東のまえには、東海大のナマズくんも死んだぞ。
((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
- 341 :M7.74:03/10/22 22:46 ID:IKN/ngiO
- 先週の金曜日深夜2時ごろなんだけど、コンビニへ行こうと外へ出て、
何気なく空を見上げたら、上空高く白い鳥達が編隊を組んで南に飛んでいったんだよ。
あんな夜中に鳥って飛ぶもの?(((((((( ;゜Д゜)))))))
- 342 :M7.74:03/10/22 22:47 ID:AqN8kHmH
- >>341
【場所を】【ry】
- 343 :M7.74:03/10/22 22:48 ID:p/o1AEdE
- 千葉方面の雲みるみる形がかわっちゃったよお。
でもぶきみだよお。
なんかオレンジ色もはいってるよう。
- 344 :M7.74:03/10/22 22:48 ID:IKN/ngiO
- ごめん。東京都中野。>341
- 345 :M7.74:03/10/22 22:51 ID:CK7cXJhI
- >>341
泊まれるような所がないと、夜中でも飛んでる。
- 346 :M7.74:03/10/22 22:53 ID:cEpi0zCi
- どっかの掲示板で鳩が大群で旋回してたとか不安そうな書き込みしてて笑ったよ
上野公園とかに連れてってやりたい
- 347 :世田谷区:03/10/22 23:02 ID:pNd5C12O
- >>338
井戸水じゃない、、と思う。
>>339
やっぱりそうですかね、、明日管理会社に電話します_| ̄|○
- 348 :M7.74:03/10/22 23:06 ID:+KHUL08t
- >>341
きっとサギだと思うけど、奴らは夜も飛んでることもある。
- 349 :M7.74:03/10/22 23:11 ID:GFnGNjzL
- 北海道ですけど なんか様子が変。
最近、外を散歩してるけど、人をあまり見かけません・・・
もしやどっかに避難してる?
- 350 :M7.74:03/10/22 23:13 ID:+KHUL08t
- >>349
また随分と大きくきたな。
つか、普段から人見るところだよな、そこ?
- 351 :M7.74:03/10/22 23:15 ID:Kt3Vgsxs
- >>349
(_ _)ノ彡☆ギャハハ!! バンバン!!!ワロタ
- 352 :M7.74:03/10/22 23:21 ID:AqN8kHmH
- ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1066640268/434
ガクガクブルブル
- 353 :M7.74:03/10/22 23:34 ID:NTscm6Ac
- >>349
なまら寒いからでないかい?
- 354 :M7.74:03/10/22 23:35 ID:7dymzYGR
- こんな雨上がりの静かな夜は何かありそう。明日の朝迄要注意かなぁ。
- 355 :M7.74:03/10/22 23:46 ID:HD5oPGCI
- 今朝
親が携帯で自宅電話にかけてきて、暫く普通に話してたら
いきなり耳をつんざくようなグギャーーーン!!!て感じの機械音が
同じ調子で2度聞こえたあと、切れてしまいました。
あまりにも不気味な切れ方だったので、
思わずメールで安否を確認し、「地震の予兆かな」ってワラっていたのですが
・・・親がいるのは郡山(福島県中通り)。
今日は何度か中通りを震源にユラユラしてたようなので、
ちょっと気になってしまいました。
でも震度1、2程度だし、カンケー無いですよねっ(^^;
- 356 :M7.74:03/10/22 23:49 ID:Q70JHHwn
- 関東の人達
今日は枕元に雨合羽を準備して
寝るようにしましょう
- 357 :M7.74:03/10/22 23:51 ID:DlXSV3nz
- >>356
グギャーーーン!!!
- 358 :M7.74:03/10/22 23:56 ID:lsK+FLie
- エコーズact2の攻撃かと(ry
- 359 :M7.74:03/10/23 00:05 ID:vmBPuHG8
- >>356
うん、わかったよ
かーさん
おやつみ
たねひこ
- 360 :M7.74:03/10/23 00:45 ID:uy2hWyCq
- >>355
もしかしてDocomoのデジタル携帯使ってない?
あれはそういったトラブルが多いよ。
早くauの3G CDMA-ONEに買い替えなさい。
- 361 :M7.74:03/10/23 01:09 ID:uy2hWyCq
- 今、深夜なのに雷鳴轟いてます。この時期の札幌にしては、かなり珍しい。
生暖かい風です。(場所、書いてあります)
- 362 :デムパ時計@宮崎:03/10/23 01:10 ID:5zUaExFI
- 1時台、南北方向の電波時計受信失敗。
ものすげー電波が不安定。
東西方向は正常。
- 363 :デムパ時計@関東:03/10/23 01:17 ID:PBqmKgC1
- 22時台。
ずっと不受信が続いてたうちの電波時計は
本日、めでたく受信しました。
....異常が収束ということで。
(福島局に向けてます)
- 364 :M7.74:03/10/23 01:18 ID:cYr6+JwM
- >>359
あらぁ。種彦さんったらまだ起きていたの?
早く寝なくちゃだめじゃないのぉ。
おかあさんは大丈夫だから早くおやすみなさい♥
- 365 :M7.74:03/10/23 01:20 ID:3jEJWDLE
- そーいや、明日って暑いらしいね。この時期25℃ってどーなの?
- 366 :M7.74:03/10/23 01:24 ID:DQpkraoT
- >>361
同じく札幌です
地震の前は気温が上がるっていうし、雨で地盤が緩んでいる時に
地震が来たら・・こわいよー。
カミナリも怖い・・ああ!又、ピカッとなった・・地響きしてるー。
そう言えば9月25日の夜も雨だったなあ・・。
- 367 :M7.74:03/10/23 01:29 ID:ChOZUFL4
- >>362
気になってたんだが、電波時計を2つ並べて観測してるの?
紹介キボン
- 368 :デムパ時計@宮崎:03/10/23 01:44 ID:5zUaExFI
- >>367
そう。
カシオの目覚まし電波時計が880〜980円だったんで、2つ買ってきて
90度の角度をつけて2つ部屋に置いてる。
正確に東西と南北を向けてるんじゃなくて、日本が弓形になってるんで
東南東・西北西と、南南西・北北東という感じに向けてある。
受信時に受信強度をメーター表示するんだが、いつも失敗するのは
南北方向ばかりで、メーターの振れ方も、ノイズが邪魔してると仮定すると
10〜15秒くらいの長さのノイズが5〜30秒くらいの間隔で
「ドーン、ドーン・・・ドーンドーン、ドドーン」
っていう風に妨害している感じ。
電離層のゆらぎで韓国や中国のラジオが夜中に聞こえてくるような
そんな電波の変化の仕方とは全然違うのが気味悪い。
受信してるのが60KHzの長波基準電波なんで、広帯域受信機でも受信してみる事ができない。
受信機は100KHz〜なもんで。
- 369 :M7.74:03/10/23 01:51 ID:6itjn2De
- >>366
午前1時過ぎから凄い雷と雨ですね。今、窓を開けてますが本当に暖かかい風です。
昼間より気温高いような感じ。不思議な天候が続きます。
札幌の深夜の雷って、あまり経験ないだけに驚いてます。
- 370 :M7.74:03/10/23 01:56 ID:88odfc20
- 当方札幌。雷うるさ過ぎて起きてしまいました。
確かに暖かいですね。妙な状況です。
- 371 :M7.74:03/10/23 01:56 ID:w+bQvnzC
- >>368
後学のために、↓コレってどんな風なのか教えてくらさい。
>電離層のゆらぎで韓国や中国のラジオが夜中に聞こえてくるような
>そんな電波の変化の仕方とは全然違うのが気味悪い。
- 372 :M7.74:03/10/23 02:05 ID:ChOZUFL4
- >>368
サンクス
もうそんなに安くなってたんだな。俺はだいぶ高く買ったYO。
- 373 :M7.74:03/10/23 02:07 ID:ChOZUFL4
- >>371
フェージングのことぢゃないかな?
- 374 :M7.74:03/10/23 02:08 ID:MKtlXp0M
- >>368
電波時計2つで期待したんだけど、カシオっていうのがちょっとなぁ
- 375 :環七青梅:03/10/23 02:09 ID:ZvrkwcFg
- そういやぁ23時頃でかい蛙見た。
体長10センチくらい。
こんな季節に居るもの?
- 376 :M7.74:03/10/23 02:12 ID:RRBqoYnv
- 22日は朝から空巣が騒いでいてうるさかったぞ@千代田区霞が関
- 377 :M7.74:03/10/23 02:19 ID:O6ydFWS7
- 最近北海道でおきた地震の一週間くらい前から金魚が跳ねだした
大発見かもしれぬあい
- 378 :デムパ時計@宮崎:03/10/23 02:23 ID:5zUaExFI
- >>371
あんまりうまく説明する自信ないから、ここを参考にするといいと思われ
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/4679/exp/
電離層自体それほど安定して存在してるモンじゃないし、昼間には聞こえない
外国のラジオが夜中には電離層反射で聞こえる、っていう理屈の延長で
串田しゃんや行徳は地震予知研究をしてるわけだけど・・・・
夜中のAMラジオに入る海外からの電波のゆらぎが、ゆったりしたサイン波のような
電波の強弱変化をするのに対して、うちの電波時計のメーターは
スーっと上がって、いきなりストンと落ちるノコギリ波の波形のような変化を示す。
原因が本当は何なのかわからない。
ちなみに、2時台の受信は南北、東西とも正常。
(1時台は15分かかって結局南北は受信失敗してた)
電波時計は前後に簡単なアンテナ指向性があるから、
この画面の↑が北だとしたら、時計を南か北に向けて置けば指向性は「8」の字に、
時計を東か西に向けて置けば指向性は「∞」の字になるわけだから、
何か基準電波を妨害するノイズがあれば、南北か東西かの2つに
簡単に絞れると思うわけだ。予算2000円だと考えれば安いシステムだし
時計自体が正確で便利だし、一石二鳥。
- 379 :M7.74:03/10/23 02:32 ID:qNyJO7tq
- >>378
さんくす。
いや、知りたかったのが海外のラジオ局が聞こえる時の電波の変化って、
どんな風に聞こえるものか知りたかったんですよ。
- 380 :M7.74:03/10/23 05:44 ID:z8smg8yT
- @栃木 宇都宮
これから出勤だが、異常に生暖かい朝だ。
そして、外が静か。
飼い犬が低い唸り声をあげていた。
正直、ちょっと怖い・・・。
- 381 :M7.74:03/10/23 05:49 ID:Yro1xMS+
- 風呂場にナメクジとムカデがイパーイ… キモいキモいキモい ニュル
- 382 :M7.74:03/10/23 06:03 ID:g3tEM6ts
- 核兵器&世界平和!!
↑コピペして貼って下さい。
- 383 :M7.74:03/10/23 06:27 ID:13HLLCeb
- なんか猫が大暴れしてるんだけど。@大阪
- 384 :M7.74:03/10/23 06:32 ID:0TE4nS4i
- 市川市ですが、カラスは普通に鳴いてます。
- 385 :M7.74:03/10/23 08:09 ID:oZhnqHtW
- FM静岡(88.8)
84時間つづいて、今朝6時下降した。
多摩西部
- 386 :M7.74:03/10/23 08:26 ID:PuwTbwYW
- 東京・神奈川・静岡の皆さん、各地の様子はどうでつか?
- 387 :M7.74:03/10/23 08:36 ID:NvCyN2yu
- 8時頃カラスが少しうるさかったくらいでつ
- 388 :M7.74:03/10/23 08:42 ID:Zlb4dkHu
- カラスはきのうおとといがここ1ヶ月で一番うるさかったでつ。
今日は・・どこへ行った?・・
きのう隣の犬がうるさかったです。
いつもほえても飼い主が叱ればやむのに、きのうはなきやまなかった。
わんわんわんくう〜ん。わんわんわんくう〜ん。
って、何が哀しいのかと・・
- 389 :M7.74:03/10/23 08:47 ID:HLmmiA5y
- PISCOの宏観異常情報でも、昨日青森で電波時計の異常が
投稿されてますね
- 390 :M7.74:03/10/23 08:53 ID:DtTI4csq
- >>387-388
場所を
- 391 :カツオ:03/10/23 08:54 ID:I+51lbq/
- 世田谷区ですが、またまた羽蟻&チビ蟻が我家に大発生してます。
家が古いからなあ。
でも3年位住んでてここ最近だけですよ。
- 392 :M7.74:03/10/23 09:23 ID:UsnVWd9b
- 今朝はいつもに比べて静かだなあ@大和
嵐の前の…って奴かしら?
- 393 :12歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/10/23 09:45 ID:cXXmucrP
- >>385
logL=0.5M-1.8からすると、M=7.5とか出てしまうけど、
前回の36時間15日午前1時収束はどうでしたっけ。
茨城で15日にM5クラスあったけど、場所的に違いそうだし。
根本的にKT法の数字を当てはめるのに無理がありますけどね。
- 394 :静岡東部:03/10/23 10:01 ID:A7ITeMNF
- >>385>>393
15日は千葉中部ではないかな?
http://komoku.eri.u-tokyo.ac.jp/EISEI/2003/10/20031015163035/20031015163035.html
KT法の継続時間-発生規模の関係式が正解だとは信じていないけど、
関係があるとしたら対数的な関係じゃないかとなんとなく思ってるよ。
今回も千葉あたりで起きたら、何らかの関係があるって思ってもいいかも。
思いこみは危険だけど。
つーか、誤爆ワロタ
- 395 :M7.74:03/10/23 10:02 ID:wNjDgMK8
- なんか左腕がしびれて体中がムズムズして気持ち悪い
東京
- 396 :M7.74:03/10/23 10:04 ID:gpOfTVrE
- 夢なんですけど
千葉市に住んでます。
某製鉄会社の煙突やらいっぱいもえちゃってて
次の瞬間、家にズドーンって音して、
家がそのまま、したに埋まって行っちゃう。。っていう夢。
こわかったです、本当に。
- 397 :M7.74:03/10/23 10:25 ID:5YY0bWDn
- テレビ東京がなぜかノイズが入ると翌日地震が来る(9月と、10月15日)。
いつも見ないテレ東だけど、今日見たらノイズだらけ。
一昨日とかはクリアな映像だった。
ちょっとだけ、明日が怖いかもしれない。
テレ東占いでした@神奈川
集合アンテナだから映りいいんだけどね、いつも全体的に。
- 398 :12歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/10/23 11:44 ID:GGsvW//J
- 今日も秋田中心で、流星観測の乱れが始まりました。
http://w3.sanda.net/HRO/
ひょっとして毎日なのかなこれ。
- 399 :M7.74:03/10/23 11:46 ID:u5YIZvO9
- 獣弐歳にしては下調べが足りんのかな。
- 400 :12歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/10/23 11:54 ID:GGsvW//J
- >>640
【緊急】11月26日に大地震?【緊急】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065523745/
【2月置きに】次の大地震は11月26日【震度6】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064559583/
なんで26日に大地震が来るんだ?
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064631374/
一番下が一番まともに見えた。
- 401 :12歳@1995年 ◆bXkVBd6eas :03/10/23 11:54 ID:GGsvW//J
- ・・・
逝ってくる。∧||∧
- 402 :M7.74:03/10/23 11:57 ID:6M/YFwIX
- >>401
いいかげん ウ ザ イ
氏んでくれ
もしくはどっちかのスレやめてくれ
- 403 :M7.74:03/10/23 12:55 ID:RGTgOLDq
- まぁまぁ。イ`
- 404 :@練馬・南部:03/10/23 13:01 ID:/PN4RzE7
- >>383
マルチウザイ。スレ建てデビュー以来、調子に(r
- 405 :M7.74:03/10/23 13:01 ID:bt52JLU5
- なにげに多摩西部さんの収束が怖い。
テレビ紫占いの人はどうなんだろー
- 406 :練馬区より:03/10/23 13:26 ID:gg/Bl++E
- 今、貫井付近。都心方向の真東が霞みがかってて、妙に低い位置に雲が出てる。
- 407 :えどがわ:03/10/23 13:44 ID:CwnZkNe6
- TOKYO FMにやや雑音が入り始めました
- 408 :M7.74:03/10/23 13:52 ID:Zlb4dkHu
- >>406
その雲オレンジっぽくない?
厚木からみるとその辺の雲が色づいてるんだけど。
- 409 :M7.74:03/10/23 13:55 ID:GotfmvIZ
- 雲スレにも書いちゃったけど杉並から見て南西の雲がこんな時間にピンク・・・
たくさんのカラスがさっきから大騒ぎ始めてガクガクです・・・
- 410 :M7.74:03/10/23 14:07 ID:OA9IYGFH
- おそらくオレンジ色とかピンク色に見えてるでしょ?@関東
それは単なる雨の前兆で低い雲が日光を遮ってるから。
たまーに「神光臨!?」みたいな日光もある。
このような状態になると、近くに雨振るかもしれんなぁって思うんだけど。
おそらく前線が停滞して、雷や稲光は起こるかもしれない。
天気図でも見てこようかな。
- 411 :M7.74:03/10/23 14:27 ID:bll/Jnq3
- 南関東。季節外れのセミがないてます
ここんところ寒くて今日ひさびさに晴れたからダロウナ
- 412 :M7.74:03/10/23 15:08 ID:sUmn6SP0
- たねぴこ
キタ〜〜〜(;´Д`)ハァハァ
- 413 :M7.74:03/10/23 15:17 ID:sUmn6SP0
- | |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) あの・・・お茶と冷めたコロッケですけど
|地| o旦~*o
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) よろしかったらどうぞ
|震| o ヽコト
| ̄|―u' 旦~*旦~*旦~*旦~*旦~*旦~*旦~*旦~*
"""""""""" 旦~*旦~*旦~*旦~*旦~*旦~*旦~*
- 414 :M7.74:03/10/23 15:22 ID:XRZS9ett
- >>413
冷めたの食わす気か?
とりあえず温め直して来いYO!!
- 415 :M7.74:03/10/23 15:30 ID:hQy6eqhP
- >>410
来週まで雨の予報ないよ。
栃木には雷注意報でてるけど、場所が違うし。
- 416 :M7.74:03/10/23 15:40 ID:0vWCVDrz
- 埼玉だが、頭の上にすんげぇ雲が出てる。
今はまだ降ってないが、いつ降りだしてもおかしくない感じ。
ついでに、雷もあるかも。
さっき、この時期にしては大きい入道雲を見たよ。
ひと雨&雷でも不思議はないな、こりゃ。
別に不思議な事ではないからsage。
- 417 :M7.74:03/10/23 16:06 ID:sWSnl7mV
- >>413
つ* ドモー
ってたわしかよ
- 418 :410:03/10/23 18:01 ID:kcZ+54Fc
- やっぱり雨来たね。
あのようになると雨が降るんだよ。
だからピンクやオレンジ色の雲の色になってる!っていう場合、
雷や夕立に気をつけてくだされ。
地震のときのピンク色やオレンジ色っていうのは見たことの無い色合いだった。
ホンモノの地震雲とやらの色合いとはまったく違う。
- 419 :M7.74:03/10/23 18:44 ID:GotfmvIZ
- >>410
遅レスになったけどサンクスコ
本当に雨降ったな。少し安心できた
- 420 :M7.74:03/10/23 19:06 ID:fbbdASEM
- 都心部霞ヶ関は、ビルに黄色い霞がかかってぼんやりしていたよ、地名どおりか
- 421 :さいたま:03/10/23 19:09 ID:rXgt85ZJ
- 今、TV全chキラキラチラツキ中です。
- 422 :M7.74:03/10/23 19:30 ID:5LoNdmgy
- ただいま自衛隊と在日米軍合同の対ECM訓練中です。 その余波と思われ
- 423 :M7.74:03/10/23 20:00 ID:9kYwml+n
- くもだ。
あさがおだ
つばきだ
- 424 :M7.74:03/10/23 20:03 ID:cGvbwIYD
- く
さ
き
なかなか。だかここは園芸板ではない。
- 425 :M7.74:03/10/23 20:03 ID:9kYwml+n
- 異変の報告が増えたのはこの板のおかげだね。
- 426 :M7.74:03/10/23 20:16 ID:tD/e7xp/
- こ
み
な
と
- 427 :M7.74:03/10/23 20:17 ID:4sEwaWI9
- ,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii|
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
- 428 :M7.74:03/10/23 20:20 ID:9kYwml+n
- フジテレビの調子がおかしいんですが。
前流れた映像が繰り返し流れています。
前兆ですか?
- 429 :M7.74:03/10/23 20:24 ID:QxIk9DKb
- >>416でつ
書き込み直後に頭上で雷が鳴ったよ。
PC急いで終了して、雲が通りすぎるのを待ってました。
今は星が見えてます。風も出てきた。
今夜北風が強く吹くと「木枯らし1号」になるらしいでつ。
前線通過で空気が入れ替わり、気温がどんどん下ってます。
皆さん体調にお気を付け下さい。
- 430 :M7.74:03/10/23 20:34 ID:HOYNpsSM
- 東京都板橋区
うちの電波時計、おかしい、ここ数日5分ぐらい遅れている。
強制受信してもだめ、電池変えてもだめ。
あと、ここ数日、ずっと室内外のネコが外に逃げ出そうとしている。
- 431 :M7.74:03/10/23 20:54 ID:cOsbMfu3
- >430
うちもネコがここ数日外に出せとうるさい。
それと朝テレビが一瞬勝手に切れて、またすぐついた。
って、岡山なんだけど…やっぱりアンビリバボで言ってたとおり
三ヶ所で同時に起こるんかいな…
- 432 :M7.74:03/10/23 21:13 ID:zPc4W680
- >>430-431
あのさぁ、根本的な質問なんだけど、
飼い猫にとって一番安全な場所ってどこだと思う?
俺は家の中で、かつ、飼い主の傍だと思うんだけど、どうかな?
ウチの猫は(もう死んじゃったけど)、雷とか花火とか重低音がキライでさ、びびったときはまずソファーとかの裏に隠れる
か、膝の上に乗ったりしてきたよ。
猫が慌てて外に出て行くときって、他の猫が鳴いてるときとかそんな時じゃないかな。
猫が仮に地震の前兆を感知したとしても、
やべ!地震来そう→建物崩れたらコワ!→どっか空き地とかに避難しないと!
なんつー思考ロジックで行動すんのかな?しないだろ?
俺が間違ってるのかも知れんけどね。
- 433 :M7.74:03/10/23 21:32 ID:hwsNdIc/
- >>432
おまいは間違ってないよ、ウチにいた猫もビビルと俺ん所来てたから
でも、ここは不思議な現象スレだからマジレスするともともこもないんだよ・・
- 434 :432:03/10/23 22:03 ID:zPc4W680
- >>433
ごめんな。
雲とかカラスとか鯰に関するネタは、関連性があるかも知れないというのは理解できるんけど、猫はな〜って思っちゃったんだよ。
びびるとすぐに俺の傍に寄ってきた猫を思いだしてな。
死んだ猫をふと思い出して悲しい気持ちになりますた。
でも、仕事中。
- 435 :モグラ:03/10/23 22:03 ID:QoBzBM5p
- 昨日、ランドマークタワーを撮った写真です。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031023220222.jpg
携帯電話で撮ったので汚くてゴメン。
長年横浜に住んでいるけれど、こんなランドマークタワーは初めて。
- 436 :M7.74:03/10/23 22:07 ID:HLmmiA5y
- >>435
正面の娘に笑われてるよ!
- 437 :M7.74:03/10/23 22:10 ID:YwixIz2y
- 埼玉志木市
今日アンビリーバボーの地震特集見てたらビデオが勝手に動いた 2回も
こんなことは初めて。
この前の地震関東震度4の数日前には生まれてから2番目に恐ろしい夢を見て1ヶ月以上精神に異常をきたした。
漏れの悪い予感は結構当たる。
ダシュツ準備と死ぬ準備して待つ。
だがオレは11月上旬が た の し み だ 。
- 438 :M7.74:03/10/23 22:11 ID:E+Gplu/w
- 半珍、連夜のサヨナラなるか!?
- 439 :M7.74:03/10/23 22:18 ID:QAE60oFm
- 山梨県南部ですが
今日の夕方5時頃ホントに絵に描いたような
すんごい雲が出てた。ものすごい気持ち悪かった。
アンビリーバボーつい見てしまったよ・・・
- 440 :M7.74:03/10/23 22:19 ID:HOYNpsSM
- 阪神サヨナラホームランの滞空中に地震で停電になり、ボールの
行方がわらかなくなったら、地震災害復旧後再ゲームですか。
- 441 :横浜市中区民:03/10/23 22:22 ID:VSKuOrkJ
- >>435
よくあることでつ。
例えば今年のみなとみらいの花火大会の当夜が思い切りこの状態でした。
- 442 :M7.74:03/10/23 22:30 ID:E+Gplu/w
- 金本のサヨナラHですた。これで2-2振り出しだす。
- 443 :M7.74:03/10/23 22:35 ID:zXgjfQmj
- >>435横浜市民じゃないのでよくある事かどうかはわからないけど、
たまたま友達と遊びに行った時は天気が悪かったから、そんな感じになってたよ。
- 444 :M7.74:03/10/23 22:38 ID:PiR1by4S
- うちのハムスターが異常に暴れまわっている。
こんな激しいのは初めてだ。
- 445 :M7.74:03/10/23 22:40 ID:5jeYu2eb
- 今夜は眠りません!
- 446 :M7.74:03/10/23 22:42 ID:1SbbdJeP
- 6チャンネルが付きにくい。セッショク不良かな?
- 447 :M7.74:03/10/23 22:42 ID:Cp6oeTc0
- うちの彼女が異常に燃えている
こんな激しいのは初めてだ。
- 448 :M7.74:03/10/23 22:44 ID:lNtvZJLP
- 今日、カラスの大群を見ました!(60羽以上)
- 449 :M7.74:03/10/23 22:48 ID:zXgjfQmj
- みんな場所書くのをすぐ忘れるのね。
ひょっとしてネタ?
- 450 :M7.74:03/10/23 22:53 ID:Cp6oeTc0
- お前も書いてないじゃん
- 451 :446 @edogawa:03/10/23 22:54 ID:1SbbdJeP
- 失礼しました
- 452 :M7.74:03/10/23 22:59 ID:asdKESla
- >>447
ネタでないならうp。@世田谷
- 453 :M7.74:03/10/23 23:09 ID:GAerXmk8
- 昨日からノラネコが近所をうろついている。
「ギャオン!ギャオン!」と盛りのついたような声で鳴いているけど
今って、そんな時期?
- 454 :M7.74 453:03/10/23 23:11 ID:GAerXmk8
- @札幌
- 455 :M7.74:03/10/23 23:12 ID:i4GrOOT5
- >>449です。
>>450はひょっとして>>443の事言ってる?
>>435のレスなんだけど、場所必要だった?
ごめんね。
私は横浜市民じゃないけど、横浜へ遊びに行った時、
天気が悪かったから写真のようにランドマークタワーの上の方は見えなかったよ。
で、よろしいでしょうか。
- 456 :M7.74:03/10/23 23:14 ID:AsObb8p2
- みみずがいっぱい地面に這い出ていました@東京・練馬
雨が降ったから?
- 457 :M7.74:03/10/23 23:16 ID:i4GrOOT5
- >>453そんな時期だと思います。発情期って春と秋じゃない?
>>456 多分雨のせいだと思うけど。
- 458 :川崎:03/10/23 23:31 ID:3jEJWDLE
- なんか今日はいつもより空が暗いなぁー
- 459 :M7.74:03/10/23 23:47 ID:XdEI1MFj
- オヒョーイ
- 460 :M7.74:03/10/23 23:50 ID:QgdYww+f
- >>456
発情期
- 461 :M7.74:03/10/23 23:54 ID:XdEI1MFj
- 俺も発情期オヒョーイ
- 462 :M7.74:03/10/24 00:09 ID:NwXFo30C
- >>461
年中だろ・・(w
- 463 :M7.74:03/10/24 00:38 ID:HtKEZfJW
- じょせいの みなたん
タバコの火を最後までちゃんと消さないヲトコは
仲田氏野朗なんだと
注意汁!!!(`・ω・´)
- 464 :デムパ時計@宮崎:03/10/24 01:06 ID:4Za5nN7V
- 0時台、東西方向が電波受信失敗。
南北は正常。東西が失敗したのは珍しいな、日向灘だったら嫌だな
- 465 :M7.74:03/10/24 01:51 ID:HtKEZfJW
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g6825721
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/60584780
(;´Д`)ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
これも地震の前兆でしょうか(´Д`;)
こんなのみたら寝れましぇん
- 466 :M7.74:03/10/24 01:58 ID:BqNI2zOW
- >>465
ずっと起きてハァハァアッしてください
- 467 :M7.74:03/10/24 02:09 ID:o5/xNrLa
- 今日というか昨日というか昼間ものすごい羽虫の大群が駅の上を舞っていました。
戸塚駅です。
- 468 :M7.74:03/10/24 02:19 ID:dQJCmp/t
- 明日は暑いよ。イ勿論異常気象だ。
阪神大震災の前日も扱ったらしい。
- 469 :M7.74:03/10/24 02:22 ID:HtKEZfJW
- >>466
お〜け〜
つか、おいらの息クッサァ〜〜〜(´Д`;)
- 470 :M7.74:03/10/24 03:42 ID:SZazqQpE
- 昨日、株価大いに下がったじゃん
情報を知り得る一部のセレブ達が資金引き揚げたからかな?
と、煽ってみる…
- 471 :M7.74:03/10/24 07:11 ID:D+eHG2Y7
- >>467
羽虫すごかったです。
自転車に乗ってたら、顔にバシバシぶつかってきました。
横浜です。
- 472 :M7.74:03/10/24 07:45 ID:hy957oQh
- >>440 :M7.74 :03/10/23 22:19 ID:HOYNpsSM
阪神サヨナラホームラン
きのうの試合終了時刻 22:25
- 473 :埼玉県春日部市民:03/10/24 09:36 ID:ZgQZy5UP
- なんか、テレビの映りが悪い・・・。
- 474 :M7.74:03/10/24 10:06 ID:x6Ohqcfq
- すげーな外。
雲一つ無い空。
ホント見渡す限り青空で、遠くの方の空にすら雲が全く見えない。@都心
「逆に怖い」とか言う奴もいるんだろか
- 475 :M7.74:03/10/24 10:10 ID:Yp/u8hCp
- 今朝からTV映り悪いです。1,3,4,6のみ横波打ってます@東京
- 476 :九十九里ぼさま:03/10/24 10:11 ID:dSturMpX
- 昨日は当地が暖かいせいもあったが、蛇が道路で引かれているのを町内で3カ所見た。娘に話したら、娘も2カ所で見たとのこと。
コーカンゲンショウになるのか?
- 477 :M7.74:03/10/24 10:51 ID:BqNI2zOW
- >>476
2,30匹くらい見ないと難しいんじゃなかろうか?
- 478 :九十九里ぼさま:03/10/24 11:05 ID:dSturMpX
- >>477
ですよね・・・・神経過敏かと自問自答しながらも気になったもので・・・
- 479 :M7.74:03/10/24 11:24 ID:HOfs5qNg
- 今日は朝からNHK(1・3CH)に白い横線(ノイズなんでしょうか?)が入っているんですが、だんだんひどくなってきました。他のチャンネルはキレイに映っています@埼玉三郷
- 480 :M7.74:03/10/24 11:36 ID:tJKDPy2+
- 地震の前兆なら全部のチャンネルにノイズ入るんじゃないのかね?
- 481 :M7.74:03/10/24 11:38 ID:w9QWDL4f
- ウチは晴れてる時にNHKにノイズが入ることが多い@大田区
今日は無い。
- 482 :M7.74:03/10/24 11:47 ID:UZuh3ZBB
- >>429
>PC急いで終了して、雲が通りすぎるのを待ってました。
コンセント抜かないと意味ないよ
- 483 :M7.74:03/10/24 15:20 ID:fX71h5sV
- http://www.tenki.jp/qua/quake_3.html
ここを開いて右上の>ボタンを押していくと
震源地が徐々に伊豆に向かってるんですけど。。(;_;)
最近東海に地震が少なく
深いところで東海をまるく囲むように地震が起きていることが
気になります。
気象の図でも最近東海方面は変わった雰囲気ですし。
煽ってるつもりではないので
すみません
- 484 :M7.74:03/10/24 16:22 ID:n/VGdNgQ
- http://s1.buttobi.net/auwisdom/cgi-bin/up/img/au206.jpg
前兆ですかね?
静岡県です
- 485 :M7.74:03/10/24 16:33 ID:TYlhQRRj
- >484
漏れも写真撮ったが、今はアップできる環境じゃなかった・・・。
@静岡西部
- 486 :483:03/10/24 16:39 ID:fX71h5sV
- >>484
見れませんでした(;_;)
私も実家が静岡なんでとても不安です。
- 487 :M7.74:03/10/24 16:50 ID:n/VGdNgQ
- >>485
うちも西部です(ノД`)コワァイ
- 488 :483:03/10/24 16:51 ID:fX71h5sV
- >>484
すみません、見れました。
ちょっと危険な感じですね。
こちらの(杉並)今日の雲は特に異常はありませんでしたが
先ほど南東の夕日が真っ赤〜オレンジでした。
- 489 :M7.74:03/10/24 16:52 ID:3D2HLbOO
- 夕暮れが早くなったね。
キレイな夕日でした。
別に怪しい現象は無しです@神奈川
- 490 :M7.74:03/10/24 16:52 ID:BH0wWnu3
- >>484
スレ違い。それ以前に飛行機雲だし。
- 491 :M7.74:03/10/24 16:54 ID:cPd+q2PB
- >>484
もっと大きい画像でないと分からんね まず飛行機雲に見える(・∀・)ニヤニヤ
- 492 :M7.74:03/10/24 17:11 ID:RMS6rKK7
- >>490
飛行機雲がこんなジグザグに飛ぶわけないだろ(・∀・)プゲラ
ていうかそういうスレなんじゃないの?
まぁ次みつけたら今度はデジカメでとりますよ
- 493 :M7.74:03/10/24 17:20 ID:pDc5KVLs
- >>492
アフォだな
おまいにいい事教えてやるよ
飛行機雲が崩れるとこうなって消えるんだよ
- 494 :M7.74:03/10/24 17:38 ID:Vw2VwwxQ
- >>493
じゃあ奥まで雲がつながってないのはどう説明するんだ?(・∀・)ニヤニヤ
- 495 :M7.74:03/10/24 17:43 ID:pDc5KVLs
- >>494
アフォだな
飛行機が飛んでる間ずっと飛行機雲が出来ると思ってんの?
たまには外に出ろよ・・・
- 496 :M7.74:03/10/24 17:48 ID:wlwm3TAm
- >>494
(・∀・)ニヤニヤ
- 497 :M7.74:03/10/24 17:51 ID:Gsn8DLSW
- 思い込みの激しいヤシは見ていて痛いな
- 498 :M7.74:03/10/24 17:53 ID:vi7KXJCk
- まー、ケムトレかもしんないから気にすんな。
- 499 :M7.74:03/10/24 17:55 ID:DkEvmpgr
- 今、船橋市。テレビ見ていたらそんなに光る映像じゃなかったのに一瞬映像が光った。
- 500 :M7.74:03/10/24 18:01 ID:pDc5KVLs
- >>497
マジで?
じゃあやっぱり地震雲かもしれない・・
- 501 :M7.74:03/10/24 18:02 ID:UWH1BZLY
- このカキコが最後だ。
日本は崩壊した。
これを読む1000年は後の人よ。
思ってくれ、かつて日本という国があったと。
- 502 :M7.74:03/10/24 18:06 ID:fX71h5sV
- | |
| | ∧_∧
|_| (´・ω・`) みなたんお茶どうぞ
|地|o ヾ
| ̄|―u' 旦旦旦
"""""""""""""""""""""""""""""""
- 503 :M7.74:03/10/24 18:36 ID:SlQqmXW0
- 昔は雷が落ちると
コンセントが火を噴いてたもんだが。。。
- 504 :M7.74:03/10/24 18:45 ID:osANGcEV
- >>501
この文章を読むためには「日本」を知っていることが必要だね。
英語に訳しておいたよ。
Powered by EXCITE
This KAKIKO is the last.
Japan collapsed.
1000 which will read this -- the back -- people .
It is that it considered and there was a country called Japan once.
ついでに、上記英文を日本語に再翻訳してみたよ。
このKAKIKOは最後です。日本は崩壊しました。
この(後部)人々を読む1000.それは、考慮したということです。
また、以前日本と呼ばれる国がありました。
Powered by EXCITEでした!
- 505 :M7.74:03/10/24 18:46 ID:ak0yI5r2
- イタダイタ(・∀・)旦
- 506 :504:03/10/24 18:47 ID:osANGcEV
- ×「日本」を
○「日本」語を
だよ。
- 507 :M7.74:03/10/24 18:47 ID:j9uUeVHN
- 変わったことといえばうちの水槽のなかのボラちゃん温度計に体当たりしてくるYO!
- 508 :M7.74:03/10/24 18:50 ID:FafHZAKC
- >>507
逃げて!
- 509 :M7.74:03/10/24 18:55 ID:dxo5h8BY
- かけてもいい。北海道には大地震は起きない。
と言うわけで、北海道に逃げませう。(w
- 510 :道民:03/10/24 19:03 ID:ReIvZ92c
- くるって。さっきニュースでやってたもん。また道東にM8とか。巨大ひずみがあるそうな
- 511 :M7.74:03/10/24 19:11 ID:dxo5h8BY
- 今度M8来たら、マジ死ぐ〜。
この間の地震でエレベーターが5日間使えなかったし、建物古いから
倒壊するかも。札幌。
- 512 :M7.74:03/10/24 19:39 ID:CKqJFXP3
- >>507 は東京です。
- 513 :M7.74:03/10/24 19:48 ID:dxo5h8BY
- しかしなぁ。札幌は全然、宏観異常現象が無いんだけどな。
地震雲もないし、猫も普段どおりだし、魚やなまずが暴れたという話しも皆無。
これで地震が起きたら、かえって不思議。
- 514 :M7.74:03/10/24 20:22 ID:63Y0FkkO
- 今日阪神が勝ったら大地震だな…
- 515 :M7.74:03/10/24 21:04 ID:KDPa4Vec
- 北海道の実家から電話が来て、
こっちの声にえらいエコーがかかってる、と言われた。
何度か電話で話してるけど、こんなこと言われたの初めて。
どっちに来るのか… @東京北区
- 516 :M7.74:03/10/24 21:05 ID:Mc312NKv
- 漏れは阪神が優勝したら大地震がくると思う。
- 517 :M7.74:03/10/24 21:09 ID:S9f26V7P
- 偶然かも知れないけど、ひざがずきんと痛む時が最近
あって、そのあと二、三日中に地震がくるんだよね・・・
今日は朝痛くて、友達に冗談交じりで「ひざが痛むと
地震くるんだよね〜アハハ」なんて言ってたらさっき・・・
ん〜。なんだろう。同じような人いませんか?
- 518 :M7.74:03/10/24 21:11 ID:BX9TW+tf
- >>517
そんな人数え切れないくらいいるに決まってるじゃん。
- 519 :M7.74:03/10/24 21:34 ID:7hLxGBgW
- >>474
ホント今日は見事な青空だった<都内
でも仕事終わって神奈川戻ったら、
夜なのにイヤにくっきり雲が見える…
なんなんだろー?
- 520 :なまず:03/10/24 21:44 ID:VvR4VO7/
- 札幌在住ですが、今日はテレビの映りが時々おかしいです。フジも朝日も。
嫌な予感がします。
- 521 :M7.74:03/10/24 21:46 ID:0t3J5zac
- 東京ですが、テレビの映りや音がおかしいです。
4と10が変です。
- 522 :M7.74:03/10/24 21:49 ID:eV5Vqp4S
- >>517
予言スレのなまずっ子さんみたいだね。
これから痛みを感じたら予言スレに書いてみれば?
- 523 :なまず:03/10/24 21:51 ID:VvR4VO7/
- なんなんでしょう。
東京のチャンネルでいうと4、8、10にノイズが入ってました。
6時頃から9時頃までが特にひどかったように思います。
- 524 :M7.74:03/10/24 22:01 ID:3D2HLbOO
- >521
神奈川ですが、10キレイですよ。
4はもともとザラザラな我が家。日テレ。
- 525 :M7.74:03/10/24 22:05 ID:3D2HLbOO
- >521
地震きましたね。ビックリです。
映りって問題かな?
- 526 :M7.74:03/10/24 22:05 ID:Bk740oLk
- 昼も夜も携帯がブチブチ切れがちだった。
こないだの連休の台風みたいな低気圧の頃から、耳がトンネルの中にいるときみたいに
閉塞感、今日はキーンとついに耳鳴り。
都内
- 527 :M7.74:03/10/24 22:08 ID:31N2sRXg
- 渋谷区。
突然、沢山のカラスが暴れ出してるよ〜。。。
東海尼風に言うと、ぎゃー啼き!!
来るのか!!!????
- 528 :M7.74:03/10/24 22:11 ID:SbWa/nIp
- 来るのかな?
- 529 :杉並2:03/10/24 22:17 ID:Zt/g2yaa
- カラスなんだけど、このところ気をつけていて、ギャーギャー言ってた時間帯をあとで
ttp://komoku.eri.u-tokyo.ac.jp/EISEI/
で調べてみると、必ずといっていいほど関東近辺震源の小さい地震が起きてる。
予知ではなくて多分リアルタイムに反応してるんだとおもうけど、
敏感だなあ・・と思った。
3ヶ月くらい前だったか、うちの辺り夜中に震度4が二度来た日があったんだけど、2度とも「ギャーギャー」(2、3秒後)ゴゴゴゴぐらぐら!
というタイミングだった。
- 530 :M7.74:03/10/24 22:24 ID:S6PmgiW3
- 来るぞ!!!
- 531 :M7.74:03/10/24 22:28 ID:CAs4BYu3
- うちも、20分前くらいにカラスが鳴いてたよ。ぎゃーぎゃーじゃないけど。
なーんか変だった。@川崎市
- 532 :M7.74:03/10/24 22:35 ID:9xfFLrNL
- 震度1あったみたいだけど、マジくる??
- 533 :M7.74:03/10/24 22:38 ID:FafHZAKC
- 逃げて!
- 534 :M7.74:03/10/24 22:45 ID:KDPa4Vec
- 地震来てたんだ……気づかなかった…
しかも今まで…
- 535 :M7.74:03/10/24 22:58 ID:nKA+guzY
- どーせ来ないよ・来ないw!
- 536 :M7.74:03/10/24 23:01 ID:VEXR34+U
- 千葉周辺での小規模地震の頻発
湘南で西南西〜東北東ラインの断層状雲
横浜でテレビのノイズ
千葉でテレビの砂嵐
関西から東方面の強い赤焼け
小田原・丹沢および東京湾北東部周辺は注意が必要か
- 537 :M7.74:03/10/24 23:17 ID:Jb1mUGAw
- >>483
確かに×印は静岡付近のものだけを見ると伊豆半島の方へ台風のように、近づく
ように見えます。
気象の図はどのように見えた物をどのように解釈されました?
- 538 :M7.74:03/10/24 23:17 ID:eQ0PvXdI
- 丹沢震源のやつですが
6/18深さ23q M2.8
7/12深さ22q M4.0
8/14深さ16q M3.2
このあときてないようなんですが、終わったのか、ためてるのか。。
関東大震災って小田原から戸塚横浜東京湾千葉沖ってプレートのはしっこを
走っていったってどこかでみたけど、ひとつおこればどどどっってなるのかしら。
- 539 :M7.74:03/10/24 23:25 ID:fX71h5sV
- | |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) あの お茶とナマズの刺身ですけど
|ナ| o o旦~щ
| ̄|―u'
""""""""""
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) よかたらどうぞ
|マ| o ヽコト
| ̄|―u' 旦~щ旦~щ
""""""""""
| |
| |
|_|ミ
|ズ|
| ̄| 旦~щ旦~щ旦~щ
""""""""""
- 540 :M7.74:03/10/24 23:48 ID:NaJRBKzv
- ∧_∧
(´・ω・`)
つ旦 ノ〃щ ナマズは泥臭いので揚げておくれ・・
お茶ドモー
- 541 :(゚д゚)トナイ ◆vxw/bzzrk6 :03/10/24 23:57 ID:TMbDSAfN
- >>538
三浦半島や房総南部で浅い群発地震が起こったら、注意かもしれませんが、
現在、そのような兆候は見られません。
今夕の千葉の地震は、深さからして、プレート上面での地震のようですし。
ともあれ、関東地震の再来だけは勘弁ですね・・・なんとか事前に予知できると
いいんですが・・・
- 542 :M7.74:03/10/25 00:02 ID:4Zj5yZk6
- >>540
しばしまってね
♪ Å
♪ / \ ランタ タン
ヽ(´Д`;)ノ ランタ タン
( へ) ランタ ランタ
く タン
∧__∧
(´・ω・;)
( o旦□o ナマズ 揚げてきまちた
`u―u'
- 543 :M7.74:03/10/25 00:03 ID:TQJ+cn9s
- 2003年10月24日 23時08分
房総半島南方はるか沖(北緯34.34度、東経140.61度) 70km 3.7
2003年10月24日 21時02分
九十九里沿岸付近(北緯35.19度、東経140.29度) 76km 4.4
2003年10月24日 16時23分
茨城県東方沖(北緯36.24度、東経140.92度) 44km 3.6
2003年10月24日 04時58分
福島県西部(北緯37.34度、東経140.02度) 3km 3.1
2003年10月24日 02時00分 茨城県南西部(北緯36.31度、東経140.04度) 76km 3.8
- 544 :M7.74:03/10/25 00:06 ID:yTohT4d+
- ヤフーBBなのですがつながりません。埼玉東松山です。ケータイでカキコ。工事の案内はきてなかったと思う。初めてです。
- 545 :483:03/10/25 00:21 ID:4Zj5yZk6
- >>537
気象の図は、5日〜一週間前頃から気になっておりましたが
一日中東海(特に静岡の沖など)の上空だけ雲がなかった日があったり
一日かけて静岡沖(上空)を中心に▲三角の形に雲がどんどん大きくなった
日があったり、
他の地域に雲が一杯なのに、やはり東海沖上空らへんだけ雲がなかったり
と、他の深いところでの地震のこと、今日の伊豆に向かってゆくような様子
ともあわせて
ちょっと気になっておりました。
素人考えですので気のせいだと思いますが、
変なカキコしてすみません。
※リンク先は時間がたつにつれ、どんどんページが変わっているようで…
今は近づいていく様子が見れないかも…すみません。
- 546 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/10/25 00:32 ID:mfN51yB1
- 阪神が勝ったため間もなくは中規模地震が起こります。
阪神は自社の電車のごとく、急加速、急停車する会社なので明後日はまたダイエーに負けることでしょう。
- 547 :M7.74:03/10/25 00:38 ID:D6tVoFaF
- 家のテレビにノイズが入ってる 横浜市
- 548 :M7.74:03/10/25 00:49 ID:8BLappuI
- ここに書き込むのか迷ったんですがスレ違いだたらゴメンよ・・・。
ttp://www.ailab7.com/index.htm
↑のサイトを見てから、家に方位磁石を二箇所設置して一応観測みたいなこと
やってるんだけど、ここのところ磁石のずれがひどい。
両方の磁石とも東方面に8〜15度ずれてる。
片方の磁石が普段はぴったり北0°を指してるだけにこのズレはちと怖い。
興味ある人はここの観測簿を閲覧してみて。
一概にずれたから地震がくると結び付けられないけど、ずれが多いときは何かしら
どこかで地震がおきてたりするワケで・・・。
それと、今日何気に義母と話してて、地震の話題になったんだけど「そういえば、
今朝、電波時計の秒針が止まったままだった。しばらくして動き出したけど」って
言ってた。しかも数日前に、長針・短針・秒針が一緒にグルグルと突然回ったそう
な(;・∀・)
今までそんな状態になったこともなかっただけに、気持ち悪がっていたよ。
義母は当然、2ちゃんなんてもの知るワケもなく、宏観異常に興味があるワケでも
ない。自分も電波時計が狂う話をした覚えもないし・・・。
正直、その話聞いて驚いたよ。
あ、それとねここ2,3日家の中でやたら蜘蛛が這いずり回ってる。
昨日も今日も。しかも種類が違う。
今まであまり家の中で見かけなかったんだけどね〜。
急に寒くなったからかなー?
ちなみに埼玉@群馬寄り
- 549 :M7.74:03/10/25 00:50 ID:necNprNh
- とりあえずTVのノイズは気をつけろ
霊 界 に 引 き 込 ま れ る ぞ
- 550 :483:03/10/25 00:53 ID:xdemqHH8
-
【追記です】
気になった原因は、以前地震がこのように進んでいく
(伊豆だけを見て、台風のように近づいている様子)
のは、20年くらい前にこの進路ように進んで伊豆近くの島
か山かなんかの火山があったことを思い出したからです。
なにぶん、その当時の自分は3歳くらいですのでよく覚えて
おりませんが、この進み方(進路は)は確か、危険だと
昔から言われていたような気がして…
実家静岡なんで幼い頃から地震について学校などでも
教えられておりましたので。。。
でもきにしないでくださいね。うろ覚えなので違うかもしれません。
かもしれないというより、多分気のせいかな?
- 551 :483:03/10/25 00:57 ID:xdemqHH8
- >>550
×→火山
○→噴火
- 552 :M7.74:03/10/25 01:07 ID:F72kVSp0
- 家のネズ公(ハムスター)が泡、吹いてる。
東京@オータ区
- 553 :M7.74:03/10/25 01:24 ID:ucN/nMfk
- はむちゃん泡吹いてどうなったの?倒れてるの?
- 554 :M7.74:03/10/25 01:36 ID:necNprNh
- >>552
かわいそうに・・・
- 555 :M7.74:03/10/25 01:38 ID:D6tVoFaF
- ノイズとまったよぉ 横浜市 次は冷蔵庫か
- 556 :M7.74:03/10/25 01:49 ID:Slczv/h8
- >>548
方位磁石はPCのそばとかに置いとくと変な方向指したりしたと思う。
電磁波のせいと思うが。確認してみて。
- 557 :M7.74:03/10/25 01:59 ID:8BLappuI
- >>556
設置に関しては、電磁波の影響受けないところに設置したんですが。。。
ちなみに両方とも違う場所に設置してあります。
一応、ご参考まで。
- 558 :練馬:03/10/25 03:44 ID:QE+sm4hT
- カラスがこんな夜中にめちゃ鳴いてるんですけど…カラスって鳥目じゃないの?((((;°Д°))))
- 559 :M7.74:03/10/25 03:50 ID:PsqaILM5
- カラスってよく夜中に鳴いてるよ
- 560 :M7.74:03/10/25 03:51 ID:8cNtqv83
- 東京・練馬
これを書き込む1時間ほど前
家の近所の公園の植え込みからこの寒い中、ミミズが数匹地面にはい出てましたが...もしや!?
- 561 :M7.74:03/10/25 04:32 ID:hZhqInUN
- 猫が集団で10匹ほど一目散に走ってった
- 562 :杉並:03/10/25 04:32 ID:hZhqInUN
- 猫が集団で10匹ほど一目散に走ってった
- 563 :M7.74:03/10/25 05:05 ID:nh4OC5jf
- 前も猫が集団で走って行ったってレスあったね。
地震は嫌なんだけど、みんなうらやますぃくらいに
色んな現象が起きてるよね。
市川市は何もないよ。
夜鳴きカラスもいないし。
こじつければ曇ってるから空が赤く見えるってだけ。
- 564 :相模原:03/10/25 06:59 ID:lpdWoxrc
- ここんとこ数日、カラスがやたらうるさい。
あと家の猫がやたら落ち着かなく、やはり数日前からドタバタドタバタ走り回っている。
ううむ。
- 565 :M7.74:03/10/25 07:07 ID:wGXzVN+j
- 12chまったくうつらないんだけど…たんなる故障なのか
- 566 :M7.74:03/10/25 07:22 ID:B+hDql0u
- カラスギャー鳴きしてる。朝っぱらからウルセエ。@世田谷
- 567 :M7.74:03/10/25 07:52 ID:dBOucJC3
- TVも雲も烏も鳩もダメポ@北関東
クルネクルネ
- 568 :M7.74:03/10/25 07:59 ID:LwKfvX1r
- 明日、大きいのが来ます。
関東は注意汁!
- 569 :M7.74:03/10/25 08:00 ID:ce79Pnxn
- ああああああ、夏の間に一度も蚊に刺されなかった俺が、
今日朝起きたら3箇所も刺されてた。
もうだめだ。
- 570 :M7.74:03/10/25 08:18 ID:f5TqP60H
- 逃げて!
- 571 :M7.74:03/10/25 08:27 ID:2cMooRun
- 杉並の書き込みが減った
杉並
- 572 :k:03/10/25 08:43 ID:07qF4ZSI
- これはエゲツナイ
http://free.xox.to/rank/ranklink.cgi?action=rank&id=uh20orb1
- 573 :M7.74:03/10/25 08:47 ID:K/yUXw89
- ω
.∵ ○ ノ
':. | ̄
○| ̄|_ / >
- 574 :M7.74:03/10/25 08:58 ID:nrshipc6
- >>569
ダニか蚤だろ(W
- 575 :M7.74:03/10/25 08:59 ID:nrshipc6
- >>569
ダニか蚤だろ(W
- 576 :M7.74:03/10/25 09:18 ID:8yn7Xr0c
- >>569
おなじー
夏に蚊にさされた覚えの無い私が、夕べ2ちゃん見てる間に5箇所くらい
さされた。足をかきかき、かきこみ、しかも耳元で生意気なプ〜ンの音。
- 577 :569:03/10/25 09:27 ID:ce79Pnxn
- >>574
いや、マジ蚊だって。
寝ている時プァーーーンと鳴いてたし。
- 578 :M7.74:03/10/25 09:33 ID:pqZBmmxm
- FM静岡(88.8MHz)
昨日17時からシャッコンシャッコンが出てきた。グラフの線が太い(3倍くらい)。
レベルは、少し高い程度。
秋月のWENS700オシロを買って観察したが、
信号の変化が遅くて引っかからない。
多摩西部
- 579 :M7.74:03/10/25 09:41 ID:2cMooRun
- すんげぇ右腕が痛い
杉並
- 580 :34才@2001:03/10/25 09:49 ID:WpixFb3C
- 筆者は今、甲府盆地を車で西に向かっている。今朝は朝勃ちが収まらず、隣の席の少女に見つからぬよう下腹部にタオルを置いている。さて、最近都内で観測されている…(ry
- 581 :M7.74:03/10/25 09:51 ID:LJG7sjHa
- あっ
- 582 :34才@2001:03/10/25 09:51 ID:WpixFb3C
- 竹槍マフラーのインフィニティ、リアウインドウに張ってある「プライベートチームなんたら」だかのチーム名のステッカーの、プライベートの英字スペルが間違っている!これも日本中の地盤が活動期に入った証拠か?
- 583 :M7.74:03/10/25 10:49 ID:rYD+oSsy
- >>560
発情期
- 584 :M7.74:03/10/25 10:52 ID:szvpBWsQ
- 朝4時に起きた@さいたま
- 585 :M7.74:03/10/25 10:57 ID:ucN/nMfk
- 私も朝4時10分に目がさめた。耳鳴りがしてた。@かながわ
でもスレ違いだろ・・・
- 586 :M7.74:03/10/25 10:59 ID:szvpBWsQ
- 不思議な現象だったので。
- 587 :M7.74:03/10/25 11:19 ID:rjN0PyQz
- カラスギャーギャー鳴いとる@神奈川
- 588 :552:03/10/25 12:04 ID:j8ZGJHNE
- 朝一番でハム公を病院に連れて行った。
食中毒だとの事。
そんな変なものは与えていないはずなのになあ・・・
そんなことより500円で買ってきたハム公になぜ6000円(レントゲン4000+薬2000円)もかかるのかと・・・
- 589 :札幌@市民:03/10/25 12:11 ID:T9ARuxJq
- >>583
あんたいい人だな・・。
きっとハムが恩返しして、地震から救ってくれるよ。
- 590 :札幌@市民:03/10/25 12:12 ID:T9ARuxJq
- ↑
588ですた
- 591 :M7.74:03/10/25 12:23 ID:CikTRksr
- >>588
いいひとでつね(´・ω・`)
生き物を大事にする人はすきでつ
はむたん死ななくてよかたね☆
∧_∧
(・∀・)∩
- 592 :M7.74:03/10/25 12:39 ID:z+EUG2QS
- >>588
Nice guy! )b
>>589
みみずの発情期も、シュルでいいかもw
- 593 :札幌@市民:03/10/25 12:43 ID:T9ARuxJq
- >>588
ハムたんには、ねぎ係、チョコ、どんぐりを与えると食中毒起こします
塩分の強いものも下痢の原因に。
板違いですのでsage
- 594 :今は人形町住居は杉並:03/10/25 12:46 ID:j+7eL7bZ
- ハムが家に沸いたゴキブリ食ってたりなw
- 595 :M7.74:03/10/25 12:49 ID:6wbtxudY
- PISCOのプラスイオン個数が5000をぶっちぎっています。
ガクガクブルブル
- 596 :M7.74:03/10/25 12:57 ID:okidGjPq
- 鳥いつもどうり鳴いてます@船橋
- 597 :M7.74:03/10/25 13:01 ID:l4SEBmmJ
- >>595
それヤバイの?
- 598 :M7.74:03/10/25 13:16 ID:OUgIZrHb
- >>597
関東は守備範囲外ですよ。
- 599 :M7.74:03/10/25 13:28 ID:cW7FGWvW
- >>598
東京・文京区の実験の失敗
あれは痛かった
- 600 :M7.74:03/10/25 13:29 ID:LJy37SQj
- 運転中にいきなり気分が悪くなり、ゲロ吐きました。
- 601 :M7.74:03/10/25 13:53 ID:DQWGB8ag
- HRO DATAの今日の名古屋は異常だな
- 602 :M7.74:03/10/25 13:56 ID:Oa8KTocw
- >601
中部以北がジャリジャリだし。何だろな?
- 603 :M7.74:03/10/25 14:26 ID:iBCz7Mg/
- 今日は満月だからなぁ
- 604 :M7.74:03/10/25 14:32 ID:nFXPcYy1
- カラスの鳴き方がすごい気がします
杉並
- 605 :M7.74:03/10/25 14:32 ID:2mC+7D7l
- 海芝公園でヨコハーマの夜景見てたら地面の下から「シュゴゴゴゴゴ」って聞こえまつた。
- 606 :M7.74:03/10/25 14:35 ID:Oa8KTocw
- >601-602
これ関係あるかな?
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031025-00000006-zdn-sci
> 太陽活動の影響で無線ネットワークに障害の恐れ
- 607 :千葉:03/10/25 14:36 ID:PV/gt63J
- こっちもカラスがギャーギャー鳴いてた。
原因不明のうなるような音も聞こえまつ。
- 608 :M7.74:03/10/25 14:36 ID:d/Aian13
- 横浜川崎の地鳴り報告をよくみかけるけど、まだ続いてるの?
- 609 :M7.74:03/10/25 14:51 ID:szvpBWsQ
- 見かた
http://homepage2.nifty.com/~baron/hro4_j.htm
- 610 :M7.74:03/10/25 15:01 ID:l4SEBmmJ
- 太陽活動と火山の噴火
http://www.bekkoame.ne.jp/i/ge6968/zenctrkaz.html
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 611 :M7.74:03/10/25 15:03 ID:yBy+w4dV
- >>603
新月です
- 612 :M7.74:03/10/25 15:06 ID:CikTRksr
- 歩行中に激しい下痢になりました
- 613 :M7.74:03/10/25 15:14 ID:rYD+oSsy
- >>595
オレンジになったな。
でも危険度低って書いてあるから大丈夫だろ。
- 614 :M7.74:03/10/25 15:25 ID:yCxhu8vX
- 日本シリーズは、阪神が優勝するのが見えます。
2003.10.24
ゲラゲラ
- 615 :M7.74:03/10/25 15:57 ID:i01BTFwA
- >>610
同じ作者が太陽黒点活動と大地震が無関係っぽいと言ってるわけだが。
ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/ge6968/zenckaji.html
表を見る限り、世界の大地震と太陽黒点活動周期に共通点はまるで見当たらない。
- 616 :M7.74:03/10/25 16:14 ID:ce79Pnxn
- 5年以上放置していたオルゴールがいきなり鳴り出した
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
カラスも沢山鳴いてるし・・・。
神奈川県川崎
- 617 :M7.74:03/10/25 16:20 ID:vlvAooDe
- >>615
じゃ、大地震の可能性が少ないとしても
火山の噴火の可能性は高いってことかな?
怖い・・・
- 618 :川崎:03/10/25 16:29 ID:crhDup2s
- >>616川崎のどこ?!
- 619 :M7.74:03/10/25 16:36 ID:v80R2K3e
- 川崎とか、横浜みたく報告多いの偏ってるよね。
やっぱり審判の日は近いのか?
- 620 :M7.74:03/10/25 16:37 ID:WldzjLfa
- 最近PCのモニタが明るくなったり暗くなったりしてちらつきます。
異常電磁波の影響でしょうか? 東京練馬在住です。
- 621 :M7.74:03/10/25 16:57 ID:Sp/IlgDn
- 山形県米沢市
空全体を覆う様に山の向こうから綺麗な地震雲が出ている。
夕日が反射して不気味だ・・・
- 622 :M7.74:03/10/25 16:59 ID:R5RK8PDR
- 大阪区内からですが、
西の空が黄金に輝くレリーフ状の高層雲に
強烈な帯雲があります。
デジカメで誰か撮影してください!
- 623 :M7.74:03/10/25 17:02 ID:otTqNQ6p
- 現在、東京都千代田区、西方空が血のように真っ赤になった・・・・
- 624 :M7.74:03/10/25 17:02 ID:9FxDpo/s
- さいたま市なんだがこんなに夕焼けって空全体がピンクになるんですかね
- 625 :M7.74:03/10/25 17:03 ID:Xwi1Emjn
- さいたま市
先ほど一時的ですが空が紫でした。
- 626 :M7.74:03/10/25 17:04 ID:9FxDpo/s
- >>623
俺埼玉だけどこんなに赤いのあまり見たこと無いね
- 627 :新宿区:03/10/25 17:05 ID:cR59y2/n
- >>623
ホントだ。西の空赤い・・・。
あっちは晴れなの?
- 628 :M7.74:03/10/25 17:05 ID:rRPEqt8C
- 山梨だけど西の空がすげー真っ赤…
- 629 :M7.74:03/10/25 17:06 ID:1HwdT3Mv
- 何か空怖いよ・・・
紫っぽいっていうかピンクっていうか・・・
26日前だからよけい(((((;゜Д゜))))))ガクガクブルブル
- 630 :M7.74:03/10/25 17:06 ID:qv4QdAir
- 山梨。
不気味なくらい綺麗な夕焼けです。
カラスも嬉しそうにカーカー鳴いています。
- 631 :いいよ:03/10/25 17:06 ID:eARpR8+M
- キャラクターの名前を募集しています。
どうぞ気軽にきたください
http://www.geocities.co.jp/HiTeens-Penguin/7
- 632 :M7.74:03/10/25 17:07 ID:edzCz0Fb
- すげー夕焼けだなヲイ!硝酸ストリキニーネの炎色反応みたいだ@多摩市
- 633 :M7.74:03/10/25 17:08 ID:FXkxSGlg
- 確かに紫のような色だけど、この時間だし心配いらないと思ふ
- 634 :M7.74 :03/10/25 17:10 ID:2y0LocV1
- この前北海道辺りで起こった大きい地震の時も
前日空が紫だったような、、、しかも起こったのは
確か26日。明日も26日。何か不吉なんですけど、、、
- 635 :M7.74:03/10/25 17:11 ID:4PzsDA5D
- 愛知
空 赤い
写真撮ったけどup出来るところはないですかねぇ
- 636 :M7.74:03/10/25 17:11 ID:PMioLPlj
-
硝酸ストリキニーネの炎色反応みたいだ
同じく世田谷
- 637 :M7.74:03/10/25 17:11 ID:0IhpcxsB
- 群馬・前橋
なんか、空の色すごいね
オレには、赤とオレンジの間って感じに見える。
雲が波上に見えた。
- 638 :M7.74:03/10/25 17:12 ID:8LZyfmS0
- こちらも、さっきまで不気味な紫がかったピンクだったが
もう色が消えました。
@杉並区
- 639 :M7.74:03/10/25 17:13 ID:2RcgaKdk
- 都内うっすら霧出て来てない?
北海道の時程すごいのじゃないけど
- 640 :M7.74:03/10/25 17:14 ID:VG/c4lmB
- さっきまで空が真っ赤だったんだけど地震と関係あり?
- 641 :M7.74:03/10/25 17:14 ID:RJdVKFTA
- 赤紫の夕焼けに不気味な筋雲が空いっぱいに広がっていた今日の黄昏@仙台。
(つД`)コワイヨー
- 642 :M7.74:03/10/25 17:15 ID:9UIE38TZ
- ちょっとやばめの色だね大地震か大事件かなにかが
きそうな予感
- 643 :M7.74:03/10/25 17:15 ID:XXZssbHU
- 科学的に解明しろ
- 644 :M7.74:03/10/25 17:16 ID:tqnvEQSW
- 名古屋、東区から西の空
雲の端、黄金色。そこから天頂方向、波波浮き彫り状、茜色と灰色の縞縞。
東の空まで赤くなっていて、紫から青。
不気味にみえるけど、結構普通の夕方と思われ。
- 645 :M7.74:03/10/25 17:17 ID:92k/ElC3
- カキ氷の苺シロップ?((((;゚Д゚)))
- 646 :M7.74:03/10/25 17:19 ID:Irq4q1vo
- さいたま市中央区
17:00頃の西側の夕暮れの空がやたら赤かった罠
- 647 :世田谷:03/10/25 17:22 ID:Ux1mHzB7
- 空が燃えてますね。
あと、今日に限らず最近
夜になるとわかるけど、雲が赤みがかってない?
- 648 :M7.74:03/10/25 17:22 ID:0IhpcxsB
- で、明日は26日
- 649 :M7.74:03/10/25 17:23 ID:9d8SpGya
- 今日夕焼け、赤すぎる。怖いです。
携帯で撮った画像なので画質悪いですが、一応。
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1067069897.jpg
長野市です
- 650 :M7.74:03/10/25 17:24 ID:21kPLvP1
- 京都もです
外がオレンジ色がかって雲も不気味
- 651 :M7.74:03/10/25 17:25 ID:uyANZCe+
- おい、大阪の人間は今すぐ空を見てみろ
今まで見たことも無い千切り状の怪しい雲が出てるぞ
大地震発生の悪感
- 652 :M7.74:03/10/25 17:25 ID:2y0LocV1
- >>648
そうそう。寧ろそっち方が重要な気が、、、
偶然とは思えない。
- 653 :M7.74:03/10/25 17:27 ID:VG/c4lmB
- >>649
そうそうコンナ感じ
西の空が異様((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 654 :M7.74:03/10/25 17:28 ID:OrUFUEuP
- 大阪だけどさっきまで空が異常に赤かったyp
- 655 :M7.74:03/10/25 17:31 ID:tqnvEQSW
- ttp://www.tenki.jp/
の、気象衛星可視画像見てみ。16、17、18時のがお勧めだと思う。
何でしましま雲かと、そういう夕焼けになるか分かるから。
- 656 :650:03/10/25 17:34 ID:21kPLvP1
- うぷしました
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031025173304.jpg
- 657 :M7.74:03/10/25 17:44 ID:Qvv2xirH
- >>656
すごいな・・・
- 658 :M7.74:03/10/25 17:47 ID:HoBhDdzj
- 仙台だけどこっちも凄い夕焼けだった。
雲は全部直線だし、ワインみたいな色だったし。
- 659 :M7.74:03/10/25 17:55 ID:skrw/+TH
- >>656
夕焼け観察の人からみればよくある空なんだろうけど
この世の終わりって感じだな。
この写真が前兆現象として後世に残らんことを祈る。
- 660 :M7.74:03/10/25 17:58 ID:Sbbe9DV6
- >>656
気持ち悪いな…
- 661 :品川区在住:03/10/25 18:05 ID:CW6+Ubqk
- 夕焼け写真コワッ!
全国で同じような状態なので、台風の影響なんだろうけど、不気味だ。キレイだけど。
ウチのポトスに、ここ数日(多分、ここ3,4日の話)枯葉が目立つようになりました。
本体は4年前ごろから育てており、枝分けして植え替えたのが4つくらいあります。
それぞれ、おいている場所は別ですが、全ての株で枯葉が発生しています。
あれほど強かったポトスが弱るとは。
最近、寒くなったからなのかな。
同じくポトスを育成している人の意見を求む。
- 662 :M7.74:03/10/25 18:24 ID:8yn7Xr0c
- pisco宏観異常情報の夕方の放射状雲の情報を整理すると、放射の源は
熊野灘と遠州灘の間ぐらいの気がする(静岡新潟間の帯雲も含める)
あそこらへんって東南海?でも海からは放射雲は出なそうだなぁ・・
放射雲ってもっと規模小さいのかなぁ
- 663 :M7.74:03/10/25 18:44 ID:Oa8KTocw
- HRO DATA 青森と秋田で縦線ノイズ状態。
太陽活動にしちゃ、縦線の位置が一致してないし、何だかな?
- 664 :M7.74:03/10/25 18:53 ID:7XO8ZeLU
- 当方横浜です。うちのポトスも全ての株で枯葉が発生しています。
- 665 :M7.74:03/10/25 18:56 ID:ZffOaDpl
- 今日の夕方にカラスが50羽くらい集団移動してました!
- 666 :M7.74:03/10/25 18:56 ID:FMdgo3ff
- 京成線成田空港駅、車両故障で急遽車両変更。
ホームの変更でお詫び申し上げますとアナウンスが。
最近電車の故障多くない?
今、携帯からだから過去レス見れないけど数日前から、いくつか報告されてたよね?
- 667 :M7.74:03/10/25 19:01 ID:kqLNx7b7
- 普通の綺麗な夕焼けだが。
- 668 :M7.74:03/10/25 19:04 ID:bIk/GgLX
- >>665
場所書いてよ…
- 669 :品川区在住:03/10/25 19:07 ID:CW6+Ubqk
- >>664
冬になると枯葉が目立つって毎年のことでしたっけ?
どうも、ウチのポトスはいつでも元気!ってイメージがあるもので。
- 670 :M7.74:03/10/25 19:47 ID:tW8VpeGp
- さてと液体蚊取りのスイッチオンと
昨夜蚊に刺された人イパーイ、漏れも痒くて眠れんかった
- 671 :M7.74:03/10/25 19:51 ID:nrshipc6
- 今夜は妙に空が赤いのだが、、、
地震くる?
- 672 :M7.74:03/10/25 19:52 ID:nrshipc6
- ↑@世田谷
- 673 :M7.74:03/10/25 19:57 ID:wVNdTwrO
- ヤケに空が赤曇ってますよね@千葉
いよいよでしょうか。。。
- 674 :M7.74:03/10/25 19:58 ID:UOj2h/kj
- 大阪もキレイだったよ。
- 675 :品川区在住:03/10/25 20:00 ID:CW6+Ubqk
- そろそろと
いいつつ
今日も
過ぎにけり
この板で、「そろそろ」と「いよいよ」を全文検索して、日ごとの推移をグラフかしたら
なにか見えるかも知れん。いや、見えないな。
- 676 :M7.74:03/10/25 20:01 ID:ce79Pnxn
- ああ、でもなんだろうか、夕焼けの色は確かに奇異であるが、
なぜかものすごいワクワクしてきた・・・。
- 677 :M7.74:03/10/25 20:05 ID:l/uXRAcv
- >>670
ついさっき、部屋で飛んでる蚊をパッチンしました。
手のひら、真っ赤に・・・こんなに吸ってたのかとビックリ。
こっちも蚊取り付けます。 @さいたま
- 678 :M7.74:03/10/25 20:14 ID:9d8SpGya
- >>665
カラス集団で飛んでるのはよく見るが
- 679 :M7.74:03/10/25 20:16 ID:ksmrZG0Z
- http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
- 680 :M7.74:03/10/25 20:26 ID:tqnvEQSW
- 倒壊尼やっぱり騒ぎまちたね。
- 681 :M7.74:03/10/25 20:39 ID:ucN/nMfk
- 台風18号はなぜぐるぐる回るのか?
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/typh/typh.0318.html
地震と関係ないか・・
- 682 :青森県三沢市:03/10/25 20:40 ID:RNxYWT0h
- 午後6時50分頃、北の空(地平線)に稲光とは明らかに違う光が地平線沿いに二度光りました。
- 683 :M7.74:03/10/25 20:47 ID:msxlAirV
- 誤爆?
…米軍が。
- 684 :M7.74:03/10/25 20:56 ID:v8k99LUP
- 夕焼けの次の日は晴れっていうけど明日は曇りのようですが・・・
- 685 :埼玉県春日部市民:03/10/25 20:57 ID:5uVizfeZ
- 来るなら早くこいよ
- 686 :M7.74:03/10/25 21:05 ID:goMSc67l
- テレビのスピーカーにジジジジって音が入るんですけど
テレ東つけてる時だけ
- 687 :M7.74:03/10/25 21:20 ID:j2N6aXsb
- 関東地方南部なんですけど、1時間位前に遠くの空を見たら今まで見たことなかった白いぼやけた塔に見えるものがありました。
今また見たらそれは薄くなってました。
嫌です。
- 688 :千葉県柏市:03/10/25 21:26 ID:sQycarK5
- 2日前鉄道模型作ってたら空に細い雲がありますた。竜巻かなぁ?と思ったけど地震雲かな?
- 689 :M7.74:03/10/25 21:34 ID:Ow31pjyF
- さっきから地鳴りのような「ゴゴゴゴゴゴ」って音が馬鹿でかい音量で聞こえて家が揺れる
でも雷でした。
- 690 :尼崎:03/10/25 21:42 ID:/dN9834x
- 同じ尼でも尼崎。今日の夕日は凄かった。
2.3日中に絶対すごい地震来るぞ。冗談抜き、カセットボンベ買いに走ったよ。
- 691 :M7.74:03/10/25 21:44 ID:ZPaop1aC
- 大阪南部より撮影
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031025195038.jpg
1枚目の写真は午後4時50分頃に北東方面を撮影。海域震源に特徴的な畝状雲を形成。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031025195430.jpg
2枚目は南南東方向を撮影。どろどろとした雲が放射状に出ていた。165〜170度方向。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031025200151.jpg
3枚目は北西方向で断層状雲の全景を撮影してパノラマにしたもの。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031025195938.jpg
4枚目の画像は主震源方向をもっとも赤焼けが激しかったのを撮影したもの。
撮影時間は午後17時10分頃。
- 692 :M7.74:03/10/25 21:50 ID:d1LTyQV+
- 雲の形はチガウ
- 693 :M7.74:03/10/25 21:51 ID:NEIko0IF
- 東京ですが、外が硫黄くさいような気がしませんか?硫黄というか、土くさいというか。
なんだろ、この臭い。
- 694 :M7.74:03/10/25 21:52 ID:f5TqP60H
- 逃げて!
- 695 :奈良:03/10/25 21:52 ID:ayG5fW7n
- >>690
こっちの夕焼けも凄かった。地震来るな、って思えるくらい壮観だった。
本当に運悪くデジカメ持ってなかったからうp出来ないけど。
とりあえずカセットボンベはあるから水買ってきた。2L×12本。
関東に気をとられてて、関西に来ないとは言い切れないもんな。
- 696 :M7.74:03/10/25 21:53 ID:15GRzUKc
- >693
硫黄の匂いが地震の前に・・ってのを聞いたことがあるが。
誰か知らないかな
- 697 :M7.74:03/10/25 21:57 ID:1HwdT3Mv
- 何か9月14〜17日みたいだな。プチ祭り。
どうせここないッポ
- 698 :M7.74:03/10/25 21:59 ID:cI7chBAG
- 山梨県甲府で、正体不明の虫の幼虫が大量発生してる…
ヤなカンジ…
- 699 :M7.74:03/10/25 21:59 ID:rYD+oSsy
- >>681 高気圧襲撃→逃げ惑う台風タン
>>687 幽霊
>>688 飛行機雲
>>693 三宅島
- 700 :M7.74:03/10/25 22:03 ID:PHn1kjXa
- >>681 発情期
>>687 発情期
>>688 発情期
>>693 発情期
- 701 :695:03/10/25 22:05 ID:ayG5fW7n
- 今天気図見てみたらどう見ても台風の外側の雲だな、と
自己レスしてみる心配性の漏れ・・・_| ̄|○
- 702 :M7.74:03/10/25 22:08 ID:tFdFkr7k
- 今日、18時過ぎに道路を蝉の幼虫が歩いてました。
一匹ですけど寒かったんでびっくりしまして・・・。
此処は愛知県岡崎市です。ただの寝ぼけた蝉だったらいいのですが・・・。
- 703 :M7.74:03/10/25 22:08 ID:1/Pw2avW
- >>701
うぷして >>699 みたいに分析してもらうと安心するから
常時デジカメを携帯すべし。
・・・・いまだデジカメ(携帯の含む)持っていないんだよなあ。
- 704 :M7.74:03/10/25 23:10 ID:l6b4Tw+x
- 最近カーステレオのノイズが多いと思ってたら、
今日は家のTVのリモコンが2台とも調子が悪い。
それにあの不気味な夕焼け。
なんかヤな感じだね。
- 705 :葱/京急市場@横浜 ◆Negi/Kq1BA :03/10/25 23:15 ID:yUotvaXX
- 俺のリモコンも調子わるいよ・・・
電池換えてもダメポ
あと無線LANも調子わりい・・・
マジで来るのかな
- 706 :M7.74:03/10/25 23:22 ID:U9kpT9Zc
- >>693
硫黄臭いと言われると、焦げ臭いような感じがする・・・
こちら渋谷区です。
- 707 :M7.74:03/10/25 23:31 ID:2cMooRun
- さっき、インターホンなった
杉並
- 708 :M7.74:03/10/25 23:34 ID:l4SEBmmJ
- >>707
ピンポンダッシュ
- 709 :M7.74:03/10/25 23:38 ID:2cMooRun
- カメラに一瞬写った顔は女でした。
たぶん3階の住人。
昨日は隣の部屋の人だった。
もしかしたら鍵をなくして俺に助けを求めているのかもしれない。
困っているようだったら部屋にあげてもいいと思う。
しかしながらもし露出が激しくパンチラなどされてしまっては、
私も劣情に流されるやも知れませぬ。
- 710 :M7.74:03/10/25 23:50 ID:zdBX/5g2
- >>706毎年秋になるとこの匂いしない?焚き火っぽい匂いでなつかしー(^_^)
と思ったけど・・このこげ臭い匂いなら毎年この時期かいでますが・・
- 711 :M7.74:03/10/25 23:56 ID:7M5kbMeN
- >>706
渋谷だったらさっき消防車が走り回ってたから火事では?
- 712 :M7.74:03/10/25 23:57 ID:75vIAOV/
- 千葉ですが、
先ほど、家の蛍光灯がジージー鳴りました。
初めてです。20〜30秒程度の間でしたが
電磁波異常でしょうか?
- 713 :M7.74:03/10/26 00:02 ID:W7B0ZYRi
- >>693
昨日硫黄臭嗅いだ!!
電車に乗ってて(窓開いてた)
一区間だけだったけど、ちょっとびっくりする臭いだった。
普段乗らない区間だから、いつも臭うのかどうか
わからないけど、他の乗客も
「??」って感じできょろきょろしてた。
それっきり忘れてたけど、693読んで
ちょっとガクブル (AA 省略
ちなみに場所は西武池袋線埼玉エリアなり。
>710
焦げ臭くはなかったよ。
温泉地の源泉、温泉卵・・・と連想して
「ああ、温泉行きたい〜〜」と身悶えしたくなるような
臭いでした(w
- 714 :M7.74:03/10/26 00:12 ID:0SDCxycj
- >>713
ごめん、それ 俺の屁
- 715 :M7.74:03/10/26 00:40 ID:spyRlkyK
- @埼玉南部
いつもは全然聴けないのに今日は結構まともに入る。つ〜か初めて聴けた。
FM-FUJI。
昨日、鳩が道端でごちんまりと一匹死んでた。
今日、駅のホームにノラ?猫が。初めて見た。
- 716 :M7.74:03/10/26 00:41 ID:EIIVZAs/
- 逃げて!
- 717 :M7.74:03/10/26 00:48 ID:QDlm537x
- てか、やっぱり今夜の空は妙に赤い。。
- 718 :M7.74:03/10/26 00:51 ID:utz42xUZ
- 717>どこ?
- 719 :M7.74:03/10/26 00:55 ID:QDlm537x
- >>717
あっ、ごめん。@世田谷
- 720 :M7.74:03/10/26 00:56 ID:QDlm537x
- あっ、またまたごめん!
719のレスは>>718に。
- 721 :M7.74:03/10/26 00:57 ID:rl7r9fHE
- http://www.net-g.com/photon/reset.html
- 722 :M7.74:03/10/26 00:59 ID:9NmV8bXG
- 今夜は変だわー
怖い夢を見て起きちゃうし
飼い犬も妙に興奮してるし
でも、地震は来ない気がする
ただ電磁波イパーイ発生してる気がする
- 723 :M7.74:03/10/26 01:00 ID:kni1mf0E
- >>693
俺も今日の夕方名古屋市熱田区で、すごい硫黄臭かいだよ。
クルマで2分くらいずっと臭っててなんだろなーと思った。
ほんと地震と関係あるのか詳細きぼん。
- 724 :722:03/10/26 01:01 ID:9NmV8bXG
- ごめん、全然現象じゃなかった・・
- 725 :M7.74:03/10/26 01:06 ID:A+b33LAW
- >>716
氏んで! まじで
- 726 :M7.74:03/10/26 01:26 ID:CoYt/Z9J
- 693だが、うちは、東京とはいえ、埼玉県まで5分のところ。埼玉に何かがある?
硫黄臭はさっきよりは減った気がするが、以前、三宅の活動が大荒れだった時、
南風によって硫黄が運ばれてきた事はあるよ。
東京都のHPにある大気状況も真っ赤だったし。
- 727 :M7.74:03/10/26 01:30 ID:piPbT6y/
-
前にも硫黄くさいって騒ぎになったな。
けっきょく何も起きなかったが。
磯臭いっていうのもあったな。
けっきょく何も起きなかったが。
- 728 :M7.74:03/10/26 01:34 ID:CE/cW/il
- !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 729 :M7.74:03/10/26 01:38 ID:7KtnhuHL
- 昨日(25日)の17時30分に異常な夕焼けを見た。
場所は静岡県東部。
- 730 :M7.74:03/10/26 01:50 ID:TXFLSUrP
- 728はどうしたんだろう…
- 731 :M7.74:03/10/26 01:51 ID:XUz+E/sU
- >>730
珈琲こぼしただけとみた。
- 732 :M7.74:03/10/26 02:09 ID:73J7/ciO
- 昨日の深夜からネットに接続できなくなった。
夕方友達6人と会ってたら、そのうち3人が接続出来なくなったらしく
すごい偶然でみんなで驚きました!!。帰って復旧させたのだけど。
東京の葛飾在住です。
いまいち不安です。。。。
- 733 :M7.74:03/10/26 02:19 ID:hIVaqkO/
- ∬ ∬
__,,....) , 。 ∫
∧∧'´ );'・ミ∵;,、 。 ;,
と(´∀`)Uてノ゙`;ヾ;,、`>>725;.'';,,
""''`゙∵";;゙'
ぶりぶりぶりぶりー
- 734 :デムパ時計@宮崎:03/10/26 02:21 ID:kpEZL9Dw
- 1時台、東西方向受信失敗。
比較的間隔の大きなメーターのゆらぎ方だった。
南北方向は正常。
(南北が失敗する時のメーターのゆらぎは激しい)
- 735 :元西野4条:03/10/26 03:11 ID:34L9N/pl
- 普段朝は静かなカラスが、今朝に限って(25日)
大群で(約1000羽位の)大合唱の騒ぐ声で眼がさめた(^^;
山から鳴いていた様子で、いつも明け方うるさい鵺の声よりも
騒がしかった。
それにしても、あんだけのカラスのギャーギャー鳴く大群は
久しぶりに聞いたような気がする。
空の広観もここのところ異常な雲も多数目撃しているし、
なにかただならぬ予感がしてならない。
こちら四国西部地方。津波が来れば跡形もなく消される
地形に住んで居るため、気が気ではありません・・・。
- 736 :M7.74:03/10/26 03:20 ID:piPbT6y/
- >>735
東海尼ですか?
- 737 :M7.74:03/10/26 04:36 ID:4zvkA9UV
- ねむい
杉並
- 738 :M7.74:03/10/26 05:07 ID:hIVaqkO/
- ねなよ〜
自分も激しくねむいが…
夜型ですか?
杉並(ネタでなく)
- 739 :M7.74:03/10/26 05:12 ID:4RhNQMTt
- 大阪 am5時12分
空が赤い
- 740 :M7.74:03/10/26 05:46 ID:BEqs8zZF
- 俺もねれねー。
杉並3人目。
ふれあいのまちー♪
- 741 :M7.74:03/10/26 06:36 ID:zwYFgvDx
- 杉並は住宅密集地域でとくに危険です。
怖いから一番危険だとされている今の時期、田舎に帰ってきた。
11月半ばまで待機します。皆さんの無事を祈ります。
- 742 :738:03/10/26 07:05 ID:RSkHmNnQ
- >>740
おぎくぼ〜♪
♪ Å
♪ / \
ヽ(´Д`;)ノ
( へ)
く
- 743 :M7.74:03/10/26 07:07 ID:shHLDwmR
- 朝起きたらキーンと
耳鳴りがする
@横浜
- 744 :M7.74:03/10/26 07:22 ID:9OIqOLDb
- FM静岡(88.8MHz)
シャッコンシャッコンが今朝3時に終了
全時間56時間
多摩西部
- 745 :M7.74:03/10/26 08:01 ID:nsCLfFTt
- >>743
耳鼻科に池
- 746 :M7.74:03/10/26 10:15 ID:mBm+z2Us
- 何だ。なんも起こらないじゃん。
やっぱ地震コネー
- 747 :M7.74:03/10/26 10:16 ID:BuCUvrJZ
- そのときであった!
- 748 :M7.74:03/10/26 10:37 ID:4/7ckucS
- 昨日の夕方にすごく不気味な雲を見たので非常に怖いです。
場所は亀岡です。うpしたほうがいいですか?
- 749 :M7.74:03/10/26 10:39 ID:ghNTKtMy
- いいかげんにしろ!
- 750 :M7.74:03/10/26 11:02 ID:fRMjqhr5
- 今、近所で避難訓練しています。
訓練しとけっ!
- 751 :M7.74:03/10/26 11:40 ID:E8PnptMv
- 朝から犬の遠吠えがすごいです。
そういえばカラスもうるさい。
横浜市磯子区。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 752 :M7.74:03/10/26 12:18 ID:Ljp0z62k
- >>751
その犬はきっと放置されてんだろ。
- 753 :M7.74:03/10/26 12:36 ID:Cxgo4BXt
- 鳥たちの優雅なさえずりがきこえます
船橋市
- 754 :M7.74:03/10/26 12:38 ID:E1nJcFZ9
- この暑さ、異常じゃない?子供は家の中でオムツいっちょだよ。
- 755 :葱/京急市場@横浜 ◆Negi/Kq1BA :03/10/26 12:40 ID:0Ue7p2PJ
- >>754
そんなに暑いか?漏れのとこはちょうどよい気温だ。
場所はどこよ。
- 756 :M7.74:03/10/26 12:47 ID:E1nJcFZ9
- ごめんね。横浜だよ。窓開けてるのに暑い!日当たり良すぎなのかな〜
- 757 :M7.74:03/10/26 12:57 ID:QDlm537x
- ちょっと前まで寒かったが今は急に暖かくなってきた。
@世田谷
- 758 :M7.74:03/10/26 13:07 ID:E1nJcFZ9
- 日差しが強いだけかな。横浜市戸塚区
- 759 :M7.74:03/10/26 13:15 ID:BYKFwM6J
- 3日ほど前からCSの受信状態が悪いです。今日は特に入りが悪く、映像がぶつぶつ切れます。大阪から
- 760 :M7.74:03/10/26 13:19 ID:eK1elVKN
- >>754
確かに暑いよな。
俺もさっきからオムツ一丁だよ。
- 761 :M7.74:03/10/26 13:24 ID:E1nJcFZ9
- オムツ交換しようか?
- 762 :M7.74:03/10/26 13:25 ID:cnNo8HwH
- ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
本日10月26日 午後11時開始
藻前ら、祭りですよ!!!!!!!!!
再三、解除メール送っても迷惑メールを送りつづけてくる業者Aに
リベンジするチャンスがきた!!
なんと、この業者は自分の鯖にホームページだけでなく
迷惑メール送信先リストや写真屋6を置いているのだ!!
2ちゃねらの良心でこの業者を地獄の業火で焼いてください
携帯PHS板
藻前ら、祭りですよ!!!!!!!!!
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1067138298/
スレ汚し失礼いたしますた。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 763 :M7.74:03/10/26 13:39 ID:bLBBjuuK
- エアコンのリモコンがおかしい…
暖房にしてて、なんか寒いなって思うといつのまにか冷房に切り替わって
いる。
- 764 :M7.74:03/10/26 14:07 ID:EIIVZAs/
- いつも受信不能な場所に置いてある電波時計が、23日昼の12時頃に
突然受信マークが付き、今日の昼頃やっと消えました。東京です。
- 765 :M7.74:03/10/26 14:59 ID:RSkHmNnQ
- おいっもまえら
杉並からみて南東の空がもうピンクに染まってるぞ!
夕日か?はやいな
高いとこから見ないと分からないと思うが
- 766 :M7.74:03/10/26 15:05 ID:cc7TfHfO
- >>765
もう、て西の空じゃないのか?
ガクガク、ブルブル…
- 767 :M7.74:03/10/26 15:15 ID:bUjwvUVb
- >>765
武蔵野市だけど南西じゃない?
低い場所からだから見えないだけかな?
- 768 :M7.74:03/10/26 15:27 ID:vHGsyD5p
- 魚屋さんです。真鶴から直送でお魚を仕入れているのですが、真鶴の漁師さんが今大変怯えています。
阪神大震災の4日前にも捕れた「りゅうぐうのつかい」という深海魚が網にかかったり、くじらやウミガメがのぼってきたりしているそうです。
マジです。真実。
- 769 :M7.74:03/10/26 15:30 ID:7h9LiCWU
- もうすぐ地震来る
- 770 :M7.74:03/10/26 15:31 ID:BuCUvrJZ
- 手淫が終わってからにしてくれ
- 771 :M7.74:03/10/26 15:31 ID:wn6k5oJf
- >>768
あなたは何人釣りたいですか?
- 772 :M7.74:03/10/26 15:31 ID:bUjwvUVb
- なんだかすっかり関西危険度が増してきたね。
つか日本全国津々浦々か?
続報あったらよろしく。
- 773 :M7.74:03/10/26 15:32 ID:C/VFqKxN
- >>768
怖いィ〜 雲の情報より真実味があって怖いィ〜
海の中ではどんな事が起こってるんだぁ??
- 774 :M7.74:03/10/26 15:39 ID:bAtJp/vI
- 505 名無し三平 03/10/19 16:12
他板からすいません。ちょっとお聞きしたいのですが、この情報って本当ですか?
↓
>971 上野原 03/10/19 11:16 ID:nsHJaj69
>17日中央線上野原駅に仕事で行った時、川沿いを走っていて釣りをする人がおり
>タクシー運転手さんが「未だにアユが釣れていて、今年は気持ち悪い」と
>言ってました。通常は8月一杯のはずですが・・・。
>川の名前は分かりませんが、水温が高いらしい。近所の方は一度チェック下さい。
506 名無し三平 sage 03/10/19 18:39
真偽はどうか知らんが、鶴川のコロガシじゃないの?
507 名無し三平 03/10/20 01:30
>>506
レスありがとうございます。
素人なので、コロガシというのが良く分かりませんが(検索してみましたが釣方の一種でいいのかな)、
この時期でも鮎釣りはあり得るんですね。
実は、某板で各地の異常現象が話題になっているんですが、>>505にあるのは、その過程で出たレスなんです。
それで、この板の方なら詳しいのではないかと思ってお尋ねしたわけです。
ご協力ありがとうございました。引き続き何か情報がありましたらよろしくお願い致します。
508 名無し三平 New! 03/10/20 01:45
507
鮎ってのは晩秋になると産卵行動で群れるようになる。
その群れに掛け針を通して引っ掛ける釣り方のこと。
掛け針を沈めるためのオモリを底に転がすようにするからそう呼ぶ。
狩野川なんかだと12月でも釣れるって話は以前から聞いた事はあるよ。
- 775 :M7.74:03/10/26 15:56 ID:4zvkA9UV
- ドンキホーテにめちゃくちゃかわいい子がいた
杉並
- 776 :M7.74:03/10/26 15:57 ID:twhEfXMC
- カラス達が大騒ぎしてます@小金井
- 777 :M7.74:03/10/26 16:00 ID:BuCUvrJZ
- トイレの電球が切れた多分寿命@さいたま
- 778 :M7.74:03/10/26 16:04 ID:RSkHmNnQ
- >>766-767
すまん
南西だった。
自分は3階だがギリギリ見える程度の低い位置だったよ
いつも6階まで登って観察しとるんだが。
今も同じ部分がピンク
杉並
- 779 :M7.74:03/10/26 16:08 ID:4zvkA9UV
- 予言していい?
16:48にくるよ
雨が
杉並
- 780 :M7.74:03/10/26 16:14 ID:iMqVyBLb
- 目黒区に住んでます。
PCの調子がおかしいです…
重いし、うまく表示されないし。
- 781 :c ◆SNCSZFzsHc :03/10/26 16:24 ID:7nbIdunw
- 昨日の夕方5時半ごろに東むき(ほぼ真上)で撮影。
友達とかみんな、地震雲じゃないん?といってました@大阪府堺市
http://up.thebbs.jp/sum.html?0/test/img/1067152970067828.jpg
- 782 :M7.74:03/10/26 16:29 ID:4GRjtGeC
- その友達に雨雲、雪雲、うろこ雲、飛行機雲、入道雲、
積乱雲、夕焼け雲以外にどんな雲知っているの聞いてください。
- 783 :M7.74:03/10/26 17:18 ID:+ej+C+dk
- 高潮で厳島神社の回廊冠水 今年初めて参拝一時中止
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031026-00000067-kyodo-soci
> 広島地方気象台によると、27日午前10時45分ごろが今年1番の大潮。
- 784 :M7.74:03/10/26 17:22 ID:FrmHBDMu
- 16時ごろ、テレビつけたら全部のチャンネルがぶれてよく映りません
でした。
お隣の奥さんも同じように映らな〜いって騒いでた。
しばらくして直ったけど。
昨日も久々に王様のブランチ(6CH)見ようと思ったら、ブレて見れる
どころじゃなかった。
埼玉県深谷市
- 785 :@東京:03/10/26 17:36 ID:w1oyKNZy
- 友達と電話で話してるときに何回も切れる・・・
普段は普通に話せるんだけど。。
- 786 :M7.74:03/10/26 18:16 ID:t24j6t53
- 今日は夜空が明るいね。
満月が近いのかな。。。
- 787 :M7.74:03/10/26 18:18 ID:yKYSY/Bh
- 普通に空暗くない?
- 788 :M7.74:03/10/26 18:24 ID:t24j6t53
- >>785
電話が? それとも話者が?
電話ならキャリアはどこ?
- 789 :@東京:03/10/26 18:28 ID:w1oyKNZy
- >>788
電話が。
4回ほど途中で切れた。その後は回復。
au
- 790 :@柏市:03/10/26 18:53 ID:xDH6iV1g
- PS2のデータがよく飛ぶ・・・気のせいか?
- 791 :北海道:03/10/26 18:56 ID:DE5NAx7p
- ここ2〜3日、早朝(6時〜7時頃)にゴォォォォー…という音がしますた。
ジェット機の音にも似てるんだけど、
ここはそんな朝早い便なんて飛んで無いはず。
<・・・超VIPが極秘で飛んできたのか?
@旭川
- 792 :M7.74:03/10/26 19:49 ID:e1aDq10Y
- >>791
それはかの国の偵察機と思われ・・・
- 793 :M7.74:03/10/26 20:11 ID:najBhCZZ
- たった今、テレビがいきなり逝ってしまい、復活しなくなりました。@京都中心部
日本シリーズがあぁぁ・・・
- 794 :M7.74:03/10/26 20:13 ID:oTcRGM1m
- >>793
そういう時の為にラジオがあるんじゃないか!
- 795 :M7.74:03/10/26 20:21 ID:t24j6t53
- >>794
日本シリーズで電池切れ→大地震発生→(´・ω・`)
- 796 :sage:03/10/26 20:52 ID:OAOVwg1Q
- 岐阜市ですが、花火をあげているような?ドーン・ドーンと言う音がしますう
- 797 :M7.74:03/10/26 20:56 ID:zDSXvyYR
- >>796
私も岐阜市です。
確かに音がしますねー。花火だと思いますが。
- 798 :M7.74:03/10/26 21:02 ID:yKYSY/Bh
- 今どき花火なんてあるんですか?
こちらは神奈川ですがいつもより空が明るい気がします。
- 799 :M7.74:03/10/26 21:14 ID:gFb71pcZ
- テレビが逝きますた@東京
- 800 :M7.74:03/10/26 21:14 ID:jU7FWQdh
- 今日は新月ですよ
- 801 :M7.74:03/10/26 21:19 ID:zDSXvyYR
- >>798
岐阜では鵜飼の終わりを告げるための花火が
10月15日くらいに上げられます。
今日の花火はわかりませんが・・・。
- 802 :M7.74:03/10/26 21:21 ID:NIs0tqPa
- ん?
うわあああああああああああああ!!!
- 803 :M7.74:03/10/26 21:55 ID:pEvpVte6
- HRO DATA 神奈川 ノイズが激シャッコン!
- 804 :M7.74:03/10/26 22:01 ID:5cmSNjxg
- ハムスターがケージに敷いてるちらしの下に入って
ガサゴソガサゴソせわしない。
- 805 :M7.74:03/10/26 22:02 ID:CGPNy0Mt
- 今頃になって部屋にムカデがでますた。
- 806 :M7.74:03/10/26 22:04 ID:BuCUvrJZ
- 場所書こうぜ
- 807 :M7.74 :03/10/26 22:09 ID:Gu5E9psb
- >>804
ハムスターはせわしない生き物です。
ってかガサゴソなんてしょっちゅうだし。
- 808 :M7.74:03/10/26 22:42 ID:agMBXu2Z
- 大阪なんですが、今日、テレビが勝手に点いたり、
冷蔵庫のモーター音がいつもと違うんですが、
地震の前兆なのかなぁ。
- 809 :M7.74:03/10/26 23:36 ID:oPdgW1R9
- 東京都豊島区です
さっき夜なのにカラスが鳴いてました。
気味悪いなって思ってたら、今度はコンポのスピーカーから
ブーンって音が・・・
電源はつけてたけど音はかけてなかったです。
本当に怖かったです。
- 810 :M7.74:03/10/26 23:48 ID:wqYLPN0i
- 杉並だけど家の近所でもずっとカラスがすごく騒いでる
一羽二羽じゃないよ…
- 811 :M7.74:03/10/26 23:53 ID:FECi0CBm
- 鶴見川のイルカは地震の前触れ何じゃないかと思って怖いです。
みんな何ノンキに眺めているんだよ!
- 812 :805:03/10/26 23:53 ID:CGPNy0Mt
- 埼玉北部です。
- 813 :M7.74:03/10/27 00:25 ID:tfATpBlg
- 世田谷ですが、テレビから人がでてきました。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 814 :M7.74:03/10/27 00:26 ID:TC5fYWtq
- >>813
ツマンネ
- 815 :M7.74:03/10/27 00:31 ID:mslPWBqc
- マジレス。
少し前から硫黄臭いんです。
温泉街の臭いというか・・
昨日はほのかに焦げ臭い臭いがしてました。
こんなこと初めてです@渋谷区
- 816 :M7.74:03/10/27 00:32 ID:CTwX9Ysu
- >>813
貞子ちゃん?
- 817 :M7.74:03/10/27 00:36 ID:AcW4ko8d
- 時計が1時間遅れてるんですけど…(真面目に微微ってます
- 818 :M7.74:03/10/27 00:37 ID:j0rnMpFs
- ここの住人は何でも地震と結びつけるなぁ
- 819 :M7.74:03/10/27 00:38 ID:A2wurhFF
- >>813
テレビを見たのは初めてですか?
- 820 :M7.74:03/10/27 00:40 ID:AkkO07Ki
- 婆ちゃんの風呂あがり姿を見て勃起しました。
- 821 :M7.74:03/10/27 00:43 ID:fEZZXvxL
- >817
>820
場所を書け。
それから>820は箇所も書けw
- 822 :M7.74:03/10/27 00:44 ID:phZNL9is
- 妙にキンタマがあがるなぁと思っていると、その1〜2日後に地震が来ます。
またキンタマがあがったら報告します。
今はのびきってます。
- 823 :M7.74:03/10/27 00:49 ID:JjWu55nq
- >>818
ここはそーゆうスレです。(と思っているが違うのか?)
- 824 :M7.74:03/10/27 00:49 ID:35itDFsW
- >>808-809
【技術】太陽活動の影響で無線ネットワークに障害の恐れ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067088262/
オーロラと思われる赤い光を観測
http://www.town.rikubetsu.hokkaido.jp/tenmon/new/index.html
- 825 :813:03/10/27 00:50 ID:tfATpBlg
- さんきゅう。みんなかまってくれてうれしいよ。
世田谷ですが、涙がとまりません。
スレ汚し失礼しました。
>822
妙にあがったら絶対報告してくれよな!!
- 826 :822:03/10/27 01:36 ID:phZNL9is
- >>825
キンタマがシャッコンシャッコンしたら報告するよ。
ただ、小さい地震でも自分が高いビルにいて揺れを大きく感じるときとかでも
あがるんだよね、マイキンタマ。
逆に大きな地震でも揺れを感じない場所にいるときはあがらない。
キンタマって不思議だ。女性諸氏、うらやましいだろぅ。
- 827 :M7.74:03/10/27 01:44 ID:zqjJjNWD
- >>817
うちも今まで一秒たりと狂ったことのなかった電波時計が
今日は狂いまくり。電池交換して、リセットしても結局
時間が合わせられない。
だれか、電波時計の時間の合わせ方知らない?
- 828 :M7.74:03/10/27 01:44 ID:o+ke1QXG
- >>826
生物が危機を予知したら、種の保存の本能が働くという。
汝のキンタマがシャッコンするのも地震の前兆かもしれぬ。
- 829 :M7.74:03/10/27 01:45 ID:PZYbt54m
- >>827
手動で調節する機能もついてるだろ!
説明書嫁。
- 830 :M7.74:03/10/27 01:57 ID:ierGcrv/
- >>826
手動で調節する機能もついてるだろ!
説明汁。
- 831 :826:03/10/27 02:01 ID:zqjJjNWD
- >>829,830
手動で調節機能ついてりゃ、やるよー。
ないから聞いてんじゃん。
明日シチズンに電話してみよー。
- 832 :M7.74:03/10/27 02:03 ID:AbN+cZai
- おい、貴様ら!うちの便所の便座がぶっ壊れたぞ!便座を上げても、直ぐ下がっち
まうからまともに小便できねぇ!5日以降に三浦半島を震
源とするM7〜8の大地震がくるぞ!
【発生場所】神奈川県横須賀市
【発生時期】たった今
【異常内容】うちの便所の便座の蝶番にヒビ。
- 833 :830:03/10/27 02:06 ID:ierGcrv/
- >>831
君は >>826 じゃなくて >>827 じゃない?
- 834 :M7.74:03/10/27 02:08 ID:yrfzXHCK
- 皆さん、毎日こんなこといってますよね
- 835 :M7.74:03/10/27 02:08 ID:17C/3fVG
- ワラタ!(・∀・)
- 836 :826改め827:03/10/27 02:11 ID:zqjJjNWD
- やーん。ご指摘ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。
- 837 :M7.74:03/10/27 02:27 ID:+9yUUexR
- 家の中にねずみが出ました。
10年住んでてこんなこと初めてだよ〜。
- 838 :M7.74:03/10/27 02:33 ID:1Bxk5451
- いい加減学ばないかなぁ。
>>837
場所を書けと。
- 839 :M7.74:03/10/27 02:49 ID:Bu8RUKEr
- さいたま市にてこの時期に蚊が大量発生中。蜘蛛もなぜか多い。奇妙なり。
- 840 :M7.74:03/10/27 02:53 ID:+ewBRkvF
- そんなことが奇妙なら毎日 新鮮だな
- 841 :M7.74:03/10/27 02:55 ID:Bu8RUKEr
- 田舎モンは死ね
- 842 :一杯目:03/10/27 02:56 ID:ZT7S1MBA
- ____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・) .| ・ \ノ
日 o) .| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ジャー ____
∧_∧ /__ o、 |、
( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
( o 旦| ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____
∧_∧ /__ o、 |、
(´・ω・ ) .| ・ \ノ
( o旦~o | ・ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |
| |∧_∧
|_|´・ω・`) みなたん、コーシィがはいりましたよ
|愛| o ヽコト ピースな愛のバイブスでボジティブな感じでお願いしますね
| ̄|―u' 旦~旦~
""""""""""
- 843 :M7.74:03/10/27 02:58 ID:o6ebJFOW
- >>841
チカイエカならこの時期でも普通にいます。
厄介なやつらですね。
- 844 :M7.74:03/10/27 03:05 ID:wpXFJmri
- >>827
突っ込みどころ満載のレス核からだよ。
電池交換して、リセットして、説明書に手動で合わせる方法がないなら。
電波時計なんだから電波の受信できるようなところ逝け。
電波時計連れて開けた場所か、高いところに逝ってあわせな。
それよりも、地域分からんけど電波の送信元はあぼーんしてないかは確認してるよな?
- 845 :826改め827:03/10/27 03:11 ID:zqjJjNWD
- >>844 都内です。電波良好のマンション上層階です。
どこへ行ってもだめだったから聞いてるんだよー。それくらいの努力は
したぞー!!!
壊れたのかなー。電波の送信元ってどうやって調べるのよ?
- 846 :M7.74:03/10/27 03:18 ID:wpXFJmri
- >>845
そりゃすまんかった
ほらよ
http://jjy.crl.go.jp/
- 847 :M7.74:03/10/27 03:23 ID:VWZaIanD
- 845って何かエラそう・・・
>>842
⊃旦~
ごちそうさま。
今飲むと徹夜になっちゃうので、朝お目覚め時に戴きまつ
- 848 :M7.74:03/10/27 03:26 ID:D6VWR2eh
- >>845
俺は今普通に電波時計受信できたぞ。
ちなみに東西方向ね。
あ、場所は東京北区。
- 849 :M7.74:03/10/27 03:33 ID:u7Q2I3XC
- マンションは鉄筋だよね
それでダメとかはないのか?
上層階から表に連れていったか疑問
- 850 :M7.74:03/10/27 03:39 ID:u7Q2I3XC
- ついでに一秒たりと狂ったことがないってずっと見てたのかな?
てかズレを修正するのが電波時計だよね
- 851 :830:03/10/27 03:39 ID:uJbzx0TP
- _| ̄|○ 誰も俺のレスには気づいてくれんのか........
- 852 :M7.74:03/10/27 03:42 ID:wpXFJmri
- キンタマ手動で訂正しろって言われても。。。しかも説明汁のはカキコした本人ではねーのか?
- 853 :M7.74:03/10/27 07:48 ID:1Bxk5451
- 鳥の鳴き声が悲鳴みたいだー…
カラスもギャッギャ言ってるよ…
少なくともここ一ヶ月で一番鳥がやかましい朝だ
@新宿区
- 854 :M7.74 :03/10/27 08:31 ID:fRFFC36D
- @神奈川中部
嫌な感じがして来て見たよ
今朝おかしな連続音、機械音みたいので目が覚めたんだ
HDDが故障して定期的に音がなる感じ
どこだって?身の回りを探したがわからない
カラスだったよ
あきらかに遠方にいる仲間と何かを会話しているような
そして聞いたことの無いようなトーン
神戸のときにそういう証言、いくつもあったよね...
- 855 :カラス:03/10/27 08:39 ID:MiM40T/h
- ヲ〜イ!!! この辺はマジヤヴェエヨオオ〜
とかっていっているのかすら?
- 856 :M7.74:03/10/27 08:41 ID:EDz92Pm0
- >>854
マジでつか?
カラスが遠方に逃げるまで観察しる!
どっちに何羽飛んでいったか正確に測定キボンヌ!
頼んだぞ!
- 857 :札幌:03/10/27 08:47 ID:1Prul68Y
- ここ2〜3日、カラスをまったく見かけない。
- 858 :M7.74:03/10/27 08:48 ID:adzdxoSw
- 伊豆半島周辺、乃至は、房総半島周辺 注意!
- 859 :515:03/10/27 08:49 ID:m/lPohMz
- ニュースで、昨日、一昨日は太陽の表面のまれに見ぬ大爆発の影響で
磁気嵐がおこって、その影響が懸念されるって言っていたよ。
電波時計の狂いは地震じゃなくって、そっちの影響じゃない?
ちなみに家の時計も狂っています。 in町田
- 860 :M7.74:03/10/27 09:40 ID:oiwVoh3i
- カラスさん、ゴミついばんでます。
いつものとおり連団くんでます。
スズメもいるし。
電波時計の狂いは859さんのご指摘通り太陽で爆発があったから。
だからだと思うよ。
オーロラがぁぁぁ、だったら昨日の昼間もそんなの見えまくりだったし。
普段も見えるし。
ホンマモノのオーロラじゃなく、ちょうど太陽のすぐ下に雲が来ると空がオレンジがピンクに染まるだけ。
@神奈川
- 861 :M7.74:03/10/27 11:03 ID:ZhUuewEU
- おろ、なんか漏れUFO見たかなぁ(かなり自信なし)
@横浜港南より北方向
- 862 :神奈川:03/10/27 12:03 ID:qQVAvIwh
- 鳥が悲鳴をあげてます。うるさくて目が覚めた。こんな泣き声初めて。今はぴたりとやんだ
- 863 :M7.74:03/10/27 12:35 ID:/IT8zvR2
- 最近カラスを見ないな、、、((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
杉並です
- 864 :M7.74:03/10/27 12:42 ID:CjAvqy5d
- 今朝はカラス結構見たよ。ってか、まぁ、いつも通りだす。@川崎幸区塚越
- 865 :神奈川東部 ◆oeMQsaIkOU :03/10/27 12:50 ID:MrTGKYAy
- カラスがいない!
- 866 :M7.74:03/10/27 13:08 ID:8C9RYO/E
- 今朝もいつも通りカラスがゴミを漁っていました。
@武蔵野市
- 867 :M7.74:03/10/27 13:11 ID:dswjp78a
- 携帯がまったく繋がらない。
電話もiモードも・・・。
in静岡
- 868 :デムパ時計@宮崎:03/10/27 13:12 ID:kPzUmeSq
- ゆうべ1時台、東西方向で受信失敗。
南北正常。
ちょっと前は南北ばっかり失敗だったのに、ここんとこ東西ばっかりなのは
何でだ。
ここ1週間くらい昼間の電波が止まってるから、昼にどうなのかよくわからむ。
受信機で適当に無線聞いてても何が聞こえるわけでもないしなー
- 869 :M7.74:03/10/27 13:25 ID:0B3FsLrD
- 私もUFO、先週見た!!!!
蒲田で!!自信あり。
・・16日21時50分。
見た直後に友達にメールしたの確認したかた結構確実な時間。
- 870 :M7.74:03/10/27 13:46 ID:kxlWtlzS
- オレは昨日、宇宙人の捕獲に成功した。
- 871 :M7.74:03/10/27 14:02 ID:ZhUuewEU
- >869
あちこちで出没してるのかしら。
>870
オメ。
- 872 :M7.74:03/10/27 14:39 ID:8C9RYO/E
- >>869
つかUFOに連れ去られて脳をいじられてないか?
日本語やばくなってるぞ。
- 873 :826改め827:03/10/27 14:41 ID:vYizMNaC
- >>859
そうなんだ。今日、やっとうちの電波時計正常に戻りました。
いろいろとアドバイスくださった皆様、ありがとー。
- 874 :M7.74:03/10/27 14:41 ID:1Bxk5451
- http://weather.crc.co.jp/
西の空が…オレンジ?
- 875 :M7.74:03/10/27 16:29 ID:0B3FsLrD
- 872>>
ほんとだ・・。怖い。
- 876 :M7.74:03/10/27 16:40 ID:sEjn9J15
- 西の空がオレンジって、夕日では当たり前では・・・・。
>873
電波時計直ってよかったです。
- 877 :M7.74:03/10/27 16:47 ID:DMJ2lCKs
- 鶴見川にイルカが出現だと、何かの前兆か?
- 878 :M7.74:03/10/27 17:17 ID:qQVAvIwh
- 鶴見川にイルカでたらしいね。だけど、地震の前って鳥など動物って逃げるんじゃなかったけ?イルカはどこからか神奈川県に逃げてきたのか?
- 879 :M7.74:03/10/27 17:20 ID:WO/sI5vz
- 今日は27日じゃん!地震くる?
??
- 880 :M7.74:03/10/27 17:26 ID:DMJ2lCKs
- >878
方向感覚が失われるらしいよ。
関東近海を泳いでいたら、わからなくなり東京湾に迷い込んだのかな
- 881 :M7.74:03/10/27 17:54 ID:is/mVs89
- 神奈川に「逃げてきた」のなら、神奈川は安心?
イヤ、実は丹沢断層もしくは駿河湾危険?
判らんよぅ。
ちなみに中国で地震多発中。
- 882 :M7.74:03/10/27 18:09 ID:KafYObPg
- こちら鳥取県ですが空の色が...まるで地獄を見てるみたいでした。
今にも空が落ちてきそうな真っ赤になっていました。
- 883 :M7.74:03/10/27 18:10 ID:qQVAvIwh
- >>879なんで27日に地震くると思ったの?
- 884 :M7.74:03/10/27 18:10 ID:1Bxk5451
- 中国で地震多発て、本震、余震1回ずつでしょ?
M6.1と5.8だし。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031026-00000199-jij-int
- 885 :M7.74:03/10/27 19:28 ID:zl/QUMWZ
- 散々ガイシュツだと思いますが、今さっきから
外から地鳴りみたいにゴゴゴゴッっていってて怖いんでつが・・・
外に出てみても飛行機とかも飛んでないし雷でもなさそ。何で〜@渋谷
- 886 :M7.74:03/10/27 19:44 ID:qQVAvIwh
- 川崎もゴォォォゆってる
- 887 :M7.74:03/10/27 19:59 ID:8si0WOj4
- 俺も川崎、窓開けたら「ゴー!」ビビッて空を見たら・・・飛行機が思いっきり飛んでるんですけど
- 888 :M7.74:03/10/27 20:00 ID:3ZuOoNCK
- 東京@北区もゴゴゴゴォって・・・
- 889 :M7.74:03/10/27 20:06 ID:4/1T30zU
- /|/|/|
/| .//|
/// / |
ヽ-保全-/
|゚ д ゚||] ゴゴゴゴゴ
- 890 :M7.74:03/10/27 20:30 ID:c+3TsCgy
- >>888
御近所さんハケーン。
秋になって、空気が澄んできたから、
いろんな音が響くようになったのかも。
- 891 :M7.74:03/10/27 21:47 ID:ETqh2m6S
- >>883
2ヶ月おきで次は11月って噂と間違えたんではないかと。
- 892 :M7.74:03/10/27 22:19 ID:UxPGbzyG
- 今日の夕方ごろ、ウチの肺魚がオートヒーターを噛み割りますた。
こないだやった時は、関東に震度3がキタ。
(当日か翌日かは忘却。スマソ。)
それ以前は、サーモのセンサーは破壊しても、ヒーター本体は
攻撃しなかったので、不思議だ。
でもオートヒーター、一本いくらすると思ってんだ。_| ̄|○
震度3ごときで、約¥2000もするヒーター破壊しないで欲スィ・・・。
(ちなみにセパレーターは設置しても、それを踏み倒して、
いつのまにか狭いほうに入ってまス。アフォな香具師だなあ
と思うケド、そんな奴が可愛くて(ry))
- 893 :M7.74:03/10/27 22:34 ID:flZmWX/5
- ごごご〜。。ってさっきから鳴っています。不気味(´Д`)@千葉北西部
- 894 :M7.74:03/10/27 22:45 ID:mTtNa+nz
- こちらも千葉北西部です。
外出てみたら、ゴゴゴォォォォォていいならがら飛行機が通り過ぎて行ったよ。
- 895 :M7.74:03/10/27 23:01 ID:cS0/CFCK
- こちら世田谷区なんですが、このスレ見て外の音聞いてみたところ 涼しげな虫の声しか、聞こえない。 みんなは何を聞いているんだろう…コワイ
- 896 :M7.74:03/10/27 23:10 ID:xn3ruoye
- 今、埼玉は草加でカラスが異常に鳴いてる!何もないことを祈る。
おまけに近所の犬までうるさい。普段しずかなのに・・・。
- 897 :M7.74:03/10/27 23:21 ID:sFrnYFWH
- まだ蚊がいます@船橋
- 898 :M7.74:03/10/27 23:23 ID:XGXTAr2j
- >>897
空調
- 899 :M7.74:03/10/27 23:23 ID:iE7ULZjv
- おまいら!地球が回ってますよ!!!不思議!!
- 900 :キチガイ:03/10/27 23:27 ID:KwPg/IEU
- 地球は、ビックバンが発生した中心にいます、
これは本当です、何故なら宇宙の大きさの距離の9割以上を
観測できるのに全方向に果てが無いからです。
つまり地球がすべての始まりです。
- 901 :M7.74:03/10/27 23:27 ID:XGXTAr2j
- >>899
公転
- 902 :M7.74:03/10/27 23:29 ID:tgoD5f+R
- 自転が体感できた>>899に乾杯。
- 903 :M7.74:03/10/27 23:29 ID:RJRNxX1A
- 自転
- 904 :M7.74:03/10/27 23:30 ID:fC+7LCly
- 今日、うちの 朝顔が咲いていました。
こんな季節なのに...
無気味です?千葉北東部。
- 905 :M7.74:03/10/27 23:38 ID:cCVPLTis
- おいらは毎日地球を回してます。疲れたからそろそろ止めようかな。
- 906 :M7.74:03/10/27 23:51 ID:8XyH1z09
- >>904
咲く前にふつーに枯れてるだろw
- 907 :M7.74:03/10/28 00:05 ID:8HXJafsy
- 「朝顔が冬に咲く」などの証言が…
http://homepage3.nifty.com/hougyokudou/newpage29.htm
阪神大震災の前も咲いたらしい。。
- 908 :M7.74:03/10/28 00:10 ID:RWm2O0qy
- こちら東京都。
今宵はカラスが鳴いております。
- 909 :M7.74:03/10/28 00:13 ID:LCmTIurd
- 朝顔は夏休みの観察の印象が強くて
みんな夏の花だと思っているけど、
実が秋に咲くのが本来の姿なんだって。
10月なら咲いていても不思議じゃないそうです。
- 910 :さいたま@草加市民:03/10/28 00:22 ID:yXlCKIE9
- 何だか寝付けない。
以前も遅くまで寝付けないでいたら、地震があった。
おまけに今夜は天井のネズミ達も静かだ。
いつもドタバタとうるさいのに・・・。
アゴの関節の付け根から首にかけて、微妙にピリピリしてるし、
「大きくはないが揺れを感じる程度」なら起きるかもしれない気がする。
もっとも、昨日から風邪っぽい感じだから、そのせいかもしれない。
今夜は一応枕元にラジオ置いて寝る。
眠れればの話だけど・・・。
- 911 :M7.74:03/10/28 00:33 ID:ThxtDpL4
- やばい、やばいよ
今から5時間以内。
嫌な予感がする
- 912 :M7.74:03/10/28 00:37 ID:hKB3ESnL
- >>911
レスキュー911おめ!
- 913 :中畑:03/10/28 00:38 ID:g8kiH9R0
- 報告:夜中だというのにカラスが鳴きながら飛んでいました。
見たところ6〜7羽。いつもは見ない。@品川
- 914 :M7.74:03/10/28 00:45 ID:AEhqPP8o
- >>911どうしてそー思う?
- 915 :M7.74:03/10/28 00:52 ID:1ASr/mFl
- 太陽に巨大黒点二つも発見!
- 916 :M7.74:03/10/28 00:55 ID:6Q79GoBf
- >>915
太陽が超新星爆発するぞ!!逃げろ!
- 917 :M7.74:03/10/28 01:17 ID:3tS1nl8M
- >>911
いい加減にしてください。どうせ来ません。
- 918 :M7.74:03/10/28 01:20 ID:cm9rlWd7
- 今日の太陽
http://science.nasa.gov/spaceweather/images2003/27oct03/midi512_blank.gif
- 919 :札幌:03/10/28 01:28 ID:YAs7WFF2
- 太陽が爆発した場合、どこへ逃げるの?
- 920 :M7.74:03/10/28 01:32 ID:WiVJ6rcH
- イカロスに聞けよ>>919
- 921 :M7.74:03/10/28 01:32 ID:0IFYjUl0
- いつも地震前にはザワザワするんだけど今はしない。
でも風邪ひいて親知らず誘発して歯茎からリンパまで腫れてるから
それどころじゃないのかも。
- 922 :M7.74:03/10/28 01:36 ID:qHIp+Wte
- >>921
うわっ。
お大事に〜。
ばい菌が鼻の方へいったら急性副鼻腔炎になったりするから
早めに病院行って抗生剤飲んだほうがいいよん。
- 923 :813:03/10/28 01:40 ID:NZaktgx+
- 黒潮の接近で異常潮位 瀬戸内海など今後も発生
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/abnormal_tide_level/
これ、地震に関係なし? 海でいったいなにが??
- 924 :東京八王子:03/10/28 02:49 ID:T8lEyvh6
- いつも虫が煩いぐらい鳴いてるのに今夜は静か、何か怖い。
- 925 :M7.74:03/10/28 03:41 ID:YH4G0VxL
- ねぇ。地鳴りしてない?
- 926 :M7.74:03/10/28 04:28 ID:h35i7EQr
- なんだか今日はフジテレビの電波が途切れるのか、
一瞬ザーッてなるな。こんなのは初めて。
横浜市金沢区です。
- 927 :のー:03/10/28 05:21 ID:l4rL2nuJ
- 空の色も外の空気も気持悪い。。。
しかもカラスが急に鳴き止んだよ(つД`)
当方千葉県八千代市民
- 928 :M7.74:03/10/28 05:35 ID:h35i7EQr
- みんなバイアスがかった目でいろんなもの見てるみたいだけど、
フジテレビザーは本当に今まで経験したことない。ガチ。
- 929 :M7.74:03/10/28 06:48 ID:5lsn1wUP
- 東京ですがフジテレビはちょっと乱れてる程度です
- 930 :M7.74:03/10/28 06:55 ID:HGQ3J+/9
- 今はなくなったけど画面が途切れて砂嵐に一瞬なるのが夜中に何度かあったんだな
- 931 :M7.74:03/10/28 07:15 ID:C0a+J3O1
- あたりめが美味い。
杉並です
- 932 :M7.74:03/10/28 07:17 ID:A8l+rq8H
- パソコンの履歴と携帯の履歴と時計機能がクリアになってました。
神奈川です。
- 933 :札幌:03/10/28 07:27 ID:+PnAvQsb
- >>932
携帯からパソのネットに接続してるのか?
ツールから「インターネットオプション」の履歴と一時ファイル削除押せばそうなるけど。
- 934 :M7.74:03/10/28 07:31 ID:ItCzaeDN
- 漏れはいつもより早く目が覚めたので、いつもより1本前の列車に乗りこもうとしている。
これが後によもやあんなことになろうとは知るよしもなかった…。
- 935 :M7.74:03/10/28 07:39 ID:megXDMyd
- こうして>>934のアンドロメダを目指す旅が始まったのであった。
- 936 :M7.74:03/10/28 07:45 ID:C0a+J3O1
- 俺が乗った列車はアンドロメダに向けて空に飛び立った。
その時だった!
- 937 :M7.74:03/10/28 08:29 ID:5v6pDpHi
- 新宿区。7:30。
カラス、小鳥とも普通。
小鳥がちょっとビービー言ってたけど日常の範囲か。
鳥が騒いでても静かでもここで報告することにする。
てか、報告者増やして単独スレでも立てたいな。
- 938 :M7.74:03/10/28 08:40 ID:M+DkWnzP
- ズームインで岐阜県の民家の庭から赤い水が3ヶ月ふきでてるのを
やってます。
- 939 :M7.74:03/10/28 09:13 ID:5v6pDpHi
- 太陽に、地球直径の十倍ほどの巨大黒点2個出現
ttp://www.sankei.co.jp/news/031028/1028sha008.htm
静穏期に向かう過程でこーゆー現象は珍しいってさ。
- 940 :M7.74:03/10/28 10:15 ID:KUXXi9Qj
- 今日の川崎は一面雲に覆われております。
雨ざんす。
寒いです。
太陽の黒点活動で、電波時計は少しまた狂うかもね。
この間みたいに。
- 941 :M7.74:03/10/28 10:33 ID:drK0Q0J6
- 横浜戸塚区矢沢
北北東〜北東方面を向くと耳鳴り
- 942 :M7.74:03/10/28 11:34 ID:ivg3HO/S
- 地震きたね。まったく気付かなかったけど。
@東京北区
- 943 :858:03/10/28 13:33 ID:tQBYEriL
- ほぼ的中
- 944 :M7.74:03/10/28 13:43 ID:M+DkWnzP
- 3ヶ月もえさをやってる野良猫一家がきのうは一匹も来なかった。@厚木
- 945 :M7.74:03/10/28 13:48 ID:7+9Ym/Ox
- 雨だから〜って思おうよ。
- 946 :M7.74:03/10/28 13:50 ID:UfYDR1vf
- >>静穏期に向かう過程でこーゆー現象は珍しいってさ。
何かが宇宙で起きていて、それが隠蔽されてるんだよ。きっと。
- 947 :先輩:03/10/28 14:40 ID:zQ6RQfqK
- この前、酔った後輩が、違う後輩の部屋でうんこしました。 さらに、足でグチャグチャにしました。
- 948 :小田原近郊:03/10/28 14:41 ID:oGLZHIOj
- ドン、という地鳴りが聞こえています。
いつもは聞こえない耳鳴りもしています。
前回同じことが起きたのは10月15日でした。
何もないことを祈ります。
- 949 :M7.74:03/10/28 15:03 ID:6+FaALzS
- 中野のナマズがきそうだっていってるよ
- 950 :IEEE*TEKITO+03 ◆.KSCIEEE/o :03/10/28 15:04 ID:DwFc9Ec7
- マヂレス
私は北海道道央圏なのですが、
普段はガタガタ言わないマンホールが9/24に鳴っていました。
で、昨日も9/29〜鳴っていなかったのに、ガタガタ言い始めました。
また、温泉が近所にあるのですが(源泉100%らしい)、
そこの湯が9/26〜10/6ごろまでにごっていて、最近はそうでも
なかったのがおととい言ったところ、ものすごくにごっていました。
これって地震に関係が・・?
- 951 :札幌@市民:03/10/28 15:08 ID:l+EGInNp
- >>ゲ、ゲゲッ!
マジですか?前回と同じとすると、明日あたりが危ないのか・・
- 952 :M7.74:03/10/28 15:08 ID:s1A2fBVC
- 近所の田んぼでヌートリア(巨大ネズミ)見ました!
ウチの付近にはいないと思っていたので驚きました!
@埼玉
- 953 :M7.74:03/10/28 15:48 ID:C0a+J3O1
- 100円拾いました
こちら杉並です
- 954 :M7.74:03/10/28 15:57 ID:lRHjtd1F
- こうばんへとどけましょう
- 955 :M7.74:03/10/28 16:20 ID:Vf3b6Zth
- 別のスレにも書いたけど三日前道路に数匹ネズミの轢死体を身内が見ました
一カ所だったから飛び出してきた群れのうち何匹か死んだような感じだとか。
静岡東部
- 956 :M7.74:03/10/28 16:44 ID:2pdSNkD4
- 最近落ち着いてたケータイ突然電源切れる現象がまた始まった。
前は千葉の震度4くらいのやつの前あたりに起きてて、修理出したんだけど変わらくて地震の後あたりから落ち着いてた。
東京千代田
- 957 :M7.74:03/10/28 16:46 ID:M+DkWnzP
- >>956
メーカーはどこですか?
- 958 :M7.74:03/10/28 16:53 ID:8xsCtujV
- 豪雨の中花火があがってます 川崎市多摩区
今日なんかあんの?
- 959 :M7.74:03/10/28 16:57 ID:kdjpVqeT
- >>958
花火のような音じゃなくて花火なのか?w
- 960 :M7.74:03/10/28 16:58 ID:QYfrR99u
- >>955
詳しい場所が知りたいです。
こちらも静岡東部なんで。
- 961 :M7.74:03/10/28 17:02 ID:8xsCtujV
- >>959
花火があがってました。
15発ぐらい。
綺麗でした。
- 962 :M7.74:03/10/28 17:08 ID:+l942KAM
- このスレ見てる奴のいたずらじゃないの?
普通今日打ち上げ花火はありえないっしょ。
- 963 :M7.74:03/10/28 17:11 ID:Vf3b6Zth
- >>960
富士宮ぐらい?富士かも?
もしかしたら冬ごもり前の移動とかってあるのかな?
- 964 :M7.74:03/10/28 17:17 ID:8xsCtujV
- 多摩川で壮大な花火遊びをした奴はだれだー!プンスカ
花火大会であまったやつを処分したのかな?イラネって感じで。
夏に花火職人が取り残された騒ぎがあった場所の近く山車。
- 965 :956:03/10/28 17:22 ID:2pdSNkD4
- >>957
じぇいぽん(棒だ)のSH53でつ
- 966 :M7.74:03/10/28 17:27 ID:9HssEFlU
- 杉並でもまじな話
ばんばん上がってた。
この雨の中、大花火なんてやるかな?
こっちも15発くらい続けて聞こえたが…
低音が響く感じ。家の中で窓締め切ってても聞こえた。
そのぐらい大きな響く音だったのは間違いない。
杉並
- 967 :M7.74:03/10/28 17:28 ID:M+DkWnzP
- ぼ〜だふぉん地震予知機能付ケータイ
SH53 目のつけどころがシャープでしょ。
うちのは東芝の地震予知機能付テレビです。
今日は変化ないです。
- 968 :M7.74:03/10/28 17:31 ID:PtlMk/3a
- うちのは松下の地震予知機能付き掃除機です。
今日はうち中掃除してたので、震度4です。
- 969 :M7.74:03/10/28 17:31 ID:+l942KAM
- >>961は花火が上がってるのを実際見たんでしょ?
音じゃなくて。
誰かが煽ってるとしか思えんよ。
- 970 :M7.74:03/10/28 17:31 ID:AcsGHDJy
- ダイエーが優勝したからお祝い花火あげたとか?
- 971 :横浜市民:03/10/28 17:32 ID:BZN8XUtJ
- >>965 当方もぼーだほんですが、先日突然受信が出来なくなって
SH010に機種変更しました。
新しい携帯では今のところ異常はみられません。
それと花火の音は横浜では聞こえませんでした〜
犬の異変もなしです。
そういえば今日は雨の音だけで飛行機の音が聞こえませんね。
- 972 :M7.74:03/10/28 17:33 ID:5PKPgwZf
- 川崎市多摩区在住だけど、花火!???
そんなの見てない・・・マジで?
- 973 :M7.74:03/10/28 17:34 ID:2pdSNkD4
- >>967
ワロタ
- 974 :972:03/10/28 17:34 ID:5PKPgwZf
- ちなみに何の音もしませんでしたよ。
- 975 :M7.74:03/10/28 17:44 ID:fz0xLSRt
- 調布市だが確かに聞こえたな。
- 976 :M7.74:03/10/28 17:47 ID:DztDazKQ
- 毎日不思議だ不思議だいってるが結局地震なんて
起きてないしなw
- 977 :M7.74:03/10/28 17:48 ID:QYfrR99u
- >>963
さんくす。
こちらは富士なんで、似たような現象に注意してみます。
古い家を壊した時に、物置の床下から、
ネズミが何十匹も飛び出してきた事がありました。
こういう事があったのかもしれませんね。
- 978 :千葉:03/10/28 18:09 ID:PUbKLksi
- 今一時PCがジージー音してた。
こんな事初めてだよ。
外がうなってるのは風のせいにしたいけど
おとといも携帯が勝手に再起動したり
そろそろかな・・・・。
- 979 :M7.74:03/10/28 18:12 ID:AEhqPP8o
- 岐阜にクジラ…神奈川にイルカ…なんなんだ…?
- 980 :M7.74:03/10/28 18:29 ID:P7tfdiRQ
- >978
●
- 981 :千葉県北西部ライダー:03/10/28 18:30 ID:VeIEZr+w
- なんか、97年に今のテレビを買って以来はじめて
テレビが15時30分と16時画面全体に30分おきに2度砂嵐っぽく数秒ノイズが入った。(完全に砂嵐にはならない感じ)
雷のせいですかね?
晴れかけているのに雨が降っている天気雨も数年ぶりに見ました。
不安を覚えると困るので小規模な変な現象は報告を控えていましたが
今日の場合は心配になったので報告しました
- 982 :M7.74:03/10/28 18:33 ID:lRHjtd1F
- 地震マダーーー? チンチロチン
- 983 :M7.74:03/10/28 18:44 ID:HYuXofwV
- >>981これね
http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=17&zoom=8&type=4
- 984 :千葉県北西部ライダー:03/10/28 18:46 ID:VeIEZr+w
- >>983
でも、なぜかテレビの映りが急に悪くなった時間帯に
落雷・雷雲ともまわりにないんだよね・・・
時計の針が不規則な動きをしたらやばいな
- 985 :M7.74:03/10/28 18:50 ID:IutVSje1
- 次スレまだー? (・∀・ )っノシ凵 ⌒☆チンチン
(誰か、立てられる人オナガイ)
- 986 :M7.74:03/10/28 19:00 ID:odEDfRqn
- 品川
NHK総合だけ、映像に砂を撒いたようなノイズ、
- 987 :M7.74:03/10/28 19:40 ID:+l942KAM
- スレ立てはじめて成功した。
というわけで誘導。
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1067337586/
不備があったらフォロー頼みまつ
- 988 :M7.74:03/10/28 19:42 ID:l8ePEYjH
- 川崎市多摩区在住
私も花火の音聞きました。夕方5時前後だったかと。
- 989 :M7.74:03/10/28 19:45 ID:l+EGInNp
- 1000ka
?
- 990 :M7.74:03/10/28 19:46 ID:l+EGInNp
- 1000
- 991 :M7.74:03/10/28 20:09 ID:MDGdbx6O
-
∧∧
( ゚Д゚)彡 1000取り合戦場はココでつか?
/ J
〜(,,_⊃
- 992 :M7.74:03/10/28 20:11 ID:vVe398fQ
- 1000包茎!
- 993 :M7.74:03/10/28 20:12 ID:vVe398fQ
- ,,.. -─‐- .、. _、.._
/ : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
! : : : : : : ) ⌒ ⌒ヾ :(_,
| : : : : :(, _ ) __ )!:_ノ
ヽ :(aイ ´゚ i | . ゚`〈 1000ですよ
\:_| " . ノ 、_)、 ゙.ノ
(_ソ人 l ー=‐;! ノ
/\ヽ__,ノ
/⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
..{ | \ノ §i ノ
| \| o) .| |
- 994 :M7.74:03/10/28 20:13 ID:vVe398fQ
- ,,.. -─‐- .、. _、.._
/ : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
! : : : : : : ) ⌒ ⌒ヾ :(_,
| : : : : :(, _ ) __ )!:_ノ
ヽ :(aイ ´゚ i | . ゚`〈 埋めますよ
\:_| " . ノ 、_)、 ゙.ノ
(_ソ人 l ー=‐;! ノ
/\ヽ__,ノ
/⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
..{ | \ノ §i ノ
| \| o) .| |
- 995 :M7.74:03/10/28 20:13 ID:IutVSje1
- 999(σ・∀・)σゲッツ!!
- 996 :M7.74:03/10/28 20:14 ID:vVe398fQ
- ,,.. -─‐- .、. _、.._
/ : : : : : : : : ::)ノ: : ヽ
/ : : : : : : ソ⌒゙ヾ"ヾ、 : :ヽ
! : : : : : : ) ⌒ ⌒ヾ :(_,
| : : : : :(, _ ) __ )!:_ノ
ヽ :(aイ ´゚ i | . ゚`〈 1000ですよ
\:_| " . ノ 、_)、 ゙.ノ
(_ソ人 l ー=‐;! ノ
/\ヽ__,ノ
/⌒l─‐(_/_/‐⌒ヽ
..{ | \ノ §i ノ
| \| o) .| |
- 997 :M7.74:03/10/28 20:15 ID:kkIMVuN2
- 皇后様におかれましては1000トリに興味を持たれたご様子です。
- 998 :M7.74:03/10/28 20:16 ID:MDGdbx6O
- ↑何コレ? もしかして美智子さま?? 初めて見たぞ!!!!
- 999 :M7.74:03/10/28 20:16 ID:vaWNuLr6
- せん
- 1000 :M7.74:03/10/28 20:16 ID:IutVSje1
- ↓次の方どうぞ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
188 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)