■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【マカー】不思議な現象、そういえば【フシギ】8
- 1 :M7.74:03/09/27 02:08 ID:wVXBmTQQ
- 宏観現象とは大きな地震の前触れとして起こる異常現象の事です。
PISCO 大気イオンと宏観現象について研究
ttp://www.pisco.ous.ac.jp/
阪神大震災の時に報告された前兆現象
http://www.chunichi.co.jp/saigai/jisin/feature/2002120101.html
【Part1】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1053949244/
【Part2】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1059553120/
【Part3】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063378704/
【Part5】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063646115/
【Part6】http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063849022/
前スレ
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064161366/
まとめさんによるまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測センター・EPIO応援班
ttp://epio.jpinfo.ne.jp/
行徳高校自然科学部 [地震前兆電波観測]のページ
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
【初めてここに来た方々へ】
ここではこの話題はすでに1週間以上続いています。たいていの
情報や質問は上にあるまとめさんのサイトに書かれていますので
まず、そちらをご覧ください。
質問がループしています!概出だと言われる前に読んでください
補足は>>2-15あたり
画像掲示板はこちら
2ちゃんねる 地震板・ニュース実況板・自然災害板 画像掲示板
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
【注意事項】
<投稿する類>
・投稿する内容はカラスがいない、虫大量発生、その他動物の異常発見などの投稿は、
目撃した【場所(県名・都市名まで記入)】【時期】【具体的内容】をお願いします
・空の色(赤焼け)、月の色、雲の形、風景などの投稿は画像付でおながいします。
【目撃した場所(県名・都市名)】【時間帯】【方角】などを書いてくださると誰かが解説してくれるかもしれません。
・電磁気系宏観報告はこちらで
【震源探し】電磁気系宏観現象報告せよ 2!!
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063590690/
<荒らし・人を貶す煽りについて>
・人を侮蔑するような煽りはおやめください(スルーの方向で)
・反応するほうも荒らしです
・このスレは自然宏観現象を投稿するスレですのでこれに伴う結果は見る人の判断で。
・『根拠』『地震が起こらなかったら責任とれ』などの発言は慎みましょう
- 2 :M7.74:03/09/27 02:08 ID:JvUwDWHq
- 2
- 3 :M7.74:03/09/27 02:10 ID:wVXBmTQQ
- 依頼
臨時地震板汎用スレッド(自治・避難・案内・他)
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063790849/175
- 4 :M7.74:03/09/27 02:41 ID:aFkUgP5C
- カラスが道の真ん中歩いてた・・・。
- 5 :M7.74:03/09/27 02:43 ID:uNFv0t8B
- >3
スレ建てありがとうございました。乙です。
- 6 :M7.74:03/09/27 02:43 ID:ylN4mkrb
- >>4
地震の予兆があったらここで報告しろ!
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064194806/
958 名前:M7.74 投稿日:03/09/26 22:41 ID:nsKUSY2D
三重県中部に住む親戚から電話があった。近所の自宅内井戸の
水位が0.5mほど上昇したらしい。
雨が流れ込むような場所でも無いし、今まで起こったことが無
いと結構な騒ぎになっているらしい。
南海地震の前兆でなければ良いが....
地震の予兆があったらここで報告しろ!2
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064587569/
115 名前:M7.74 投稿日:03/09/27 02:41 ID:hQHDQAxs
さっき歌舞伎町にてペットショップの子犬たちがいつもは
死んでるようにおとなしいのに今日は全部の子犬、子猫、
猿までもが異常に暴れていた。まじキモスギ… (((゜д゜; )))
ガクガクブルブル
- 7 :M7.74:03/09/27 02:57 ID:bYVIRx9T
- http://www.wisdom-tie.com/webview.htm
ナマズが泳ぎ回ってる!!!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 8 :M7.74:03/09/27 03:09 ID:7Ud5xN/B
- からす
- 9 :M7.74:03/09/27 03:11 ID:d4nL1++x
- なんか電波時計がやたら時刻合わせたがるのって
気のせいかなー??
- 10 :M7.74:03/09/27 03:40 ID:NiL0N7jO
- >>9
それはたまになるから大丈夫かと
- 11 :M7.74:03/09/27 03:47 ID:RiCD7xq9
- 家の井戸水が、また茶色く濁ってる!
- 12 :M7.74:03/09/27 03:54 ID:7Ud5xN/B
- カラスがうるさい!
- 13 :M7.74:03/09/27 03:56 ID:icNYG22y
- 今夜は普通の夜だな。
- 14 :M7.74:03/09/27 04:01 ID:tbWUgaCB
- 昨日おとというるさかったからすが、、、一切なかない、、逆にこわし・・・@隅田
- 15 :M7.74:03/09/27 04:12 ID:FbtuUN7q
- >1さん
乙カレーです
- 16 :M7.74:03/09/27 04:26 ID:3Uq+LkH8
- 昨日は目がかゆかったです
今日はもっとかゆいです
- 17 :目黒区在住:03/09/27 04:27 ID:iw92hnk6
- 耳鳴りがする。
このあいだの震度4の時もそうだった…
- 18 :M7.74:03/09/27 07:05 ID:OYd3N0z0
- 昨日22時ころ北の空が光ってた。結構高め。
北には何もないのですが。@松戸
- 19 :M7.74 :03/09/27 08:19 ID:r5Xc56Ru
- 眠い・・
前兆かな?
- 20 :M7.74:03/09/27 08:26 ID:V5w/aOQW
- >>18
それ確かイオンの何たらだよ。
阪神淡路の前日の夜にも確認されてる…
- 21 :M7.74:03/09/27 08:34 ID:9uGYIDJB
- 宏観異常情報収集のためのページ
http://www.kunichan.com/cgi-bin/nature/nature/index.cgi
- 22 :M7.74:03/09/27 09:40 ID:0qaLVKup
- 26日の地震が来る30分前くらいに、部屋にあった風船がミシミシと音を立てているのでおこされて、何か物が落ちてきたかと思って見てみると、何もなかった。
何だろうと、しばらく考えていたその時、激しく揺れ始めた。
- 23 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/27 10:53 ID:rOYF6rXK
- やはり
http://ime.nu/cool.s3.x-beat.com/cgi-bin/Inter/data/A_0013.jpg
は偽者?
- 24 :M7.74:03/09/27 11:58 ID:AJ1XjeiG
- http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064161366/221
- 25 :M7.74:03/09/27 12:00 ID:bPcjQkrm
- >>23
飛行機雲
- 26 :M7.74:03/09/27 12:01 ID:Gy/m8mxc
- うんこがいつもより臭い
- 27 :M7.74:03/09/27 12:03 ID:mHYh4w0X
- >>26
アナルゾルかも!? ID m8って
- 28 :M7.74:03/09/27 15:20 ID:bgJ/V/9z
- 道民です。不思議って言うほどの事じゃないかも知れないけど、
1回目の地震の6時間前くらいにパソコンしてたら、モニタが急にブレだしたんだよね。
んで、携帯近づけた時とかによくなる「ブーン」って音が10分じゃく続いた。
同じ症状出た人いたら、その日1日くらいは注意した方が良いかも。
- 29 :M7.74:03/09/27 15:31 ID:xNjNt7Hf
- >>28
液晶かCRTかわかんね
- 30 :M7.74:03/09/27 15:36 ID:3llQmI0U
- >29
人に物を聞くときは(ry
- 31 :元麻布在住:03/09/27 15:41 ID:D69KU/xy
- http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/buin/buin-main.htm
オマイラ2chで議論するのもいいが
行徳高校地震前兆電波観測センター ネット部員のページになるべし
- 32 :M7.74:03/09/27 15:47 ID:IYBKU7w0
- なれません
- 33 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/27 16:01 ID:rOYF6rXK
- >>25?グモじゃないとして・・・
誰か合成の証拠とか判る人いる?
- 34 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/27 16:02 ID:rOYF6rXK
- あ、化けた。?グモ→飛行機雲ね。
- 35 :(; ̄ー ̄)...:03/09/27 16:28 ID:ej11Ym4X
- 道民2号です。こんなことがあったので報告シマス。
三日ぐらい前から室内のあちこちでラップ音が鳴ってまスタ。
虫かと思って放置していると、部屋中でパチン、カチンと鳴るんですよ。
とくに、金属製品やプラスチック製品の近くで。
さらに、夜中になると急にめまいや、昔骨折した腕がやたらと
痺れるんです。
- 36 :M7.74:03/09/27 16:34 ID:Oodi9aee
- >>35
多分神経質になってるからだと思うんだけど建物や家具は建材部材の収縮率の違いで気温室温の変動で歪みがでて音が鳴ります
たとえば内の家だと金属フレームの上にアクリル板を載せたテーブル使っているので夜冷えてくるとピシピシおとがなります。
- 37 :M7.74:03/09/27 16:44 ID:VWsHWw3+
- 鼻づまりが取れない
- 38 :(; ̄ー ̄)...:03/09/27 16:57 ID:98uttY7P
- >>35
それで次ぎの日の朝には、母と自分が不吉な夢
で目がさめる。漏れの見た内容はテレビ朝日の
ニュースキャスターが切迫した顏色で氏ぬーと、ひたすら連呼です
(マジです)。
もう、朝からまじで最悪ですよ。
んで、その日の体調もデンジャれすバッドで、やはり
めまいと手の痺れが酷くて病院に治療に行こうかと家族に
相談。そして夜、近所の猫も様子がおかしいんですよ。
なんか低い姿勢で地面に這うようにして歩くんです。
- 39 :(; ̄ー ̄)...:03/09/27 17:14 ID:KcUBwib4
- おっと、余震キターーー!!
- 40 :M7.74:03/09/27 17:16 ID:om9lTsZt
- 余震 キターーーーーーー!!
- 41 :M7.74:03/09/27 17:20 ID:DOwClUOY
- >>36
だといいのですが。(´・ω・`)ショボーン
- 42 :M7.74:03/09/27 17:30 ID:FQ8qQUCF
- 東京のような普段霧の出ない地域での発生後は
大きな地震が来る前兆ってことらしいです。
昔の人はよく言ったそうな
- 43 :M7.74:03/09/27 17:52 ID:vjzYo4lx
- >(; ̄ー ̄)... 投稿日: 03/09/27 17:14 ID:KcUBwib4
ここまで出来杉てると誰も信じてくれない訳だが。
少しは信用してもらえるくらいに報告する項目を減らせ。
- 44 :M7.74:03/09/27 22:21 ID:fHKfij+9
- 23日の朝上下真っ二つの雲見たけど、
十勝で左右真っ二つの雲が撮られて6日後の
昨日地震来たってことは、関東は29日あたり
が危ないってことか?落ち着いて仕事もできんよ。
- 45 :M7.74:03/09/28 07:40 ID:92X9kq+C
- 犬が吠える系、多いな。まぁ、どこの犬も吠えるモンだし。
ウチの犬も吠えてるんだわ、まぁ良く吠える犬なんだが。
気になるのは、吠え方が違う。
いつもは、
人に向かって吠える→何かを要求してる
物に向かって吠える→怖い物を威嚇
なんだな
今日は、東側ベランダの外の何も無い方角に向かって吠えとる
漏れの家は千葉県浦安の東端の海の側、
はたして湾の向こう側から何が来るのやら
- 46 :M7.74:03/09/28 12:36 ID:27fWJiip
- >>45 犬は気分しだいで吼えるからあてにならん
うちの犬もなんにもないのに外にむかってほえるときあるし
- 47 :M7.74:03/09/28 12:37 ID:3bC6VzIz
- 霊も見えるらしいしね。>わんこ
- 48 :M7.74:03/09/28 12:46 ID:HIopHmFI
- バウリンガルに天災モードを入れてもらう、、、
「地震が来るよーー」「地震がくるよーー」
とか、、、
- 49 :M7.74:03/09/28 12:56 ID:6XtHiriM
- >>48
それいいね
- 50 :M7.74:03/09/28 13:27 ID:EqPny7Nr
- >>>48
イイ!!!
- 51 :M7.74:03/09/28 14:15 ID:xvTOUOP1
- 「この女発情してるよ」とかも教えてほしい
- 52 :M7.74:03/09/28 16:33 ID:vB6R2C/n
- 空もなんともありませんし変な雲も見えません。地鳴りも聞こえません。
裏のアホ犬も吼えていませんし、
飼っているリスが目をしょぼしょぼさせていることも
ありません。
ただ、今右の耳の後ろを鈍器でいきなり殴られたような痛みが
走ったと思ったら瞬間でなおりました。
なんだったんだろ??
- 53 :M7.74:03/09/28 16:45 ID:7qeK9/h1
- 都内の人、いま南の方角に上下分かれた雲がでてます。
- 54 :M7.74:03/09/28 16:46 ID:Zlv39rZk
- 雲が上下に分かれると何なの?
- 55 :M7.74:03/09/28 16:52 ID:KjBBXVNK
- うpしてくれよ
- 56 :M7.74:03/09/28 16:58 ID:OU72wTrP
- >52
耳の後ろ触ってみてください。血が出てませんか。
殴られたんです。きっと。
>53
場所もな。
- 57 :M7.74:03/09/28 17:00 ID:nktZnZV9
- 神奈川藤沢市ですが
横浜方面に見えます
- 58 :M7.74:03/09/28 17:01 ID:r3Zw8LZV
- >>57
ちょっとはっきりしないけど、確かに出てる。
- 59 :M7.74:03/09/28 17:06 ID:y5Gk7CuB
- ttp://weather.crc.co.jp/camera/index.html
これの南方向の空?
- 60 :M7.74:03/09/28 17:06 ID:r86lvDDc
- 16時ごろに比べたらはっきり別れているような気がする。
当方横浜市内在住。
- 61 :M7.74:03/09/28 17:12 ID:a2TF5nHQ
- 横浜市都筑区だけど、どっち方面に見えるの?
夕日がきれいだね
- 62 :M7.74:03/09/28 17:22 ID:r86lvDDc
- >61
自分、緑区。 うちからだと南東の方かな。
ベイブリッジの方だよ。
- 63 :M7.74:03/09/28 17:25 ID:+N+HkZlp
- 写真うpしる!
- 64 :M7.74:03/09/28 17:27 ID:r86lvDDc
- 予兆報告スレでみかけた。これだと思う。
http://borujoa.s27.xrea.com/upload/source/upload0046.jpg
- 65 :M7.74:03/09/28 17:32 ID:3bC6VzIz
- @川崎
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030928173145.jpg
- 66 :M7.74:03/09/28 17:33 ID:r4tLFG6R
- 台風の雲だ説が出てるけどどうなのかな?
- 67 :M7.74:03/09/28 17:36 ID:EldjKim3
- 台風でも何でもなくても、よくある。
- 68 :M7.74:03/09/28 17:42 ID:fTDi2Ub/
- この中のどれって事?
http://www.asahi-net.or.jp/~EP3N-KIZM/zukan/clouds.htm
- 69 :M7.74:03/09/28 17:46 ID:fTDi2Ub/
- http://www.asahi-net.or.jp/~EP3N-KIZM/zukan/clouds/clouds.htm
間違えた、ごめんなさい。
- 70 :M7.74:03/09/28 17:46 ID:pABv2JtV
- >>68
ttp://www.asahi-net.or.jp/~EP3N-KIZM/zukan/clouds/clouds.htm
では??
- 71 :川崎:03/09/28 17:46 ID:oKwpLpcL
- 私も空が二つにわかれたの見ました。でももぅ消えました
- 72 :M7.74:03/09/28 17:57 ID:3bC6VzIz
- >66
確かに台風の時もこんな雲ですた。
19日も。
- 73 :M7.74:03/09/28 18:38 ID:p6ITbKh9
- 19日もこういう雲があって次の日千葉で地震あったけど、
その時も台風あったからね・・・
台風の影響なんだか地震雲なんだかわかんねーヽ(`Д´)ノ
- 74 :M7.74:03/09/28 21:43 ID:TpiMMcm7
- 私ごとですが、ここ3日ぐらい顔の吹き出物がすごいでつ…
いままでこんなことになったことはありません。
空気中のイオンなり、電磁波によるホルモンの乱れでしょうか?
まじレスキボンヌ
- 75 :M7.74:03/09/28 22:04 ID:Ev38tHTh
- >>42
東京はもともとは昔からよく霧が出たところなんだよ。
- 76 :M7.74:03/09/28 22:07 ID:XVkGcO5K
- >>74
地震への不安感が生むストレスが原因ですね
- 77 :M7.74:03/09/28 22:15 ID:ZJIW2t8l
- >>74
季節の変わり目かも。女性だったら周りの環境の変化や精神的なストレスで
ある日突然肌が敏感になったりします。20歳を過ぎると特に。
- 78 :M7.74:03/09/28 22:17 ID:vlT84ed8
- >>74
私もここ数日、珍しく吹き出物出来てるよ
でも多分季節の変わり目が原因だと思う
- 79 :杉並区:03/09/28 22:23 ID:xvTOUOP1
- 今そとで「ドンドン」って花火が二発あがったような音
こんな時間に迷惑極まりない
- 80 :港区:03/09/28 22:35 ID:A2a/kJtr
- なんか、地面から熱気が・・・・
- 81 :M7.74:03/09/28 22:36 ID:J8hcw72I
- >>75
霞町とかあるしね
- 82 :M7.74:03/09/28 22:43 ID:etKeiOri
- ここってスレタイからして地震後にそういえばこんな
不思議なことが地震前にあったよと報告するものだと
思っていたが…。
- 83 :M7.74:03/09/28 23:17 ID:S8+o0k+J
- こんなの見つけたから来てみたんだけどガイシュツ?
ttp://www.tokachi-navi.net/tde/topic/002788.html
北海道地震いつだっけ?
- 84 :M7.74:03/09/28 23:24 ID:OxFmiyov
- >>83 26にち
- 85 :M7.74:03/09/29 00:45 ID:c7Yb6iYj
- >>83の雲って、前スレで21日に十勝で撮影した筋状雲を別の方向からみたやつだよね。
写真を良く見ると雲に筋状の明暗がみえるでしょ。
筋状雲を真下から見上げると筋が広状の模様に見えるけど筋の側面方向を遠方から見ると
とかちナビに掲載されている雲に見える。
では雲が筋状になるということはどういうことか。
板の上に砂鉄を乗っけて板の下から磁石を当てると縞模様ができるけど
あれと同じ理屈でイオン化した雲の核とんまっている粒子が地球の磁場の
磁力線に沿って並んだのかなと思われる。
じゃあ雲の粒子が一時的にイオン化するとはどいうことか?
イオンとは原子の電化のバランスが崩れたもので
陽子の数と電子の数のが等しくない原子の状態である。
エネルギーの高い電磁波が粒子に照射されると粒子の電子がたたき飛ばされて
電子の数が少ないプラスイオンになる。
エネルギーの高い電磁波はどこからやってきたのか。
電子をたたき飛ばすほどのエネルギーの高い電磁波とは
紫外線以上の周波数の高い電磁波である。
紫外線や紫外線より高いエネルギーのX線やガンマ線は大気、特にオゾン層の
働きによって地上に達するものは微量である。
しかし、地面中の岩盤が割れるさいに発生する放電現象により一時的に
地面から大量に紫外線以上の高エネルギーの電磁波が地上方向に放射することが
考えられる。
筋状の雲は地震雲といわれているなかで非常に地震と関連深いといえる。
筋雲を別方向から見た空を二分する層状雲もしかり。
- 86 :M7.74:03/09/29 06:10 ID:zeUSuySZ
- 横浜から東南方面の雲ってなんか変じゃない?
手元にデジカメがないので写真撮れないが
- 87 :M7.74:03/09/29 06:57 ID:aCXyaBGO
- 雲がへん雲がへんて、毎日言われ続けて、結局関東は
震度4以上おきてないじゃん・・・
- 88 :元麻布在住:03/09/29 08:27 ID:Wsoa1hoL
- 久々に耳鳴しますた。
疲れてるのかな漏れ
- 89 :M7.74:03/09/29 08:41 ID:3Pc8mDaV
- http://2ch.shacknet.nu/
うろこ雲?
- 90 :M7.74:03/09/29 08:59 ID:0vv0+uq3
- テレビのチャンネルがいきなり変わった!((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 91 :M7.74:03/09/29 09:12 ID:XHF/lSu4
- 地震前のうろこ雲ってそんなもんじゃないよ
ttp://www.gazo-box.com/nazo/img/304.jpg
- 92 : ◆Mmw0GQ82Hc :03/09/29 09:21 ID:hiFCejud
- 秋晴れですなぁ
- 93 :M7.74:03/09/29 09:22 ID:u7umouxG
- 上下に二分する雲…遠くにあるやばい雲
左右に二分する雲…近くにあるやばい雲(震源地付近)
な様な気がする。
- 94 :M7.74:03/09/29 09:58 ID:19pQDsFj
- >>93
根拠は?
- 95 :M7.74:03/09/29 11:37 ID:3VnkjIDV
- >>91
何でもいいってもんじゃないね。。。。
- 96 :M7.74:03/09/29 11:38 ID:tdykehf3
- じしんだーーーーーーーーーーーーーーーー
- 97 :M7.74:03/09/29 11:58 ID:lHgWhTz1
- >>91
どういう状況で撮影されたのか興味津々。
- 98 :北海道人:03/09/29 13:27 ID:WU3eJKdu
- 地震 雷 家事 親父
いま、同時に起こっている状況
- 99 :M7.74:03/09/29 14:34 ID:y+yMFBkU
- 地震の前触れかわからんがチンチンが太くなった
昨日の夜気がついたんだが長さは変わってない気がするけど太さが、明らかに一回り太くなった。。。
やっぱり病院逝った方がいいかな?
こんなことはじめてだからわからなくて
- 100 :M7.74:03/09/29 14:50 ID:d8Nwv82N
- >>99
病院へ行ってらっしゃ〜い。
- 101 :M7.74:03/09/29 15:07 ID:bYme73EW
- 今日やたらと腹痛くてトイレ行きまくってんだが…関係ないか
- 102 :M7.74:03/09/29 15:13 ID:LLgNPDDr
- 自分、アレルギー持ちじゃないんすけど
1〜2時間前から、クシャミと鼻水が止まらなくて花粉症みたいっす。
これがウワサのプラスイオンの影響ってヤツっすかねぇ?
- 103 :M7.74:03/09/29 15:14 ID:y+yMFBkU
- >>100
少し様子を見てから逝くよ
色々試してみたいし(藁
- 104 :M7.74:03/09/29 16:40 ID:B9H/aiC6
- >102
秋でも花粉症の人はいる(一年中花粉アレルギーの人のことね)。
マジで花粉症っぽいのであれば病院でアレルゲン検査したほうがいいんじゃない?
秋はブタクサ、セイタカアワダチソウなど。春のスギ花粉、ヒノキ花粉だけじゃないし。
- 105 :M7.74:03/09/29 16:48 ID:vnvEd6lM
- ( ・ω・)∩いつも悩んでるブタクサが今年は平気です。
治ったならうれしい。
- 106 :M7.74:03/09/29 18:32 ID:/2O55mKo
- TVがプツンっと音と共に逝きました。
さっきヘンな雲出てたし怖いよぅ。
これから朝まで仕事です(´・ω・`) ショボーン
- 107 :M7.74:03/09/29 19:00 ID:QGxA383z
- >>106
気をつけて~~ヾ(。・ω・。)イッテラッシャーイ(。・ω・。)ノ~~
明日の朝は、御飯にする?お風呂にする?
それとも・・・
- 108 :M7.74:03/09/29 19:11 ID:aTm1fJP5
- つ、つ、つきが、月が・・・・
- 109 :M7.74:03/09/29 19:15 ID:lVLeI2vG
- >>108
なのなのさ!
- 110 :M7.74:03/09/29 19:16 ID:4iwTG3e7
- >>109
ピノコ!
- 111 :M7.74:03/09/29 19:17 ID:f69tadiT
- 生理きた。注意しろ
- 112 :M7.74:03/09/29 19:22 ID:/2O55mKo
- >>107
逝ってきます。
駅弁でおながいします。
しばらくTV消してたら直りました。
なんだったんでしょうね。
- 113 :M7.74:03/09/29 20:46 ID:0cNAQWtw
- どう?みんな、何か感じてる?
- 114 :M7.74:03/09/29 20:57 ID:hupoGsSK
- 今日の夕方の空はツートンになっててちょっと怖かった
- 115 :M7.74:03/09/29 21:45 ID:x2yHLBZ4
- >>111
せーり来るとやばいの?
めったに遅れないのに、5日遅れでやっときたとこ。
せーり中に被災・・やだなあ。
- 116 :M7.74:03/09/29 22:01 ID:AuIrd5M6
- >>115
救難犬が勘違いして吠えるので止めてくらさい。
- 117 :M7.74:03/09/29 23:05 ID:8fFXMVpu
- 耳鼻科でみてもらっても花粉やアレルギーでもなく 風邪なんかでないけど北海道地震の前日から鼻がつまりまふ。北海道地震の時 鼻詰まりが苦しくて目が覚めたら揺れた こんなことって! まだ詰まりまふが…
- 118 :M7.74:03/09/30 23:23 ID:WRf8UukI
- 月桂冠の新CMが来月辺り自粛される悪寒。
- 119 :M7.74:03/09/30 23:38 ID:und7lyr1
- 俺、セックスした!
30年生きてきて、こんなことは初めてです!
- 120 :M7.74:03/09/30 23:41 ID:Fi7apgbe
- ここ数日鼻水とくしゃみがチョマラ内
- 121 :M7.74:03/09/30 23:58 ID:nX04BOIR
- 一年中花粉症ですが、今日は花粉(だとおもわれる)がすごかったです。まさかこれが地震と関連することはないとおもふよ・・・・
- 122 :M7.74:03/10/01 00:09 ID:DwZpMBbi
- >>120
あー同じく。くしゃみ鼻水止まらない。土石流のように。
ちなみに川崎。
- 123 :M7.74:03/10/01 00:13 ID:npW7NSKr
- 東京都在住ですが
北海道地震前の三日間ぐらい
鼻が詰まり、耳の閉塞感があり耳鼻科に行きました
風邪でもないし耳は異常なしで不思議な出来事でした
今は大丈夫です
- 124 :M7.74:03/10/01 00:14 ID:s6C1oFbk
- カラスが鳴いてる。
犬も鳴いてる。
くるのか????
こちら杉並区下井草
- 125 :M7.74:03/10/01 00:17 ID:R65o+3y9
- 猫が11時頃あばれてました。
でも今は犬も猫もぐっすり寝ています。@葛飾
- 126 :M7.74:03/10/01 00:18 ID:kC6rEKpg
- ぐっすり、じゃなくて、ぐったり、だったりして…。
- 127 :M7.74:03/10/01 00:21 ID:Fw+JzMQU
- >>91
なめんなよ。馬鹿やろう。
- 128 :M7.74:03/10/01 00:25 ID:4nNOo1At
- >>113
妖精を感じてます。
- 129 :M7.74:03/10/01 01:05 ID:Vm5yjECW
- え〜みんなもそうなの?
ここ最近朝起きるとくしゃみ鼻水すごいよ。
私は花粉症ではないのに。
- 130 :M7.74:03/10/01 01:10 ID:WfVWvPS2
- みんな風邪
- 131 :M7.74:03/10/01 01:16 ID:5VfUGhzU
- 2ヶ月後の11月26日に大地震が起きたら、神はいるだろう。
- 132 :M7.74:03/10/01 01:27 ID:qXe5pwHl
- >>119
おめでとう。やったな!
で、いくらだったの?
- 133 :M7.74:03/10/01 01:45 ID:a/qrHatO
- >>129
俺もそう。
学校の香具師らもそういう香具師多かった。
たぶん季節の変わり目ってだけだと思う。
最近急に冷え込んできたから鼻の粘膜が敏感になってるんでしょ。
- 134 :M7.74:03/10/01 02:19 ID:JjhvFHnh
- カラス五月蠅く、ネコまっしぐら。@世田谷
- 135 :M7.74:03/10/01 02:50 ID:nkLFq8F1
- 東京杉並区からです。
10/1の午前2:00頃、南西の空一面に真っ二つの雲をみました。
9/29の夕方も同じ方向に見た事のない波打った二つにわれた雲をみました。
今までずっと空を観測してきましたが、今晩の真っ二つのかなり大きな雲は初めてです。かなりショックを受けました。
デジカメで撮りましたが、暗くて全然写ってませんでした。ので、載せることができなく、残念です。
- 136 :M7.74:03/10/01 02:54 ID:oyhELqIz
- >>135
のせてみそ、露出調整すれば写ってるかもよ(w
- 137 : ◆Od/vX585w. :03/10/01 02:57 ID:9YF2Oc1S
- 行徳高校のデータ、無指向で1500mv弱出てるじゃん。
誤測で有ってほしいけど、前回の違法無線とは明らかに違う反応。
過去のデータと併せて考えると、正直警戒が必要じゃないかと思う。
体調不良は、季節の変わり目の風邪じゃないかと思いたいけど、
周囲で不調を訴える人が多かったことは事実。しかも、風邪じゃないのが
非常にイヤ。
- 138 :M7.74:03/10/01 03:02 ID:Vm5yjECW
- うーん、私風邪ひきやすい方なんでわかるけど
あきらかに風邪とは違うんだよね。
ただ花粉症になっただけなのかなー
ところでプラスイオンが人体に及ぼす影響って例えばどんな?
- 139 :M7.74:03/10/01 03:11 ID:nkLFq8F1
- >>136
先ほどの書き込みより前に
写真の調整を行いましたが写っておりませんでした。
非常に残念で仕方ありません。
今回かなり大きかったのでぞっとしました。
北海道の方が十勝の地震が起きる以前に撮ったという写真に
似ているかもしれないと思いました。
- 140 :元麻布在住:03/10/01 04:51 ID:TYqavRKA
- >>135
漏れもずーっと昼間から写真撮りつつ観測してるが
何にも怪しい雲はなかったぞ
今渋谷に来たんだが上空に出てる雲のことか?
- 141 :M7.74:03/10/01 06:42 ID:rA7reCkI
- http://aa2.2ch.net/test/r.i/eq/1064825462/i で、ここでやるなと言われたんでこっちにします。
5時半すぎでしょうか、かなりの数の鳥が南の方から、方向で言うと茨城方面だと思うのですが、列になって飛んで行きました。
よく、旋回して飛んでいる鳥がいますが、その鳥達は旋回はしてませんでした。
本当にかなりの数で、かなり長い列でした。
野鳥公園があるので渡り鳥かもしれませんが、一応報告しておきます。
- 142 :M7.74:03/10/01 07:07 ID:ZnuzjRaB
- >>141さんと同じ理由でこっちにきましたw @埼玉南部
私が今朝見た雲は
ttp://www.bekkoame.ne.jp/i/ge6968/imxopqr.html
ここの「一定方向に流れるような雲」の写真
ttp://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
ここの「地震前の釧路その2」の写真に似ていました。
デジカメがないのでうpはできません。確認お願いします。
鳥が40羽ぐらい▲の形になって北のほうへ飛んでいくのも見ました。
不安を煽ってしまうようなら、ごめんなさい。
地震雲ではない可能性も大いにありますので、お気になさらないでください。
ちなみに、私の書き込んだ場所はここです
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064825462/936-942/
- 143 :M7.74:03/10/01 07:07 ID:R65o+3y9
- http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031001070537.jpg
葛飾から北東の空です。
6時30分くらいに撮りました。
放射状の雲が見えました。
地震雲でしょうか?
- 144 :M7.74:03/10/01 07:13 ID:NY6xWImR
- 良かった。移動してきてくれた。
私もそうなんだけど、気になる事あったら、万が一の事考えて一応報告したいよね。
それにはやっぱり人がたくさんいるとこの方がいいんだよね。
- 145 :M7.74:03/10/01 07:16 ID:TYqavRKA
- ここなんてどうだ?
【生き延びる香具師】地震雲実況スレ【知らぬ香具師】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1063353278/l50
まぁ叩かれるのがオチだが
- 146 :M7.74:03/10/01 07:25 ID:6Cnx7bVJ
- >>145 こっちはどこでもいいんだけど、雲って限られちゃうと、雲以外をカキコすると怒られそうなが・・・。
色々取り混ぜて、まか不思議でいいんじゃない?
怒られそうな事はここにしませう。
- 147 :142:03/10/01 07:26 ID:ZnuzjRaB
- >>144
そうですよね。もしもこれで本当に地震が起こって、
「あのとき報告しておけば、もう少し被害が少なくて済んだかもしれない」
って後悔するのも嫌だしね。
北海道の地震前日にかなり緊張して眠れなかったのに
報告できなかった私としては余計にそう思うわけです。。
>>145
人が多い臨時地震板がいいです。
- 148 :M7.74:03/10/01 07:27 ID:XPqRgQ2Y
- 読むだけビジネス
http://truth2214.fc2web.com/index.html
- 149 :M7.74:03/10/01 07:29 ID:9Ch22ag+
- いや、きょうは、でかい地震はおこらないでしょう。
- 150 :M7.74:03/10/01 07:29 ID:6Cnx7bVJ
- >>145のって、地震板じゃないのね。
今差し迫ってるかもしれない事だから、地震板がいいね。
- 151 :M7.74:03/10/01 07:33 ID:6Cnx7bVJ
- もう報告しつくしちゃったし、社会人は出勤しなくちゃだから、もう人来ないかもね。
地震雲も規模がいまいちわかんなくて困るよね。
で、私も規模はおいといて、今日は地震はなさそうな気がする。
- 152 :M7.74:03/10/01 07:44 ID:uzAEm5pP
- 私もなんとなく、今日は地震ないような気がするヽ(´ー`)ノ
ここに来るようになってから、毎日空を見る習慣ついちゃった。
- 153 :予知連:03/10/01 07:48 ID:4sz894J5
- じゃぁ、多数決で
「今日は来ない」…っとφ(.. )
- 154 :M7.74:03/10/01 07:53 ID:qe+QXtG2
- んじゃ。ダイエーバーゲンにゴウ!
- 155 :M7.74:03/10/01 08:03 ID:IC5phXF0
- http://weather.crc.co.jp/camera/index.html
南の雲気にならない?
て、人いなきゃ見てもらえないけど。
- 156 :M7.74:03/10/01 08:04 ID:+qsluoZH
- >>155
ほんとら(ill゚∀゚)
- 157 :M7.74:03/10/01 08:05 ID:uzAEm5pP
- >>155
なんか一点に集中してる・・・怖っ
- 158 :M7.74:03/10/01 08:06 ID:IC5phXF0
- 人いた!!ねぇ、ちょっと嫌でしょ?
- 159 :M7.74:03/10/01 08:14 ID:zBi6KAlu
- 埼玉西南部ですが、>>155のような感じの雲こちらでも見えてます。
南へ向かって白い雲の帯がギャザーみたいに一点へ向かってます。
個々の帯の形は変化してるけど、全体の放射状の形は午前6時頃から
変わらないままです。わかりにくい説明でスマソ
まあ、でも、気にしないことにしまつ。
- 160 :M7.74:03/10/01 08:17 ID:Dl0/JkOZ
- 同じく埼玉県民です。
>>155と同じ感じの雲が見えるのでちょっと怖いです・・・。
前に見た地震前に発生する雲の写真に似てたので。
- 161 :142:03/10/01 08:21 ID:ZnuzjRaB
- 規制で長らく書き込めなかった・・・
>>152
私もいつも空見てます。時々写真も撮ってます(使い捨てカメラだけど)
早朝は空気も澄んでいて、気持ちが(・∀・)イイ!!ですな
>>153
私も「今日は来ない」にイピョーウ
体調に異変がありませんです。ちょっと体が熱いけど。
>>159-160
こちらも同じく埼玉県民です。すごい偶然ですね
- 162 :M7.74:03/10/01 08:21 ID:IC5phXF0
- 地震雲サイトには、確か放射状の雲は根元が震源て書いてあったような・・・。
南の方を撮ってるんだから、神奈川方面?
なんでもない普通の雲でありますように。
- 163 :M7.74:03/10/01 08:29 ID:PNgMnBsY
- ダレかうpしる
- 164 :M7.74:03/10/01 08:41 ID:9oCE/XiT
- >>163 何を?
>>155〜の雲はだいぶ形が変わってきちゃったけど、>>155のライブカメラ見てみて。南のカメラね。
私はうp出来ないんでごめんなさい。
- 165 :M7.74:03/10/01 08:46 ID:9oCE/XiT
- 人いないようだけど、
http://homepage3.nifty.com/seaside/
ここも筋雲出てきてるね。
- 166 :M7.74:03/10/01 08:46 ID:9Ch22ag+
- 放射状の雲って、遠近感で、放射状に見えるだけなんじゃないの?という
ギモンが消えないのだが、誰か説明して。
- 167 :M7.74:03/10/01 08:50 ID:PNgMnBsY
- >>164
今見てるんだが、それらしいって言やそれらしいし??
"いい天気"って言やそうだしって感じ
- 168 :M7.74:03/10/01 08:51 ID:9oCE/XiT
- >>166 なるほど。それは考えた事なかったなぁ。どうなんだろう・・。
でも、普通に根元が集まってない帯状の雲ってなかったっけ?
- 169 :M7.74:03/10/01 08:56 ID:ysfqP1lj
- >>161
>>162氏がいうように
地震の予兆があったらここで報告しろ3
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064825462/
【マカー】不思議な現象、そういえば【フシギ】8
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064596111/
↑のどっちかの方がいいかもね
- 170 :M7.74:03/10/01 08:56 ID:2vvXnsS6
- 千葉市@中央区です。
東京湾出口方向を収束点とする放射状の雲が、>>155>>159と同様に
見えます。デジカメ持参でしたが、広角の範囲が限られ、スケール
感がでません。
- 171 :169:03/10/01 08:56 ID:ysfqP1lj
- 誤爆しました⊂⌒~⊃。Д。)⊃
- 172 :M7.74:03/10/01 08:58 ID:3UV3hmGj
- 今起きました
ややここ、放射状ぽく見えます、雲。千葉市
アタマいたいです
きのう夜からおうちもミシミシっていってて
悪い予感しちゃいます
- 173 :167:03/10/01 09:08 ID:PNgMnBsY
- >>164
今の東方向カメラはなんかヤバそうですね
- 174 :M7.74:03/10/01 09:08 ID:767LsT6a
- >>155の、weather eyeだっけ?今はもう全然わかんないね。
さっきは青空に真っ白な帯状の雲が3〜4方向(末広がり?)に伸びてたんだよね。
- 175 :M7.74:03/10/01 09:09 ID:a2Jwpm7m
- 東京@町田。
こんな感じですよー
こわいんですけど・・・
http://202.212.244.184/cgi-bin/bbs/24/img/74.jpg
http://202.212.244.184/cgi-bin/bbs/24/img/75.jpg
http://202.212.244.184/cgi-bin/bbs/24/img/76.jpg
- 176 :M7.74:03/10/01 09:14 ID:767LsT6a
- >>175 これいつ?今朝?他のスレだと怒られるけど、なんか恐いかも。
雲がやけにピンクにそまってきれいで幻想的なだけになおさら・・・。
- 177 :166:03/10/01 09:16 ID:9Ch22ag+
- うーんやっぱりただの筋状雲じゃないのかな・・・
- 178 :元麻布在住:03/10/01 09:16 ID:TYqavRKA
- >>176
釣られるな
これは数日前の夕方(ry
- 179 :M7.74:03/10/01 09:20 ID:dwLPmmes
- @三郷です。見晴らしのいいマンションの屋上に住んでいますが、朝(8時半)
西から放射状にはっきり雲が出ていました。昔愛知県に住んでいた時、阪神大震災の翌日に
西から細か句はっきりとした筋雲が、やはり放射状に出ていました。
雲の形が放射状になるというのは、普通ではないと思うのです。
ちょっと要注意です。
*地震雲のスレに書いたものです。
- 180 :M7.74:03/10/01 09:26 ID:767LsT6a
- 煽るつもりではないですが、私は>>141に書いた鳥の事もちょっぴり気になってます。
でも、家の周りではカラスも他の鳥もおかしな鳴き方をしてるとかは一切ないと思います。
- 181 :M7.74:03/10/01 09:27 ID:UzGu3ckS
- 今新幹線から外見てる妙な線みたいな真横に延びた長い飛行機雲みたいのが多い 気になるな
- 182 :M7.74:03/10/01 09:29 ID:6i5r1SBu
-
. 地震
(((・∀・))) ヂシーン
- 183 :M7.74:03/10/01 09:32 ID:wctPf5xO
- >181
そろそろ渡り鳥の季節なので、渡り鳥でわ?
列をなしたり、いろんな形を組んで
飛行しますよ。
- 184 :M7.74:03/10/01 09:33 ID:wctPf5xO
- >141ですた。
渡り鳥に追われて逝ってきまつ
- 185 :M7.74:03/10/01 09:35 ID:T3cQMaFz
- http://2ch.shacknet.nu/
空、下の方ピンクだね。朝焼けの時間でもないのにね。エアゾルだかなんだかってやつのせい?
- 186 :M7.74:03/10/01 09:38 ID:767LsT6a
- >>183 それなら安心です。
かなりの数だったんですよね。いつまでこの列は続くんだ?ってくらい。初めて見たからびっくりでした。
- 187 :M7.74:03/10/01 09:39 ID:WZAJDo/J
- >>141て、旋回してるのは
「飼われているハト」(集団)とか
「トンビ」(単独)とかじゃないのん?
>鳥が40羽ぐらい▲の形になって北のほうへ飛んでいくのも
・・・渡り鳥は、結構そうなのでは?
ハトは街中で飼ってる人も結構居たりするけど
カラスやスズメしか見ないような生活だと珍しく見えるのかな・・・
可能なら、鳥の種類も分かると参考になるよね
- 188 :M7.74:03/10/01 09:39 ID:bWSWSVIy
- 長野北部ですがさっき運転中にふと山のほうを見たら、竜巻?の
ような雲がでていました。飛行機雲とは違う感じだったんで、ちょっと
不気味です。今まで一度も見たことないような雲だったから・・。
- 189 :M7.74:03/10/01 09:41 ID:X7j5FOaD
- 宇都宮からですが、
今朝は筋状の高層雲が多く、
不自然に交差するものも
ありました。
他は特に変わったことは
ありません。
- 190 :M7.74:03/10/01 09:42 ID:T3cQMaFz
- >>185 携帯で見直したら全然ピンクじゃなかった。スマソ。
- 191 :M7.74:03/10/01 09:51 ID:ZwqtfB91
- >>187 私が見たのは旋回せずに列をなして飛んで行ったので、渡り鳥なのかな、とは思いました。
種類は、離れていたんでわからないです。ごめんなさい。
- 192 :142:03/10/01 09:51 ID:ZnuzjRaB
- >>187
なら渡り鳥かもです。見たまんまを報告したので。
>>188
山はどの方角でしたか?空見てみます
- 193 :M7.74:03/10/01 10:05 ID:52y8hEe5
- >>188
http://www.pisco.ous.ac.jp/koukan/index.html
↑ココの阪神大震災前に撮られた雲と似てますか?
- 194 :屑野郎:03/10/01 10:08 ID:CnEX1w9N
- 宇都宮、今グラッとキター!
- 195 :M7.74:03/10/01 12:54 ID:OzVlgaGl
- 雲ネタが多いから、雲ってなってないここは人気ないねぇ。
野鳥の楽園に行ってきました。
結果、なんとまぁのどかで気持ち良かったこと。
鳥達ものんびり過ごしてました。
今朝みたいな雲も今はないし、大地震は今日は来ないはず。
- 196 :188:03/10/01 13:12 ID:bWSWSVIy
- >>192
西の方角でした。ちなみに北アルプスです。
>>193
その雲程、形ははっきり?してませんが、全体的には似ている
と思います・・。
- 197 :M7.74:03/10/01 13:40 ID:4DTl6gjv
- >>188 >>196
白馬あたりですか?
今はどう?
北アルプスっていうか、長野を縦に断層が走ってるんだよね?
やだなあ、やばいなあ。
東京、東海なら、まだ平気だろうと考えてたのに。
- 198 :M7.74:03/10/01 14:23 ID:E2dzA8Is
- なまずが
- 199 :M7.74:03/10/01 14:30 ID:4IiBM3ws
- なまずがどうかした?
- 200 :M7.74:03/10/01 14:46 ID:b01GSkle
- 200とったら地震こない!
- 201 :M7.74:03/10/01 14:48 ID:MlSrkVjR
- 200とったら地震こない!
- 202 :M7.74:03/10/01 14:50 ID:0UTQdjGB
- 200とったら地震こない!
- 203 :M7.74:03/10/01 14:52 ID:M/TUN8Y8
- こちら町田に近い相模原市。
14:47か48ごろ、PCのアプリが落ちると同時に
扇風機が独りで勝手についた。
PCが落ちるのはありきたりのこととしても、
何で扇風機が止まるのではなく、動くんだ??
確かにコンセントは上下二段、同じところのを使ってるから
単にローカルな電力の不安定と思いたいが・・・
その時テレビやラジオなどは使ってないので、
そうした電波の状態は分からず。
- 204 :M7.74:03/10/01 14:56 ID:gkgoO5Dm
- >200は200取ったので地震は来ないが、>201と>202は200取れなかったので地震が来る。
2対1で地震が来ることになりました。
- 205 :M7.74:03/10/01 14:56 ID:0UTQdjGB
- >>203
おぉー。ご近所じゃん。w
うちは異常なしでつ。
- 206 :188:03/10/01 15:21 ID:bWSWSVIy
- >>197
そうです、白馬です(w
今は家でここからは見えないので、様子は分かりませんが・・。
197さんも長野近辺にお住まいなんですか?
この辺りも近い将来、M8クラスの大地震が来る可能性がある
そうなので心配です・・
- 207 :M7.74:03/10/01 16:50 ID:8EUIdONX
- http://www.fujigoko.tv/fujiW.htmlの
三ツ峠カメラ16:39撮影の雲が面白い形なのですが。
- 208 :M7.74:03/10/01 17:11 ID:Kdv2Uew2
- スレ違いかもしんないけど、生理がいつもより長め。婦人科には定期的にいってまつ。 生理は月の満ち欠け、潮の満ちヒキに関係するとかいいますでしょ?(ただのストレスかもしんないのであてにならないけど…)なんかそういうの わかる人とかみんなの見解は?
- 209 :M7.74:03/10/01 17:16 ID:SbJDZIg4
- >>208
とりあえず、ヒステリー起こさないでくれ
- 210 :M7.74:03/10/01 17:28 ID:PsFVq+vc
- >>208 ストレスというか、最近地震の事が気になって寝不足とかはしてない?
もし不規則してるとしたら、そういう事ってあると思うよ。
月や潮については、出産に関係するっていうのは聞いた事あるけど、生理はどうなんだろう・・・。
- 211 :M7.74:03/10/01 17:34 ID:aO7anG35
- お悩み相談室みたいですね
- 212 :M7.74:03/10/01 17:38 ID:qD+iIrhh
- 雲ネタOKでしたっけ?
静岡中部ですが、細長い筋状の雲が何本もでています。
- 213 :M7.74:03/10/01 17:41 ID:Kdv2Uew2
- ぐっすりねてます(笑)ヒスもなくおだやかですヨ。みんなの情報みて 覚悟してます(・∞・)ど〜んと…きちゃいやん ありがとう みんな準備はいいかな〜
- 214 :M7.74:03/10/01 17:46 ID:PsFVq+vc
- ここは、基本的に他では絶対に怒られるであろう情報スレって事で良いのではないでしょうか。本人達はマジメなスレ。
- 215 :M7.74:03/10/01 17:55 ID:PsFVq+vc
- ガイシュツなんだけど、雲についてのサイトです。
雲の図鑑
http://www.asahi-net.or.jp/~EP3N-KIZM/zukan/clouds/clouds.htm
地震雲
http://www5a.biglobe.ne.jp/~myk3/
- 216 :M7.74:03/10/01 17:59 ID:qFVUCafW
- >>206 >>188さん
197です。
白馬でしたかw私は20`位?南下した辺りです。
今日のところは渦巻き雲も大丈夫だったみたいですね。
(神戸の写真って地震当日の朝?)
>この辺りも近い将来、M8クラスの大地震が来る可能性があるそうなので心配です・・
やっぱ、そうでしたか。数年前からスーパー等の入り口で地震保険の勧誘やってたもんな。
移住せねば。
- 217 :M7.74:03/10/01 18:06 ID:gakd2Kud
- >>208
マジでおかしいようなら、婦人科で検査した方がいいかも。
最近、若い世代にも婦人科の病気が増えているから。
- 218 :M7.74:03/10/01 18:26 ID:I3MTZ603
- >>212
確認したいので詳細きぼん@静岡中部
何気にご近所さんかも
- 219 :M7.74:03/10/01 18:35 ID:LfytRdnp
- >>218
もう暗いからわかんないけど、
南から北にかけて4〜5本ぐらい・・・。
やばいかな??
- 220 :M7.74:03/10/01 18:51 ID:I3MTZ603
- >>219
たぶん家の位置の問題だと思うけど
北から南に向かってるようなやつがあった
写真暗くて撮れないけど
地震雲と普通の雲って
微妙な違いでよくわからないけど・・・
- 221 :M7.74:03/10/01 18:53 ID:qe+QXtG2
- 5時30分頃に、お風呂の給湯器の時間が点滅。
6:32 6:32 ・・・。
電源入れなおしたら時間が戻ったけど・・・。これ何だろ?
こんな事初めて。マジビクビクしながら、6:32分終了。
つまんない事でこじつけて、一人でガクブル。
もう私イッパイイッパイです。横浜在。
- 222 :M7.74:03/10/01 18:58 ID:9Ch22ag+
- 明日の朝の6:32かもよ。
ま、できることは、寝る前に火の元と電気の安全確認して、
防災袋の準備して、ぐっすり寝ることだあね。
つまり普通に注意してりゃいいんだよ。
- 223 :M7.74:03/10/01 18:58 ID:l1HitQ0q
- うわあ。月桂冠のcmがメチャ揺れてる。フシギ
- 224 :M7.74:03/10/01 21:30 ID:LfytRdnp
- >>220
確かにいまの季節はわからないね・・・。
- 225 :M7.74:03/10/01 21:34 ID:VEI16SGr
- 天気予報で言ってたけど、正岡子規が夏の雲は岩のごとし。
秋の雲は綱のごとしって言ったそうです。秋は地震の予兆です
- 226 :M7.74:03/10/01 22:54 ID:xJr3E4g5
- 関西テレビ
1分ほど前一瞬消えてザーっとなりました(擬音でスマソ)
ヤバげ。
- 227 :M7.74:03/10/02 01:58 ID:tgvwV2Y0
- おい、ちばがなんかごぉーとしてないか
- 228 :M7.74:03/10/02 02:08 ID:udeg2R2T
- >227
してた。たまにあるけどやっぱ怖いよね
- 229 :M7.74:03/10/02 02:09 ID:qYtn2RHa
- >>227-228 ほんとに?市川だけど、全然わかんなかった。
- 230 :地神:03/10/02 02:13 ID:qyeUJ77L
- もうつらい、つらいって。しびれてるもん。
そろそろ限界っすよ。
あっ私地の神様なんですけどね、押さえきかなくなってんのよ。
何がって屁ですよ。あっ知らなかった?地震て私の屁の振動なのよ。
こないだの北海道、あれすかしっぺ。これで大放屁したらどうなることやら。
まあもうすこし我慢できるとは思いますが。肛門と相談しますわ。じゃ。
- 231 :M7.74:03/10/02 02:13 ID:qoVxtobK
- >>230
具は出すな。
- 232 :228:03/10/02 02:14 ID:udeg2R2T
- うちは習志野市。
すぐ止んだから関係ないとは思うよ
- 233 :M7.74:03/10/02 02:15 ID:55NUQSG/
- >>230 だったら我慢しないで小出しに汁。
- 234 :M7.74:03/10/02 02:20 ID:XfeqTiAQ
- (σ゚∀゚)σ ミがでたな、この。
- 235 :M7.74:03/10/02 02:29 ID:9eHDukur
- 生理といえば、友達が9月に2回生理が来たそうな。
いつ来たかカレンダーにチェックしてたけど
今まではかなり規則正しく正確に来てた模様。
ひと月に2回来たのは今までで初めてらしいよ。
まぁたまたまなのかもだけど。
- 236 :M7.74:03/10/02 02:32 ID:2HNf8Aqs
- 生理不順なんて至極よくある話だ。
- 237 :M7.74:03/10/02 02:41 ID:gTcNCSHh
- 私はいつも生理不順だが、今月は普通にきましたが。
- 238 :M7.74:03/10/02 02:44 ID:J+jS6Bea
- 生理が1ヶ月も続きました。
- 239 :M7.74:03/10/02 02:44 ID:OOA6K+Zc
- >>235
それって、神戸の地震直前に黄身の二つある卵が続出したのと同じかな。
- 240 :M7.74:03/10/02 02:48 ID:Ub8mKYCu
- なかなか気持ちの整理がつかない今日この頃です
- 241 :M7.74:03/10/02 02:50 ID:6Cn/FLCZ
- >>238
病院に行きなさい
- 242 :M7.74:03/10/02 03:00 ID:HlQmnSRJ
- 地震の前兆と関連があるのかもしれんし、女性に取っては重要なのだろうけど、
生理のレス見ると、ゲンナリする。
- 243 :M7.74:03/10/02 03:14 ID:rbBhsUVg
- >>242
そのレスが根釜のものだから
よりいっそうげんなりする
- 244 :M7.74:03/10/02 03:21 ID:IK02pzOw
- 女性たちが毎月悩まされる生理のおかげで
君たちはみんな生まれてきたのだよ。
お母さんに感謝して下さい。
- 245 :M7.74:03/10/02 03:30 ID:W3pEvSut
- 漏れの隣の家の犬が、さっきから吠え出した。
いつもは毎朝6時前後に数分吠えるのだが
こんな時間は数年で初めて・・・。
誰かいるのかと覗いても人の気配はないし。
やばいか?来るのか?
@愛知
- 246 :M7.74:03/10/02 03:33 ID:sLxiI87j
- 空、明るい?ただの夜明け?
- 247 :242:03/10/02 03:33 ID:HlQmnSRJ
- >>244
生理を否定してるんじゃなくて、
地震の板で生理の報告しあってるの見て、男としてゲンナリ・・・
生理で地震を的中させているなら別だが・・・
前にこの板であまりにもウザクて生理スレ立てた人の気持ちが分からないでも無い・・・
すみません、この話題もうやめます。女性の方々、お体を大切に。
- 248 :M7.74:03/10/02 03:37 ID:t9NuAzZb
- あんなスレで報告してるのはてっきりネカマだと思ってたよ・・。
- 249 :M7.74:03/10/02 03:38 ID:QPor97hT
- 本当だ!!からす泣いてる。
よく書き込みにあるの見てたけど
実際こんな夜中に始めて聞いた!!
しかもカナリ激しい。
「がっがっがっがっが!!」って
- 250 :datte:03/10/02 03:41 ID:P28aZqgD
- 再びJ@愛知県安城市です。
10/1 17:00頃の写真をアップできましたので、
晒してみます。なにか役に立ちますかね?
http://www2.odn.ne.jp/jean/IMAGE000.jpg
東〜南西までの連続写真。94kbytes
http://www2.odn.ne.jp/jean/IMAGE001.jpg
西、日没方向。マンション裏の一直線の雲が気に
なりますが。77kbytes
だって
- 251 :M7.74:03/10/02 03:42 ID:8NR7APct
- 都心だと夜でもけっこう明るいから
夜中でもよく鳴いてるよね。
- 252 :242:03/10/02 03:43 ID:HlQmnSRJ
- >>248
昔は寝釜だらけだったけど、
最近ネットやる女性なんて当たり前だし、暇を持て余した主婦も増えてるから、
ちゃんと女性がカキコしてケースもあるんじゃないの?
乳画像でも晒してもらわないかぎり確認は出来ないけど・・・
- 253 :M7.74:03/10/02 03:48 ID:vV6eZW6c
- >>247
月の満ち欠けが地震に関係するなら、
毎月くる生理が関係することもあるかもしれないよ。
鶏A「わたし今日、黄身がふたつ入った卵産んじゃったよ!予兆かな?」
鶏B「黄身がふたつなんてよくあることだよ」
鶏C「わたしは黄身ひとつだったから、たまたまだよ」
みたいな会話だと思っておけばよい
(当たるかは知らないけど)
- 254 :M7.74:03/10/02 03:59 ID:+cRANGHB
- この話がイヤな人はゴメンよ。
生理の周期は基本的に月の満ち欠けと同調しているので
なんらかの関係がないとは言えないかも知れない…カモ。
実は私も萎えるのですが、話題に出てるので一応情報として。
どうしても嫌だったらNGワードに入れては?w
- 255 :M7.74:03/10/02 04:14 ID:df3XdGi7
- 私も男の人が読んでるところで、こういうことを
あまりにも露骨に書くスレの存在はいかがなものかと思ってました・・・。
もう少し遠慮した方が良いのでは。
- 256 :242:03/10/02 04:22 ID:HlQmnSRJ
- アボーンするほどイヤって訳じゃないし、
前にも書いたが女性にとっては大切で重要な事だけど、
俺「地震恐いな〜、前兆らしきものってあるのかな?地震板のスレ見てみよう。」
カキコ「生理が来ました」
俺「・・・・・・・」
こんな感じ。
- 257 :M7.74:03/10/02 05:40 ID:Lzh54rb4
- かなりの遅レスですが、ずいぶんと長い間生理ネタ続いてたんだね。
で、初めて知ったんだけど、生理ネタのスレってみんなが話題に出すのがウザくてたててたんだったのね。
私はそのスレに行った事もなかったから、男の人がふざけてたてたスレだと思い込んでたし、スレの意味がわかんなかったよ。
なるほどね。
ちなみに、私は別に話題にするのはかまわないかなぁ。
ま、昔から地震の前になると不規則になったりするとか、そういうのがなければ、地震と結び付けて考えるのむずかしいと思うけど。
あと、月だの潮だのに関係してたらみんな同じ周期で同じ日になっちゃうと思うのは私だけ?
- 258 :M7.74:03/10/02 05:45 ID:Lzh54rb4
- 夜明けだ。そろそろ空ネタ開始だね。
私はこっちの方が好きだからこっちにするけど、今日の朝焼けは久々に真っ赤かもね。
weather eye見て思いました。
- 259 :M7.74:03/10/02 05:51 ID:Lzh54rb4
- たった一人で連続カキコ。
http://www.sotec.co.jp/Webcam/View/html
まじ、きれいだよ!
- 260 :M7.74:03/10/02 05:53 ID:Lzh54rb4
- まちげーた。http://www.sotece.co.jp/Webcam/View.html
- 261 :M7.74:03/10/02 05:56 ID:l6Ej4i1B
- ちょー鬱…。もちつけ私!
http://www.sotec.co.jp/Webcam/View.html
- 262 :M7.74:03/10/02 05:59 ID:iu3DugZT
- >>261
乙〜(w
おおっ!すごくきれいだね。お気にに入れさせてもらったよ。
ありがとう♪
- 263 :目黒区鷹番:03/10/02 06:05 ID:x39L7m6J
- トイレの水位が低くなってるけど…
だいじょうぶかなー。
さっきから、ゆらゆら揺れてるような気もするし、それも心配。
耳鳴りもするし、うーん。なんだかなぁ。
- 264 :M7.74:03/10/02 06:11 ID:+cRANGHB
- >263
一軒家?
ウチはマンソンだけど、毎日低くなります。
- 265 :M7.74:03/10/02 06:19 ID:oUWUN8ez
- >>263
とりあえず今現在、関東でそれらしい予兆は出てない。
少し、安心してくれ。
- 266 :263 目黒区鷹番:03/10/02 06:23 ID:x39L7m6J
- 263 目黒区鷹番
E-mail:
内容:
マンソンでつ。今日はいつもより低くて驚きました>264
安心したよ。近いうちに東海地方にくるのかな?
別スレで共済の支払いがどうのって、書いていた人がいたから。
- 267 :M7.74:03/10/02 06:24 ID:YV4THiG2
- >>262 さっきはちょうど昇ってきた太陽もいい感じに映っててもっときれいだったんだよね。残念!
- 268 :M7.74:03/10/02 06:37 ID:Q5pM8uWv
- >>267
それはちと残念。明朝また見るよん。
でも夕景も夜景も楽しめそうで良いカメラを教えてくれたと感謝。
>>266
東南海かもしれん。雲スレ見てみれ。
- 269 :M7.74:03/10/02 07:14 ID:W5ZkRm0U
- さっきから、段ゾルティにゴ〜ッという音が聞こえてます。
飛行機にしては、1回の時間が長いので、かなり怖いっす。
- 270 :M7.74:03/10/02 07:15 ID:W5ZkRm0U
- ↑横浜っす
- 271 :M7.74:03/10/02 07:16 ID:hRK2e4tV
- >>266
スレ違いだけど、鷹番は私の生まれ育った街です(・∀・)ノ
一人だとちょっと怖いから明日は実家に居ようかな・・・。
- 272 :M7.74:03/10/02 07:31 ID:u99cidNC
- フジテレビのライブカメラより
http://kari.to/upload/source/2021.jpg
- 273 :多摩:03/10/02 07:36 ID:edBWDf5i
- おはようございます。朝からFM東京の電波が、何も聞き取れない位非常に悪かったです。曇りの日は結構雑音が入るんだけど、今朝は凄かった。
ウチだけかなぁ
- 274 :263 目黒区鷹番:03/10/02 07:41 ID:x39L7m6J
- >271
実家が近いなら、帰れるなら実家に行ったら?
やっぱ、ひとりは怖いよぉ〜
あ、鷹番に行くなら、気をつけて>最近、通り魔事件や事故多いから
さっきから、ゆらゆら揺れて、気分悪い…
なんで?ここだけ?
- 275 :M7.74:03/10/02 08:01 ID:bXAPYGTm
- なんか関西からの報告が増えてきたな。。。
- 276 :M7.74:03/10/02 08:08 ID:eZWAoc9p
- 皆さんに問題ぼくはちなみに70点でした
じしんについて
(1)振動の定義にどのようにあてはまるか
(2)振動の種類は何か?自由振動 強制振動 自励振動
(3)そのメカニズムは何か?(慣性作用と復元作用にあてはまるものがあるとすれば何か?)
- 277 :M7.74:03/10/02 08:35 ID:hRK2e4tV
- >>274
実家は近いからすぐ帰れます。
でも、通り魔とか怖いなぁ・・・_| ̄|○
行徳は落ちついたみたいだし、今日は気になる事もないので安心かな。
- 278 :M7.74:03/10/02 09:22 ID:2F5v3C/o
- 日テレ23:24 きょうの出来事
仰天ナマズ湖で猛威…漁師大打撃に悲鳴
何か関係あるのかな
- 279 :M7.74:03/10/02 09:43 ID:0a829dUj
- ほのかにスレ違いかも知れんけど、地震に詳しい人がいたら教えてください。
部屋の物が揺れてるのに身体は揺れを感じなかったんだけど、
これってどういうこと?
- 280 :M7.74:03/10/02 09:46 ID:kgbzthgF
- >>279
藻前の貧乏ゆすり
- 281 :M7.74:03/10/02 10:06 ID:fb+7QZk+
- 行徳のデーターが落ち着くと地震が起きるのだが・・・
チョコタンのロゴが出来たねかわいい〜
- 282 :M7.74:03/10/02 16:41 ID:nZu7kQNk
- キタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
- 283 :M7.74:03/10/02 17:24 ID:6Aj8CbXT
- >>275R 関西ですが、今のところは平和です。雲も普通っぽいし。 でも例年と違い爽やかすぎる秋なのが気持ち良くて不安なところです
- 284 :M7.74 :03/10/02 17:32 ID:r/GKurgi
- 足柄からです。
富士山の近辺に変わった雲と綺麗な夕焼け・・・
- 285 :M7.74:03/10/02 17:36 ID:p+BX3QU7
- 確かに変な雲。うちは高層マンションの最上階なので良く見えます。
東京から横浜間は2層に分かれていて、飛行機雲を太くしたような雲も出てる。富士山の上には珍しい雲。
綺麗というより、気持ち悪い。
- 286 :M7.74:03/10/02 17:38 ID:kwRB2wMC
- http://www.fujigoko.tv/livecam2/fuji/
ガクブル
- 287 :M7.74:03/10/02 17:39 ID:ABiMnJZ6
- うへー
すげー奇麗だなー
- 288 :M7.74:03/10/02 17:40 ID:xZlioGxB
- >>286
すげー綺麗
ちょっと蓮みたいで気持ち悪いけど
- 289 :M7.74:03/10/02 17:40 ID:x7hbCuXU
- >>286
Yabeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジでヤバイな。
- 290 :M7.74:03/10/02 17:40 ID:lQpMkHoX
- >>286
本当にうろこ状だ!
- 291 :M7.74:03/10/02 17:41 ID:IjwvRfqw
- やばくないやばくない
富士の雲は他の場所に比べて変化に富むから気にしなくていいよ
- 292 :M7.74:03/10/02 17:42 ID:djcLKRz3
- うわあーーーすごいね。
- 293 :M7.74:03/10/02 17:42 ID:7+my1HEF
- ((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
やべーよ
- 294 :M7.74:03/10/02 17:43 ID:NvYphB6d
- 神奈川大和。
綺麗な夕焼け雲。
厚木基地の飛行機やら西行きの航空機やらやたら飛んでるが飛行機雲は無し。
でも一つだけ、赤くて短い雲を吐きながら大山の向こうに斜めに消えていったのがあった。
1夕焼けが飛行機雲に反射して赤い のか、
2飛行機が炎上しながら墜落してる のか、
3隕石 なのかよくわからんかった。
とりあえず地震には関係無さ気だけど。
- 295 :M7.74:03/10/02 17:44 ID:lHtkV8bw
- てゆうかおまいら、うろこ雲なんか毎年この時期はしょっちゅうですが何か?
- 296 :M7.74:03/10/02 17:46 ID:IjwvRfqw
- 本当に地震が不安なら、地震雲なんてかなーり曖昧なもの気にしてるんじゃなくて
行徳データや電波板で議論してるほうがいいよ。
地震雲なんて毎日報告あるし人間の主観がもろに反映されるからハッキリ言ってあてになんね
- 297 :M7.74:03/10/02 17:48 ID:TAKJTpGS
- 綺麗……>286
- 298 :M7.74:03/10/02 17:48 ID:x7hbCuXU
- >>295
ヒッキーが外を眺めるきっかけになって良いじゃん。
- 299 :M7.74:03/10/02 17:49 ID:rbBhsUVg
- >>294
当方千葉県市川
東方向にそのような雲があった
漏れも飛行機が墜落しているのか
とおもたよ
- 300 :M7.74:03/10/02 17:54 ID:5/nihd60
- ビデオデッキが録画中に突然、録画しているチャンネルからずれた。 テレビがなぜか黄色になってしまう。 メーカーの回答によってテレビは故障と判明したがビデオデッキは原因不明
- 301 :M7.74:03/10/02 17:56 ID:rbBhsUVg
- mousiwakenai
nisihoukoudatta
- 302 :294:03/10/02 17:57 ID:NvYphB6d
- >299
多分、気温や湿度の関係で飛行機雲が短いだけなんだろうけど、
飛んでいく角度が気になって…
ウチから見える西行きの飛行機って普段はもっと上空を飛んでるのに、
さっきのは山に突き刺さる感じだったのよね。
まーテレビの速報出てないから勘違いだすね、お互いw
- 303 :M7.74:03/10/02 17:58 ID:djcLKRz3
- 【玉石】地震の予兆があったら報告しろ4【混合】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064969413/347
10分ほど前
葛西から南西の空を
縦長のオレンジの何かが
ゆっくり落ちて行った
何だあれは!
- 304 :M7.74:03/10/02 17:59 ID:Q6wVzxCe
- おまいらNHK見ろ!
墜落したぞ!!
- 305 :M7.74:03/10/02 18:00 ID:RVabNbza
- >>304
みれないから説明して
- 306 :M7.74:03/10/02 18:02 ID:Q6wVzxCe
- 本当だ
堕ちているね
- 307 :294:03/10/02 18:02 ID:NvYphB6d
- 時間的には17:37頃かな、オレが見たのは。
- 308 :M7.74:03/10/02 18:03 ID:RVabNbza
- >>306
なにがおちたの?
- 309 :M7.74:03/10/02 18:03 ID:KzyybhdP
- ここは他スレで怒られる事をレスする場ではないの?
- 310 :M7.74:03/10/02 18:03 ID:TG4m9wNG
-
最近の中規模地震リスト ( 関東エリア・M5<)
2000年 6月03日・千葉震度5(M6・1)
2000年 7月15日・千葉震度4(M6・3)
2000年 7月21日・茨城震度5(M6・4)
2001年 7月20日・埼玉震度4(M5・0)
2002年 2月11日・千葉震度4(M5・2)
2002年 2月12日・茨城震度5(M5・7)
2002年 6月14日・千葉震度4(M5・1)
2003年 3月13日・茨城震度4(M5・0)
2003年 5月12日・東京震度4(M5・3)
2003年 5月17日・千葉震度4(M5・3)
2003年 9月20日・東京震度4(M5・8)
- 311 :M7.74:03/10/02 18:12 ID:a0u7Mz2M
- NHKなにもやってないけど
ID:Q6wVzxCeの自演?
- 312 :M7.74:03/10/02 18:13 ID:djcLKRz3
- 自演かよ!( -д-) 、ペッ
- 313 :M7.74:03/10/02 18:26 ID:+WznsJyV
- 都営新宿線の駅のホームっていつも携帯の電波三本なのに
そういや今日は圏外だったなあ。
- 314 :M7.74:03/10/02 18:39 ID:KzyybhdP
- 都営新宿線は、携帯のアンテナ関係だったと思うんだけど、そういう工事(拡張工事みたいなのかなぁ)の為に一時使えなくなるって確かホームにお知らせが貼ってあったよ。
いつまでか忘れたけど。
通勤で使うなら見てみて。
私は九段下で見た。
- 315 :M7.74:03/10/02 18:53 ID:rAYlXUlY
- 20分ぐらい前から、目の視野に変な模様が見える。
明らかに異常。体調は良好。
今までこんなことはなかった。
- 316 :M7.74:03/10/02 18:56 ID:djcLKRz3
- >>315
2ちゃんのやりすぎでは・・・w
- 317 :M7.74:03/10/02 18:58 ID:rnP7F7PP
- >>315
病院へ。
- 318 :M7.74:03/10/02 19:00 ID:KzyybhdP
- >>315
飛蚊症?黒いごみみたいなのが浮いて見えるやつじゃなくて?
もしそんな感じなら、続くようなら眼科に行った方がいいよ。
ほとんどの場合問題ないけど、ほんとの飛蚊症なら、網膜剥離とかになっちゃうから。
- 319 :M7.74:03/10/02 19:13 ID://7/5cm/
- 夕方友人から空が変だと言われ写真を撮りました。17時44分頃。
まあ変と言われればそうかもしれませんが普通に夕日だろうと思いました。
その後部屋に戻り地震板を見ていました。書き込みを見てまた見に行ってみました。
デジカメで撮り始めたのが18時39分でした。なんか並んだ雲だなぁと見ていました。
北の方向の雲になんとなく明るくなっている部分があったので撮りました。
以前も雲の一箇所だけなどにそういう部分があった時がありました。
気になって撮り始めたのが18時42分でした。8枚撮り18時44分にやめました。
それから空を見上げてあぁ月だ、金星があると見ていました。
すると目の前の空を光が二スジ左から右に流れました。流れ星かと一瞬思いましたが
まっすぐではなく〜のような動きを二つともしました。速度も飛行機などより明らかに
早かったです。初めて見たので動揺しながら、さっきなんとなく光っていた部分の雲を
みましたが、光っていませんでした。そして、18時46分にその部分をもう一度とりました。
地震とは関係なくてすみません。地震雲を探そうと見ていて同じようなものを見た方はいませんか?
ながながすみませんでした。
- 320 :M7.74:03/10/02 19:23 ID:lFunyeJK
- >>319
オイラ千葉。17時半過ぎに買い物に行こうとしてふと空をみあげたら
なんか妙に明るいオレンジ色の変な雲。いつもは気にしないんだけど、
妙に気になって眺めていたら、その雲の端っこの方から星みたいなのが
すーっと下に降下していくのが見えた。千葉は飛行機がたくさん通る
とこなので、飛行機か?と思っていたけど、なんか違うっぽい。
ずーっと目で追っていたけど、一瞬見失い、その後わからなくなった。
そちらと同じかどうかは判らないけれど…。
あまり気にしてなかったんだけど、地震板を除いたらおなじような雲を
見ていた人がたくさんいたこと知り、同じもの見た人いないか?とオイラも
思いました。やっぱ飛行機だったのかな?ちょうど明るさといい大きさといい
今見えている火星くらいの大きさだったんだけど。
- 321 :千葉県北西部ライダー:03/10/02 19:26 ID:n6KGQGE4
- >>320
地震予知サイトでも報告あったよ
- 322 :M7.74:03/10/02 19:27 ID:BSEsqfFH
- >>320
それが雲だとわかったのなら、絶対に火星より大きいと思う。(w
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064969413/380
- 323 :M7.74:03/10/02 19:34 ID:+WznsJyV
- >>314
そうだったんですか!見てなかった…スマソ(´・ω・`)
しかも自分も九段下ですた
- 324 :M7.74:03/10/02 19:35 ID:lFunyeJK
- >>321
ありあと、行ってみまつ。
>>322
雲の中から星みたい大きさの光っているの物体が降下していくのが見えたの。
雲の下まで突き抜けたとこまでは確認したんだけどその後見失ったのだ。
- 325 :322:03/10/02 19:38 ID:BSEsqfFH
- >>324
たぶん、飛行機と短い飛行機雲。
先端の火星くらいの大きさで光ってたのが、飛行機の機体。
- 326 :M7.74:03/10/02 19:47 ID:+WznsJyV
- 何年か前の獅子座流星群騒ぎのとき、ずっと空見てたら
ゆっくり動いていく流れ星みたいのがたくさんあった。
山の向こうに落ちていったり、空の高い所を西から東に動いていったり。
星全然詳しくないんだけど、そういうのとは違うのかなあ?
- 327 :M7.74:03/10/02 19:52 ID:Q8Ag4X44
- >>326
それは人工衛星。
- 328 :M7.74:03/10/02 19:54 ID:w/BusOvi
- 火球じゃないの?
- 329 :M7.74:03/10/02 19:56 ID:Q8Ag4X44
- 火球はデカくて速いよ。
高い所をゆっくり、だったら人工衛星の可能性のほうが高いんじゃ?
私も西 → 東っていうのは、見た。
- 330 :M7.74:03/10/02 19:59 ID:Q8Ag4X44
- 因みにモンゴルとかだと、昼間でも光ながら飛んでいく人工衛星が見えると聞いたことがあるが・・・
- 331 :M7.74:03/10/02 20:00 ID:Q8Ag4X44
- 因みにモンゴルとかだと、昼間でも光ながら飛んでいく人工衛星が見えると聞いたことがあるが・・・
- 332 :M7.74:03/10/02 20:08 ID:cz3tcxXZ
- 当方中野なんですが、最近地鳴りのような音が聞こえませんか?
- 333 :千葉県北西部ライダー:03/10/02 20:41 ID:n6KGQGE4
- おれも10年近く前に昼の快晴の東の空を銀色の星みたいな物体が
北から南へゆっくり高度かえずに動いていくの見た。
- 334 :319:03/10/02 21:11 ID://7/5cm/
- >>320
光を見たのはその一時間後でした。自分は板橋です。下は5時44分頃の光を見たのとは逆の方向の空です。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031002210442.jpg
流れ星位の速さで一つが追いかけるように二つ〜のように東方向を向いて左から右へ動きました。
下の画像はさらに左方向の写真で、光を見る直前です。二枚は見る前の42分から44分、
三つ目は46分です。光を見た後45分に動画を撮っているので光を見たのは44分〜45分の間です。
見る前に飛行機も飛んでいたのですが速度がぜんぜん違います。流れ星にしては移動方向に対して
横に動きすぎでした。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031002205822.jpg
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031002205907.jpg
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031002205952.jpg
友人に言ってみましたが、見間違いだろうと・・・。
- 335 :M7.74:03/10/02 21:18 ID:uWGX14Jm
- あーごめん、さっき飛んでた
ケツ出してたから反射して光ったんだろうな
- 336 :M7.74:03/10/02 21:28 ID:+cRANGHB
- ニヤ(・∀・)ニヤ
- 337 :M7.74:03/10/02 21:33 ID:pFQ5TBv8
- ( ^∀^)ゲラゲラゲラゲラゲラ
- 338 :M7.74:03/10/02 21:35 ID:A9DVHlKN
- マジレススマソ。
>>319=334が板橋区のどの辺りか判らないが、
確か隣の埼玉県川口市にあるパチンコ屋がサーチライトを使ってる事は、
知る人ぞ知る有名な事実だ。
オイラの草加市からも良く見えるよ。
- 339 :319:03/10/02 21:47 ID://7/5cm/
- サーチライトは知っています。この更に左の方です。
先ほども見てきましたが、サーチライトが動くのが見え、空の雲にも光が動いているのが映っています。
写真の位置は光は通っておらず、雲に移っていた光も撮影した2分間は移動していませんでした。
ちなみに、動く光を見たのは写真の雲の部分ではなく、更に右の東の方角でした。
それを見た後同じ部分を見ると334の三枚目でした。
- 340 :M7.74:03/10/02 22:17 ID:npjXI7Ca
- 294 299>>それ 私も見たかもです。
私も飛行機墜落?と思いました。(JR本八幡ホームから)
始めは 星?にしては 動きが速い。数分後 ほうき星状に
オレンジ色に 尾を引いてました。気がついた人はみんな
何?あれって感じでみてました。その後 ニュースでも
飛行機事故の話は無く。なんだったんでしょう?
- 341 :M7.74:03/10/02 22:25 ID:EydAe9Mk
- >>323 遅レスですが。
たまたま乗る機会があって、電車待ってる時にたまたま目についたの。
携帯がどうのって書いてあって気になって読んだんだんだけど、その時に、使えなくするわけじゃないのね、て思ったから。
でも、違ってたらゴメソ。
- 342 :M7.74:03/10/02 22:27 ID:woJmYfW3
- 不思議な現象、そういえば
日本近海から、
鰯が逃げ出している。
- 343 :42歳:03/10/02 22:31 ID:HOJzZ+8k
- 今朝(5:30頃)隣家の犬が悲しげに遠吠えしてたなぁ・・。
ここ何年というものこの時間に起きてるけど
こんなの聞いたことなかった。
- 344 :M7.74:03/10/02 22:34 ID:il7cAJic
- ttp://weather.crc.co.jp/camera/index.html
↑の東の画像に見える光はなんかの反射ですかね?
- 345 :M7.74:03/10/02 22:38 ID:NspJZL6Q
- うーん。よくわからないです。
昼間だったら、ハレーション?くらいで見過ごされそうだけど…。
- 346 :M7.74:03/10/02 22:44 ID:BSEsqfFH
- >>344
レンズ内で反射してる。
写真を180度回転してごらん。
右側のビルの明りがついている部分の形と重なるでしょ?
空が暗くてビルの明りが明るいから目立つ。
- 347 :M7.74:03/10/02 22:47 ID:K7GRG+SC
- >>344 画面左中央辺りにある白いてんてんとした光?
それなら多分レンズかなんかの加減で出来てるんじゃないかなぁ。
私、良くライブカメラ見るから、確か昨日も同じとこにそうなってたはず。
- 348 :344:03/10/02 22:50 ID:il7cAJic
- そうっすか。いや、素人ですんません。
- 349 :M7.74:03/10/02 22:54 ID:TAKJTpGS
- UFO観測スレみたいになってきた。
- 350 :M7.74:03/10/02 22:58 ID:pFQ5TBv8
- ここの住人みんなオカルト野郎だから
( ^∀^)ゲラゲラゲラゲラゲラ
- 351 :M7.74:03/10/02 23:08 ID:FZV0wN28
- >>349
しかしなかなか面白いぞ。
過去に起こった大震災を観察するために、未来からUFOでやってきたのが写っちゃったんだね。
なんて言ったらキチガイ扱いかな
- 352 :M7.74:03/10/02 23:38 ID:c2i2Xk7w
- 日テレでナマズはじまたーー
- 353 :M7.74:03/10/02 23:43 ID:HxtKXIWp
- 鯰ったって、内容違うじゃん!
- 354 :M7.74:03/10/02 23:50 ID:lf03iPBl
- >>320
地震雲スレの769のリンク先のページで2001/6/17 の写真にも
縦筋入ってるけど、関係あるのかな?
- 355 :M7.74:03/10/02 23:51 ID:aeCMGhfE
- 鯵が鯛より高価らしいね
- 356 :M7.74:03/10/02 23:56 ID:FZV0wN28
- >>355
アジガタイコトデツ
- 357 :M7.74:03/10/02 23:59 ID:iRbtdsHt
- 鰯だろ>鯛より高い
- 358 :M7.74:03/10/03 00:03 ID:8xvFXiu/
- そう、鰯。
- 359 :M7.74:03/10/03 00:07 ID:x2VF5N3z
- 今の時間にヘリや飛行機って飛んでるの?
サーチライトかもしれないんだけど
雲の中を光が移動してるから
ちとビビッたので誰か他の人も見てるかな?と思って。
方向は西〜北西くらい。
東京都葛飾区より。
- 360 :M7.74:03/10/03 00:10 ID:y0g4WjKi
- >>359
都内じゃ夜中も関係なく結構飛んでるYO
ヘリや飛行機飛んでるくらい異常じゃないから安心しる
- 361 :M7.74:03/10/03 00:11 ID:x2VF5N3z
- >>360
ありがとう。安心したw
- 362 :M7.74:03/10/03 00:15 ID:rcfV7dc1
- >>359
俺も23:30位に見た。青く細長い光だったよ。
雲の上だったように感じたな。
動いてるようには見えなかったな。
夕方西の空に妙に明るい白い筋の様な物(雲?)も見たな。
- 363 :M7.74:03/10/03 00:21 ID:bVAZT77y
- 中之作港、今年はタコ居ないぞ
- 364 :M7.74:03/10/03 00:26 ID:x2VF5N3z
- >>362
そそ雲の上って言うか中って言うか
光だけがうろうろしてたんだ。
夕方のは
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031002180108.jpg
これ?
- 365 :M7.74:03/10/03 00:34 ID:rcfV7dc1
- >>364
多分そうかな?この写真は二つに別れているけど、俺が見たのは一つだった。
車の運転中だったのでマジマジと見ていたわけではない。信号待ちの間に見たのよ。
>光だけがうろうろしてたんだ。
友人宅から帰る時に、友人夫妻と一緒に見てたんだけど、動いてはいなかったと思う。
- 366 :M7.74:03/10/03 00:44 ID:x2VF5N3z
- >>365
写真のは同じのだと思う。
撮る前は一筋だったから。
今さっきの光は違う光だったのかな。
ありがとね。
360のレスもみたから安心w
規制が辛い。。。
- 367 :M7.74:03/10/03 00:51 ID:t8LR5VOn
- 本当は>>342みたいな報告の方が恐ろしいのでは。
- 368 :M7.74:03/10/03 01:24 ID:yQLh3P/V
- ガイシュツかもしれんけど・・東北から関西にかけてやたらサンマ例年に無く豊漁ってね。
おかげでスーパーで二匹で158円ですた。しかもでかい。
暴落して水産関係は泣いてるみたいだけど・・・
- 369 :M7.74 :03/10/03 01:30 ID:agJGBxLQ
- >>364
よくバチンコ屋のネオンとかで空に向かって放ってたりすると
雲に反射してそうなることあるよ。それかどうかはわかんないけど。
- 370 :M7.74:03/10/03 01:34 ID:svmkyX69
- http://weather.crc.co.jp/camera/east.html
この光はなに?
- 371 :M7.74:03/10/03 01:36 ID:+NV8DRZk
- 消防のころ数時間かけて東から西へ移動していくなぞの光を見た。
- 372 :M7.74:03/10/03 01:40 ID:x2VF5N3z
- >>369
そうなんだ。
でもバチンコ屋のネオンってこんなに遅くでもあるの?
今また見てみたんだけど
まだ光が動いてるみたい。
すっごい薄い光だから目を凝らさないと見にくいけど。
目が変になったのか?2chのやりすぎ!?
- 373 :M7.74:03/10/03 01:40 ID:qa6hvgJT
- >367 どこぞの国が、怪しげな物質を海に垂れ流してるとか?
- 374 :M7.74:03/10/03 02:08 ID:LgiXxp4e
- >>372さん
パチンコ屋に限らず、ラブホもそのネオンを宣伝に使ってる所多いから、
その場合は真夜中でもサーチライトみたいのがぐるぐる空を回ってたりしますよ。
- 375 :M7.74:03/10/03 04:14 ID:x2VF5N3z
- >>374さん
あーそっか。それもありますよね。勉強になりました。
ありがとうございました。
皆さんスレ汚しごめんなさいでした。
- 376 :M7.74:03/10/03 05:42 ID:nR7Ym6V+
- さあさ、みなさん!朝でつよ!
今朝もいろんなとこのライブカメラのチェックでもしてみましょうかね。
今日も朝焼けがきれいなとこありまつよ。
- 377 :M7.74:03/10/03 05:46 ID:GmajqQ6W
- >>370
朝焼けがキレイだ…
- 378 :M7.74:03/10/03 05:47 ID:nR7Ym6V+
- うp出来ないから、今見て欲しいライブカメラ。
すっごいきれいだよ〜。
http://fmyokohama.co.jp/etc/tw_pull2.html
- 379 :M7.74:03/10/03 05:49 ID:nR7Ym6V+
- http://www.fmyokohama.co.jp/etc/tw_pull2.html
間違えたでつ。スマソ。
- 380 :M7.74:03/10/03 06:07 ID:wvRrH5lj
- 誰も見てくれてなさそうね。
また、太陽かくれてしまったわ。
今日もカラスも普通、あれはムクドリかな、いつも通り。
野良猫さんもいたし、万が一地震があっても規模は小さいから大丈夫と勝手に安心する私。
- 381 :M7.74:03/10/03 10:01 ID:MNLgLX4L
- 今の関東は雲模様ですめ。
皆さんの好きな筋雲などたくさんあります。
うpろだがにぎわうのを楽しみにしていますよ。
- 382 :M7.74:03/10/03 14:15 ID:6gWg28Js
- カラスも平常にゴミついばみ、野良猫さんもハケーン。
我が家のダメ猫も平和に伸びてます。
胸騒ぎみたいなのもないし、来たとしても震度2くらいでしょうかって私も思っちゃう。
雲うpする人は「秋の雲」でググって欲しいなぁ<スレちがいでスマヌ。
- 383 :M7.74:03/10/03 15:08 ID:oxBez/PG
- >>382 私もそう思う。
- 384 :M7.74:03/10/03 15:23 ID:2nGYUnWE
- >>382
ぐぐっても書き込む人沢山いるんだろ。
別にみんながみんな地震雲を信じてレスしてるわけじゃないと思われ。
不安解消だよ。深く考えんなー。
- 385 :M7.74:03/10/03 15:41 ID:h0JqziLP
- >>384
そのとおり!
地震なんてレビテトの魔法でダメージ無しだからね。
- 386 :M7.74:03/10/03 16:22 ID:09+vIeWv
- 今日はチンダル現象が美しかったです。見とれてしまった@東京
- 387 :M7.74:03/10/03 17:37 ID:WKi/aHtr
- 今朝の7時30分頃、和歌山でうろこ雲が裂けているのを見ました。
大阪への帰り道(御坊あたり)で雲は上空一面から沖へも少し広がり、
裂け目は和紙が引っ張られてちぎれる寸前のような感じで、
北東に見える山の方から南西の海側の端までノの字に弧を描いていました。
距離は数十〜百キロメートル近くあったように思います。
運転中に気付いたので十分くらいしか見ていませんでしたが
そのあいだ様子は変わりませんでした。
- 388 :M7.74:03/10/03 17:44 ID:bXSeDgTa
- >>385
地震のダメージって揺れで食らうんじゃなくて、家具とか塀とかガラスだよな。
と、今更ながら冷静に思った俺。
圧死とか炎にまかれて焼け死んだりとかを考えると既に他の魔法(w
- 389 :M7.74:03/10/03 17:47 ID:6gWg28Js
- レビテトかけてても他のモノがあたるという悪寒。
アルテマぐらいだと考えておかないと。
- 390 :M7.74:03/10/03 18:35 ID:AwQe4MCr
- そーいやウチの近所の桜(種類失念)が一部だけど花咲かせていた。
随分中途半端な時期やのう。
神奈川県。
- 391 :M7.74:03/10/03 18:50 ID:mgK4g5I6
- >>390
冷夏の影響で、冬を越したと勘違いして咲く桜が今秋は多いと天気予報で言ってたよ。
- 392 :M7.74:03/10/03 20:00 ID:9r84Uov6
- 4時ごろカラスが苦しそうに低い声で鳴いていました@相模原
- 393 :M7.74:03/10/03 20:23 ID:YiEsoncb
- なんか、サーチライトのような光がさっきからウロウロしてる。
たぶん何かの光が、雲に反射してるんだと思うけど・・・
ライトはいつも見えるんだけど、それよりかなり近いところだし、
普通、下からの線状の光も見えるんだけど
今はそれが無いんだよね。なんだろ?
重なるようにすれ違ったりするから、飛行機の類じゃないと思う。
2つになったり4つになったりするし。
ちょっと不思議だけど、気のせいってことにするw
- 394 :M7.74:03/10/03 20:31 ID:5HGQScC3
- >> おいみんな。
カラスにも鳴く権利があるんだから、そっとしておいてやろうよ。
- 395 :M7.74:03/10/03 20:42 ID:c71/Bola
- >394
カラスに鳴く権利なんかねえよ。さっさと駆除しろ
- 396 :M7.74:03/10/03 20:43 ID:5HGQScC3
- >>395
過去に2羽だけ駆除してやったが、なにか?
それよか、おまいも駆除するの手伝え。
- 397 :M7.74:03/10/03 20:47 ID:c71/Bola
- 毎日せっせと駆除させてますが、なにか?
by石原
- 398 :M7.74:03/10/03 21:02 ID:0wylbs1h
- ニュー速+にスレがたってたけど、多摩地区でフォーマに障害発生中。
- 399 :M7.74:03/10/03 21:09 ID:GyrNxVOW
- ↑
いよいよ立川断層が暴れだしたようです・・
- 400 :M7.74:03/10/03 21:16 ID:xrGI0Z+D
- >393
いわゆる、車のヘッドライトでつよ
雲に反射して良くUFOに間違えられまつね
- 401 :M7.74:03/10/03 21:39 ID:H0w3hRat
- フォーマなんてすぐに画像荒れる。
使い物にならないからすぐに友達、機種変更してたよ。
金もったいないなー。
- 402 :文京区のものです:03/10/03 21:52 ID:amz4Vk7p
- 今日のお昼ごろ、
南方向の空が定規で切ったように
なってたよ。
先日テレ朝でやってた阪神大震災前の雲と同じ感じ。
見た人いないかしら?
- 403 :M7.74:03/10/03 22:06 ID:fEorBvyP
- http://hpcgi1.nifty.com/kawa_p/imgboard.cgi
- 404 :M7.74:03/10/03 22:07 ID:7w1Vpg1w
- >>402
11:20頃でした?
私は所沢なんですが、連れの車に乗りながら、空見てたら
縦に1本筋の雲がポツンとあって「おや?」と思った。
ただ、南ではなく西だったような・・・??
飛行機雲でもないみたいだし(飛行機ないし、飛行機雲にしては短すぎ)
連れに「あれ何だろうね?変な雲じゃない?」って言ったら
連れが見てギョッとしてた。
私は見てなかったけど、この前テレビで見た地震雲というやつに似てるそうで。
二人でびびりました・・・。
- 405 :東京北区@王子:03/10/03 22:32 ID:79nCcVz5
- 場所は名前のとおりです。
FujiTVでノイズがたまに入ります。
パリッパリッって感じで、
たまーに画面に白い3cmくらいの線が入る感じです。
ちなみにTVは今年買ったばかりのものです。
- 406 :M7.74:03/10/03 22:48 ID:c6/8fMdS
- テレビ関係の報告は、アンテナの種類もお願いしますね。
例 室内アンテナ、一戸建て屋外アンテナ、集合住宅共用アンテナ、広域共聴アンテナ(ケーブルテレビ)
- 407 :M7.74:03/10/03 22:52 ID:UOND6i21
- >>405
パリッパリッはアンテナの接触関係かもしれませんね。
ケーブル内で断線してるとか…
- 408 :M7.74:03/10/03 23:02 ID:lh08qweI
- >>398
それ興味深い。
受信機やアンテナの不具合ならすぐ直りそうなもんなのにね。
- 409 :M7.74:03/10/03 23:02 ID:YiEsoncb
- >>400
あっ・・・言われてみれば、そうだった
昔にも一度、同じものを見て驚いたことがあって
そのときは、「なんだ、車のライトじゃん」って言ってたのに。
忘れてた。
逝ってきまぁ〜っす!
- 410 :M7.74:03/10/03 23:22 ID:1TErU7c0
- 鰯で思い出したけど
最近世界でも発見例の無い
ノコギリエイみたいな変な魚があがったとか
ソースは釣り好きな会社の同僚です
- 411 :M7.74:03/10/03 23:23 ID:qAl76JO+
- 自宅練馬区 今自衛隊のライトとは別方向で曇の中をサーチライトみたいなのが交差して あれってみてたら、ヘリではない 飛行機ではない動きしてまつ… みんな見てたよ@保谷駅
- 412 :M7.74:03/10/03 23:26 ID:RGt08Pfv
- >>393
いや、カラオケとかパチンコ屋とかが、上空に向けてスポットライトを照射しているよ。
4つくらい、グルグル動かしている。
雲が低いときだけ、それが下から見えるわけ。
俺も初め見たときチョトびっくり。でも動きがなかなか面白いネ。
・・だから地震と関係ないす。
- 413 :M7.74:03/10/03 23:27 ID:SDWO0obN
- >410
あがった場所は?
- 414 :M7.74:03/10/03 23:30 ID:mgK4g5I6
- >>410
八景島シーパラダイスで最近お披露目されたらしい。
- 415 :M7.74:03/10/03 23:42 ID:1TErU7c0
- >>413
詳しいことは本人じゃないので分かりませんが
毎週末になると行く船宿さんから今日聞いたとか
場所は駿河湾だったと思います
先週末ですが同僚が乗った船で変わった魚釣れたらしく
船頭さんも見たこと無い魚で
頭にアンテナみたいなのが付いてる
真っ赤ないカワハギのような魚だったそうです
今週末も行くらしいので魚場の状況の話のついでに
変わったノコギリエイ?があがった話を聞かされたんだと思います
- 416 :M7.74:03/10/03 23:51 ID:RGt08Pfv
- 深海魚は、やばいかも。(三重であがった)
地震イロハがるたにもでてました。
- 417 :M7.74:03/10/03 23:57 ID:rcfV7dc1
- >>410
同僚のURLキボン!
- 418 :M7.74:03/10/03 23:58 ID:SDWO0obN
- 駿河湾ということは東海大地震?
- 419 :M7.74:03/10/04 09:28 ID:eDphdBZy
- 有線のJPOP Hits(A26)の13位に井上順のテトペッテンソンが入っているのは異常事態だ。
福山雅治でさえ16位なのに。
近々、大地震が来ると思います。
- 420 :M7.74:03/10/04 14:48 ID:ceVJnTzA
- 深海魚がわざわざ震源近くに移動するっておかしい。
むしろ駿河湾に逃げてきたと考えるのが妥当。
というわけで、震源は東京湾。
10/9 PM2:42 M8.2
- 421 :M7.74:03/10/04 15:19 ID:cfyZNXQZ
- 深い方から浅い方に逃げてきたんだろ、
深海魚がわざわざ伊豆半島の南をとおって駿河湾まで泳いでくるかよ(w
- 422 :M7.74:03/10/04 15:20 ID:aAbCdhEA
- >>420
へぇ。
すごいすごい。いくつ?
- 423 :M7.74:03/10/04 15:21 ID:WzoFBSJ/
- >419
一度だけCMで聞いたことあるのだが、アノ曲って番組の主題歌かなんかなの?
妙竹林だが心和む曲調。
恐らく岩盤崩壊の際放出されるプラスイオンの影響でナーバスになった人達が
癒しを求めて購入しているのであろう。
成る程、近々大地震が来るかもしれない!
- 424 :M7.74:03/10/04 15:32 ID:ceVJnTzA
- 伊豆半島沖に竜宮を発見
- 425 :M7.74:03/10/04 15:42 ID:bhG+aQAR
- >>410-424
【宗教】ローマ法王ヨハネ・パウロ2世、死期が間近【危篤】
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065191866/
-----------------------------------------------------------
したがって富士山の大噴火は非常に間近ということになるのだろうか
極秘情報、ヨハネ・パウロ2世が死ぬと同時に富士山は大噴火、東海、南
海、東南海大地震が同時発生いたします。 日本で大地震が5月26日、7
月26日、9月26日と同時連続複数して起きてるのも、ローマ法王のパワ
ー の著しい衰弱による魔のパワーの急速な増大による。
- 426 :M7.74:03/10/04 17:06 ID:q8v+oZpK
- 別スレで、栃木の温泉のお湯が
無色透明→茶色く濁った の報告をみましたが
地震前の現象でつか?
- 427 :M7.74:03/10/04 18:11 ID:oYVRcA06
- ☆すべて女性スタッフだから安心。大手と同じ分割払い。
☆秘密厳守。ご家族・会社に絶対内緒にします。
☆50万まで無担保・無保証人。来店不要・即日振り込みします。
☆当社は悪質な「紹介屋」「闇金」等、一切関係ありません。
☆お金の必要な方、安心して直接当社にお申し込みください。
重要→{当社は安心の法定利息内融資}←重要
http://furikomi.jp/(携帯・PC)
- 428 :M7.74:03/10/04 20:07 ID:tuutzYMf
- *今日の見たまま*
昼過ぎですが、小田原の動物園のサルが大暴れ。
鴨の仲間も絶叫を繰り返し、
象は鼻息を身体中に何度も何度も吹きかけていました。
いつものことなのかな?
- 429 :M7.74:03/10/04 20:14 ID:FpkiV+HA
- いま見たら空が赤い。
ソースはフジ。
- 430 :M7.74:03/10/04 20:59 ID:D1+UVXoC
- >>428
あそこはいつもあんな感じですのでご安心を。
- 431 :M7.74:03/10/04 21:04 ID:lh/QtjrW
- 部屋がウンコ臭い@杉並
- 432 :M7.74:03/10/04 21:14 ID:IgqfgY+D
- >431
それはもう徹底的に掃除と換気しろ。
- 433 :M7.74:03/10/04 21:20 ID:pD0lRpOA
- こっちのスレの方がちゃんと観てくれるかな??
月が変に見えてるんですが・・
右側と下端にぼやけた部分が見えます!!
どういう現象なんでしょうかね??
さっき”予兆スレ”でダレかが書いていてこちらのスレが似合いかな?と・・・
- 434 :M7.74:03/10/04 21:36 ID:1ZVBhP2j
- >>433
こっちは雨降ってて全然月が見えないよ@新宿
- 435 :M7.74:03/10/04 21:39 ID:FpkiV+HA
- そういえば、今日東京に雨降るなんて天気予報で言っていたか?
- 436 :M7.74:03/10/04 21:43 ID:B+KSONmA
- 雨フル前ってつきのまわりがボヤけるってゆうよね
- 437 :M7.74:03/10/04 21:44 ID:I13t6Pa6
- >>436
月に笠が掛かると次の日は雨って言う奴ですね。
- 438 :433:03/10/04 21:44 ID:pD0lRpOA
- 今もう一度二人でよく見てきました!!
霞がかかってるよな状態ですが全周じゃなくて右側と左下側だけです
デジカメでは無理でした
- 439 :M7.74:03/10/04 21:54 ID:AcoxNagO
- USJにて11時45分頃、ヘリ三角編隊(×4)して一直線上並び
南西方向へ飛んでいました。12機にも連なるヘリでしたので
ちょっと異様でした。
飛んで行った方向は、南西方向だったと思います。
あと上空に、鱗雲が西南西から東北東に伸びて、
さらにブーメラン雲が追随していました。
- 440 :416:03/10/04 22:05 ID:7a2J4Fv1
- >>426
前兆として・・
湧き水や井戸水が濁る、涸れる、増減する
は、あるようです。
他に、
井戸や川の水温が上がる。温泉が噴く。
動物は
犬はあまり食べずに吼えまわる。
カラスが飛び交い鳴き騒ぐ。
ネズミが列をつくって逃げる。
牛がおびえて奇妙な叫び。・・etc
でも、普段の様子を見ていないと見誤ると思う。
- 441 :M7.74:03/10/04 23:06 ID:wmYd4AXw
- >>439
■●スレを立てる前にここで質問を 24
http://society.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1064158215/
592 名前:え 投稿日:03/10/02 02:15
東北地方、苦竹駐屯地で本日、大規模演習は予定されていますたか?
昼過ぎ、12機ぐらい北方向からUH−1だと思われるヘリ編隊がいきな
り飛来したんですが。
http://kitakaos.hp.infoseek.co.jp/fs/hangar.htm
UH−1ですた。 日本政府も急速な最悪の状況へ備え。
【有事】運輸業、車整備工場,造船所,港湾施設,GS店員、医療関係者に戦時協力する義務
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065188224/
医師・建設業者らに有事の協力義務 自衛隊法施行令改正
http://www.asahi.com/politics/update/1003/005.html
政府は3日の閣議で、有事の際に自衛隊が協力を求める「業務従事命
令」の対象者や管理できる施設などを具体的に定めるため、自衛隊法施
行令を改正した。先の国会で有事法制関連法が成立したことを受けたも
ので、8日から施行される。
警官の拳銃使用54件 02年 前年の倍以上、11人死傷 警察庁まとめ
http://www.nishinippon.co.jp/news/wordbox/report/0309.html
銃撃条件緩和は2001年12月から。 ちなみに、海保が条件緩和で北の工
作船に船体射撃、爆沈させたのも2001年12月。今年末には日本は某国と
交戦、それに極めて近い状況になり戦時法が初めて発動されるわけだが。
- 442 :M7.74:03/10/04 23:29 ID:FpkiV+HA
- そういえば、さっき外歩いていたらゴォーとかポンッとかいう音が段ゾルティーにしてたな。
飛行機とか花火とかの類だと思うけど、見えなかったから何だかワカンネ。
ちなみに東京都調布市ね。
- 443 :M7.74:03/10/04 23:31 ID:w+fOu7SZ
- 既出だろうけど、地殻変動で北海道が数日間で何十センチも移動してるんでしょ?
ニポンは成長期ね。
- 444 :M7.74:03/10/04 23:54 ID:g91Qf1VX
- >>442
今日は八王子花火大会・・・ 福生だけど花火の音が聞こえた
- 445 :M7.74:03/10/05 00:07 ID:pjtOOBO8
- >>440
そういえばワイドショーで富士山の湧き水が今すごいって言ってたけど関係あるかもね。ここ一週間前のCチャンのワイドショーだったかな
- 446 :M7.74:03/10/05 00:08 ID:4C80Fcv2
- >>445
ふじやまの潮吹きですねっ
- 447 :M7.74:03/10/05 01:02 ID:ds8u9JWC
- >>188 >>196
白馬の人!!!
変な雲見た方向でないの?岐阜って?
- 448 :M7.74:03/10/05 01:07 ID:PyS6E5D1
- http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
この中から探すべし!
- 449 :M7.74:03/10/05 01:08 ID:yn1xLcka
- 倒壊尼だったと思うけど、
竜巻雲は、延長方向じゃなくて
直角方向が震源らすぃ。
- 450 :M7.74:03/10/05 01:12 ID:XJlPPS7O
- 待夢@大阪 2003年10月4日(土) 17:46:25
10月3日17時半頃に大阪で東の方向を向くと悪寒がありました。
私が悪寒を感じると、その方向か逆の方向を震源とする
地震が概ね48時間以内にある事が多い様です。
従いまして10月5日17時半頃迄に千葉県から長崎県対馬の
延長線上付近を震源としたM4程度以上の地震が起こる可能性がありますので付近にお住まいの方注意して下さい。
M6程度の場合は5日程度の間になると思います
ふくちゃんの地震予知話の掲示板より
- 451 :M7.74:03/10/05 01:14 ID:abZ1bnMv
- >>450
千葉から対馬って長すぎ
予知といえるレベルじゃないんじゃない。
- 452 :M7.74:03/10/05 01:18 ID:XJlPPS7O
- >>451
ですね
マカフシギってことで…
- 453 :M7.74:03/10/05 01:49 ID:c5ZDRjy2
- 私、地元が九州です。
今し方里帰りしたときに地震に遭う夢をみたんだけど、
嫌な感じだったから起きてすぐテレビつけてみたら
速報が流れて鹿児島で震度3…
偶然だろうけど本当にびっくりした。
- 454 :M7.74:03/10/05 03:38 ID:X4t1s54b
- >>445 >>440
震源が薩摩地方10km、震度3さきほど震度4も震源、岐
阜県ひだ10km
浅い震源、中規模地震、つまり強烈なパワーが地殻に
たまりまくって全てがブチ壊れる寸前ってことだな。
そしてM9.6南海、東南海、東海、三陸沖広域超巨大地
震、富士山大噴火・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 455 :datte:03/10/05 03:43 ID:Ya+J0vV6
- 雲きもっ!
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031005005413.jpg
- 456 :M7.74:03/10/05 03:53 ID:IV3X9LBx
- >>455
似たような雲、おととい見たよ。
ただのいわし雲かと思ったけど・・・
- 457 :M7.74:03/10/05 05:34 ID:4euRcOvn
- 渋谷区、不気味な朝焼けです
コワイくらいキレイ
- 458 :M7.74:03/10/05 05:45 ID:XTs8Djx9
- えー、これくらいの朝焼けって別に珍しくないと思うけど。
雲の形がちょっと気味悪いけど、ちゃんと隙間だって
あいてるし・・・ガクガクブルブル。
- 459 :M7.74:03/10/05 06:02 ID:vALyunfx
- 早朝の地震が多いのは気のせい??
十勝沖に刺激されて、誘発される次の地震は
1東海、2南関東、3宮城沖のどれかだと思うが。
- 460 :xxx! ◆MSsh4okO1g :03/10/05 06:11 ID:FH0uvbB4
- aaaaaaaaaaaa
- 461 :M7.74:03/10/05 06:16 ID:K2CtHdNh
- 綺麗すぎる朝焼けと>>455みたいな雲3日前ぐらいに見ました。
大地震来るんじゃないかとマジびびり中。
- 462 :M7.74:03/10/05 06:23 ID:cIl9n9pF
- 確かに朝焼けきれい過ぎてびびったw
- 463 :M7.74:03/10/05 06:32 ID:peSTPPI2
- http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1065303073.jpg
今撮りました、渋谷の空です
- 464 :M7.74:03/10/05 06:41 ID:peSTPPI2
- http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1065303652.jpg
もう一枚
怖いです 助けて
- 465 :M7.74:03/10/05 06:42 ID:QMFwio99
- おまいらもちつけ
異常現象じゃないと意味ないんだぞ
常に見てるのがおかしくなるのが前兆だろ
だから気象現象も知らないでにかわ観測したっていみね−
あれだ、普段とどう違うかの説明もほしい
- 466 :M7.74:03/10/05 06:43 ID:SgcNskww
- ttp://homepage.mac.com/gcoo/.Pictures/SANY0003.JPG
大阪市内から。北向きの窓から見えるそらは一面これ。
- 467 :M7.74:03/10/05 06:50 ID:QMFwio99
- いわし雲は秋の風情だぞ
わびさびを楽しめ
- 468 :M7.74:03/10/05 06:52 ID:GmHwRXIN
- >>466
同じだ。うちから見ても空ほとんどそんな感じ。@大阪府北部
- 469 :M7.74:03/10/05 06:52 ID:lPK6b9sZ
- >>466
大東市もそんな感じ
- 470 :M7.74:03/10/05 07:00 ID:nM7/F36+
- http://www.bekkoame.ne.jp/~gekka/sky.html
ぜひこちらへ
- 471 :M7.74:03/10/05 10:01 ID:MAMqzkk3
- おめーら、本当に秋の空を知らないのだな
童話を思い出せ
- 472 :M7.74:03/10/05 10:05 ID:0ZAn4bp4
- 大変だ!
昨日から衛星放送(CS)受信しなくなったぞ
- 473 :M7.74:03/10/05 10:08 ID:mRPxMWEV
- >410
メガマウスじゃなくて?
- 474 :M7.74:03/10/05 10:08 ID:vV3seJRv
- 今日の朝焼けはすごい色だったねえ
- 475 :472:03/10/05 10:38 ID:0ZAn4bp4
- お騒がせしました
アンテナに飛んできたゴミが被さっていました
- 476 :M7.74:03/10/05 15:24 ID:FKJnPhAg
- 調布で地鳴りがするってよくかいてあるけど、調布って飛行場なかったっけ
- 477 :M7.74:03/10/05 15:27 ID:+ZF8X3ic
- 味の素スタジアム近くに飛行場がある。
- 478 :M7.74:03/10/05 15:36 ID:FKJnPhAg
- じゃ離着陸の音でつね、みなさま
- 479 :M7.74:03/10/05 17:52 ID:bV2fE0lI
- 昨日の夜からテレビ(VHF1ch)の映像が乱れまくる@愛知
- 480 :M7.74:03/10/06 00:49 ID:tUrv280t
- カラスの鳴き声が変わった…「カーカー」 ではなく「カッカッ」ソロモンの指輪キボン
- 481 :M7.74:03/10/06 00:55 ID:wy6Xbg0M
- >480
その声で鳴くカラスの香具師はなんかに対して、警戒してるようだな。
念のため、場所きぼんヌ
俺は聖杯キボン
- 482 :M7.74:03/10/06 01:18 ID:7g+WHXKJ
- 八王子の某帝京大学の校門の近くに、湧き水をだばだば流してる民家があるんだけど、
今日、水が流れてなくて、びびった。でてないのはじめてみた。
- 483 :M7.74:03/10/06 01:50 ID:3K+5J3qM
- 京大、南海地震と井戸の水位低下の関係解明
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031005AT1G0304205102003.html
- 484 :M7.74:03/10/06 02:38 ID:A30Anjwh
- >>482
Σヽ(゚Д゚; )ノ
- 485 :M7.74:03/10/06 03:19 ID:2WKkckdu
- 新宿区です。
ウトウトしてたんだけど、カラスの鳴き声で目が覚めた。
夜中に鳴くことってないんだけどね。
…しかもこんな時間に。
- 486 :482:03/10/06 03:23 ID:sq94wkLo
- >483
って、ことは一週間後?ガクブルですな。
- 487 :M7.74:03/10/06 03:27 ID:7RC8sLn3
- 単純だが、日常の風景の中で何かに違和感を感じるのに
その正体がわからない場合、地面を注視してみよう。
隆起している可能性がある。そうしたら…
- 488 :M7.74:03/10/06 03:32 ID:y6BBQmPp
- >>481 そうなの?
その鳴き方って時々聞くよね。
地震とは関係ないんでしょ?
- 489 :M7.74:03/10/06 03:34 ID:Fw5K6RTx
- ホント一週間後位かもネー。この間の十勝沖は、8/30の前震の28日後だったから、同じ間隔として都内震度4あった日(詳しい日付忘れた)から28日位経つとするとその辺になるんじゃないの?
気を付けよう。
- 490 :M7.74:03/10/06 03:35 ID:zGHuwcp+
- さっき中央道走ってて多治見ぐらいかな、空に紫色の光が走ったのをみた。
怖いから全力で帰宅したのだが地震こねぇだろうなぁ。
- 491 :M7.74:03/10/06 03:37 ID:Xpig9Uou
- TEST
- 492 :M7.74:03/10/06 03:37 ID:QRc5UO78
- >482
引き続き報告お願いし松。
>485
夜中にも鳴くから安心汁。
- 493 :M7.74:03/10/06 03:40 ID:2USKZAlH
- 1週間以内にでかいの(M6ぐらい)が関東あたりに来ると思う。
- 494 :M7.74:03/10/06 03:45 ID:y6BBQmPp
- さっき他のスレにも書いたんだけど、
検証 阪神淡路大震災というのをみつけた。
最後の方に、当時の前兆現象が出てるよ。
ttp://www.cablenet.ne.jp/~isoda-6/kenshou.htm
- 495 :M7.74:03/10/06 03:53 ID:HA6wsmEh
- 188 :M7.74 :03/10/01 09:39 ID:bWSWSVIy
長野北部ですがさっき運転中にふと山のほうを見たら、竜巻?の
ような雲がでていました。飛行機雲とは違う感じだったんで、ちょっと
不気味です。今まで一度も見たことないような雲だったから・・。
>>188
山はどの方角でしたか?空見てみます
196 :188 :03/10/01 13:12 ID:bWSWSVIy
>>192
西の方角でした。ちなみに北アルプスです。
>>193
その雲程、形ははっきり?してませんが、全体的には似ている
と思います・・。
197 :M7.74 :03/10/01 13:40 ID:4DTl6gjv
>>188 >>196
白馬あたりですか?
今はどう?
北アルプスっていうか、長野を縦に断層が走ってるんだよね?
やだなあ、やばいなあ。
東京、東海なら、まだ平気だろうと考えてたのに。
しっかりと前兆を確認してまつでつ(藁
- 496 :M7.74:03/10/06 04:22 ID:eAW02wPj
- 質問なんですが、今日のように雲っている時は
雲に反射してどのくらい先の明かりがわかるものでしょうか?
火力発電所というのは、
煙突から炎が出てるとかってありますか?
市川市南部から、袖ヶ浦の火力発電所の明かり?
はわかりますか?
- 497 :M7.74:03/10/06 04:36 ID:3ncFrvjZ
- 日曜日の宏観。
東京都豊島区。
今日は虫も鳥も落ち着いてた感じ。
カラスも普通に鳴いてたよ。
飼ってるインコはギャ−ギャ−言ってたけど、いつものこと。
東京都杉並区。
あんま鳥いないし分かんね。虫は普通にこおろぎ・スズムシ。
東京都新宿区。
普通。きわめて普通。
とりあえず今日色んなとこうろついたので、報告してみた。
個人的にはM6あたりが千葉県東方沖深部(100km)くらいで起きて、
体感震度最高3。以上!って感じで終わってくれればいいなー。
- 498 :M7.74:03/10/06 04:37 ID:lgumnvVH
- 三重中部だけど、今日の夕方、小型で鼻のとんがったネズミが三匹で連なって、
前のネズミのしっぽを咥えながら、うねるように走っていました。
場所は家のガレージです。
ネズミを家で見たのは初めてです。
こちらに気付いてないみたいでした。
二匹ならケンカかなとも思うけど、三匹とは不思議です。
こんなことってありますか?
- 499 :M7.74:03/10/06 04:43 ID:63u1Oai+
- >>498
聞いた事ないねぇ
想像してちょっと笑ってしまったよ(w
- 500 :M7.74:03/10/06 04:48 ID:7RC8sLn3
- >498
親ネズミは子を連れてそうやって移動するんだよ(笑
俺も見たい。
- 501 :M7.74:03/10/06 09:24 ID:NCtsVlwZ
- ネズミは連なって移動するよ(笑。
当方、獣医学部にも入り浸ってたからネズミの生体は詳しいです。
ラットで10匹つらなって「新記録タセーイ!」って喜んで見てたことあり。
- 502 :M7.74:03/10/06 09:28 ID:+mlufkAX
- おまえらのせいでデジカメ欲しくなったよ。おすすめ機種おしえれ。
- 503 :M7.74:03/10/06 09:33 ID:Nk/MUDd0
- >>502
デジカメ版に購入相談スレがあったからそっちの方がいいぞ
- 504 :M7.74:03/10/06 09:47 ID:tUrv280t
- >>481 亀レスすまそ。当方神奈川。 カラスのヤシの動向を見守りつつ、持ち出し袋の点検をしていたら…気絶w 毛布キボンダターヨ(⊃Д;)仕事場にネズミもでるんでw 引き続き生体系を観察するっすノシ
- 505 :M7.74:03/10/06 09:54 ID:CntBjLgt
- ☆ちょっとここ通りますよ☆あのキャラがお皿になりました☆★ほしいかたはレスして下さいo(^-^)o
- 506 :M7.74:03/10/06 11:06 ID:DYfK6PVj
- 当方北海道の者です。今頃大量に居るはずのトンボを殆ど見かけなくなった変わりに、
てんとう虫を異様なくらい大量に見ました。ついでに天気まで気持ち悪いくらいの雨雨雨。
街全体が灰色です。なんかあるのでしょうか??
- 507 :M7.74:03/10/06 12:00 ID:/496n0wq
- >506
地震よりも、天候不良による農作物の不作や水害の方が心配ですね。
- 508 :M7.74:03/10/06 12:03 ID:1rykHW9x
- >>494
泣いてしまいました・・
- 509 :M7.74:03/10/06 12:58 ID:IWX1WkA5
- 断言できる
お前らが騒いでいるうちは
絶対に来ないと
- 510 :M7.74:03/10/06 13:00 ID:ON0XT6f0
- >>509
じゃ、氏ぬまで騒いでなきゃいかんな。
日本の平和のためにも!
- 511 :M7.74:03/10/06 13:11 ID:zhJL8IJt
- うん、騒いでおこう!
- 512 :M7.74:03/10/06 13:57 ID:ixAKAHS2
- 千葉県市原だけど、井戸水まったく問題なし
- 513 :M7.74:03/10/06 14:13 ID:bm9k4Ysw
- 毎朝お尻の穴が痒くてたまんない
- 514 :M7.74:03/10/06 14:24 ID:2iqmwKm8
- >>513
良くふけ。そして素手で触って確認汁
- 515 :M7.74:03/10/06 14:27 ID:weXCTtgd
- >>513さん
蟯虫?痔の場合も。酷く痒いときは病院へ。
- 516 :M7.74:03/10/06 14:27 ID:nzEXrFcz
- >>510 511
わんぱくだなぁw
- 517 :M7.74:03/10/06 14:48 ID:M+YmiNb2
- いまノイズはいったああああ TBS
ちゃんこなべえええ
- 518 :M7.74:03/10/06 14:54 ID:7TeWflzk
- いまノイズでたね
TBSのちゃんこ特集
っつていまぁじじ地震がぁキタ―ーー!!
あ、トルネコの話ね
- 519 :M7.74:03/10/06 15:29 ID:WWUuu2dY
- く・く・くもが〜!!!
http://www.fujigoko.tv/fujiW.html
- 520 :M7.74:03/10/06 15:37 ID:1rykHW9x
- >>519
?
- 521 :M7.74:03/10/06 15:52 ID:Y3e806ou
- 雲に突き刺さってる感じだね
- 522 :519:03/10/06 16:25 ID:WWUuu2dY
- チョい前まで蜘蛛がぶらさがっていた。
- 523 :M7.74:03/10/06 16:29 ID:k/fRH2qV
- >>508 遅レスですが、
私も泣いてしまいました・・・。
- 524 :M7.74:03/10/06 16:38 ID:+s5RJVHr
- 娘7歳がアルプスから自力で帰ってきた夢を見ました。
- 525 :M7.74:03/10/06 17:27 ID:XwYp5YAV
- 今空の色ひどいねぇ・・・@埼玉
- 526 :M7.74:03/10/06 17:37 ID:EKWkFla8
- おまいら楽しそうだな
俺もやっていいか?
空一面真っ白で水が落ちてきてる〜!
- 527 :横浜市民:03/10/06 18:01 ID:s1Knijq6
- 特に「えぇ!?」っちゅう異変は感じられませんが、皆さんは
そうでもなさそうですね・・・
古い戸建てですがネズミもまだ発見しておりません。
と言ってもあまり何も騒がれなかった北海道で大きな地震が
来たのはびびりました。
前兆があまりなくてもでっかいのが来るんだと・・・
なので、常に準備しる、しませう。
- 528 :愛知県民:03/10/06 19:57 ID:9K6d5TWo
- 古い鉄筋コンクリート4階建ての団地に住んでますが、
昨日の朝、屋上につづく階段の掃除をしていたら、ねずみのフンが
落ちてました。(屋上に出る扉の前)
なぜにコンクリの建物で・・・しかも人が住んでない場所にフンがあるのか・・・
地震と関係があるのかないのか・・・
- 529 :M7.74:03/10/06 19:59 ID:/xpWXHlf
- 地震の前兆かは定かではありませんが、昨日から蚊がものすごく多いんです。
昨晩(22時〜5時)は、ある用事で徹夜だったんですが、計13匹の蚊を潰しました。
今日も帰宅後、3匹の蚊を潰しました。今も2匹天井にとまっています。
自分の家だけかと思い、友人に確かめてみたところ、やはり蚊が多いそうです。
ちなみに当方熊谷です。
- 530 :528:03/10/06 20:02 ID:9K6d5TWo
- すみませんageてしまいました。
- 531 :529:03/10/06 20:10 ID:/xpWXHlf
- あげちゃマズかったですか?
あぁ、徹夜は辛い。これも年のせ(ry
529の文も読点が大杉だし・・・。
今日はもう寝まつ。ノシ
- 532 :M7.74:03/10/06 20:20 ID:8Es0LFpS
- 鯰が異常発生してるそうなんですが
地震とは関係ないのかな?
- 533 :東京北区@王子:03/10/06 20:21 ID:TRJwYyhA
- 虹っぽいのでてるよ・・・
- 534 :M7.74:03/10/06 20:38 ID:1MG+Lmj8
- 30センチのムカデがでました・・・
写真とったのであとでウプします
- 535 :M7.74:03/10/06 20:42 ID:e+42juA6
- 千葉北西部
今日の3時ころから明け方にかけて
戸がカタカタいうのを繰り返していました。揺れは感じませんでした。
いつもは、外を車が通ってもカタカタいいません。
外が明るくなってきた頃から静かになりました。
- 536 :東京北区@王子:03/10/06 20:45 ID:TRJwYyhA
- さっきの虹をデジカメでとったのはいいのですが
家にはフォトSとかないので
明るさがかえられません・・・・。
どなたか変えられる方いらっしゃいませんか?
画像をお送りいたします。
- 537 :にわか予知連:03/10/06 20:46 ID:T6aYG2eO
- 地震雲発見。2週間以内です。
- 538 :M7.74:03/10/06 20:46 ID:WVoATQp6
- >>536
明るさ変えたら意味ないんじゃないの?
- 539 :M7.74:03/10/06 20:47 ID:d6uaa+5G
- まだやってんのかここ!
- 540 :M7.74:03/10/06 20:53 ID:ON0XT6f0
- >>536
とりあえず、そのままうpしたら?
あまりに暗すぎるようなら
親切な誰かさんが直してうpしてくれるかも(W
- 541 :536:03/10/06 20:53 ID:TRJwYyhA
- >>538
真っ暗で何も見えないんですよ・・・
だから彩度を変えれば見えるかと思って。
- 542 :M7.74:03/10/06 21:06 ID:BqybknqX
- >>541
とりあえずうp
- 543 :536:03/10/06 21:20 ID:TRJwYyhA
- うpしました・・・。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20031006205941.jpg
- 544 :M7.74:03/10/06 21:26 ID:ON0XT6f0
- >>543
ほんとーに黒い黒い(tt)
おまけにでかいよ〜
- 545 :M7.74:03/10/06 21:33 ID:ON0XT6f0
- >>543
ごめんね♪頑張ってみたけど
うちにあるのじゃならなかったYO
どなたか、優しいお方バトンタッチ
- 546 :(=´ω`)ノ■なり+1 ◆NARIp1s/nY :03/10/06 21:33 ID:VtpL1D3G
- なんか真ん中に二つか三つの点が見えるだけでした
- 547 :536:03/10/06 21:38 ID:0B64MTqO
- だめでしたか…
でも確かに出ていました
反対側に月があったのであってると
思うのですが…
- 548 :M7.74:03/10/06 21:41 ID:KSUVhDci
- >536
月の周りが虹みたいに光ってるけど
それのこと?
- 549 :M7.74:03/10/06 21:45 ID:r2Pn2L5L
- >>529
千葉県北西部も、最近ものすごく蚊が多いですけど、
蚊の大量発生と地震って関係してるの?
- 550 :M7.74:03/10/06 21:47 ID:hdWycBld
- そのカメラはレンズが暗いから仕方ないよ
- 551 :M7.74:03/10/06 22:05 ID:WVoATQp6
- FinePix1200ですね。
- 552 :M7.74:03/10/06 22:06 ID:MT7Jparq
- 凶悪犯罪は地震の影響?
いつも大人しい飼い犬が手に噛み付くなど
地殻から噴出するプラスイオンによるセロトニン症候群である
という説明もあるし、また岩盤の崩壊過程のピエゾ効果による
断続的なパルス状電磁波が直接に動物たちに不快感を与えてい
るとみることもできる
- 553 :M7.74:03/10/06 22:16 ID:lJV3cdZh
- じゃああの埼玉16歳女子損壊事件も…
- 554 :M7.74:03/10/06 23:29 ID:RlomFhr6
- なんか地震増えてない?20時台。東日本のデータ。
http://www.hinet.bosai.go.jp/eq_inf/hinet.php?kind=list®ion=KANTO_MAP&day=7days
- 555 :北関東:03/10/06 23:44 ID:LYpmXF/Z
- さっきから、足の下からビリビリと耳鳴りひどいんですけど・・・。
- 556 :M7.74:03/10/06 23:45 ID:R2HH1MlM
- 足から耳鳴り?
- 557 :M7.74:03/10/06 23:47 ID:k93vOuH2
- ニコチャン大王かっちゅうねん!
- 558 :M7.74:03/10/06 23:48 ID:dBUryAUe
- >556
ほっといてやれよ
まぁ、壁に耳蟻ってのもあるし意味違うがw
- 559 :M7.74:03/10/06 23:49 ID:H/fs41IT
- >549
同じく千葉北西部ですが、禿堂!!7〜8月はたいして出なかった癖に、
ここに来て急に部屋の中入って来るようになった。
戸の開閉も殆どないのに…。あと、ゴキブりも週3匹の頻度で見かける。
以前は年間で3〜5匹程度だったのに。
- 560 :M7.74:03/10/06 23:56 ID:Zj54Rt6t
- 昨日大分で地震起きる夢みた。
大地震ではなかったし
正夢経験一度もないんで気にしてないけど
ちょい心配…
- 561 :M7.74:03/10/07 00:15 ID:CYGEj4TN
- 予兆スレの時の方が色んなヤツがいて面白かったな・・
- 562 :M7.74:03/10/07 00:18 ID:u3+b5GGI
- >>560
スレ違い。
- 563 :M7.74:03/10/07 00:49 ID:c/aON/Xm
- >>494さんが貼ってくれたサイトから
● 前兆現象=宏観異常現象
地震の前兆として 空.大気の異常.大地の変化.電磁気の異常などの自然環境の急変、それらによるストレスが刺激となり動植物に異常反応が起こる。
* 地震発生の数日前から
1.カラス.犬.猫.などの異常行動
2.月.太陽の異変 真っ赤な月.赤黒い月.金色に輝く月
3.地震雲 真っ直ぐ空に向かって、渦巻き状で消えても すぐ発生、連日続く
4.地鳴り ゴーッと大地を揺るがす。関東大震災では一年前より相模湾方面から砲声に似た鳴動が
聞こえた
5.発光現象 明け方、西の空がオレンジ色に。又、朝焼けなのに 西の空に青緑色の稲光が
6.海の濁り 海中より入道雲が沸き上がるように 泥水で濁る
7.電磁波.電波 テレビ等のリモコンが作動しない。画面がゆがむ。ナビゲーターが狂う。
無線がおかしくなる
* 地震発生 一日前
犬.猫.月に異常。カラス.ネズミ.鳥類は逃げ出していない。
- 564 :M7.74:03/10/07 04:40 ID:q1lm3YWO
- 急に前の公園のカラスが騒ぎ出して、鳴き声にびっくりして起きてしまった… こちら新宿区新宿
- 565 :M7.74:03/10/07 08:50 ID:HEclb26N
- 最近夜中にカラスが鳴くようになってきた。
- 566 :M7.74:03/10/07 10:10 ID:KMDQGqeo
- ばあちゃんの古傷の痛みが激しくなった
- 567 :M7.74:03/10/07 10:16 ID:FyPZncfH
- 生理が五日も早く始まった。
- 568 :M7.74:03/10/07 11:24 ID:CiubLiSo
- >>560
うちはオンエアバトルにダンディ坂野とコンビで出場して落ちる夢見た。
正夢だったら困る。
- 569 :M7.74:03/10/07 11:37 ID:c1I1R+YE
- こないだ中庭の鯉が一カ所に集まっていた。
- 570 :M7.74:03/10/07 11:59 ID:xqG53CLQ
- 今日のカラスの鳴き方は結構異常なんでは?・・・
ほぎゃあほぎゃあと鳴きながら、北東の方向へ
飛んで行ってまつ。@東京北区浮間。
- 571 :クリトリス広場:03/10/07 12:35 ID:ecgDvU2C
- 今日、名古屋駅付近で空を見上げたら、
太陽に傘が掛かってた。真丸の。
珍しい?
- 572 :M7.74:03/10/07 12:52 ID:e584pBFv
- 水道の水がお湯みたいに温かい。
これってやばいの?@埼玉
- 573 :釧路人:03/10/07 13:03 ID:npEW1Qiw
- 生理が早まるのと地震って関係あるかもね。だって珍しく先月生理くるの早かったし・・・。
- 574 :M7.74:03/10/07 13:21 ID:V04ZIxEi
- CATVだけど、8CHだけノイズ酷いよ
- 575 :M7.74:03/10/07 13:29 ID:01JsJ0YD
- CATVって、ケーブルだよね?
それでも、地震の影響がでるものなの?
- 576 :M7.74:03/10/07 14:05 ID:FyPZncfH
- >>573
その早まった生理が始まってから何日後に地震きた?
こちらは関東で、18・19日辺りが危ないって聞いたので参考までに教えて!
- 577 :M7.74:03/10/07 14:17 ID:BWeF9QF5
- >>570
カラスにも種類があるの知ってる?
ハシブトカラスは澄んだ声でカーカー
ハシボソカラスは濁った声でギャーギャー
どっちなのかはくちばしの太さを見て確認しよう。
- 578 :M7.74:03/10/07 14:20 ID:o9++C5tw
- 病院行ったよ。検査してもらったら蟯虫だった。欝だ師脳
------へ
/ \
llミ= __- ヽ
( llllゝ __ヽl
∧ │ _ lllソ/
lll \ノ ー /
《/  ̄lllフ-____ノ
/ / lllソ │
/ / 丿 |
/ / / / /
/ / / / /|
/ / / / / ̄\
/ / / / / )
/ / / / /
│ / / / /
│ ( / / /
\___l_l_l_リ__ノ /
ペッタン│ / | >
(__ノ (___/
- 579 :M7.74:03/10/07 14:24 ID:gNAzURIm
- 私も先月何故か生理が早く来た一人でつ。
ちなみに、生理が始まって5〜6日後に地震来ました。
関係あるのかにゃ?
- 580 :M7.74:03/10/07 14:26 ID:mIUTeitV
- >>579
一概にないとは言い切らないが
関係あったとしたらその地域の人は
いっせいに来る事になると思われ・・
- 581 :M7.74:03/10/07 14:36 ID:Q1cVIg7x
- >>575
ケーブルも大元はでっかいアンテナで受信しているらしい。
雨降ったり雪降ったりすると映像乱れます。
- 582 :釧路人:03/10/07 14:48 ID:npEW1Qiw
- 生理の話だけど、早まった生理から何日後に地震ってゆうのは考えづらい気が・・・。ちなみに私は地震の一週間ぐらい前に生理きたかな?あんまり気にするな。
- 583 :M7.74:03/10/07 14:54 ID:DNtRO2LR
- >>581 そうなんだ。
ギョウチュウだったってマジ?
ネタでしょ?
- 584 :M7.74:03/10/07 14:59 ID:DNtRO2LR
- そういえば、昔TVかなんかで、
新聞の訃報の人数が10人以上だったかなぁ・・・
とにかくたくさん掲載されると大地震が来るとかって言ってる人がいたような・・・。
新聞とってる人、どう?
- 585 :川崎:03/10/07 15:21 ID:QbLtrwuS
- なんだか今日ゎ鳥が多いなぁ…カラスもやたら鳴いてるしめったに聞かないハトの泣き声もすぐそこで聞こえるし、その他の鳥もよく鳴いてる。なんか関係あるの?
- 586 :@横浜:03/10/07 15:33 ID:TmsdAqQo
- さっきから地響きのような、爆発のような変な音が聞こえるんだけど・・・。
一体何の音だ?
- 587 :M7.74:03/10/07 15:35 ID:2Nju6K5J
- >>584
そうでもない。「へえー、ずいぶん死んだな」って思ったときも
過去にはあったが、地震は来なかった。
ところで、その法則は冬にはあてはまらないそうだ。
- 588 :M7.74:03/10/07 15:38 ID:bFal62pO
- >>584
>とにかくたくさん掲載されると大地震が来るとかって言ってる人がいたような・・・。
倒壊尼でつか?
- 589 :M7.74:03/10/07 15:44 ID:NRyykVC1
- 新聞の訃報って有名人だけでしょう。
- 590 :M7.74:03/10/07 15:49 ID:NRyykVC1
- 今日稲刈りしたんだけど、毎年むちゃくちゃいるカエルが一匹もいなかった。
なんで?なんで?カエルって関係あるのかな?
- 591 :M7.74:03/10/07 15:51 ID:4XKyFiuk
- >>589
地方紙は、朝日読売のような一般紙でも、
「どこ町のだれだれが亡くなった」って載るんだよ。
- 592 :M7.74:03/10/07 16:00 ID:HQf3aB8g
- 最近、近所の犬が一斉に吠える。
- 593 :M7.74:03/10/07 16:02 ID:JBuXd0aJ
- ★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●別れさせ工作
あらゆる手段を使ってターゲットを別れさせます!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール hentaimtt@k9.dion.ne.jp
■グローバル探偵事務所
- 594 :M7.74:03/10/07 16:06 ID:gXGTttdY
- そういや今日は俺いつもより昂奮しとるなぁ
- 595 :M7.74:03/10/07 16:17 ID:l9u3hVgk
- 東京多摩地区で電波障害発生。
NHK衛星以外チャンネル映らない・・・・
- 596 :M7.74:03/10/07 16:28 ID:yXp0hTL6
- >>592 ドロボーです。
- 597 :M7.74:03/10/07 16:34 ID:DNtRO2LR
- >>587 なーんだ。
>>588 違うと思う。TVに出てるような人だと思う。
>>589 有名・著名人の限られた中だからなのかなぁ?
とにかく、その人の思い込みだったって事でつね。
- 598 :M7.74:03/10/07 16:34 ID:xqG53CLQ
- >>577
レスども。カラスに種類があるのは知ってますよ。
ただ、飛んでっちゃうのでどっちかはわかりません。
雨が降る前にも鳴くので、それかなあ・・・
でも朝からずっとですね。
- 599 :578:03/10/07 16:36 ID:o9++C5tw
- ネタじゃなくマジ尻の穴痒いの蟯虫だった
フィルム貰ってさぁ
なんか自分でAAみたいにやるのが恥ずかしかったから
フィルムを指でぐりぐりってやったんだよね
そしたら蟯虫の判定
薬貰って飲んだんだけどこれって殺虫剤じゃないの??
- 600 :M7.74:03/10/07 16:46 ID:2qFZXNLS
- いつの間にか、ギョウチュウスレになっとるわ。。。
いかんだこりゃ!(名古屋弁)
- 601 :M7.74:03/10/07 16:48 ID:RURYFH98
- >>599 マジ!?
原因は何?
薬は虫下しでしょ。
殺虫じゃなくて、体外に虫を出す薬。
で、しばらくしてまた検査でしょ?
- 602 :M7.74:03/10/07 17:39 ID:C1u/LAz8
- モンキーセンター
ttp://www.meitetsu.co.jp/monkey/livecamera.html
サルが焚き火しないみたい
- 603 :M7.74:03/10/07 18:01 ID:s3F8vNpU
- 震源地 十勝地方南東沖
発震時刻 2003/10/07 17:00:29.40
緯度 42.133N
経度 145.134E
深さ 15.0km
マグニチュード 5.0
なんで北海の方に逝くのか
解らん・・・
関東はどうしたのか???
- 604 :M7.74:03/10/07 18:03 ID:IMvujKm3
- >>603
>なんで北海の方に逝くのか
余震。
- 605 :M7.74:03/10/07 18:05 ID:jNcJtc2t
- >578って、もしかして>513なの? あらまー。お大事に。
これでこのスレも役に立ったってもんだ。
- 606 :M7.74:03/10/07 18:16 ID:P3H2sipZ
- そろそろ関東圏で今まで報告されたことは地震の前兆ではありませんでしたって結論付けていいかな?
- 607 :1:03/10/07 18:19 ID:qVSfp3FJ
- 10.25
- 608 :M7.74:03/10/07 18:30 ID:s3F8vNpU
- >>607
せめて、24日にしてください。
- 609 :M7.74:03/10/07 18:39 ID:8NlT3XzB
- テレビがザーザーでうつりませぬ@埼玉
- 610 :M7.74:03/10/07 18:58 ID:57XvhAY/
- チンチンがすぐに萎える
- 611 :M7.74:03/10/07 19:04 ID:FlaqP9gP
- 切ってしまえ!!
- 612 :M7.74:03/10/07 20:22 ID:U7t7/n6H
- ワロタ
ギョウチュウの発生は地震の予兆なの??
- 613 :M7.74:03/10/07 21:09 ID:NRyykVC1
- 今日は雲の報告もこわいのないね。
でも電磁波とか一番強いのは数日前とかって検証多いし。
静かになったところで、そろそろかと。
- 614 :サポーロ@南平岸:03/10/07 21:19 ID:hqHQ1ojr
- 26日の地震の時カラスがすごい鳴いていた。
そして昨日の夜中の1時半に地震(震度1)で
目が覚めた時もカラスが鳴いていた。
- 615 :M7.74:03/10/07 21:26 ID:zBOSEc+c
- ギョウチュウ飼ったら痩せる?
ただお尻が痒いだけ?
- 616 :M7.74:03/10/07 21:28 ID:zMTF+Ri+
- >615
痩せるのはサナダ虫では?でもヤメトケ。
非常事態になったら虫なんぞに与える余分な栄養などナイ。
- 617 :M7.74:03/10/07 21:34 ID:EFZxsrzS
- ハマオカ-って叫ぶ人が増えたけど何かの前兆ですか?
- 618 :M7.74:03/10/07 21:40 ID:RBEaNfbJ
- 40分くらい前から、飼っている犬がかなり吠えている。比較的吠える犬だが、
ここまで吠えたことない。地震の前兆?
- 619 :M7.74:03/10/07 21:50 ID:FYckoye8
- 何処に住んでるのか書いてネェ(゚听)
- 620 :M7.74:03/10/07 21:53 ID:3+7ouSFe
- >>617
頭がおかしくなる前兆。
最近は特になにもなく平々凡々とした毎日@横浜市港北区
- 621 :M7.74:03/10/07 21:55 ID:cO0dRWdB
- ノラ猫が勝手に部屋に上がりこんできて爆睡してます
- 622 :M7.74:03/10/07 21:59 ID:XSw3sjJd
- >618
その前に近所迷惑だから黙らせろ。
- 623 :M7.74:03/10/07 21:59 ID:AOeWjxzb
- >>621
ちょっとウラヤマスィ・・・
- 624 :M7.74:03/10/07 22:05 ID:jfgpOqHG
- >>621
笑えますね。
ノラ屋?だと思われているのかも。スマソ
- 625 :M7.74:03/10/07 22:12 ID:zMTF+Ri+
- >>618
地震の心配の前に、不審者がいないか注意してみては…。
地震の方が恐ろしいが、強盗に刺されて死んじまえば
それで自分の世界は終わってしまう。
- 626 :M7.74:03/10/07 22:20 ID:X0/CZ6FW
- 今日、オケラを 30年生きて来て初めて見ました。
この虫ってもぐらみたく土中に住む生き物でしょ?なんで地上に?
珍しいもんで捕まえて虫カゴに入れてあるんだけど・・・あれ?
これって・・・
やっぱりキモチ悪い、だってただでさえ珍しい生き物なのに
同時に2匹も出てくる?因みに東京23区内の話です・・・
- 627 :M7.74:03/10/07 22:26 ID:jfgpOqHG
- >>626
すぐに逃がしてやりましょう。
虫けらの恩返し・・・。期待しないで。
- 628 :M7.74:03/10/07 22:40 ID:9VCpoHsy
- >>626
逃がしてやれ。
地上にもでる事あるよ。
- 629 :M7.74:03/10/07 23:09 ID:D94a+1Ao
- なんかテレビに雑音が混じって、マンションがミシミシいってるんですが
- 630 :M7.74:03/10/07 23:16 ID:CBNFHvsX
- 場所を書いてよ
- 631 :M7.74:03/10/07 23:19 ID:j6xNT3gs
- >>613
雲報告がないのは、今日は秋晴れじゃないからだろ。
- 632 :M7.74:03/10/07 23:44 ID:yTajy4xu
- 巨神兵がドーン!
- 633 :M7.74:03/10/07 23:45 ID:alodtZhL
- 前に 黄身が双子なのが多いって書いたんだけど
たまごは 四国と九州のがあって
九州は ほどんど双子が無くて 四国のがあったんですけど
前書いた時は 1箱の半分ぐらいだったのが
昨日から 90lぐらい 双子になってる(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
南海地震が来るのか
でも 南海地震は 後50年ぐらいしないと来ないのでは…
- 634 :M7.74:03/10/07 23:51 ID:NRyykVC1
- >>633
東海がくればいっしょにくるんじゃないの?
ていうか前回東海がパスしたから東海がたまってるし、秒読みだし。
(なんてテキトーな理解・・)
雨のときは大地へのエネルギーが抑えられてあまり大きな地震が起きない
って何かで読んだ。
雨があがると・・
- 635 :M7.74:03/10/07 23:58 ID:sGneB8oZ
- 四国のどこのたまご?
- 636 :M7.74:03/10/08 00:00 ID:KMAotIbE
- >>633
ケーキ屋さんに行かれてる方でしたっけ?
- 637 :M7.74:03/10/08 00:04 ID:lwAt/y63
- >>632
ジゴロウでつか?
- 638 :633:03/10/08 00:11 ID:QN68P7cZ
- >>635
高知と香川です
>>636
そうです ケーキ屋です
昨日から黄身1つのがほとんどなくて
かなり びびってしまって
たまご屋にも聞いてみたんですが
わからないですって言われちった
- 639 :M7.74:03/10/08 00:13 ID:G8mYrP2q
- >>633
ほとんどの黄身が双子という現象は、阪神淡路大震災の前にあったと
テレビでこの間やってた。
要注意だね。
- 640 :M7.74:03/10/08 00:19 ID:WJeahU87
- 阪神・淡路大震災1519通の前兆証言より
・産卵日1月12日付けのパック入り卵10ヶ全部が「双子の黄身」だった。
(http://www.pisco.ous.ac.jp/koukan/ex/hansin/hansin2.html)
- 641 : ◆ZfSmAVbc0U :03/10/08 00:22 ID:bK9Z/JvY
-
- 642 :M7.74:03/10/08 00:26 ID:uREsbWmz
- >>637
その通りです。
ご存知のようで?
サクサカー?
- 643 :M7.74:03/10/08 00:32 ID:EZnuPzo8
- 今週要注意か・・・?>双子タマゴ
- 644 :M7.74:03/10/08 00:36 ID:xAIJHPSd
- 双子タマゴの原因は
地震以外にも理由があるはず。
- 645 :M7.74:03/10/08 00:46 ID:lwAt/y63
- >>642
サクサカーですよw
鮭の産卵(゚Д゚)
- 646 :M7.74:03/10/08 00:47 ID:KMAotIbE
- >>638
恐らく、たまご(卸)屋さんは養鶏場からたまごを仕入れている
だけなので、分からないというより知らないだけなのかも…。
前にもこの話題になった時、飼育のコストを下げるための
ホルモン注射(?)等が関係してるのでは?というレスがあった記憶。
そうだといいのに…でもそれはそれで恐ろしいけど・・・。
- 647 :M7.74:03/10/08 00:47 ID:gdcrAiWT
- 親鶏が老齢になると双子率が高くなるモンなんだけど
養鶏場の全羽が老鶏って事はないだろうし、不思議だねぇ〜
- 648 :M7.74:03/10/08 00:55 ID:uREsbWmz
- >>645
こんな所でサクサカーにお目にかかれるとはw
しゃちほこ(ハート
ハートの出し方が分からないのが悔しい・・
- 649 :M7.74:03/10/08 01:02 ID:KMAotIbE
- その養鶏場、経営状態が悪化して新しい親鶏を増やせず
お年寄り鶏ばかりになってしまってるとか…いや、スマソ。
- 650 :M7.74:03/10/08 01:06 ID:kHthUmYB
- 10月10日 16時27分:●満月
www.moonsystem.to/calendar/cgi/calendar2.cgi?year=2003&month=10
- 651 :633:03/10/08 01:16 ID:QN68P7cZ
- 養鶏場は一件じゃないです
四国は3件だった 3件共老齢って事はないでしょ
たまご屋には そのホルモン注射の事も聞いて
絶対それは無いですって
地震の前兆かどうかは わかんないけど
なんだか・・気持ち悪い(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
- 652 :M7.74:03/10/08 01:22 ID:bF8KBYXx
- えさでも食べ過ぎたんでしょう。
- 653 :M7.74:03/10/08 01:30 ID:d14Yt4RD
- >651
高齢化が進んでるダケ....特に地方は
- 654 :M7.74:03/10/08 02:18 ID:xgz8wvrV
- >>650
満月トリガーか。
でかいのが来るかもね。
- 655 :M7.74:03/10/08 02:22 ID:PVqjhPwr
- >>651
養鶏場のHP調べてたら↓が書いてあったよ。
最近若鶏を仕入れたんでは?
そして、全体に双子率が高くなり、ケーキ屋にどんどん双子が流れる・・・
>二黄卵は、卵を産み始める時期の若鶏がしばしば産みます。
>これは卵巣の活動が活発で、通常1つづつ出てくる黄身が
>2つ一緒にでてくる場合があるんですね。
- 656 :M7.74:03/10/08 02:46 ID:mxOIjX3I
- >>655
いつかのオレと同じ書き込みだw
同じページを俺もみてここにカキコしたんだよ。
なんだかなつかしいな
そして、その時の記憶が正しければ、
複黄卵は外見で見分けが付くから、複黄卵だけで10コパックにする
詰め方があるという情報があったはずだ。ソースはマンドーだから略だがまじ。
ここじゃなくて地震本スレだったかも。シャッコンブーム前後
- 657 :M7.74:03/10/08 02:51 ID:X663y587
- ハマオカ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
- 658 :M7.74:03/10/08 02:53 ID:KMAotIbE
- 一時期たまご卸店でバイトしてたけど
複黄卵を見分ける術は知らなかった…
なんか悔しい。
- 659 :M7.74:03/10/08 04:12 ID:rT60DiP8
- 俺なぜか見分け方知ってる。。。
- 660 :M7.74:03/10/08 04:22 ID:KMAotIbE
- >659
オシエレ!
- 661 :M7.74:03/10/08 04:33 ID:RrqMdY56
- >>633
おまえさんネタだったら許さねーですよ
- 662 :M7.74:03/10/08 09:25 ID:Egs0IYf+
- ネットで双子卵買った事あるよ。
楽天の伊勢なんとかって名前だったと思う。
最初から双子ばかり選んでいれます。ってもので、
的中率100lでした。
えさか鶏の種類か見極め方か知らんけど
卵やには分かるらしいよ。
- 663 :M7.74:03/10/08 09:42 ID:cMT8RsaA
- 福山市東部〜岡山県西部に今地震雲みたいなものが出てる。
単なるすじ雲が立ったモノだと思うけど・・・
- 664 :M7.74:03/10/08 10:39 ID:IDb+TyUT
- 養鶏場でたまごを選別するときに光にかざして選別してる
(中身が腐ってる場合があるので)
今は機械が自動で選別してる
小さい養鶏場や古い設備の所だと、いまだに目視なので
紛れて普通のパックにまざることあり
- 665 :M7.74:03/10/08 11:16 ID:V5+4gb9E
- 当方関東もう夕焼けみたいに一部の空がオレンジに
なってるんだけど
- 666 :M7.74:03/10/08 11:32 ID:iKlbFxCV
- 関係あるかどうかわかんないんだけど…。
札幌市民でつが、最近TVhとHBCの映像が乱れます。
昨日の夜はTVh、その前の日はHBCでした。
単に電波障害あっただけとも取れるんだけど
でも電波悪かった2日間は連続で地震来てるし。
- 667 :M7.74:03/10/08 11:57 ID:s8tGD9WX
- >>483
京大、南海地震と井戸の水位低下の関係解明
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031005AT1G0304205102003.html
のより詳細な記事。
南海地震前に井戸枯れ、土地隆起が引き金──京大グループが解明
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/15583.html
- 668 :M7.74:03/10/08 12:40 ID:KDC0O2h0
- こちら埼玉の三郷でも2日前からテレビの画像が乱れてまして、
今見たらなおってました。
それとダイニングの蛍光灯が2本続けてだめになりました。
- 669 :M7.74:03/10/08 12:44 ID:UDnJmNHL
- 職場のレーザープリンタが異音を発してあぼ〜んしますた@千代田区
- 670 :M7.74:03/10/08 12:46 ID:muF7Gq0b
- くしゃみがとまりません
- 671 :M7.74:03/10/08 12:48 ID:iKlbFxCV
- >>668-669
そうなんですかぁ。
電化製品の異常なら、ウチもありますよ。
3〜4日前にハロゲンヒーターが
いきなりショートしました。焦った。寒い。
- 672 :M7.74:03/10/08 13:01 ID:fbMBZUSw
- 昨日の夜ラジオに雑音入りまくりました @東京杉並
- 673 :M7.74:03/10/08 15:43 ID:BW4l/YYQ
- >>535
ウチも全く同じ現象が起きている・・・
本当に微妙な音なんだけど、一ヶ月ほど前から
明け方近くになるとコトコトいう日が何度かあって、
未だに何の音だか分からない。
ちなみに漏れも千葉北西部在住・・・
- 674 :M7.74:03/10/08 16:03 ID:s7zm4EzT
- 東京
鳥が騒がしい
- 675 :M7.74:03/10/08 16:45 ID:xi6OZKBB
- >535 >673
別スレにも書いたけど
おいらは毎晩3時ごろに揺れた気がして
心臓バクバク&汗びっしょりで目が覚める。
気にしすぎのストレスかなんかだと思ってたんだけど。
脈とは違うなんかカタカタって定期的な小さい振動じゃない?
おいらも千葉北西部。
- 676 :673:03/10/08 17:07 ID:BW4l/YYQ
- >>675
揺れは感じないんだけど、微妙な音が続き、
明け方近くには収まる。
最初はねずみか鳥かとも思ったんだけど、
生き物にしてはあまりに規則正しいんだよね。
- 677 :M7.74:03/10/08 17:08 ID:V7RUue7p
- >>662
電灯に照らすと
中身が透けて見えるんだよ。
- 678 :M7.74:03/10/08 17:10 ID:kwDymXMV
- いま、都内上空(中央区日本橋から)を見ると
かなり広範囲に、
東京湾方面を中心とする、
放射状の明らかに不自然な筋雲が
展開しています。
これってやヴぁいんじゃない?
- 679 :M7.74:03/10/08 17:14 ID:DjpSoi8D
- 遂に我が家にネズミが住み着いたらしい。
オレの部屋の天井を横切る足音が、今月に入ってからほぼ毎日聞こえる。
これって吉兆と解釈するべきか?・・・
それとも凶兆と解釈するべきか?・・・
- 680 :M7.74:03/10/08 17:23 ID:HNXYehqJ
- 神奈川です。
うちはやもりがたくさん住み着いていますが(押入れのひとつはやもりの卵だらけです)、
今のところ変わった様子もなく、
のんびり窓やら電灯やらにくっついています。
- 681 :M7.74:03/10/08 17:25 ID:lwAt/y63
- 夕焼けの時間ってのはわかってるんだけど、
東の空までピンクに染まってるのは普通?
こちら中野区
今は普通の色に戻っちゃったけど。
- 682 :M7.74:03/10/08 17:44 ID:W1N1Ji4r
- ピンクっていうか、北の空が虹色になってたので、普通じゃないと
思った。
- 683 :M7.74:03/10/08 17:53 ID:35JEGIhT
- 鳥がいない…
- 684 :M7.74:03/10/08 17:56 ID:yMKiPE3R
- 昼間はいたんだけどなぁ…鳥@調布
- 685 :杉並:03/10/08 17:56 ID:VHoIKize
- >>683そういえば・・・
いつも夕方激しく鳴いてるカラスとか鳩の声、今夕聞いてない・・・
- 686 :M7.74:03/10/08 18:02 ID:35JEGIhT
- ヤウ゛ァイよ…そろそろ?@昭島
- 687 :M7.74:03/10/08 18:05 ID:+5Pq9QP7
- 鈴虫さんやらの秋の虫は普通にないてるし、カラスも鳩もいましたよ。
@神奈川。
ちなみに町田にも昼行ってたけど、鳩相変わらず駅前たむろまくってた。
- 688 :杉並:03/10/08 18:05 ID:VHoIKize
- あ、1羽だけだけどカラスの鳴き声確認
ちょっと安心・・・か?
- 689 :M7.74:03/10/08 18:08 ID:qx/1+Bth
- jisindaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
- 690 :M7.74:03/10/08 18:09 ID:VFebpxtb
- いなくなるんじゃなくて固まってるとかさわいでるとかじゃなかった?
- 691 :墨田:03/10/08 18:10 ID:OgIf5D7u
- 普段はおとなしい犬が、空を向いて吼えています。
こんな時間に真上を向いて吼えるなんて、不気味です。
- 692 :M7.74:03/10/08 18:10 ID:35JEGIhT
- うちは通りから奥まってるからよく見たらいるかも。
でもこの時間は隣の畑で鳥がよく見られたんだけど…
静かです。
- 693 :M7.74:03/10/08 18:11 ID:+5Pq9QP7
- 北海道で震度4だった様子。
それのせいかな?
- 694 :M7.74:03/10/08 18:13 ID:mxOIjX3I
- >676
尋常じゃない警戒感を感じるので気分転換に雑学をどぞ。
低周波公害というものがある。低い音は耳に聞こえない上に数kmという
単位で音波が届く。ゾウは20Hz以下の超低音で数十キロ先のゾウと
会話ができると言われている。
この低周波はエネルギーが大きく、物をゆらす力が大きい。
特に、「物」そのものの固有振動数とマッチすると、ある特定の家具だけが
揺れたりする。ダムが放水してこの公害を起こした例が過去にある。
当時、その村ではたたりだと村中が大騒ぎになった。
- 695 :M7.74:03/10/08 18:15 ID:35JEGIhT
- >>694
お〜なるへそ(古)w
偽ポルターガイスト。
- 696 :M7.74:03/10/08 18:15 ID:V7RUue7p
- >>694
怖い?
- 697 :M7.74:03/10/08 18:19 ID:0TuM4lOZ
- 関連スレ
http://aa2.2ch.net/test/r.i/eq/1065269910/i
- 698 :M7.74:03/10/08 18:20 ID:mxOIjX3I
- >>696
俺は怖くないYO!
ダムが真夜中に放水するかは疑問だけど、時間が決まってるなら人為的
の可能性の方が高いと思う。
近くで地下トンネルでも掘るような大掛かりな土木やってないかなーと思ってさ。
- 699 :M7.74:03/10/08 21:55 ID:6AyktJL3
- 今夜は月がキレイだ・・・と眺めていたら・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
埼玉県草加市上空、まるでオーロラみたいな雲が・・・
これって風のイタズラだね。
・・・・・だよね。
誰か、そうだと言ってくれ〜! ・゚・(つД`)・゚・
- 700 :M7.74:03/10/08 21:58 ID:GRKvAkx0
- 似たようなこと言ってる奴の家の近くに行ったが…
地下鉄延長工事やってるだけだった。
あんま気にすんな>千葉組
- 701 :M7.74:03/10/08 22:13 ID:7HMiuSYO
- 流山辺りの常磐新線のトンネル工事とかはもう終わってる?
- 702 :M7.74:03/10/08 22:25 ID:PRYo1gVl
- 10月10日、満月だよね〜、出が5時ごろで、入りが17時ごろみたいなんだけど・・・
おこるとしたら、朝なの?夕方なの?
詳しい方、教えてください。
- 703 :M7.74:03/10/08 22:30 ID:tuKR01Cj
- 今日はとってもきれいのような気持ち悪いような夕焼けでした。
詳しいことわからなかったのですが、東京の地下鉄ダイヤ
18時ごろ乱れてたし、なにかあるのでしょうか?
- 704 :M7.74:03/10/08 22:30 ID:xgz8wvrV
- さいたま方面、へんな雲出ていませんか?
なんかまっすぐで、空を割るような。
- 705 :M7.74:03/10/08 22:31 ID:6AyktJL3
- >>702
10月10日10時10分10秒
・・・・・だったら祭だな
- 706 :M7.74:03/10/08 22:34 ID:kwDymXMV
- >>705
2ちゃん鯖があぼんすたら
祭りどころじゃないぞ
浜岡原発あぼんすたら
- 707 :M7.74:03/10/08 22:36 ID:tuKR01Cj
- 釧路の方で地震だそうです。
- 708 :M7.74:03/10/08 22:36 ID:I6FuaoyK
- 北海道震度3だって。
- 709 :M7.74:03/10/08 22:37 ID:tuKR01Cj
- M5.3
- 710 :M7.74:03/10/08 22:43 ID:fJaspOXn
- 今日は夕焼けが凄い色だった@蒲田
- 711 :ダメぽ:03/10/08 23:07 ID:Ka8XSNDk
- 夕焼けが美しすぎました@文京区
- 712 :ダメぽ:03/10/08 23:08 ID:Ka8XSNDk
- 明日から学会で盛岡に行かなくてはならないんです〜。
ギャア〜〜〜
- 713 :M7.74:03/10/09 00:53 ID:EnJc3X7n
- 昨日、野毛山動物園で、ぞうのハマ子が死にました。
予兆?
- 714 :M7.74:03/10/09 00:57 ID:b9FnXD72
- 予象
- 715 :M7.74:03/10/09 01:09 ID:1gRjI0Oh
- >>713ただの寿命
- 716 :M7.74:03/10/09 01:30 ID:wVlGHuoh
- ハマ子…・(ノД`)
- 717 :M7.74:03/10/09 02:16 ID:M+xUU7Oj
- 江ノ島水族館のハナゴンドウクジラも死にますた(;´Д⊂
- 718 :M7.74:03/10/09 04:14 ID:EhfW0V+S
- 大阪だが、猫が興奮して暴れ回って寝てくれません
- 719 :M7.74:03/10/09 08:11 ID:UbKJu/Nw
- 月曜の夕方の話ですが、エヴァに出てくる巨大な羽根のような雲を見ました。
- 720 :M7.74:03/10/09 08:14 ID:KBmFNqLo
- 何か報告するときは、地域を書きましょう。
- 721 :M7.74:03/10/09 08:17 ID:BaVRra9T
- すいません昨日は眠れませんでした、一睡も…
元気に今家事やってます。しかし自分はルナティックだろうか。
(満月前後で超元気・満月時はそれほどでもない)
- 722 :M7.74:03/10/09 08:33 ID:aJ9YeMB4
- 今日はすばらしい朝焼けで、今カラスが大騒ぎ中。
今日あたり…?(w
ちなみに新宿でつ〜
- 723 :M7.74:03/10/09 09:21 ID:oMUIxkwJ
- 夕焼け・朝焼けが綺麗なのは、
高気圧真っ只中だからだと思うけど。
- 724 :M7.74:03/10/09 09:56 ID:yDu++uTh
- うちの近所でもカラスが群れて大騒ぎしてる〜〜
こんなことは初めてだ@江戸川区
- 725 :M7.74:03/10/09 10:25 ID:7TdspJ9e
- 富士山ライブカメラの三つ峠カメラ見てー。
富士山と雲の海きれいだよー。
- 726 :M7.74:03/10/09 10:28 ID:qwWepW/G
- >>723
馬鹿も休み休み言えよハゲパゲおまえ
夕焼け・朝焼けが綺麗なのは、光化学スモッグが原因
- 727 :M7.74:03/10/09 10:35 ID:/z3PVrYe
- 植物生体のねむの木おじさんが、北海道以外では警告を発していないので
とりあえず明日は大丈夫なんじゃない?
私はねむの木を信じる!
- 728 :M7.74:03/10/09 10:46 ID:lnI6J9S/
- 猫タンはそろそろ秋の発情期がはじまるから、
フギャフギャとケンカはじめると思われ。
- 729 :M7.74:03/10/09 11:04 ID:3IbQQcA6
- 河口湖勝山カメラの変な糸くずみたいなの何?
- 730 :M7.74:03/10/09 11:39 ID:wXV324EX
- 朝8時ゴロ、地震雲らしきものをみました。@二子多摩川
- 731 :M7.74:03/10/09 11:47 ID:bfWoP2+y
- 富士山にかかる一筋の雲・・・。
- 732 :M7.74:03/10/09 12:25 ID:VnWE1/oJ
- 10時頃北東から南西にかけて帯状の太い雲清水町
- 733 :M7.74:03/10/09 12:33 ID:oMUIxkwJ
- >>726
光化学スモッグは昨日今日とかなり少ないはずだけど?
なんで根拠のない書き込みばかりするのか(他のスレでも)意味が分からん。
荒らしってやつか?
- 734 :M7.74:03/10/09 15:08 ID:ZFTlDYeP
- 随分前に書き込みした母の体調アンテナ
今日の母の話。
「ここんとこ体調いいから、まだ地震は大丈夫な気がする。」
「でもねーもしも来るとしたら、午前2時から4時の間になりそう。」
「グラってくると時計がその時間をさしてるって夢だか現実だかが見えるの」
というわけで、我家は枕元に固定式非常灯とカイロの入った鞄用意しました。
もしその時間に来るとしたら、そろそろ寒くなりそうなので念の為。
- 735 :M7.74:03/10/09 15:12 ID:bpml6Tgd
-
毎日が地震雲
- 736 :M7.74:03/10/09 17:31 ID:hY28U0Do
- 外を見よ
秋の名月じゃ
- 737 :M7.74:03/10/09 17:40 ID:XMl7Z2gX
- 待夢さんが強烈な悪寒を感じた模様。
48時間以内に大阪より南側、徳島〜和歌山あたりか?
かなり強めの地震を予想しております。
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/5922/earth/
- 738 :M7.74:03/10/09 17:43 ID:lr53nZsh
- >>737
耳鳴りネタいらね。
- 739 :M7.74:03/10/09 18:15 ID:AgFKUMox
- 外で猫がカナーリがうるさい… 中にいても聞こえるなんて初めてだ(;゚д゚) @大阪南部
- 740 :M7.74:03/10/09 18:22 ID:/NgPys4v
- 大阪南部
スジ雲、夕方に見まつた。
- 741 :M7.74:03/10/09 18:33 ID:nU8KzJcR
- 猫タンの発情期が始まりつつあるので、これからはケンカの声がよく聞こえると思われ。
- 742 :M7.74:03/10/09 18:39 ID:AgFKUMox
- 外で猫がカナーリがうるさい…
中にいても聞こえるなんて初めてだ(;゚д゚)
@大阪南部
- 743 :M7.74:03/10/09 18:41 ID:AgFKUMox
- 二重カキコスマソ
発情期か………なるほど(・∀・)
初めてだったのでビクーリしたよ
- 744 :M7.74:03/10/09 19:06 ID:ArmIBM4V
- 猫の喧嘩って、オッサンの怒声みたいな時があってビビる。
あと、山鳩の声はオッサンが苦しんでるみたいで紛らわしい。
- 745 :M7.74:03/10/09 21:00 ID:xpRl+shA
- >>737 精神異常スレネタだね。
- 746 :M7.74:03/10/10 02:08 ID:h2y9D1N+
- 地盤中のかこう岩の圧電による電磁波は知られてる。
強い電磁波で各種の幻想幻聴が起こる事も知られてる。
人間の可聴周波数域もそれぞれだし、
人間の見えない光域が昆虫は見えたりする。
- 747 :M7.74:03/10/10 16:49 ID:ri8yu7qr
- 昨日からカラスが・・・
- 748 :M7.74:03/10/10 16:50 ID:MjXyaxA+
- 鳩になった
- 749 :M7.74:03/10/10 17:08 ID:LWdRHm4V
- ↑手品かよ!w
- 750 :M7.74:03/10/10 17:12 ID:3CAJgdEW
- 昨日から親父も…
- 751 :M7.74:03/10/10 17:19 ID:zlWGYisx
- 昨日から近所の犬がワオォォォォーンワオォォォォーンってうるさい。
今朝はそのせいで早く起きてしまった。
- 752 :M7.74:03/10/10 17:23 ID:MjXyaxA+
- >>750
女装をはじめた
- 753 :M7.74:03/10/10 17:31 ID:JkH9wvl4
- おいおい、東京だけど西の空が・・・
- 754 :M7.74:03/10/10 17:32 ID:Y5N5Xev3
- 気になるねぇ
- 755 :ティバ市内:03/10/10 17:32 ID:okF1jh1i
- ま、ただの空だと思うんですけど、一応。
家からだと、西かな南西かな?
そこらへんから放射状に雲が広がってるんですけど。
どうですか?
- 756 :M7.74:03/10/10 17:36 ID:Nv3rkcvs
- 放射状に雲が広がってるうえに竜巻状の雲が2本ほど・・・
- 757 :M7.74:03/10/10 17:37 ID:M8wYD57c
- わたしも見てめまいおこしました きもちわるい空
- 758 :M7.74:03/10/10 17:39 ID:MjXyaxA+
- おもしろくないとスルーされるのか・・厳しいな・・(´・ω・`)ショボーン
- 759 :M7.74:03/10/10 17:49 ID:xAw3MiIL
- >>758
いや、チョト面白かったよ。
元気だせ。
- 760 :753:03/10/10 18:02 ID:JkH9wvl4
- >>758
恨むなら>>751を恨め。
そのあと俺がチャンスをやってるのに・・・
- 761 :M7.74:03/10/10 18:12 ID:MjXyaxA+
- >>759、>>760
ありがとん、ガンガル(`・ω・´)シャキーン
- 762 :M7.74:03/10/10 20:05 ID:VoCK98+U
- 今パソコンから電磁派ノイズ?みたいなジジジジィィィイイって音が2回もした!
5秒くらいだったけどこんなの初めてですんごいびびった
他に誰もいないなら心配する事ないねヨカタ・・・@都内
- 763 : :03/10/10 21:29 ID:dSPVkK+i
- 東京だけど、NHKの受信状態が悪い。ノイズがひどく出る。
- 764 :M7.74:03/10/10 22:02 ID:BQcfo1NN
- 今日の10時ごろ竜巻状の雲見ますた
久々に(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルしちゃったよ
@神奈川
- 765 :@練馬:03/10/10 22:12 ID:H/L1zcET
- 今日仕事帰りにいつも聞いてるMDにジジジってノイズが入った。
19:45くらいかな。
ディスクも変えてないのに、なんでだろ?
地震の電磁波とかだったらイヤだなぁ。
- 766 :川崎:03/10/10 22:13 ID:6trZxXcS
- なんかさっきからゴーゴー鳴ってるんだけど何?!
- 767 :M7.74:03/10/10 22:17 ID:lfsFEThM
- >>765
漏れも練馬だけど,特に異常はありませんですた
1週間前ほど何も操作してないのにMDが再生されて今度は10分後にはCDが勝手に再生されて
ちょっとビビりました。でも今は大丈夫
- 768 :M7.74:03/10/10 22:35 ID:TqrIV1ze
- 金魚が水草の中に隠れてる。そんなことしたことないのに。
- 769 :川崎A:03/10/10 22:39 ID:Qa7l2+er
- >>766
こっちでも聞こえるよ。風でも米軍機の音でもないし、何の音だろ?
- 770 :M7.74:03/10/10 22:41 ID:Bv2dyEXl
- 北海道の地震の前にテレビが突然付いたりしたけど、今日も突然付きました。
そして、今日はデルタピークカット式のバッテリーの充電器がうまく動作しません
- 771 :M7.74:03/10/10 22:41 ID:mFAI5akA
- 練馬でも聞こえるよ。ゴーゴー。
なんだろう。。。
- 772 :M7.74:03/10/10 22:44 ID:mFAI5akA
- しかも地響きしてるようにも感じるんだけど・・・考えすぎ?
- 773 :M7.74:03/10/10 22:49 ID:+n4WySms
- 【社会】日本最後のトキ、死因は扉に頭をぶつけ頭部挫傷
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065791565/
日本国、民族滅亡の序曲が開いた・・・・・・・・・・
【社会】日本最後のトキ、死因は扉に頭をぶつけ頭部挫傷
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065791565/
モニター映像などから、キンは飛び上がって飼育室の
ケージに頭をぶつけたことによる頭部挫傷が死因とみられると発表した。
録画したモニターを再生した結果、同日午前6時29分に突然、
羽ばたいて飛び立つキンの様子が記録されており、
この際にケージの扉に衝突したことが直接的な死因と考えられるという。
解剖の結果、眼の付近に大量出血がみられ、
口の中にまで出血が広がっていた。
- 774 :M7.74:03/10/10 22:52 ID:sXPZF+yK
- >>773
もしかして、もしかすると、
トキも大地震の前兆でも察して
お亡くなりあそばしたのか・・・・・・・
- 775 :M7.74:03/10/10 22:55 ID:dSffPawx
- >>773>>774
(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
- 776 :M7.74:03/10/10 23:07 ID:6kYt5o+Q
- >>773
1995年に死亡したミドリも気になる・・
- 777 :M7.74:03/10/10 23:07 ID:RqNS17D5
- 生まれて初めて、月の虹を見ました。 まん丸の、薄っすら
とした雲のような虹です
- 778 :M7.74:03/10/10 23:08 ID:wl4v23qb
- うちのハムスターが猛烈にまばたきしてる @埼玉
今日の明け方、空が真っ二つに割れていて赤く染まっていた。
こわかたー。
また来るかもね。
- 779 :777:03/10/10 23:09 ID:RqNS17D5
- あ、宇都宮です。
- 780 :M7.74:03/10/10 23:09 ID:4pdksa36
- トキってどんな動物より先に地震察知するんじゃなかったっけ…
- 781 :M7.74:03/10/10 23:10 ID:sXPZF+yK
- >>780
(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
- 782 :M7.74:03/10/10 23:18 ID:8VNc/hG/
- http://kentan4423.web.infoseek.co.jp/
UFOと地震って関係あるんかいな?
- 783 :M7.74:03/10/10 23:19 ID:6kYt5o+Q
- http://www.pisco.ous.ac.jp/koukan/ex/hansin/hansin2.html
阪神淡路大震災の宏観異常
・前日、走鳥類のエミューがしきりに飼育舎を出ようとして隙間に首を挟んだ形で暴れ、
死んでしまった。
- 784 :M7.74:03/10/10 23:35 ID:6kYt5o+Q
- >>782
地震前の発光現象とかがUFOに見えたのでは?
それともUFOを地震前の発光現象と思ってるのか?
???
今日うちの店の自動ドアが人がいないのに頻繁に開きました。
以前開閉がひどかったときに調べたらドア付近に設置していた盗難防止感知器の
パネルがだす電磁波に反応していたことがわかってるので、
今日はどこかからの電磁波が多かったということです。
もちろん携帯電話の電磁波くらいじゃ開きません。
- 785 :M7.74:03/10/10 23:36 ID:05Q3EsET
- >>784
ごめん。ちょっと血圧たかくて。
- 786 :M7.74:03/10/10 23:37 ID:5Fe6XPpR
-
トキと地震の関連について調べてみたけど何も出てこなかった。
- 787 :M7.74:03/10/10 23:40 ID:mFAI5akA
- 外見たら空を真っ二つに割る雲(片側雲、片側雲無し)
が出ていて夜だけどちょっと気持ち悪かった。
ちなみにゴーゴーはあまり聞こえなくなってきましたが、
最近、蛍光灯がチリチリ鳴ってます@練馬
- 788 :M7.74:03/10/10 23:41 ID:L+JD3FFt
- その雲まじやばいよ!
この間の釧路の時も出た。
どもくらいの大きさ?
- 789 :M7.74:03/10/10 23:43 ID:+n4WySms
- >>786
【社会】日本最後のトキ、死因は扉に飛びあがり、頭が激突、頭部挫傷
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065791565/
・前日、走鳥類のエミューがしきりに飼育舎を出ようとして隙間に首を挟
んだ形で暴れ、 死んでしまった。
・かってるなまずが水槽を割るほど大暴れし死亡した・・・・・・・・・
http://www.pisco.ous.ac.jp/koukan/ex/hansin/hansin2.html
阪神淡路大震災の宏観異常
もしかして、もしかすると、 トキも超巨大地震の前兆でも察してお亡く
なりあそばしたのか・・・・・・トキってどんな動物より先に地震察知する
んじゃなかったっけ… 日本国、民族滅亡の序曲が開いた・・・・・
- 790 :788:03/10/10 23:43 ID:L+JD3FFt
- やばい焦ってしまった。
どもくらい→どのくらい
- 791 :M7.74:03/10/10 23:45 ID:c15hxgfE
- 今友人から浦安でイワシが渦巻いてて爆釣状態らしいです
漏れもこれから釣りに逝ってきまつ
- 792 :787:03/10/11 00:14 ID:e/Yxng5s
- >788
オデに対する質問かな?
今そと見たらもう違う形になってたんだけど
さっきは真っ二つに分断してて結構大きかった。
埼玉方面は空、都心方面は雲って感じだったよ。
上までかなり続いてるようだったけど屋根とかあって
これ以上は見えなかった。ゴーゴーって音は小さくたまに聞こえてる。
(音の種類は変わってきたって感じ)
- 793 :M7.74:03/10/11 00:19 ID:KSYssiaN
- やばいよ。Yahooがピンク色になってしまった・・・。
これは何かある!
- 794 :788:03/10/11 00:40 ID:L4dSM2RW
- 792さん
おっきかったですか、
http://www4.justnet.ne.jp/~ki-hara/jisin/jisin2.htm
こんなですか?
断層状地震雲というやつ。
釧路は9/20頃に見られました。
どこかに画像があったけど見つけられませんでした。
- 795 :792:03/10/11 00:46 ID:e/Yxng5s
- >794
そうです。
そういえば最近ここの図にのってるような
雲をよくみます。気にしすぎでしょうかね。
- 796 :M7.74:03/10/11 00:47 ID:KsZ9KNWR
- >>794
画像ってこれ?
http://www.tokachi-navi.net/tde/topic/002788.html
- 797 :M7.74:03/10/11 00:47 ID:u/6aPd39
- Yahooが赤いぞ、こりゃそろそろかもな。
- 798 :M7.74:03/10/11 01:00 ID:G5pmydmV
- >>794
こっちのすごいよ。
http://promises.cool.ne.jp/t030921.html
でもこれ見ても場所が北海道なだけに
「さすがは北海道、雲も雄大だなあ〜」
と思てしまふ。
でも東京でこの放射線状雲見ても
「さすがは都会。すごいイベントだなあ〜」
になりそう。
- 799 :M7.74:03/10/11 01:46 ID:wygv7o7B
- 自分が知らないだけで全然珍しい現象じゃないのだろうけど、
今、月の周囲をうっすらと白い光がまん丸く囲んでいます。
初めてみた。すごくきれいです。なんていう現象なんだろう?
@埼玉
- 800 :M7.74:03/10/11 01:52 ID:1RCzSqPY
- >>799
ムーンシェルかな。
- 801 :M7.74:03/10/11 01:58 ID:SpKFSVb6
- >>780
キジの間違いでは?
・・・直前には確かに鳴きます、キジ。
- 802 :799:03/10/11 02:01 ID:wygv7o7B
- >>800
ありがとう。改めてぐぐってみるよ。
- 803 :M7.74:03/10/11 02:02 ID:1RCzSqPY
- キジ
日本特有の鳥。昔から日本人とかかわりの深いトリとして、
「桃太郎」はじめいろいろな物語りや、
「焼野の雉(きぎす)、夜の鶴」などの子を思う親の愛情の深さを表わすタトエ話、
「朝キジが鳴けば雨、地震が近づけば大声で鳴く」といった予知能力まで
与えられています。
地震の予知については、足の裏に震動を敏感に察知する感覚細胞があり、
人間よりは数秒以上も早く地震を知ることができると、科学的に証明されているそうです。
日本の鳥、つまり国鳥に選ばれていながら、狩猟が許されているという、
何とも不幸なトリです。
たった数秒かよ!って突っ込みたくなる今日この頃。。。
- 804 :M7.74:03/10/11 02:08 ID:ipQfdyQt
- なーんだ。
http://news6.2ch.net/test/r.i/mnewsplus/1065799172/i
みんな知ってたの?
- 805 :M7.74:03/10/11 02:17 ID:EaGEhU1v
- http://www1.odn.ne.jp/cam22440/air01.htm
ムーンシェル見つけますた
これを筆者は「前兆ムーンシェル」と呼んでいて、これが出るとほぼ確実に翌日、比較的大きな地震が発生します。
ムーンシェルは直前兆候で、観察から発生まで24時間以上かかることはありません。
地震の規模が大きくなるにつれ、シェルも大きく、赤味も強く、その周りに椋平虹が見られるようになります
阪神大震災前夜の不気味な赤い満月をごらんになった方は
その強烈な印象を一生忘れることができないのではないでしょうか。
- 806 :M7.74:03/10/11 02:23 ID:UqjH0CSN
- >783
その…獣類の下の鳥類のやつ恐いんだけど…!
ちょっと前出てた双子の卵のとかあがってるじゃん。
- 807 :M7.74:03/10/11 02:26 ID:1RCzSqPY
- >>806
気づくの遅いよ。さんざ既出だし、テレビでもやったよ。
だから報告があるわけで・・・
- 808 :M7.74:03/10/11 02:28 ID:xe0toKcX
- 私も今 偶然外に出て月を見たら
月の周りに虹のような雲がかかっているの見ました。
今もまだ見えます。
当方埼玉県
- 809 :M7.74:03/10/11 02:36 ID:UqjH0CSN
- >807
ごめん。久しぶりな上寝ぼけてた。
蚕の話は聞いたことあるな…電極を飼育箱をはさんで配置すると
体の中に電流が流れるのを嫌がって、電極を結ぶラインと垂直方向に並ぶって実験。
水槽割ったナマズの話も同じ原理だとしたら…地震探知には
放射状にナマズの水槽(体長に対して狭めのやつ)配置しておけば、水槽の中で電流にさらされても体の向き変えられなくて
大暴れするナマズがどれか一つに観測できるはずだと思うのだが、どうだろうか。
>799,808
夜の虹っつったらそんな危険物でもないはずだが…そんな不気味なの?
栃木・宇都宮はなにも見えねーや。
- 810 :M7.74:03/10/11 02:37 ID:FRLYl6Ut
- 今、月を見たんだけど、こういう月なら結構ありますよ。
曇ってるのもあるからそういうふうにみえるんじゃないかな?
そんなこといったら、今年か、去年の元旦(カウントダウンのあと)なんか凄く怪しい月が出てたよ。
確か満月だったような気がするんだけど、それこそ、つきの周りにまんまるく、
オーロラっぽい虹がかかってた。
周りの初詣にきてた人たちも、不思議なつきだねーっていってたけど、
なにも起こらなかったし。一概にはいえないんじゃないかな。
- 811 :808:03/10/11 02:42 ID:xe0toKcX
- 809>>
810>>
不気味と言うより幻想的な感じです
初めて見たものなので、
まさか地震の前兆?!と心配してしまいました。
結構見られるものだそうで 安心しました
- 812 :799:03/10/11 02:44 ID:qFMaKlsb
- >>809
不気味な感じはないですよー。ただ見慣れないもので
すごくきれいなので。私も安心しました。
- 813 :799:03/10/11 02:48 ID:qFMaKlsb
- あ、そうか。
私は>>805さんとは別人です。
- 814 :M7.74:03/10/11 02:58 ID:uByZOeqb
- カラスが五月蝿い、夜行性だっけ?
- 815 :M7.74:03/10/11 03:01 ID:UqjH0CSN
- カラスって何故か日の出前3時間ぐらいに集団で鳴くから(東京)
気にしないでもいいと思う>814
- 816 :M7.74:03/10/11 03:08 ID:WNKaxO5J
- >>808
私も埼玉ですが、先ほど帰宅途中に空を見ていたら、
月の周りに大きな環が出来ているのに気付きびっくりしました。
昔、地震の前兆として何かの図鑑で見た記憶のある写真よりも
随分実物がでかいのでびっくりしました。
ちなみに色は赤くは無く普通です。満月に近そうですが、
既にだいぶ西に傾いていましたね。
今、>>805とそのリンク先を見ましたが、
一応そのムーンシェルがはっきりと出ていました。
地震雲での地震予知は殆どあてにならないと思っている自分ですが、
月の周りに環ができる時は天災があるとの言い伝えを思い出したので、
とりあえず今晩は非常袋を枕元に置き、本棚から離れて寝ることにしました(笑)
- 817 :M7.74:03/10/11 03:24 ID:IfNHYJsI
- >月の周りに環ができる時は天災があるとの言い伝え
俺は天気が悪くなると教わったがな
- 818 :M7.74:03/10/11 03:26 ID:ldMIGp1w
- >>816
月に輪っかが出るのは翌日の天気が悪くなると言われている。
どうってことない。
素人だね。
- 819 :M7.74:03/10/11 03:30 ID:EbafOmdY
- >>816
プッ
- 820 :M7.74:03/10/11 03:46 ID:WNKaxO5J
- >>817
自分的にも、地震かどうかは何とも言えないので天災があるということにしておいた。
>>805のリンク先によると、これだけでかい輪が出来る時は1日以内に巨大地震になるらしい。
明日になればこのムーンシェルの有効性は分る。まあ生きていたらの話だけど(笑)
ちなみに月の色は普通だけど、空が、雲が無いのに濁っていて、
月や星の光がくすんで見えます。
空の明るさは、満月に近いことも考えると普通です。
- 821 :M7.74:03/10/11 03:51 ID:QkYgu4dz
- >>808
>>816
杉並区です
私も1:00頃ムーンシェルというものを見ました。
かなり大きく、月を中心にコンパスで書いたように
境目もはっきり、くっきりと出ておりました。
空、及び大気中は霧のような状態が夕方から続いており
車のヘッドライトがにじんで見える状態です。
昨日の昼(10日)、北(こちらから見て練馬方面)に
縦に一直線の雲を見ました。
- 822 :M7.74:03/10/11 03:54 ID:gSePF6jz
- NHK教育が映らなくなった。
この前の北海道の地震の前にも
同じような感じだったので
一応書いておきます。(岩手県です。)
- 823 :M7.74:03/10/11 04:02 ID:04ti2Obc
- 月の周りの環ってこのことを言ってるの?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cg1y-aytk/ao/corona.html
だったら地震とは関係ないよ。
>>805のリンクは科学的にぁゃιぃ説明ばっかりだぞ。
- 824 :M7.74:03/10/11 04:29 ID:WNKaxO5J
- >>823
とりあえず、そこにも写真が出ていますが、光環とは違いますね。
今夜見たのは、丸い月の大きさの、そうだなあ、10〜20倍の大きさで、
輪は白っぽかった気がします。
さっきまた空を確認したら月が西に傾いて、輪の地平線に近いところが
街の灯りではっきり分りませんでした。
どなたか写真を撮っているといいんですけどね。
>>>805のリンクは科学的にぁゃιぃ説明ばっかりだぞ。
そりゃここに来る人も分っているでしょう。
だいたい空による宏観観測自体が現時点では科学的にはあやしい代物でしょう。
- 825 :M7.74:03/10/11 04:49 ID:04ti2Obc
- >>824
ならばこれだな。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~cg1y-aytk/ao/halo.html
>>805のトップにいったら、倒壊尼じゃねーか!
わたしゃ宏観現象全てがぁゃιぃとは思ってないんだが、せめてその発生モデルは正しい科学的な説明でやってほしいと思っとります。
- 826 :M7.74:03/10/11 04:51 ID:QkYgu4dz
- >>824
同じく10〜20倍くらいのかなりでかい輪でした。
例えるなら
月→金柑
ムーンシェルのようなもの→西瓜
ぐらいかなぁ
- 827 :M7.74:03/10/11 04:53 ID:UqjH0CSN
- 赤くないんなら無問題じゃねーのー…
- 828 :M7.74:03/10/11 06:03 ID:8ID8F/KR
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031010-00000207-kyodo-soci
「キン」の死因は頭部挫傷 飛び上がり扉にぶつかる
絶滅の危機にある国際保護鳥トキで、最後の日本産の「キン」(雌・
推定年齢36歳)の死因は頭部挫傷であることが、10日、佐渡トキ
保護センター(新潟県新穂村)の病理解剖で分かった。
同センターによると、監視モニターの録画に、10日午前6時半ごろ
突然飛び立つキンの様子が写っていた。解剖の結果、頭部に大量の
出血が確認できたという。同センターは、飛び上がりケージの扉に
ぶつかったとみている。理由は分からないという。
- 829 :M7.74:03/10/11 06:58 ID:lR4GRLYq
- をいおまいら、やほーが赤いぞ!
http://www.yahoo.co.jp/
- 830 :M7.74:03/10/11 07:45 ID:GZm6Rn34
- 電化製品はあまりあてにならないかも。
近所でアマチュア無線を始めたやつがいれ
ば突然テレビにノイズが乗ったりすることは
あるし、蛍光灯だって前回同時期に交換し
ていれば、そのうち2つが同時にダメになる
こともそんな不思議じゃない。これだけ家庭
の電化が進めば毎日日本中で相当な数の
電化製品が寿命を迎えてるわけで。
やっぱり予兆は自然現象や野生動物の観
察の方が信頼性があるかと。
- 831 :M7.74:03/10/11 08:06 ID:XHt0QYbr
- 岩手なんだけど、今外を見てみたら、東側の空が
明るいところと暗いところが一直線になってる。
下のほうが明るくて、上のほうが暗い。まるで直線で区切ったように。
盛岡とか滝沢とかのあたりの人、いたら見て確認してください。
- 832 :M7.74:03/10/11 08:08 ID:XHt0QYbr
- あ、一応ageておこう・・・
- 833 :M7.74:03/10/11 08:30 ID:e3JTV0Uj
- そんなの毎朝・・・
- 834 :M7.74:03/10/11 08:57 ID:XlWS2z1i
- >>830
原因がアマチュア無線の場合「TVIがでる!!」
と文句を言いに行きましょう。
そいつには対策をする義務があります。
- 835 :M7.74:03/10/11 09:09 ID:dN/F2KDu
- 今朝の朝日新聞湘南版より
横須賀で桜が咲いてるそうです。
10月に桜ってのは・・・・(ry
- 836 :M7.74:03/10/11 09:51 ID:sjB77163
- 今日はなんかいやな夢みたなぁ。なんか中学とか高校とかの友達
いっぱいでてきたなぁ。親も出てきたし。
したら、彼女もやな夢見たって。地震がおこるぅって夢だってさやぁ。
もう怖い怖い。なにやら、夕方地震がおこるぅって夢だったらしい。(´Д`;
- 837 :M7.74:03/10/11 10:15 ID:iU2x+mtE
- 夢は内容が悪ければ悪いほど実際はいいらしい
- 838 :M7.74:03/10/11 10:18 ID:OP+oKjpr
- 俺も朝大地震で大津波が起こる夢見た。
中学の友達とか近所の子とかいっぱい出てきた。
- 839 :M7.74:03/10/11 10:29 ID:BVmFNaY6
- 夢と言えば、曇り空に様々な虹が乱舞している
美しい夢を見た。
- 840 :M7.74:03/10/11 11:01 ID:5HQD+EQd
- >>836
どこの方?場所は?
- 841 :M7.74:03/10/11 11:04 ID:h7PACmtw
- 野良ねこ2匹が花壇で平和に猫団子くんでて幸せなひととき。
でも花壇荒らされてショック。
夢は悪夢見たが覚えてないのがまたイヤだ。
でも夢ってワルイほど現実ではイイことが起こるとは言うよね。
- 842 :M7.74:03/10/11 11:08 ID:5HQD+EQd
- 奥尻に住んでた友達が地震の時にそんな感じの夢みたって言ってたよ。ごわいよ。
- 843 :M7.74:03/10/11 11:48 ID:sjB77163
- 840>東京ですよ〜。彼女夢の中では静岡でおこるぅ!ってのだったらしいです。
多分、地震板の見すぎで夢にでたなぁ・・・。
自分はよくわからない携帯を買う夢とかも。w
あと、なぜかその友達達と蟻んこ見たいなのが床を動いていて、みんな動くと
振動が伝わって、その蟻んこが襲ってくるから!ってじっとしてるって夢も。w
ジブンガイミワカンネェー。
- 844 :M7.74:03/10/11 11:53 ID:EIDIKUf8
- 東京だけど、ゴーという轟音が聞こえる
- 845 :M7.74:03/10/11 12:00 ID:bkTiB5Xo
- >>844
どこでも聞こえるよ
- 846 :名無し募集中。。。:03/10/11 12:21 ID:uOw1C27x
- 夢の中にモー娘。が…
- 847 :M7.74:03/10/11 12:53 ID:d90IdnII
- うちから見える富士山が白いです。
数日前までは、全く白いものが無かったのに・・・。
なにかの予兆でしょうか。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
やっぱ雪かな。
最近寒いからなぁ。
- 848 :M7.74:03/10/11 12:54 ID:h+WKvlMQ
- 10分くらい前、外の街路樹で野鳥が鳴きまくっていました。
犬も同時に吠えまくり、カラスも鳴いて、紋黄蝶が飛んでいました
なんか怖かったです。
今は静かでーす
- 849 :M7.74:03/10/11 12:57 ID:LOy4bQSW
- さて、あと150程度で次スレなので、お願いしておく。
次のスレタイは、【場所を】タイトル【書け!】で頼みまつ。
- 850 :M7.74:03/10/11 13:12 ID:Yeup9XZr
- ちょっと長いかね?
【場所と地域を】不思議な現象、そういえば【書いてくださいお前ら】9
- 851 :練馬@南部:03/10/11 13:16 ID:1k20tCYm
- 新スレ勃てました。
- 852 :848:03/10/11 13:18 ID:h+WKvlMQ
- ところで
東京です
- 853 :練馬@南部♯1k20tCYm:03/10/11 13:21 ID:1k20tCYm
- 練馬でもモンシロチョウ見た。
今日みたいな暖かい日はちょっと不安かも。
- 854 :M7.74:03/10/11 13:25 ID:LOy4bQSW
- ちょっと次スレ早いよー。
今日土曜だし、このままこっち残ってると、夜新スレが荒れそうじゃない?
こっち消化しちゃうか?
- 855 :M7.74:03/10/11 13:27 ID:CAHZUju4
- 埋め立てるか、150近く
- 856 :M7.74:03/10/11 13:27 ID:TtuyX3T4
- モンシロチョウ、こちらでも結構飛んでます。@横浜
TDLでは蒲公英がたくさん咲いていました。
気候のずれを感じます。
- 857 :M7.74:03/10/11 13:32 ID:cO7sNiAx
-
ヨンダ?(・e・⌒∋ 〜〜〜〜〜〜〜〜
- 858 :M7.74:03/10/11 13:33 ID:cO7sNiAx
-
〜〜〜〜〜〜〜〜〜∈⌒・e・)キノセイカ...
- 859 :M7.74:03/10/11 13:40 ID:LOy4bQSW
- 連投規制のきっつい中での埋め立ては辛いなー。
と、言いつつ書き込んでみる。
ちなみに、行徳スレの情報で
くるぞーの暫定予測で「15日前後、神奈川南部、M4〜5」ってのがあったから
横浜とか多摩地区とかに電波異常が発生してても不思議じゃないかも。
神奈川県海老名の流星電波観測でも異常発生中だし。
- 860 :M7.74:03/10/11 14:07 ID:h+WKvlMQ
- 10月初旬説、10日説、15日前後説、18日説、月末串田説と、結局今月は
心の休まる時がないのぅ・・
これが終われば11月説・・
- 861 :M7.74 :03/10/11 14:16 ID:fBVZPD9+
- 下手な鉄砲も数打ちゃ当たる
- 862 :M7.74:03/10/11 15:07 ID:Cgq19+R9
- 鳥が異常に鳴いてます
- 863 : :03/10/11 15:09 ID:ywEivgCa
- にしてもこんな沢山注意出されると毎日が警戒の連続で付き合いきれん。
- 864 : :03/10/11 15:11 ID:ywEivgCa
- いくら地震国だからと言おうが限度がある。
- 865 :M7.74:03/10/11 15:48 ID:gaOeRuFu
- くるぞーくんの予測って会員だけ見れるの?
- 866 :M7.74:03/10/11 15:50 ID:YW0jHgeV
- >>865
です。
- 867 :M7.74:03/10/11 16:04 ID:MAI64xGk
- どこが一番信憑性あるのかなあ?
くるぞーくんのお試しも入会金3000円払えないしな〜クソ貧乏
- 868 :M7.74:03/10/11 16:48 ID:IMNDxUv0
- >>867
結局データを見て自分で判断するわけだから、
信憑性という考えは出てこないんじゃない?
- 869 :M7.74:03/10/11 17:24 ID:2MQa3KGR
- 今日空は、変な色してるな・・・・・・・・
- 870 :M7.74:03/10/11 17:26 ID:/cSC8PrJ
- >>869
全日空かとおもた。
- 871 :M7.74:03/10/11 19:11 ID:5EOYG4aw
- こっち消費しちゃうんじゃなかったの?
そうは言っても、もう誰も使わない気もするけど。
- 872 :M7.74:03/10/11 19:35 ID:LOy4bQSW
- 埋め立てきつそうだから、せめてsageて下へ下へ追いやろう。
- 873 :M7.74:03/10/11 19:58 ID:uOw1C27x
- まだまだ
- 874 :M7.74:03/10/11 21:08 ID:tuycqUKH
- 埋め立てるのか。
- 875 :M7.74:03/10/11 21:15 ID:wyaHBrax
- こんなに早く次スレ立てたんだから埋め立てた方がよくない?
うるさいのが来て怒られるYO!
- 876 :M7.74:03/10/11 21:16 ID:tuycqUKH
- つうか、上げるな
- 877 :>>875:03/10/11 21:17 ID:wyaHBrax
- ageてしまった・・_| ̄|○スマソ
- 878 :M7.74:03/10/11 21:38 ID:5UWYjYAr
- 埋め立て協力します(`・ω・´)
- 879 :M7.74:03/10/11 21:40 ID:5UWYjYAr
- ・・・ってまだ900もいってなかったのか('A`)
- 880 :M7.74:03/10/11 21:51 ID:tuycqUKH
- 残りが150近くから埋め立て開始だからな。
- 881 :M7.74:03/10/11 21:56 ID:k4nmBq8U
- 埋めたて協力sage
- 882 :M7.74:03/10/11 21:56 ID:k4nmBq8U
- もういっちょ!
- 883 :M7.74:03/10/11 21:58 ID:XHt0QYbr
- 埋め立て
- 884 :M7.74:03/10/11 22:07 ID:wyaHBrax
- ふめたて
- 885 :M7.74:03/10/11 22:10 ID:LOy4bQSW
- 埋め立てようとしたらイグナチョフ勝ちやがった。
見逃したー!
- 886 :M7.74:03/10/11 22:23 ID:k4nmBq8U
- K−1つまらないので、また埋めたて。
- 887 :M7.74:03/10/11 22:24 ID:T3weR9A0
- あんまりやると連続規制になるんだよな。
- 888 :M7.74:03/10/11 22:26 ID:1k20tCYm
- 埋めたて
- 889 :M7.74:03/10/11 22:28 ID:65d/cYAw
- つーか、埋め立て入るの早いね、このスレ。
- 890 :M7.74:03/10/11 22:29 ID:tBLs4e1N
- UMETATE
- 891 :M7.74:03/10/11 22:33 ID:5UWYjYAr
- うめたて
- 892 :M7.74:03/10/11 23:09 ID:XHt0QYbr
- うめたて
- 893 :M7.74:03/10/11 23:11 ID:cXyR4PRI
- 日本沈没第10話 阿蘇の火の滝
- 894 :M7.74:03/10/11 23:23 ID:1k20tCYm
- 埋め立て
- 895 :M7.74:03/10/11 23:40 ID:VRohVUJr
- 埋め立て協力しまつ(・⊆・)
- 896 :M7.74:03/10/11 23:45 ID:cXyR4PRI
- 日本沈没第11話 京都にオーロラが!!
- 897 :M7.74:03/10/11 23:49 ID:Pcnj9hus
- うめーたってうまくないんだからしょうがないだろうが!!
- 898 :M7.74:03/10/11 23:54 ID:p9XU6sag
- 十勝(北海道)ですが、雲がへんです。
南東と南西の方角に垂直なあばら骨雲がクロスしてる感じ。
ちょっといやです。
いや、大分いやです。
- 899 :M7.74:03/10/12 00:01 ID:FcwCNe6O
- >>870
俺も全日空と思った
- 900 :M7.74:03/10/12 00:05 ID:jtMQ1UHR
- 1000
- 901 :M7.74:03/10/12 00:17 ID:MkhrGI3Z
- \( оДо)/ ウメィッカム!
- 902 :M7.74:03/10/12 00:19 ID:k2cJpVYv
- >>901
ティッカムだ!なつかし〜
- 903 :M7.74:03/10/12 00:29 ID:Pc8K942p
- 日本沈没第12話 危うし京の都
- 904 :M7.74:03/10/12 00:48 ID:IVc6wFJe
- 埋め立て
- 905 :M7.74:03/10/12 00:50 ID:trHYV2Zd
- >>898
ここは埋め立て中だから、新しいスレ書いてくれyo!
- 906 :M7.74:03/10/12 01:15 ID:BCcEakEY
- >>905
ごめん、
おわびに埋め立てとく。
- 907 :M7.74:03/10/12 01:27 ID:IVc6wFJe
- 埋め立て
- 908 :M7.74:03/10/12 01:40 ID:RP+k0mlf
- 生み立て。
- 909 :M7.74:03/10/12 01:41 ID:IHj4y405
- 産め起て
- 910 :M7.74:03/10/12 01:55 ID:bNaRVyK3
- うで立て
- 911 :M7.74:03/10/12 03:05 ID:RP+k0mlf
- 腹筋
- 912 :M7.74:03/10/12 03:17 ID:RP+k0mlf
- 梅津
- 913 :M7.74:03/10/12 03:49 ID:IHj4y405
- 埋め立て
- 914 :M7.74:03/10/12 03:52 ID:cJdQ6BKg
- うめ
- 915 :M7.74:03/10/12 03:55 ID:BCcEakEY
- 余震埋め
- 916 :M7.74:03/10/12 05:09 ID:IHj4y405
- 5時梅
- 917 :M7.74:03/10/12 05:31 ID:BCcEakEY
- 5時半鵜め
- 918 :M7.74:03/10/12 07:45 ID:D1EqKEOk
- 8時近く膿め
- 919 :M7.74:03/10/12 08:02 ID:LBOYqZ1F
- ume
- 920 :M7.74:03/10/12 08:02 ID:D1EqKEOk
- JR東北線 普通 スーパーうぜー埋め
- 921 :M7.74:03/10/12 08:16 ID:GjFtBRFu
- 不通スーパーの理由が追加されたので埋め
- 922 :M7.74:03/10/12 08:24 ID:bNaRVyK3
- 連休なのに天気悪いぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!埋め
- 923 : ◆MaryVmVmEg :03/10/12 08:26 ID:TdiW12uU
- トリップテストで埋める
- 924 : ◆MaryVmVmEg :03/10/12 08:31 ID:TdiW12uU
- いいのでたw だけど埋め
- 925 :M7.74:03/10/12 08:38 ID:ojOkUmiL
- 3人以上笑わせて下さい↓ うめ
- 926 : ◆k2ewNDHU1I :03/10/12 08:56 ID:TdiW12uU
- なんか分からないけど、梅。
- 927 :M7.74:03/10/12 08:57 ID:SSoxx+6J
- 可変型ひろゆき
- 928 :M7.74:03/10/12 09:08 ID:CLYnZJI+
- たて
- 929 : ◆OZummJyEIo :03/10/12 09:27 ID:ee7SFCJe
- 産め
- 930 : ◆3e8NpGgXpk :03/10/12 09:29 ID:ee7SFCJe
- 楳
- 931 : ◆9o4gl3n45Q :03/10/12 09:30 ID:ee7SFCJe
- 膿め
- 932 : ◆EDMjp0JT8s :03/10/12 09:32 ID:ee7SFCJe
- 倦め
- 933 : ◆wOFJXkAvpE :03/10/12 09:36 ID:MZHN/zWQ
- う@
- 934 : ◆tlpeuVMxXM :03/10/12 09:54 ID:DGgDsYzp
- 梅
- 935 : ◆zRMZeyPuLs :03/10/12 09:56 ID:LacavTpY
- 埋め
- 936 :M7.74:03/10/12 10:12 ID:TDpqer8k
- 結構いいペースで進んでますね。梅さん
- 937 :M7.74:03/10/12 10:16 ID:Bj4o9d3R
- うめうめ
- 938 :M7.74:03/10/12 10:23 ID:m+kIe9V4
- ミスター味っ子がいるスレはここですね(゜▽゜)
- 939 :M7.74:03/10/12 10:26 ID:Qb5sMkMf
- 際限なく埋めろ
- 940 : ◆wOFJXkAvpE :03/10/12 10:35 ID:MZHN/zWQ
- さあ誰か、そろそろ千取り合戦のAAを(ry 梅
- 941 :M7.74:03/10/12 11:09 ID:jdvZJlT8
- あめ
- 942 :M7.74:03/10/12 11:17 ID:dS60Hy6I
- くるなら早くこいよぉぉぉぉぉ->地震
- 943 :M7.74:03/10/12 11:19 ID:xVjmGj3g
- >>942
本当に来そうだからやめて〜
- 944 :M7.74:03/10/12 11:21 ID:G9i+H4xi
- 埋め
- 945 :M7.74:03/10/12 11:22 ID:jdvZJlT8
- たて
- 946 :M7.74:03/10/12 11:33 ID:OKLhBc0L
- 埋めたーてー。
- 947 :M7.74:03/10/12 11:52 ID:rd91dvLu
- 埋めるん
- 948 :M7.74:03/10/12 12:11 ID:KLfuOR0N
- 埋め立てるならココに貼っとこう。
90 名前:未来人 ◆pyxwFhVxiM 投稿日:03/10/12 04:14
日本で大きな地震が再び起こります。地域は関西以北。
それ以上わかりません。何か分かり次第書きます。
確信が持てないとても小さな胸騒ぎで、普段この程度で
書き込む事はしませんが、備えあれば憂いなしという事
で書き込ませて頂きます。
外れる予感もしています。
- 949 :M7.74:03/10/12 12:24 ID:YmggVV1K
- YAHOOニュースより
12日午前6時15分ごろ、兵庫県大河内町渕のJR播但線長谷―生野駅間を走行していた
寺前発和田山行き下り普通列車(1両)の運転士から「車輪が空転して列車が進まない」と
JR西日本福知山支社に無線連絡があった。同支社の社員が駆けつけたところ、線路上を覆
っていた大量の白っぽい幼虫が車輪で踏みつぶされており、砂をまくなどして運転を再開さ
せた。
このトラブルで下り普通列車が現場に約1時間40分停車、後続の普通列車が上下計2本が運休。
上下普通列車計6本が約100―10分遅れるなど、計約80人に影響が出た。
線路を覆っていたのは、ムカデに似た体長3―6センチの「ヤスデ」の幼虫で、同県伊丹市昆虫館
によると、東海・北陸を中心に約8年に1度、大量発生するという。
8年前といえば・・阪神淡路大震災の年・・か・・・
- 950 :M7.74:03/10/12 12:28 ID:6t5AbfdC
- カラスが大合唱なんだが
- 951 :M7.74:03/10/12 12:35 ID:ddWuDjwL
- カラスすごいです東京
朝の合唱かなと思ったらずっとだし
窓開けたらバタバタたくさん飛び回ってるんでちょっと笑った。
- 952 :M7.74:03/10/12 12:36 ID:CjtvZkhs
- >>950
次スレにかいてくれyo!
- 953 :大田区:03/10/12 12:36 ID:+IojJCy3
- 場所どこですかぁ?この辺もからすが合唱してたから。こわっ!やっぱり11月で東京は終わりなのかなぁ!!
- 954 :M7.74:03/10/12 12:41 ID:G9bvyKwW
- カラスはー
元気なうちは平気なんじゃないのか?
危なかったらいないっていうじゃん、カラスがいない!って騒いでたときあったじゃん!
どっちも地震はなかったけど。
今日あったかいから元気なだけじゃない?
- 955 :M7.74:03/10/12 12:45 ID:XeK5xfV9
- 埋めたて
- 956 :M7.74:03/10/12 12:46 ID:JEHgycYi
- おまいら!埋め立て中のスレで上げてまでマジレスするなよ・・・ ウメ
- 957 :M7.74:03/10/12 12:46 ID:XeK5xfV9
- 埋めたて
- 958 : ◆wOFJXkAvpE :03/10/12 12:50 ID:l/Gjn8XO
- >>956
同意梅
- 959 : ◆wOFJXkAvpE :03/10/12 12:55 ID:l/Gjn8XO
- 1000
- 960 :M7.74:03/10/12 12:58 ID:JEHgycYi
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 ウメ
- 961 :M7.74:03/10/12 13:07 ID:l/Gjn8XO
- 念のため埋め
- 962 :M7.74:03/10/12 13:07 ID:qr4iDEX+
- あとひといき。梅
- 963 :M7.74:03/10/12 13:11 ID:l/Gjn8XO
- 松竹梅
- 964 :M7.74:03/10/12 13:22 ID:TgklPZbN
- 記念梅子
- 965 :AAA@Unv25Se8:03/10/12 13:36 ID:HP5+DEXy
- 1000
- 966 :M7.74:03/10/12 13:42 ID:K6y33KlH
- 地震雲を読み取るのは難しい
- 967 :M7.74:03/10/12 13:45 ID:g05o15k1
- お腹すいたから生め
- 968 :M7.74:03/10/12 13:48 ID:g05o15k1
- 何で良いから、みんなで埋め立てよう
- 969 :M7.74:03/10/12 13:49 ID:g05o15k1
- 1000
- 970 :M7.74:03/10/12 13:49 ID:yqSEpY7d
- 本日曇りにて、地震雲を見分けることは困難ナリ @サイタマ
- 971 :M7.74:03/10/12 13:56 ID:0mBRQwk7
- 梅
- 972 : ◆NzvfqIB2oo :03/10/12 13:57 ID:ZXo9Ump5
- こちらも雲ってオリマス @オオサカ
- 973 :M7.74:03/10/12 14:00 ID:szS+a04C
- >>969に(  ̄^ ̄σヘキサゴン! Σ( ̄□ ̄;
うめ
- 974 :M7.74:03/10/12 14:27 ID:KO2PVo2l
- 何?今日くるの??
- 975 :M7.74:03/10/12 14:29 ID:XeK5xfV9
- 埋め立て
- 976 :M7.74:03/10/12 14:31 ID:XeK5xfV9
-
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 977 :M7.74:03/10/12 14:32 ID:szS+a04C
- >>976 断る!
埋め
- 978 :M7.74:03/10/12 14:33 ID:w8x2BgjR
- うめえ1000
- 979 :M7.74:03/10/12 14:37 ID:w8x2BgjR
- とりあえず埋め立て
- 980 :M7.74:03/10/12 14:44 ID:rd91dvLu
- うめぇ
- 981 :M7.74:03/10/12 15:02 ID:w8x2BgjR
- 1000
- 982 :M7.74:03/10/12 15:05 ID:sAVWC4G2
- 1000
- 983 :M7.74:03/10/12 15:06 ID:sAVWC4G2
- 1000
- 984 :M7.74:03/10/12 15:07 ID:sAVWC4G2
- コッソリ1000
- 985 :M7.74:03/10/12 15:08 ID:sAVWC4G2
- どきどき1000
- 986 :M7.74:03/10/12 15:08 ID:sAVWC4G2
- くださいね1000
- 987 :M7.74:03/10/12 15:09 ID:sAVWC4G2
- 1000取りたい
- 988 :M7.74:03/10/12 15:10 ID:sAVWC4G2
- ホントに?1000
- 989 :M7.74:03/10/12 15:11 ID:sAVWC4G2
- コッソリ1000
- 990 :M7.74:03/10/12 15:12 ID:sAVWC4G2
- コッソリ1000
- 991 :M7.74:03/10/12 15:13 ID:sAVWC4G2
- コッソリ1000
- 992 :M7.74:03/10/12 15:15 ID:Ha+CYFzN
- 梅酒はうめー
- 993 :M7.74:03/10/12 15:16 ID:Ha+CYFzN
- 1000まだー?
- 994 :M7.74:03/10/12 15:22 ID:rQ+b+TD4
- 1000比丘尼
- 995 :M7.74:03/10/12 15:26 ID:8Fx/Ze9z
- それでは
- 996 :M7.74:03/10/12 15:26 ID:8Fx/Ze9z
- 連投規制のかかる前に
- 997 :M7.74:03/10/12 15:26 ID:ZAeZIley
- 1000鳥
- 998 :M7.74:03/10/12 15:27 ID:bJQjYdzj
- 1000ダニ
- 999 :M7.74:03/10/12 15:27 ID:8Fx/Ze9z
- 20秒の間隔を開けて
- 1000 :邪神 ◆vqJASHINdw :03/10/12 15:27 ID:rQ+b+TD4
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
180 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★