■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【神様】植物生体電位観測の広場【植物様】
- 1 :738:03/10/12 16:42 ID:DFv3TUKl
- 【防災】南関東大地震に備えよう!93【マターリ】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065484754/734
の提案で建ててみました。
植物生体電位観測の広場
http://www5f.biglobe.ne.jp/%7Esems2/
の発信している情報について語るスレです。
現在このHPは関東地方に地震の発生する可能性を発信しています。
- 2 :M7.74:03/10/12 16:44 ID:bhaHsnPS
- >>1
乙
- 3 :738:03/10/12 16:44 ID:DFv3TUKl
- なおスレタイは
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065484754/740
を個人的趣味で採用しました。
スレ建ては初めてですので、後は皆様よろしくお願いします。
- 4 :M7.74:03/10/12 16:46 ID:avaVBTkZ
- 2いただきー
- 5 :738:03/10/12 16:48 ID:DFv3TUKl
- http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1065484754/732
732 名前:M7.74 投稿日:03/10/12 15:39 ID:7KO69Dan
行徳と植物生体電位がほぼ同時期にノイズ(昨夜1130頃)を観測しているという状況を
初めて見たんですが、これは珍しい事なんですか?それとも数例あるんですか?
元のスレでレスが付いてないようですが、私も気になりますので誰かご存知の方お願いします。
- 6 :M7.74:03/10/12 16:51 ID:XW9Rjaqe
- 祝・+25mv振り切れ記念カキコ
- 7 :M7.74:03/10/12 17:06 ID:epV4B2/1
- >1
乙
- 8 :M7.74:03/10/12 17:07 ID:ILeaEpmH
- 昨夜のは雷だといいな
- 9 :M7.74:03/10/12 17:07 ID:SoRcdYSj
- 03.10.12 データ解説
Up load:'03.10.12 03:30
・10/11 23:30頃大きな異常波形が出現した
・電位は+25mVを振り切れた
・電位からMは大規模
・極性:+ →関東南部、伊豆諸島、フィリピン海プレート上
・放電時間が短い→コンデンサー成分小→遠地
・小笠原方面での大規模の地震か?
・観測点の相模原では昨夜遅くから雨が降り始めた、伊豆半島南方沖で雷があったが、
それらの影響も考えられる
とうとう関東かよ。
- 10 :M7.74:03/10/12 17:14 ID:s4f8Akea
- 雷かもって書いてあんじゃん!
- 11 :M7.74:03/10/12 17:33 ID:G9bvyKwW
- >4
残念でござったw
- 12 :M7.74:03/10/12 17:40 ID:bJQjYdzj
- 今夜が山場なの?
一週間くらいは警戒したほうがいいのだろうか…
- 13 :4:03/10/12 17:44 ID:avaVBTkZ
- む、無念じゃ
テレビドラマ板で初2ゲットできたので
調子にのってしもた
- 14 :M7.74:03/10/12 17:48 ID:GKr+O6CC
- 何で今日は更新がないのだろう。
日曜日だからか?
- 15 :M7.74:03/10/12 18:00 ID:SoRcdYSj
- >>12
ホムペの1-Dを見てみて。過去のデータが見れます。
自分なりの判断でデータをご利用くださいと主宰者は言ってるし。
- 16 :M7.74:03/10/12 18:10 ID:G9bvyKwW
- >4
芸スポ「LIV」でゲッタースレが出来てるぜぃ
行徳の更新待ちー
- 17 :M7.74:03/10/12 18:18 ID:7pHQZOt5
- HP見た所、予測は1日以内らしいから、
今日中に、地震が発生しなかったら、今回の異常は雷でしたってことになるのか?
- 18 :M7.74:03/10/12 18:18 ID:QRXQKeSf
- >>16
更新したぜ。行徳
- 19 :M7.74:03/10/12 18:19 ID:G9bvyKwW
- 行徳更新
かろうじてマッタリかなぁ
>4芸スポじゃなくて芸能音楽デスタ。スマ
- 20 :M7.74:03/10/12 18:54 ID:WfjdCGzr
- >>17
>>15のデータを見ていると前兆と思われる異常から数日後に地震っていう例もあるね。
- 21 :M7.74:03/10/12 19:39 ID:3IbHqxUO
- このスレ出来るの待ってました。
>>1さん乙です。
- 22 :M7.74:03/10/12 19:50 ID:FK/yFYCb
- 地下岩盤崩壊を察知する方法だろうから、1日とかはあんまり関係ないんでしょ。
その数値が正しければ、その部分の岩盤は崩壊しててもかろうじて他の部分が
支えていて、地震までは至っていないという感じかな。
よって次の新月あたりの潮汐力でトリガーが外れたりとか、もしくはもっと時間を
かけて徐々に岩盤が崩れていき、何ヵ月後かにいきなりデカイのが来るとか。
まぁ長期の場合は、また何らかの信号が出てくるだろうけど。
- 23 :M7.74:03/10/12 20:33 ID:XipXgQxo
- 斉藤タソ早く更新して、、、心配でおかしくなりそう@世田谷西部
ところで下の名前Yoshiharuなのか
てことは
ヨッシーか?
- 24 :@練馬:03/10/12 20:43 ID:XeK5xfV9
- 更新キター!!!
- 25 :M7.74:03/10/12 20:45 ID:bhaHsnPS
- すげーグラフになっとる。
- 26 :M7.74:03/10/12 20:45 ID:Lzmz0ikI
- +40mVの大きな異常を観測しました。
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 27 :M7.74:03/10/12 20:46 ID:G22sEEnI
- いや、これって+25mVと同日同時間のデジタルデータでしょ?
不安を煽るような書き方しないでくれ…泣くぞ。
- 28 :M7.74:03/10/12 20:50 ID:evUZsnYA
- 一瞬パニくったよぅ ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
- 29 :M7.74:03/10/12 20:58 ID:nmXegaRl
- やばいのか?
- 30 :M7.74:03/10/12 21:02 ID:A1Ah5xyX
- >>22
串田の時も同じだったけど何でこう、中の人の言ってる事を無視して
勝手に持論を展開する奴がいるんだろう
- 31 :M7.74:03/10/12 21:04 ID:hRVGHsCt
- 携帯なんだけど、何?どうなってるの?
+40はアナログと同一時間帯なの!?
パニくりそうだよ〜!
- 32 :M7.74:03/10/12 21:08 ID:XipXgQxo
- 俺も特論になっちゃうかもしれないけど、4Dの非地震前兆データの雷の時のデータと
今回のデータって波形は似てないよね。どうなんだろう?
- 33 :M7.74:03/10/12 21:20 ID:2hG4hj6d
- ( *´Д`)シャコシャコッてるねえ
- 34 :M7.74:03/10/12 21:23 ID:epV4B2/1
- 突然、プラスに波形が出出してる事が恐い!
マジで?マジで??
- 35 :M7.74:03/10/12 21:23 ID:qVkemvTd
- 降雨の時間帯とかぶってるのがアレだね。
40オーバーって新記録なのかな。
- 36 :M7.74:03/10/12 21:24 ID:AjtUc1Qq
- >>30
でも考え方としては間違ってはいないんじゃない。持論といえばそうだけど。
- 37 :M7.74:03/10/12 21:24 ID:epV4B2/1
- +40mVの大きな異常を観測しました。下記及びMenu-1Dをご参照下さい。
現在は静穏です。北海道、東北、関東、中部地方で12時間以内に大地震が発生するような異常は観測していません。
次の若潮は10/21(火)です、10/27-25日大地震の引金になる可能性があります。(Menu-2B)
関東・中部地方に横線が引いてあるよ〜(本気汗
- 38 :M7.74:03/10/12 21:30 ID:MPwEHsdh
- シャッコンっていうよりも
シャッコ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ン!
って感じだな…。
- 39 :M7.74:03/10/12 21:32 ID:BFrJezy0
- >>37
昨日も12時間以内今日も12時間以内
東海尼みたい
- 40 :M7.74:03/10/12 21:35 ID:o5z5i+AP
- これはマジでヤバいと思うぞ。煽りでも何でもなく。
いくら中の人が可能性を指摘してるとは言え、雷程度で40mvも行くなんて有り得ないし。
震源が遠い場合はとてつもない大規模地震になりそう。
震源が近距離でもM6クラスの危険性もあるかも。
- 41 :M7.74:03/10/12 21:35 ID:dZjXl1EL
- (`・ω・´)シャコーン
- 42 :M7.74:03/10/12 21:35 ID:G22sEEnI
- 植物生体電位って今までの傾向見てると
観測点と震源が近ければ近いほど数値が大きくなるはずだよね?
この極端な数字(アナログ:25mV/デジタル:40mV/同日同時間帯の同じデータ)は、
観測点である神奈川県相模原に限りなく近いからだと考えられない?
くるぞーでも神奈川南部の地震を予測してるし、
それだけ観測点に近ければ、前例の無い数値を記録しても不自然じゃないと俺は思う。
で、くるぞーの予想はM4〜5なんだから、あんまり心配しすぎる必要ないのでは?
…と、自分に問いまくってる。
- 43 :M7.74:03/10/12 21:40 ID:bQrp28j3
- 過去のデータで地震があった時のグラフデータが出てないのはなぜなの?
わかりのくい
- 44 :M7.74:03/10/12 21:42 ID:agdpscQF
- 串ちゃんも10月末に、もう一度は関東南部で地震があると
言っているし・・・
また、M5付近が起きそう?
- 45 :M7.74:03/10/12 21:43 ID:kXvcviha
- >>40
確かに。
先月のクッシー騒動の時とは比較にならないくらい危険な状態ではある。
あの時はここもくるぞーも平穏だったからさほど心配はしてなかった。
- 46 :M7.74:03/10/12 21:43 ID:XipXgQxo
- >>43
>>15のじゃだめ?
- 47 :M7.74:03/10/12 21:44 ID:hRVGHsCt
- >>42
ちと解釈が違うかな。
パルス(?)が異常を示してる時間が長いほど近地で
時間が短いと遠地っていうふうにHPを見る限り書いてある。
- 48 :M7.74:03/10/12 21:45 ID:1g7Pt2H2
- >>44
中の人の言うとおり小笠原近辺で起こったら大変なことになりそう。
それこそM8クラスも大いに有り得る。
- 49 :M7.74:03/10/12 21:46 ID:Vad69aP/
- +40に書き換えてるよ
植物電位サイトの一番上の大文字のところ
- 50 :M7.74:03/10/12 21:47 ID:MlYfHTNm
- アナログは記録紙の関係上『+25mv』までみたいだけど、
実際は+40mvまで上がってたんだね。
気になるのは、その後のデータの移行だよな。
・・・・・雷説って訳じゃないと思うよこれ。
- 51 :43:03/10/12 21:51 ID:bQrp28j3
- >46
日にちがとんでて、地震当日のデータがなぜない・・
- 52 :M7.74:03/10/12 22:03 ID:XipXgQxo
- >>51
関連があると思われるデータが出てるグラフを載せてるだけだから地震と日数が離れてるのもある。
どの地震か忘れたけど、地震当日に異常波形が出たというグラフもあったはずだよ。
- 53 :M7.74:03/10/12 22:06 ID:1g7Pt2H2
- >>52
先日の千葉で起きたやつがまさにそう>地震当日に異常が出たケース
確か、発震の50分前くらいから出だしたはず。
- 54 :M7.74:03/10/12 22:18 ID:XipXgQxo
- >>53
それそれ!それです。サンクス。
- 55 :M7.74:03/10/12 22:24 ID:nmXegaRl
- 関東がヤバイとしたら震源の断層はどこだろう?
地震周期から見て関東大震災のような海洋性の広範囲に及ぶ大地震とは考え難い。
局地的な直下型として断層を特定できるのでは?
- 56 :M7.74:03/10/12 22:25 ID:G22sEEnI
- 神奈川西部地震しかないべ
- 57 :M7.74:03/10/12 22:30 ID:lSRn8mlG
- グラフを見る限り、小笠原方面ではなく近距離震源のの大規模地震になりそうだね。
クッシーが予測したのが1ヶ月遅れで来るというわけか。
- 58 :M7.74:03/10/12 22:35 ID:R9516brD
- 関東やばいの?
- 59 :M7.74:03/10/12 22:38 ID:ixnc8BXC
- ちなみにクッシーはこの異常に関して何と?
あ、今日、いやなんでもない。
- 60 :M7.74:03/10/12 22:39 ID:HnrC8zSC
- >>58
やばいよ。
少なくとも先月大騒ぎだった頃とは比較にならないくらい危険な状態。
結構信頼性あるサイトで異常が出だしてるし。
- 61 :M7.74:03/10/12 22:40 ID:R9516brD
- >60
まぢですか、、、
緊張してきた。こわい。
- 62 :M7.74:03/10/12 22:42 ID:VYdYn0Nn
- ここ通らないと行けないので、ちょっと通りますね・・・。
http://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20030904003116.jpg
- 63 :M7.74:03/10/12 22:46 ID:/e57FcFm
- 神奈川西部って震源どこ?
神奈川東部って震源どこ?@厚木
- 64 :M7.74:03/10/12 22:48 ID:kEb161a7
- >>63
国府津松田断層とか無かったっけ>神奈川西部。
神奈川東部は断層あるかどうかよく知らん。
- 65 :@練馬:03/10/12 22:49 ID:XeK5xfV9
- ・充電電圧:Ec
・放電時間:td (下図では4.5時間)
・0V基線と充放電カーブで囲まれた面積:S (下図ではオレンジ色で囲まれた部分)
・地震予測との関連
・Ec、td、Sが大きいほどマグニチュードが大きいか、震央までの距離が近い
・大地震発生までの時間が長くなればなるほどマグニチュードは大きくなる
とあるが、今回のデータでは「Ec、td、Sが大きいほどマグニチュードが大きいか、
震央までの距離が近い」って相反すると思わない?
今回は、Ecが大きくて、 t dとSが小さい。
地震の規模が大きいのか、震源が近いのか?
- 66 :@練馬:03/10/12 22:54 ID:XeK5xfV9
- ごめんなさい。植物さんとこの解説を良く読んだら納得。
今回は、電位がプラス=南方、電圧が高い数値=規模は大きめ、
放電時間が短い=遠方、ということで、伊豆諸島方面?
ということらしい。
- 67 :M7.74:03/10/12 22:54 ID:Wmnp8wzw
- 確率的にはどれくらいなんですか?
10月下旬が危ないと?
- 68 :M7.74:03/10/12 22:55 ID:Vn4wbmSx
- 広島の時って1ヶ月遅れたんだよね。今月一杯は猶予期間だから、未だ可能性あるよ。
最近、北海道と宮城に千葉、茨城、関西、石川と活発に地震が起きているから、そろそろ
大物が来ても不思議じゃないね。
- 69 :M7.74:03/10/12 22:56 ID:nmXegaRl
- 今回の異常はくるぞーの見解と一致する訳だけど他はどうなの?
前回の千葉では行徳がデータ捉えていたけど数時間前だったよね。Hi-netも数時間前に微動を記録していた。
いずれも発生直前の前兆だけど現状で予知が出来るのはこのへんが限界なのかと思うよ。
- 70 :M7.74:03/10/12 22:57 ID:bJQjYdzj
- 怖くなってきた。
いやあああああああああああああああああああああああああ
- 71 :M7.74:03/10/12 22:58 ID:XipXgQxo
- データがでかいほど、
マグニチュードが大きい
or
震央までの距離が近い でしょ。
もし同じマグニチュードの、例えば沖縄と静岡の前兆を捉えたなら静岡の方が近い分データが
大きくなるだろうし、相反してないと思うけど。
- 72 :M7.74:03/10/12 22:59 ID:kEb161a7
- >>67
下旬までは行かないんじゃないかと。
ここ数日が危ないといえば危ない。
ただ、植物さんは関東や伊豆方面のはそれ程的中させてはない感じも。
9月13日にも伊豆諸島で中規模以上の地震発生かと言ってたが、何も起こってないし。
先月の千葉沖の時も異変キャッチは発生50分前だった。
どちらかと言えば茨城以北の地震予測に強いみたいだね。
- 73 : ◆MaryVmVmEg :03/10/12 22:59 ID:ZAeZIley
- >>70
持ちつけ。生き残るときは死にたくても生き残るもんだから。
- 74 :M7.74:03/10/12 23:10 ID:/0XSe7ql
- >>73様
あなたのお言葉、ココロに染みます(つД`)
- 75 :M7.74:03/10/12 23:12 ID:kEb161a7
- いずれにせよはっきりしてるのは、先月の串田騒動の時より事態は深刻ということだな。
発生するかは別にして、異常は顕著に出てるということ。
- 76 :M7.74:03/10/12 23:18 ID:FA8Hpav9
- >>75
ふーん。
- 77 :M7.74:03/10/12 23:19 ID:bhaHsnPS
- >>75
雷説を勝手に消去してるね。君は。
- 78 :M7.74:03/10/12 23:24 ID:Dw7d3Q44
- >>76-77
必 死 だ な
たかが雷で40mvも振り切ったり、収束後朝の7時前まで小さな異常が続くわけがない。
- 79 :M7.74:03/10/12 23:24 ID:Uksvv5da
- 雷説の方は
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/4-prediction/not_precursor/not_precursor_top.htm
と、今回の見合わせて解説キボンヌ
- 80 :M7.74:03/10/12 23:28 ID:Dw7d3Q44
- だから雷の影響じゃないって。
行徳データの南アンテナの工場ノイズ説より苦しい言い訳だぞ。
別に相模原を雷が直撃したわけじゃないんだからそんなに影響はないだろ。
- 81 :M7.74:03/10/12 23:30 ID:y7GYk5Xc
- >>75
顕著なのは生体電位だけだろ。
- 82 :M7.74:03/10/12 23:43 ID:KEEwpGv3
- 関東終わったな。
あばよ
- 83 :M7.74:03/10/12 23:44 ID:MZOLWn6/
- 横須賀断層しかねえべ。
- 84 :M7.74:03/10/12 23:45 ID:q8+skyT3
- 信じられるのは串田さんだけ。
- 85 :4:03/10/12 23:47 ID:avaVBTkZ
- >>19
「LIV」でゲッタースレ参加してきたよ
植物さんけっこうあてにしてるので怖いな
今日は近くに笛をおいて寝ようっと
- 86 :M7.74:03/10/12 23:47 ID:ScZ8Qz/i
- >>81
くるぞーでも結構な異常出てるよ。
関東で電子機器故障や耳鳴り、犬の怯え鳴きとかの宏観現象の報告も増えてきてる。
>>82の言うとおりとまではいかないけど関東は相当深刻な状態になるかも。
- 87 :M7.74:03/10/12 23:52 ID:HQKlPMm3
- うんこがもれてました
- 88 :M7.74:03/10/12 23:54 ID:+MzXkA/W
- >>79
行徳スレからきますた
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/4-prediction/not_precursor/not_precursor_top.htm
みると確かに雷例と違いますね。
行徳データもいくつかのアンテナでスパイク上の記録がありますがお祭りになっていないことを考えると
様子観察と言うことだと思いますです。
- 89 :M7.74:03/10/12 23:55 ID:zB7ttvPn
- >>86
犬の怯え鳴き?はあまりアテにはならん。
周りの全ての犬が一斉に吠え出したりしたら話は別だが。
- 90 :M7.74:03/10/13 00:03 ID:Cjyl/C68
- くるぞーは一ヵ月以上前から世田谷観測点で異常を捉えていた。
三日程前から電磁波が収束したことから15日前後の地震発生を予測している。
地質学者は発生周期から松田か立川断層を震源とした局地的地震が10年以内に起きる可能性を説いている。
データをどう読むかは情報の受取り方次第。完全な地震予知なんてできないのだから。
- 91 :M7.74:03/10/13 00:06 ID:DaR5dC4P
- でも今の月はすっきりきれいだよ。@神奈川
エアロゾルがでてないから今夜は大丈夫かと・・しろうと考え。
- 92 :M7.74:03/10/13 00:14 ID:VXg7ZVLQ
- 小田原地震で検索すれ
- 93 :M7.74:03/10/13 01:39 ID:B7MsgCuw
- 次の更新が楽しみだ。
どんな波形が現れるのか期待したい。
内心は怖いけどね。
俺も庭の樹に電極つけようかな・・・・。
- 94 :M7.74:03/10/13 02:59 ID:rl8Ezfxu
- 行徳ネット部員ですが、植物生体電位観測の異常は
行徳の顧問先生も雷の可能性を示唆してるからそんなに心配することないと
思われ。 つうか、このスレで雷説を言っている人はネット部員の人が
遠回しに言っている可能性が高いが、何故みんな、雷が原因にしたくないんだ(藁
- 95 :M7.74:03/10/13 03:07 ID:S05plO/B
- 雷を原因にしたくないとは思ってない。モノホンだったら困るだけだ。
それにホムペの4.Dの雷が発生した時のグラフの形と似てないから心配だったんだ。
ただ顧問センセが平気と言ってたというのは安心した。報告ありがとう。
- 96 :M7.74:03/10/13 03:21 ID:rl8Ezfxu
- >>95
平気とは先生は言っていません。
あと、ちょっと文章間違いました。 先生本人が植物生体電位観測を指して
雷が原因だと言われているわけではないです。
行徳データをみる場合、雷があったから気をつけて見てねと
言われていました。
ちょっとごっちゃになっていました。 お詫びします。
- 97 :M7.74:03/10/13 03:44 ID:1ObRI/Vy
- >>96
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\ (二> / ! _`-っ / | 7  ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' / \ '' /〃.ヽ `''⊃ , 'v>、
!、\ \. , ̄ (;゚д゚) γ/| ̄ 〃 \二-‐' //`
- 98 :M7.74:03/10/13 06:33 ID:F+3n9pO9
- 6時20分更新
- 99 :M7.74:03/10/13 08:00 ID:7ZA8t0NZ
- >>72
そのとうり。茨城より北に特に強いなり!
- 100 :M7.74:03/10/13 08:26 ID:T8Z0AXPZ
- 100げとー
127 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★