■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
地震の予兆があったらここで報告しろ!2
- 1 :M7.74:03/09/26 23:46 ID:WbebV+Bs
- 何か変な様子は無いか?
- 2 :M7.74:03/09/26 23:46 ID:gyCxqSqh
- ☆ チン マチクタビレタ〜 マチクタビレタ〜
アヒャ アヒャ ハァハァ
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\゜∀゜)< 富士山噴火まだぁ〜??
\_/⊂ ⊂_) .\早く来てぇ〜!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| │もう、我慢限界の千代大海。
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| \____________
- 3 :M7.74:03/09/26 23:47 ID:CS463z3u
- 3だったらM6.5 明日もう一発
- 4 :M7.74:03/09/26 23:47 ID:XHnSTn5m
- 前スレの985さん、chuしよ!
- 5 :M7.74:03/09/26 23:50 ID:jetZSuYa
- おれは、今日の朝、目覚めたら、地震が来ていたので、
崩れそうなものを整理してまた寝た。
- 6 :M8,0:03/09/26 23:51 ID:zVK+pkYR
- Date:Orenoasuga itumoyori kusai!
- 7 :985:03/09/26 23:53 ID:IgmChuPZ
- なぜにChu?>>4
- 8 :M7.74:03/09/26 23:54 ID:bNLbdOa7
- >1さん乙です
前スレ
ttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064194806/
- 9 :M7.74:03/09/26 23:54 ID:XHnSTn5m
- IDよん。
- 10 :985:03/09/26 23:55 ID:IgmChuPZ
- それにしてもこわいよ。
まだ死にたくない。
赤い空は不気味だ・・・
- 11 :M7.74:03/09/26 23:56 ID:0IAMNNd5
- >>1乙。
http://magical.s5.x-beat.com/debagame/src/1063803282502.jpg
- 12 :M7.74:03/09/26 23:56 ID:U4hFRsds
- 空なんて紅くないんだけどなぁ・・@東京都
- 13 :M7.74:03/09/26 23:58 ID:zVK+pkYR
- ↑生臭臭い! 鬱だ。セルフヌードだな。
- 14 :M7.74:03/09/26 23:59 ID:S6VwHSWn
- >>11
グロい画像貼るなバカ!
- 15 :M7.74:03/09/27 00:00 ID:6jSNc3+h
- >>12
今日の早朝は真っ赤だったぞ?
関係無いかもだがみごとな虹も出てた。
@練馬
- 16 :M7.74:03/09/27 00:01 ID:MipHRRQt
- 何あれ?まじきもすぎ
- 17 :M7.74:03/09/27 00:02 ID:tbWUgaCB
- >>15
朝はそうだったらすぃね・・・
でも今は上空、東西南北、どこをみても紅くないんだよ。
Σ(゚Д゚ノ)ノ
紅い中にいるからみえねぇのか((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 18 :M7.74:03/09/27 00:07 ID:AmMqiq53
- >>11
騙されて2度も同じものを見てしまった。
。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん
- 19 :M7.74:03/09/27 00:08 ID:V5w/aOQW
- 前スレがあぼーんしても次スレが立たないので、
同じくあぼーん直前の関連スレにスレ立て要望書いた香具師でつ。
おいらのパピコ読んだのかどうかは知らないけど、とにかく>>1殿サンクス!
- 20 :sage:03/09/27 00:13 ID:CeoV7AW1
- >>19
1@スレ立てデビューでつ。
なんか地震多発中ですからすぐ対応できるようにスレ立てました。
- 21 :19:03/09/27 00:16 ID:V5w/aOQW
- で、とりあえず漏れからも26日のぁゃιぃ点書いとこ。
・漏れや家族が、最近はあまり見ていないゴキやナメクジ・セミに遭遇
・昨日の未明、突然ペットの小鳥が大騒ぎ
・今年初めてトンボを見る。しかも大量
- 22 :M7.74:03/09/27 00:16 ID:AmMqiq53
- 祝スレおめでとう!
- 23 :M7.74:03/09/27 00:22 ID:p1sEKrB2
- 毎日10通以上来ていた迷惑メールが3日程前から一通も来ない。
- 24 :M7.74:03/09/27 00:22 ID:V5w/aOQW
- >>20
あ、どうもです。
おいらは無関係でしたか、スマソ
いずれにしろ乙です。
- 25 :M7.74:03/09/27 00:24 ID:HK0Y+NDe
- 漏れのティンコが異様に臭いです!!!!!!!!
これはもう、多分震度6800くらいは出ます!!!!!!!!!!!
地球自体揺れちゃいます!!!!!!!!!!
太陽系の周りでスピーディーにピュンピュンいっちゃいます!!!!!!!!!!
太陽さんもウザがってます!!!!!!!!!!!
木星君もそろそろキレます!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いいかげんにしないと冥王星くんが体当たりしてきそうです!!!!!!!!!
- 26 :M7.74:03/09/27 00:30 ID:CUOK3377
- >>11 >>25 バカ! 氏ね!
- 27 :M7.74:03/09/27 00:36 ID:CeoV7AW1
- >>19
別のスレの要望も読んでいましたよ。
もちろんスレ立てのきっかけになりました。
- 28 :M7.74:03/09/27 00:37 ID:9EWTbpzl
- 揺れてる気がするのは気のせいだよね・・・。
北海道に大きいの来たから安心出来ると思ったけど、
逆にその地震でプレートずれたりして、来るの
早まったんじゃないかとか思ってたり・・・
- 29 :M7.74:03/09/27 00:46 ID:YVVRR9Qn
- 14時間連続して勃起してます。
今までこんなことなかったのですが、大地震の予兆でしょうか。
とても不安です。
- 30 :M7.74:03/09/27 00:50 ID:sSFqO8qq
- >>21
トンボが大量発生した年の冬は
雪が多いと、誰かが言ってた。
- 31 :M7.74:03/09/27 00:55 ID:CUOK3377
- http://weather.is.kochi-u.ac.jp/WV/00Latest.jpg
- 32 :M7.74:03/09/27 01:01 ID:xUX9JbG4
- 次の満月までは大丈夫でしょ。
みんな地震好きだねー。
さすが日本人。
- 33 :M7.74:03/09/27 01:03 ID:xUX9JbG4
- 次の満月までは大丈夫でしょ。
みんな地震好きだねー。
さすが日本人。
- 34 :?¢?c?J?ae?a?c???U:03/09/27 01:05 ID:gomLU9FM
- 今、東京の西の空から、南の空にかけて赤いが
これヤヴァクないか??
- 35 :M7.74:03/09/27 01:05 ID:3KEL5MhY
- 一週間前、ほんの1時間程度だけれど
頭上の月が赤に近いオレンジ色だったよ
エアロゾルかいね〜
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030927005346.jpg
- 36 :M7.74:03/09/27 01:07 ID:VfwcQuQC
- こちら川崎。夜10時ごろ
南の夜空に 白い雲 が浮かんでました。ほかの雲とはあきらかにちがうほど白く
怪しいと思って見ていたら、すーっと消えていきました。
なんだったんだろう
- 37 :M7.74:03/09/27 01:08 ID:1qEm/ZBS
- >>36
オバQ
- 38 :M7.74:03/09/27 01:09 ID:9EWTbpzl
- 千葉だけどこっちは赤くないよ?
場所によるのかな?
- 39 :M7.74:03/09/27 01:10 ID:xUX9JbG4
- いま赤いの?
座敷牢(風俗店)からカキコしてるから
わからない(´∧`;)
- 40 :M7.74:03/09/27 01:11 ID:w4wsHx78
- 府中市
天井からつるした5円玉がかすかに揺れてる。
- 41 :M7.74:03/09/27 01:11 ID:tbWUgaCB
- おもしろいことしてるね(笑)>40
- 42 :M7.74:03/09/27 01:13 ID:3KEL5MhY
- 今日のではないよ。16日の月。
芸予地震の前に赤かったから、
ひょっとしてと思って
写真を撮っておいたんだけれど
まぎらわしくてごめんよ
- 43 :M7.74:03/09/27 01:27 ID:US3E/zir
- >>34
うちから見る東南〜西の空もほんのり赤い。
22時くらいからちょくちょく見てるけど最初東南だけだったのが
段々西の方へ広がっていった。
ただ単に雲が低くて街明かりを映してるだけならいいんだけど。
- 44 :M7.74:03/09/27 01:31 ID:Dq3y2xJu
- 地震雲は竜巻そっくりの形で、上空から地平近くまで伸びている物のよう
です TVでその写真を観ました
- 45 :M7.74 :03/09/27 01:32 ID:H+kAy4es
- 横浜市港北区
たった今カラスが鳴き始めました…真夜中なのに。
こえー
- 46 :M7.74:03/09/27 01:33 ID:V5w/aOQW
- 風呂入ってきて気付いたんだが、前日と今日と、追い炊きした時の泡が普段と違うんだよ。
いつもはでっかい泡はぷかぁっと浮かんで来てはじけて消えるんだが、ここ二日間のは
細かい気泡がどんどん出て来て浴槽の壁面にへばりつく。
しかもナメとゴキもいたしw
- 47 :M7.74:03/09/27 01:33 ID:6hyDsuEM
- 現在静岡県浜松市からも東の空が赤いです
なんだろうと思ってたけど、ここ見てビックリ。全国的なんですね
- 48 :M7.74:03/09/27 01:34 ID:U+bCG5td
- なんか前スレで26日のお昼くらいのカキコで
カラスが変な鳴き方してたってあったけど。
私も聞いた。中野区ですが。
14時〜15時だったかなぁ。
悲鳴みたいでヤだった。
- 49 :M7.74:03/09/27 01:36 ID:YgeZalyY
- 怖いっ怖くて眠れない〜゚。(((;ノд`))゚。゚。ウウッ
- 50 :34:03/09/27 01:38 ID:gomLU9FM
- スマソ、西の空ではなく、東〜南の空でした。
しかし、無気味だ。>>43の言うように
町明かりの反射だといいのだが、いかんせん
広範囲すぎる。
- 51 :M7.74:03/09/27 01:42 ID:40FJpCCc
- >>45
家も今聞こえた@葛飾だけど。
- 52 :M7.74:03/09/27 01:42 ID:RKxzjU3A
- @世田谷区
ここもからすが超泣いてます!
- 53 :M7.74:03/09/27 01:43 ID:EMw4uhEf
- 横浜南部
今、外を見てみたけど、確かに空が赤い。
もっと早い時間の夜だと町明かりのために
空が赤いのは日常茶飯なんだけど、
こんな深夜に赤いというのが気になるな・・・。
- 54 :M7.74:03/09/27 01:47 ID:QNXhalfv
- 昨日は3時半頃うちの犬は突然怯え出したよ
今日はなんともないから寝ます
最近気にしてるのが地震が近いとNHKにノイズが
でるんだよな
また騒ぎだしたら報告します
- 55 :M7.74:03/09/27 01:48 ID:59Sgujdk
- ああ、やっぱり赤く見えてるんだ。
よくよく見ると空も藍色なんだよね。
真夜中なのに空が暗くない…。
見慣れた空じゃないからちょっと不気味。
- 56 :sage:03/09/27 01:49 ID:3rw3nYfG
- 茨城
茨城の空は暗かった…
町明かりがない場所だからですか?
- 57 :M7.74:03/09/27 01:49 ID:bGryrtN/
- 神奈川ですが、空が雲と雲のないところで真っ二つに線を引いたみたいに
わかれてました。この間地震の番組で阪神大震災の時の前兆としてあった
ものと一緒です。不気味です。
その番組では地下のマグマだったかの動きで電磁波が出るためそのように
なると言っていました。
- 58 :M7.74:03/09/27 01:51 ID:tJQPNLHT
- 今日も朝焼けチェックするまで眠れない・・・
また昨日みたいな朝焼けだったら嫌だな
- 59 :M7.74:03/09/27 01:54 ID:Pkg9pnyQ
- 千葉からみると、これがやっぱり西の空が赤いですよ。
普段どうだったかなあ・・・
- 60 :M7.74:03/09/27 01:57 ID:mLDyk5Hf
- >>29
あと8時間余りで腐れ落ちますね。
- 61 :品川駅近くです:03/09/27 01:57 ID:16Yepbml
- ねえ。
海の上の空が赤いんですけど…
どういうことよ?
ついでに雲も分かれてますよ、くっきりと。
ここから見て横浜・川崎方面。
- 62 :M7.74:03/09/27 01:58 ID:UV22NTwD
- 北海道です。今朝は震度5弱でした。
そういえば、この2,3日TV映りが悪くなる事があったような気がする・・・。
天気が悪いせいだと思って、気にも留めていなかったけど。
- 63 :34:03/09/27 01:58 ID:gomLU9FM
- 今月頭から、この騒動があってから毎晩空をみてるのですが、
渋谷上空雲はいつも白かったのですが、今晩は
広範囲(渋谷〜品川方面)で赤いです。
ガクブルです。
当方、世田谷@新代田
- 64 :M7.74:03/09/27 02:00 ID:3KEL5MhY
- http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
だれか写真を......
- 65 :品川駅近くです:03/09/27 02:02 ID:16Yepbml
- 写真のうpは無理ですけど、これからちょっと海岸付近まで見に行ってくる。
基本的に、普段は台場方面上空が明るいんですが
今日はそこよりも、もっと大井方面が明るいです。
と言いますか、完全に海上上空です。
それじゃまた後ほど。
- 66 :M7.74:03/09/27 02:02 ID:SPqfhJ/R
- >>57
今日の昼間、東京でそんな感じでした。
あと、夕方お台場から見た雲もそんな感じでした。
でも、なんでこんなに低い雲が多いの?
秋って高い雲の季節じゃないっけ?
- 67 :M7.74:03/09/27 02:03 ID:kqmPrCq4
- 豊島区っす。
うちからは南東、ちょうど東京タワー方面のさらに先あたりが赤いかな。
東神奈川方面になるんでしょかねえ。
- 68 :M7.74:03/09/27 02:04 ID:46rO4KGi
- 北海道でも21日に雲が分かれてました。<十勝地方
5日後に地震がきました。
- 69 :M7.74:03/09/27 02:05 ID:T7ne+12q
- 埼玉だけど、皆さんの言ってる空ではなくって・・・毎日見てる夜空だよー…。 変わりなし!
- 70 :M7.74:03/09/27 02:06 ID:gioK+TC8
- http://www.tenki.jp/data/himawari/japan/suijouki/03092701.gif
- 71 :M7.74:03/09/27 02:06 ID:V5w/aOQW
- >>65
今言っても遅いだろうけど、あんまり海岸付近には行かん方がいいと思うがな…
- 72 :M7.74:03/09/27 02:06 ID:KgbAj/P2
- 渋谷区ですが、南の方角が赤いです。コワイヨ-
- 73 :M7.74:03/09/27 02:06 ID:FIBd/3sk
- 神奈川川崎です。
今、近所の自販機に買いに出たところ
皆様が言っておられるように、川崎駅方面が明るく、赤すぎですた。
ガクブル・・・・・・
- 74 :M7.74:03/09/27 02:07 ID:czxg0Mi3
- 好きな人に避けられました。予兆でしょうか?
- 75 :M7.74:03/09/27 02:07 ID:Y89riCOf
- こんばんは。
埼玉県狭山市ですが、
午前中、ずっと雲が綺麗に分かれてました。
(((((((( ;゚A゚)))))))
- 76 :M7.74:03/09/27 02:08 ID:Dq3y2xJu
- 阪神大震災の起きる前やその後、必ずではないが空の月を見上げるとちょう
ど月に月を何回り分も円形に光の輪が囲んでいるのが観えた
まるで絵画の天使やキリストの後ろに円形の後光が描かれている
そのようなかんじです、色は白色でした
地震の無い日は、同じ光が観えてもその輪は小さかったです
- 77 :75:03/09/27 02:08 ID:Y89riCOf
- >>69
同じくです。現在は異常なし。
- 78 :M7.74:03/09/27 02:08 ID:SPqfhJ/R
- http://www.up-loader.net/lah.2ch.net/source/up0448.jpg
- 79 :34:03/09/27 02:09 ID:gomLU9FM
- >>64
写真うpしたので確認を
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
27日am1:30ころ東の空を撮影
世田谷@新代田
- 80 :M7.74:03/09/27 02:10 ID:2bZUeftl
- >78
おまえはエロゲで抜いてる最中に
崩れてきたCD-Rに潰されてしまえ
- 81 :M7.74:03/09/27 02:12 ID:uWFMy+DT
- 横浜だけど赤いです。
給料日あとの金曜日だから繁華街が賑わっていて、タクシーもたくさん走っているので遅くまで明るいのかと思っていたんだけど…
- 82 :M7.74:03/09/27 02:13 ID:1fQV+Qqh
- こんな夜中にカラスが鳴いてます(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
- 83 :M7.74:03/09/27 02:13 ID:mLDyk5Hf
- 雲が分かれてるってのは、どういうことだろか?
↓こんな感じ??
ttp://www.tokachi-navi.net/tde/topic/002788.html
- 84 :M7.74:03/09/27 02:14 ID:8jyk287J
- なまずが暴れてます・水面近くで落ち着かない様子。
20分以上動きまくってる・・
- 85 :M7.74:03/09/27 02:14 ID:3KEL5MhY
- 東海から九州まで現在幅広く異常潮位(10センチ〜
原因は黒潮や大型台風の関係と言われているがはっきりしない
なんにせよ津波来たらでかい。瀬戸内海も潮位上がってるし
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030926-00000409-jij-soci
- 86 :M7.74:03/09/27 02:15 ID:RKxzjU3A
- http://www.tokachi-navi.net/tde/topic/002788.html
- 87 :M7.74:03/09/27 02:15 ID:9EWTbpzl
- 赤い赤い言われてみると下の方が赤い気がしない訳でもないが・・・・
気のせいだよね((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 88 :hiiiii:03/09/27 02:16 ID:t/7ojkYG
- 今日26日東京から千葉に向かっている途中
カーナビがリセットされてしまった。
地磁気とか関係してるんですかね。
- 89 :ねぇ:03/09/27 02:17 ID:XDprZoNp
- カラスは普段でも結構夜中に鳴いてることない??
- 90 :M7.74:03/09/27 02:17 ID:tJQPNLHT
- >>79
うっすら赤くなってるね・・・
- 91 :75:03/09/27 02:17 ID:Y89riCOf
- >>86
それはまさしく
(((((((( ;゚A゚)))))))
- 92 :M7.74:03/09/27 02:18 ID:wWy/MFzr
- 今の予測と直接関係ない地域在住だからROM専だったんだけど。
だから、もしもスレ違いならスマソ
8月の末頃、午前9時くらい。南西の方角に、縦に一本だけ伸びている、
まさに龍が空を昇っていくような雲を観てしまった。
阪神の時の地震雲に似てるとは思ったものの、その時はまだこんな騒ぎになってなかったので、
ぎくっとしたもののマサカナーという気分。出勤途中だからそのまま写真も撮れなかったんだけど。
今日はそうでもなかったけど、今週はずっと春先のように霞んだ天気だった。
此方、高知。此処に来てる同県の人は少ないと思うけど、同じもの観た人いませんか?
富士山の異常、行徳の南方向アンテナの報告、異常潮位・・・。
南海地震と連鎖して起こるという東海、東南海地震が心配。
- 93 :M7.74:03/09/27 02:19 ID:EMw4uhEf
- >>89
ある。
深夜1時とか2時に鳴いてるのを聞いたことあるけど、
地震は起きなかった。
- 94 :M7.74:03/09/27 02:19 ID:XohSQtQM
- >>90
少しえろい
ほんと空が明るいなあ@多摩
- 95 :M7.74:03/09/27 02:21 ID:rtIXiI5k
- http://wdc.crl.go.jp/ionog/ionogram/nowpng/allsite.html
稚内の電離層が異常です
- 96 :M7.74:03/09/27 02:22 ID:1fQV+Qqh
- >>89よかった〜安心しました
これで眠れる♪
- 97 :江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :03/09/27 02:24 ID:Pay7k11i
- うちからだと、羽田方面と浦安方面が赤っぽいです。
週末ですし雲が低く立ちこめて町の光を反射しているだけだと思うのですが、
それにしては、範囲が広いようなきがします。
- 98 :M7.74:03/09/27 02:27 ID:UAzevm6Y
- 海へ行った方はまだ帰られていないのか。
- 99 :M7.74:03/09/27 02:27 ID:OdzLHM6j
- 俺の好きな人は川崎に住んでるんですが。どうしてくれるんですか
- 100 :M7.74:03/09/27 02:28 ID:V5w/aOQW
- 私が100を取ったらそれは地震の予兆
- 101 :34:03/09/27 02:28 ID:gomLU9FM
- 今、現在写真を撮ったときよりは
空の赤みはおちついてきましたが、
広範囲に赤いので、不安。
街明かりであることを期待。
- 102 :M7.74:03/09/27 02:28 ID:pWrX/Q8I
- >>84
場所はどこですか?
かなり暴れてます??
- 103 :M7.74:03/09/27 02:28 ID:EMw4uhEf
- みなさんの話をまとめると、要するに
海のある方向の空が赤い
ってことですよね?
- 104 :M7.74:03/09/27 02:29 ID:Im12n/HM
- 北海道大地震2003年9月26日M8.0
阪神大震災に引き続いて人間国宝級祈祷師
ひょうたん良先生の予知が的中。
昨年の週刊実話12月26日に、ひょうたん良先生の2003年北海道に大地震が記載されています。
- 105 :M7.74:03/09/27 02:30 ID:3KEL5MhY
- >79
今やっと見れたけれど
この明るさって
皆が騒ぐのも無理ないですね
- 106 :どさんこあんちゃん:03/09/27 02:32 ID:ta8dhOWK
- 俺は 北海道 釧路市なんだけど
そりゃ ないよ。。。? >103
- 107 :@札幌:03/09/27 02:32 ID:mGKASFnX
- もう既に終わったことなんだけど・・・
普段は自分から彼氏にメールすることはあっても
電話は殆どしない(しよっちゅう会っているし)
しかし昨夜は何故か声が聞きたくなり
電話して「おやすみ」と告げた。
そしたら朝方、揺れた!!!!
- 108 :M7.74:03/09/27 02:32 ID:XUNts46U
- >104
関東方面の予知はされてましたか?
横浜@中区、確かに空が気持ち悪い感じ
- 109 :M7.74:03/09/27 02:35 ID:EMw4uhEf
- >>106
あ、関東(東京、神奈川、千葉)についての現在の空の話という事です。
- 110 :M7.74:03/09/27 02:36 ID:8uNW9WF5
- NHK(ラジオ)聞いてるのですが、時々ノイズが入ります。
この部屋で初めてなんですが、何だろうこれ。
- 111 :M7.74:03/09/27 02:37 ID:i4pk5rfQ
- 空が赤いという人で、蛍光灯のついた部屋から出て
すぐに見た人、いませんか?
10分間、外の明るさに目をならしてからもう一度見ても赤く見えますか?
それと、深夜は若干赤くなる傾向にあります。
蛍光灯(青〜白)が消え、ついている明りは車のヘッドライト(黄〜白・赤)、
道路照明のネオンランプ(橙)、ビルや鉄塔の明り(赤)など、赤系統の比率が大きくなります。
それから、人間の目は暗い時には赤い色に対する感度が強くなります。
時間毎に(補正が入らないように注意して)写真を撮ってみるとわかりますよ。
- 112 :M7.74:03/09/27 02:38 ID:ylN4mkrb
- >>108
前スレで埼玉県から報告があったが、都内でもネットが鈍い。
- 113 :M7.74:03/09/27 02:38 ID:SPqfhJ/R
- 簡単に言うと、関東大震災が明日起きるってこと
- 114 :M7.74:03/09/27 02:38 ID:ylN4mkrb
- >>111 >>85
地震の予兆があったらここで報告しろ!
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064194806/
958 名前:M7.74 投稿日:03/09/26 22:41 ID:nsKUSY2D
三重県中部に住む親戚から電話があった。近所の自宅内井戸の
水位が0.5mほど上昇したらしい。
雨が流れ込むような場所でも無いし、今まで起こったことが無
いと結構な騒ぎになっているらしい。
南海地震の前兆でなければ良いが....
- 115 :M7.74:03/09/27 02:41 ID:hQHDQAxs
- さっき歌舞伎町にてペットショップの子犬たちがいつもは死んでるようにおとなしいのに今日は全部の子犬、子猫、猿までもが異常に暴れていた。まじキモスギ… (((゜д゜; )))ガクガクブルブル
- 116 :M7.74:03/09/27 02:42 ID:40FJpCCc
- 【マカー】不思議な現象、そういえば【フシギ】8
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064596111/
たったけど どっち使うの?
- 117 :M7.74:03/09/27 02:42 ID:GSIuCn5t
- 今揺れたよね東京
- 118 :M7.74:03/09/27 02:43 ID:3KEL5MhY
- 皆さんがご覧になっているのは
エアロゾルの浮遊による
通常とは異なった空の色では
それらの密度と場所によってだいぶちがうだろうし
http://homepage3.nifty.com/kng-seisho-hs/bousai/yochi/akai.html
- 119 :M7.74:03/09/27 02:43 ID:pYHTI0RN
- 和歌山です。
夜空が澄んでいるので星がよく見れますが。。。
オリオン座と、その下の星、火星が やたらとビカビカしてます。
いつもは落ち着いたっていうか、ゆっくり光るのですが、、、
晴れているけど上空は空気がゆらぎまくっているのでしょうか??
天文に詳しい方、教えてください。
気にしすぎでしょうね。。。
- 120 :M7.74:03/09/27 02:44 ID:9vTYpeL3
- 今さっき野良ちゃんへのこそこそご飯あげちゃうぞタイムで外に出てたんだけど、出てすぐではなくて、セッティングして部屋に戻る時(5分以上はたってたはず)に南西から西にかけての一部分が赤いと思った。最近夜中に外に出てるけど、今日はほんとに赤いと思ったよ。@行徳
- 121 :品川駅近くです:03/09/27 02:45 ID:16Yepbml
- 帰りました。
確認してきたところ、雲の方はいわゆる地震雲のような
完全に真っ二つという感じでは無かったです。
ただ、空の明るさの方はやはり海上のようでした。
品川港は結構光量が多いので、その影響かもしれませんが
渋谷・新宿方面の空の明るさと比較しても明らかに赤いです。
港から見ると、一番明るいのは大井埠頭よりも先の海上上空です。
- 122 :M7.74:03/09/27 02:45 ID:Im12n/HM
- 発生日は、8月27日・28日・29日もしくは、関東大震災が発生
したのと同じ9月1日となります。地震の発生は、深夜0時過ぎと神
さんが言っています。選ばれし者だけが生き残れると神さん
(四国の石鎚山の大神様)がいっています。発生すると、
ライフラインは、最低でも20日間以上とまります。私は、
水やカセットコンロの買いだめをしています。大阪には大きな被害は
でないでしょう。
2003.8.15 南関東在住の霊能者 凛先生の談話
- 123 :M7.74:03/09/27 02:46 ID:Kg1PF8gf
- >>99
恋人でないところがミソだな。
>>100
おめでとう。一応気をつけるよ。
- 124 :M7.74:03/09/27 02:46 ID:aSCgqhA2
- >>104
× 人間国宝級祈祷師
○ 人間国宝級詐欺師
- 125 :M7.74:03/09/27 02:46 ID:9EWTbpzl
- 今すぐ買出し行きたいけど外出るのも怖い
前もって用意しとけば良かったよ
怯えてる人とか対策しとけば少しは不安も和らぐと思われ
- 126 :M7.74:03/09/27 02:46 ID:EMw4uhEf
- 上の方にあったなまずって↓のこと?
http://www.wisdom-tie.com/webview.htm
- 127 :M7.74:03/09/27 02:48 ID:i4pk5rfQ
- >>119
火星はもう沈んでるか西の地平線すれすれだと思うけど。
一般に、上空の気流が速いとよく瞬く。
惑星は大きさがあるのであまり瞬かない。
低い位置にある星は通過する空気の層が厚いのでよく瞬く
- 128 :M7.74:03/09/27 02:49 ID:OdzLHM6j
- >>123
恋人だったら教えるけどね(´・ω・`)
- 129 :M7.74:03/09/27 02:50 ID:ssYQ3kcF
- >>88
私は25日の深夜(26日の始まり)に葛飾から埼玉方面を首都高を使って
走ってました。
首都高上で、何度も何度も現在地がずれてとても困りました。
でも、走ってるうちに勝手に戻るのです。
地震と関係なければいいですね。
- 130 :横浜市港北区:03/09/27 02:50 ID:H+kAy4es
- >>119
今空を見ていてまったく同じ事を思った。
空が澄んでいるせいか、やけに星がはっきり見える。
オリオン座と火星が特に。
- 131 :品川駅近くです:03/09/27 02:51 ID:16Yepbml
- って…
今空見れる方。
こちら方面の雲、見れますか?
なんか帰ってきてから突然分かれ始めた。
なんかヘン。急すぎる。
- 132 :M7.74:03/09/27 02:52 ID:oR8VerQ3
- 今、会社から帰ってきました。が、こんなことが有りました。
自転車で走行中なんと道端から飛び出してきたネズミを前輪で
後輪でネコをひいてしまいました。車ならまだしも・・・ネコちゃんは流血してしまったので
ご近所の獣医さんに連れて行きました。そんなにスピード出してないのに・・
- 133 :M7.74:03/09/27 02:53 ID:uWFMy+DT
- 流れ星に地震が来ないようお願いしていただけますか…
- 134 :M7.74:03/09/27 02:54 ID:SLvPiyy+
- >>132
あんたやさしいな でも地震は関係ないだろ
- 135 :M7.74:03/09/27 02:55 ID:9vTYpeL3
- それで結局、怪しい現象が出て、それが前兆なんだとしたら、それからどのくらいで地震が起こるものなの?
- 136 :M7.74:03/09/27 02:55 ID:pWrX/Q8I
- >>115
それ、マジですか??
- 137 :M7.74:03/09/27 02:57 ID:Y/kAzBrw
- 115>あのペットショップめっちゃ臭いよね
- 138 :大田区蒲田:03/09/27 02:59 ID:Kg1PF8gf
- >>130
ホントだね。ビカビカしてた。
>>131
品川方面に向かって雲が大きく分かれています。
真ん中にポツンとひとつだけ丸い雲がありましたが・・・
- 139 :34:03/09/27 02:59 ID:hCz7gn5T
- さっきから寝ようと思って横になったが、やはり渋谷から品川方面の空が赤い。
- 140 :M7.74:03/09/27 02:59 ID:8uNW9WF5
- >>132
俺は職場で先ほどネズミを一匹捕まえた。
4年ぶりくらい。
- 141 :34:03/09/27 02:59 ID:hCz7gn5T
- さっきから寝ようと思って横になったが、やはり渋谷から品川方面の空が赤い。
- 142 :M7.74:03/09/27 03:00 ID:MkBSdFst
- きっとここにいるみなさんはまだ若い?
自分にはまだ一人では非難する事ができない子供がいるので、
守ってあげられる事ができるかがとても不安です。
そんな事を考えると眠れない日々・・・
真剣に話でごめん・・・
- 143 :M7.74:03/09/27 03:01 ID:3KEL5MhY
- 広島厳島神社あたり
こっちもだいたい同じ>119
晴れて瞬いてるのは
明日が秋晴れだからだよ
たぶん
- 144 :M7.74:03/09/27 03:01 ID:lOUYRubn
- NNN24 で漁師の人地震の直前に赤い閃光が走って、
その後白い閃光が走ったって言ってた
- 145 :M7.74:03/09/27 03:02 ID:8jyk287J
- 年取ってますが、小梨です。こういうときは
ホント子供産まなくて良かったっておもいます。
- 146 :M7.74:03/09/27 03:02 ID:KOw5e50T
- 蒲田のマンションから上空を見上げたのだけど、
まず、星がギラギラ光っているのに違和感を感じました。
それにしても、雲が赤いです。
- 147 :M7.74:03/09/27 03:02 ID:iN6sTMIc
- 夜9時頃霧がすごかった@埼玉
- 148 :M7.74:03/09/27 03:02 ID:V5w/aOQW
- >>144
阪神淡路の時、イオンの関係でそんなんあったらすぃよ…
- 149 :M7.74:03/09/27 03:04 ID:aBZQVkL9
- >>126
毎日このナマズ見てきたけど、今日は異常なくらい動き回ってるね・・・
いつもじっとしてるのに。
- 150 :M7.74:03/09/27 03:04 ID:Ky9XDKA0
- >>119
>>130
>>138
大阪、湾岸近く。同じくビカビカ光って、じっと見ていると
くらくらきますね。毎日眺めているのでちょっと怖くて眠れない・・・。
外の虫はいつもどおり鳴いているのですが、鳴き声の周期が
いつもよりせわしない感じもします。
私も専門家の声を聞きたい。
- 151 :M7.74:03/09/27 03:04 ID:kqmPrCq4
- >>136
なんかそれ、咳が出たら何日くらいで熱が出るの?みたいな質問だね、
- 152 :M7.74:03/09/27 03:04 ID:lOUYRubn
- >>148
やっぱりそういう自然現象があるんですね
でも直前だと避難も難しいですよね
- 153 :品川駅近くです:03/09/27 03:05 ID:16Yepbml
- 神奈川方面、やっぱりちょっと揺れてるらしい。
今、うちの上空あたりを境に神奈川方面は雲消えてます。
特に川崎方面でしょうか、完全に雲無くなってますね。
- 154 :M7.74:03/09/27 03:05 ID:8uNW9WF5
- >>142
うちは7歳と8歳だけど、二人寝てる。
子供の年齢は違うかもしれないが、不安は同じだ。
明日も仕事なのに眠れない。
- 155 :M7.74:03/09/27 03:06 ID:+e1DHXG/
- 今、西東京市から東の空見たらなんとなく夕日みたいなんだけどコレが
前兆現象?富士山より少し右の空が赤い。
- 156 :M7.74:03/09/27 03:06 ID:EMw4uhEf
- >>134
倒壊尼の「私たちが地震予知の根拠とするもの」を読むと、
>>118や>>132の話はガクブルなのだが・・・
- 157 :M7.74:03/09/27 03:07 ID:wsrVCrcf
- 震源地 神奈川県
発震時刻 2003/09/27 02:57:11.31
緯度 35.491N
経度 139.120E
深さ 18.8km
マグニチュード 2.6
こういう小さいのが気になるね。
本当に来ちゃったりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 158 :M7.74:03/09/27 03:07 ID:V5w/aOQW
- お、鈴虫かなにかがスタート!
- 159 :M7.74:03/09/27 03:08 ID:mLDyk5Hf
- 阪神の震災に遭った友達が、揺れが恐ろしくて布団を頭から被る直前に
窓の外に光が火花のようにバチバチって感じで光ったのを見たって。
てっきり外の電柱が倒れたと思ったらしい。
- 160 :M7.74:03/09/27 03:10 ID:Fr26nJu2
- >>157
この経緯・経度ならだいたいどこらへんなんかな?
- 161 :M7.74:03/09/27 03:10 ID:i4pk5rfQ
- >>150
だから、低い位置にある星は通過する空気の層が厚いからよく瞬くって。
普段あまり低い空に星は見えないから、とくにそう感じるのでは?
一応、星見歴10年です。
- 162 :M7.74:03/09/27 03:10 ID:EMw4uhEf
- >>157
うーん、小さいのは常に起きてるようなものだしなぁ・・・
- 163 :M7.74:03/09/27 03:10 ID:9EWTbpzl
- 来るのは確かだよ。
それがいつかは分からないけど。
だから怖いんだよね。
震災は忘れた頃にやってくるっていうし・・・
- 164 :M7.74:03/09/27 03:10 ID:ylN4mkrb
- >>150
地震の予兆があったらここで報告しろ!
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064194806/
958 名前:M7.74 投稿日:03/09/26 22:41 ID:nsKUSY2D
三重県中部に住む親戚から電話があった。近所の自宅内井戸の
水位が0.5mほど上昇したらしい。
雨が流れ込むような場所でも無いし、今まで起こったことが無
いと結構な騒ぎになっているらしい。
南海地震の前兆でなければ良いが....
- 165 :M7.74:03/09/27 03:10 ID:wHNCSGqS
- http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://kaneel.swellserver.com/news/top_stories/worldrecord.php&wb_lp=ENJA
- 166 :M7.74:03/09/27 03:11 ID:9vTYpeL3
- >>142 ちなみに私は若くない。案外そんな小さい子がいるあなたの方が若い気がする。
お子さんと一緒にしちゃ失礼だけど、私も猫のことがとっても心配だから、気持ちはわかるよ。
- 167 :M7.74:03/09/27 03:11 ID:Ptldb4tR
- 中野区、別段、空は赤くありません。
それはともかく、
昨日の18時くらいに隣家の犬がギャンギャン鳴いて怖かったです。
それも、5分ほどもずっと。いつもは滅多に鳴かないのに。
- 168 :M7.74:03/09/27 03:11 ID:nDMmdphD
- >>128
漏れの好きな人も川崎に住んでいるよ。
つーか、人妻だけどな。
だんなが暴力ふるう人みたいだから、地震の時どさくさで殺されないか心配だ。
- 169 :品川駅近くです:03/09/27 03:12 ID:16Yepbml
- すげー不自然な上空…
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/gms/asia/gms-l.html
- 170 :M7.74:03/09/27 03:13 ID:icNYG22y
- 忘れたころにくるっていうなら
今年はこないな!
年明けあたり忘れてそう
- 171 :M7.74:03/09/27 03:13 ID:hi9swBGb
- 二、三分前にいきなり目が覚めた。やな予感ー。杉並
- 172 :M7.74:03/09/27 03:14 ID:icNYG22y
- >>169
雲が日本を避けている・・・
不吉!!!
- 173 :M7.74:03/09/27 03:15 ID:t9rCMWCG
- >>149
みんながカメラ動かしまくるから、
ウゼーーーーーーーーと思ってる。
- 174 :M7.74:03/09/27 03:15 ID:EMw4uhEf
- 眠いんだけど、気になって寝れない。
- 175 :品川駅近くです:03/09/27 03:15 ID:16Yepbml
- 時間ごとの雲の配置見てるともっと良く分かる。
- 176 :M7.74:03/09/27 03:15 ID:Fm/Pwt32
- 北海道の地震
いつもなら下らないことでも小泉総理にぶらさがりやってるのに
今日は、いっさいインタビュー無し
首都圏を揺るがす大地震の前兆だね
- 177 :M7.74:03/09/27 03:15 ID:MkBSdFst
- >>154
>>166
ありがとうございます。
守らなければならない物があるのは、
みんな同じですよね・・・
地震が来る度必死だもんね!!
- 178 :155:03/09/27 03:16 ID:+e1DHXG/
- ごめん。西の空の間違いだった。西の空、富士山方面の空が赤い。
- 179 :M7.74:03/09/27 03:16 ID:KEOYapON
- >>168 この際だから地震の時どさくさに紛れて奪う。
- 180 :M7.74:03/09/27 03:16 ID:GTTkpeII
- >174
禿堂。
怖くて張り付いてる…どうしようもないけど。
- 181 :M7.74:03/09/27 03:16 ID:KRRSga9b
- 川崎は雲はちょっと有りますね。
東京方面の雲がなんて言うか、密度が高い?のか
直線的でキレイです。
しかし昨日とは打って変わって視程の良さ。
- 182 :M7.74:03/09/27 03:17 ID:tCrZ5nki
- >>169
確か秋雨前線が抜けてその辺は高気圧が張り出してるんじゃなかったっけ?
- 183 :M7.74:03/09/27 03:19 ID:aBZQVkL9
- >>173
今は落ち着いてる。かわいいナマちゃん。
- 184 :M7.74:03/09/27 03:19 ID:8jyk287J
- ん〜昼間より無感地震が増えてきましたね。ここ3日くらいは18日〜20日に比べると
少なくなってきたのに・・ギシギシと耐え切れなくなった岩盤がついに破壊されだしたのかも・・
http://eoc.eri.u-tokyo.ac.jp/harvest/eqmap/tkyMAP1.html
- 185 :品川駅近くです:03/09/27 03:19 ID:16Yepbml
- >>182
こんな感じ?
http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/g3/SPAS-GG.html
- 186 :M7.74:03/09/27 03:21 ID:y3JgAHrJ
- オイラは2:58に目覚めて3:10に耳鳴り。なんかあんのかな?ちなみに阪神大震災の時はなかなか寝付けなかった記憶がある。In練馬区
- 187 :M7.74:03/09/27 03:23 ID:5zKCIOqK
- >>181
直線的って、それテレビネタでしょ?
それが本当なら今日の昼間辺りに来るんじゃないの?
- 188 :154:03/09/27 03:23 ID:8uNW9WF5
- >>177
いざというときのためにもう寝るよ。
もしもの時は、お互い落ち着いてしっかり対処しような。
- 189 :M7.74:03/09/27 03:26 ID:Kg1PF8gf
- 小さな子供さんがいるところは大変だと思う。
でもこういう時だからこそ親としての自覚を持って
避難用品をしっかりまとめたり経路を確認したりしておかなければ。
不安なのはみんな同じ。
被災しても自分の家族さえよければという考えではなく
他の住民と協力して生き延びてほしい。
自分がトイレに行く少しの間でも面倒を見てくれる人がいると
気分的に余裕がでてくると思う。
親が不安に陥ると子供はもっと不安がるのだから勇気を出してがんばってもらいたい。
- 190 :M7.74:03/09/27 03:27 ID:AmMqiq53
- >>142
2歳1歳の年子二人。
私は150cmの34kgのちっこいママン。
大きな揺れがおさまったら気合いで二人抱えて避難するつもりだが。
ママンは気合いと根性だろーと思いまつが。
- 191 :横浜市港北区:03/09/27 03:29 ID:H+kAy4es
- >>157
地震あったのか。わからなかった…
でも2時頃は物凄く空が澄んでて、雲も無くて星が良く見えたけど、
3時過ぎた頃から急に雲が出始めたから妙だなと思ってた。
- 192 :江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :03/09/27 03:32 ID:Pay7k11i
- そういえばさっき耳鳴りのような感じがした。
道路に死んでるミミズも見たし。
たぶん1週間以内にそれなりのでかいの来るね。
明日は防災用品をそろえるです。
そんじゃ、おやすみ。
- 193 :M7.74:03/09/27 03:32 ID:jeym5Tf4
- だめだな、過敏になってる… 自分の震えが地震じゃないかと思っちゃう
何事も起こりませんように…いや、地震は起きてゆがみ解消されつつ皆が無事、が理想だな。
- 194 :M7.74:03/09/27 03:35 ID:OdzLHM6j
- ここにいる誰もが無事でありますように。
ここにいる誰もの大事な人が無事でありますように。
- 195 :M7.74:03/09/27 03:36 ID:pWrX/Q8I
- ペットショップの動物が大騒ぎしてるとか
なまずも大騒ぎしてるとか
空が妙に赤いとか・・・・
ホントに来ちゃうのかな?
明日かな?
- 196 :生きよう:03/09/27 03:38 ID:R/VAWIG/
- もしも、何かあった時はみんなで助けあおう。
そして、生きよう。
みんな、生きよう。
- 197 :台東区北上野:03/09/27 03:39 ID:lbWeVJX3
- 耳鳴りでてきました、右耳です、かなり強めで今も続いてます
- 198 :M7.74:03/09/27 03:39 ID:AmMqiq53
- 予兆とかけ離れてるぞ。
お祈りスレになってるぞ。
- 199 :M7.74:03/09/27 03:40 ID:9vTYpeL3
- >>190 体が小さくたって母は強し。子供を守る為のパワーは、一人者にはかなわないくらい最強だから大丈夫。
- 200 :M7.74:03/09/27 03:42 ID:V5w/aOQW
- いいから本題に戻れ
- 201 :M7.74:03/09/27 03:43 ID:V5w/aOQW
- うわっ
知らんうちに漏れは>>100も>>200もゲトーしている…
これは絶対異常だ!
- 202 :M7.74:03/09/27 03:44 ID:Kg1PF8gf
- お祈りはせめてsageような?
まだ雲赤い?
- 203 :M7.74:03/09/27 03:44 ID:+e1DHXG/
- >>198 天災は誰の責任でもないわけで、最後は準備して祈るしかない。
で、関係無いけど雷が直撃して死ぬ人ってあまり同情されない。
どんなに良い人でも陰で悪事を働いていたから天罰が落ちたとか言われる。
田舎はね(w
- 204 :江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :03/09/27 03:45 ID:Pay7k11i
- >>202
今はほとんど赤くない。
- 205 :M7.74:03/09/27 03:45 ID:H8GZ9i0H
- >>201
国外通報ケテーイ
どっか逝け
- 206 :墨田区:03/09/27 03:47 ID:Iq7+SPiy
- 自分のお店の魚(メダカみたいなやつ)
がすごいスピードで泳いでた
- 207 :M7.74:03/09/27 03:48 ID:pWrX/Q8I
- 渋谷区です。
今外を見てみたら、雲が全くなくなって
星が5つも見えています。
空の色は普通の夜空です。
- 208 :M7.74:03/09/27 03:51 ID:Y3c/AK5j
- 天災は時の首相の責任。
- 209 :M7.74:03/09/27 03:52 ID:8jyk287J
- かあちゃん同士の話がはじまると皆ついて毛内ので鬼女版の地震スレで
やってほしい・・なんか、くどくど感情的で。
- 210 :M7.74:03/09/27 03:58 ID:a7jL3UpD
- また耳鳴りしますた、右側だけ…台風が近付いてるからかと思ったのに。
ここ数日のことで、今までしたことなかったです。仮に地震の予兆だとして、
いったい地震の何が耳鳴りを起こす可能性あるんだろう?電磁波ですか?
- 211 :M7.74:03/09/27 04:01 ID:V5w/aOQW
- >>210
原因は分からんけど、耳鳴り報告はたくさんあるよ。
漏れも昨日の未明にかすかにしてた。
- 212 :M7.74:03/09/27 04:03 ID:8jyk287J
- 電磁波が脳内の伝達物質セロトニンに影響与えるらしい。
テクノストレスも同じ。2chやり過ぎってのもあり鴨。
- 213 :文京区後楽園近く:03/09/27 04:09 ID:WC10MUUv
- マンションの屋上で10分ほどみていたけど、雲の高さ低いね。
9月の空ではないけど気象条件からすれば妥当。
星がギラギラしていると言う椰子は雲の上の形見なよ、
風に流されているのがよくわかるから。
つまり上空に急激な風の流れがあるので空気が乱れ、光もチラつくと。
冬の地方だともっとギラギラして空が落ちてくるほどだから、この程度はギラつくにはいらん。
星見歴15年ほど。
- 214 :M7.74:03/09/27 04:09 ID:gZrBvOWL
- 田原総一郎はいつもどおりです。異常見られません。
- 215 :M7.74:03/09/27 04:19 ID:V5w/aOQW
- さて、あと少し待てば朝焼け祭りになりそうだな…
- 216 :M7.74:03/09/27 04:24 ID:a7jL3UpD
- >211、212
昨夜も耳鳴り報告した人、確かに多いですね。PCやり過ぎってのはあるかもしれないw
もしもの為に、もう寝ときます。なまずの動きも気になるし…
- 217 :M7.74:03/09/27 04:25 ID:a7jL3UpD
- ↑210でした
- 218 :M7.74:03/09/27 04:34 ID:mLDyk5Hf
- >>212
地震騒動で完全にネラ−になってしまった人が多数いる模様だしねw
- 219 :M7.74:03/09/27 04:44 ID:Ptldb4tR
- ttp://www1.odn.ne.jp/cam22440/hiramaro.htm
前兆現象事例集だそうですが、
何か心当たりあるものあります?
- 220 :M7.74:03/09/27 04:48 ID:V5w/aOQW
- >>219
「気流のせいだ」とされて来た、星のビカビカだけど
"星の光冴ゆる時は地震あり"
って書いてあるじゃん。
- 221 :M7.74:03/09/27 04:51 ID:UL7wEtPd
- きのうはさ時々雨降ってて夜中は霧がすごかった、少なくとも神奈川は。
だからなんかちょっとフツーじゃない朝焼けになっただけでしょ。
ほっかいど地震とは無関係だろ。
- 222 :M7.74:03/09/27 04:53 ID:V9k/x1Lr
- >>221
そー思う。
東京だってもともとは霧が出やすいとこだし。
- 223 :M7.74:03/09/27 04:54 ID:E4oxtAkk
- 今日も朝焼けいい感じになりそうな予感
- 224 :M7.74:03/09/27 05:05 ID:x0gUqduQ
- 今の内に寝だめしとかなきゃな…いつ来るか分からないし。でもバイトやだな〜とか普通に考えたりして、なんか変な感じだ。
地震来るかもって情報知らない人ってやっぱ結構いるのかなー…
- 225 :M7.74:03/09/27 05:31 ID:ep1rr3is
- 今朝は曇ってて、朝やけまだみえないですぅぅぅ。@門仲
- 226 :M7.74:03/09/27 05:34 ID:4NB8Gjux
- 昨日の今あたりの空は激しく不気味に赤かった。
今日はそうでもなく普通。@武蔵野市
やはり昨日が特別だったのか・・・
- 227 :文京区:03/09/27 05:35 ID:WC10MUUv
- 曇っててて朝焼け見えないヽ(`Д´*)ノ ミエナイYO!!
- 228 :M7.74:03/09/27 05:36 ID:KgbAj/P2
- 渋谷・代官山方面。
さっきまで外で座ってたけど、一瞬朝焼け?っぽくなったけど直ぐに曇っちゃったよ。
昨日より湿気っぽくなくて昨日みたいな真っ赤もなく少し安心。かな?
- 229 :M7.74:03/09/27 05:38 ID:E4oxtAkk
- >>226
普通だね。安心して寝れるよ。
- 230 :M7.74:03/09/27 05:44 ID:V5w/aOQW
- とりあえず>>219のURLの内容を言葉を分かりやすく改変してカキコしとく。
1.夜中や昼間に、まるでしきりに逃げ惑うかのようにトンボが飛び回る時は、大地震や大津波がある。
2.夜中に遠くから見て空一面が赤く広がり、大火事のようにみえる空の下の地方は大地震や大津波がある。
3.異様に地熱があると火山噴火の予兆。
4.井戸水が急激に減ると地震が来る。またにわかに増減したり濁ったりする場合は、その地方に地震、津波、火山の噴火、洪水のうちのいずれかの前兆なので要注意。
5.泉の水が減ると地震がある。
6.地下水が急に減ると地震がある。
7.小動物が逃げ出した場所には大地震がある。
8.朝日が黄色く、月の光りが赤く、霧が起こり、また星の光りがはっきりしていると地震がある。
9.気圧が低くなり耳鳴りがすると地震がある。
10.磁石にくっつくはずの金属が離れると大地震がある。
11.ニワトリが何も異常がないのに鳴き叫ぶと地震がある。
12.低い虹がでる年には地震がある。
13.曇り空の日にキジが鳴き騒ぐと地震がある。
14.地震の直後にキジが鳴かないと再び巨大な余震が来る。
15.冷夏や暖冬があると地震が起こる。
16.短く、棒状の虹が現れると地震がある。
17.地中にもぐっている虫が地上に出て来る時は地震がある。
18.海水が赤くなる時は地震がある。
19.突然ネズミがいなくなると地震がある。
20.関東大震災の時には、発生4、5ヶ月程前から、毎日近くで大砲を撃つような爆音が聞こえ、障子やガラス戸が破れそうな程の衝撃が来た。
- 231 :M7.74:03/09/27 05:45 ID:ep1rr3is
- 今ユレタ?
- 232 :M7.74:03/09/27 05:45 ID:V5w/aOQW
- 続き。
21.魚がやけに多く浮上すると地震がある。
22.黒、黄色、藍色の三色の虹が現れると地震がある。
23.山が歪んでいるように見える時は地震がある。
24.風向きが、突然空へ巻き上げるような方向に変わると直後に地震が起こる。
25.地震の前には大漁になる。
26.何となく空気が重く、木の葉は動かず、やけに息詰まるような圧迫感を感じた時には地震がある。
27.午後九時に雲が赤く見えると地震がある。
28.砂浜の形状に異変が起こると地震がある。
29.赤トンボが群れをなすと地震が起こる。
30.ナマズが跳ね回ったり浮き上がったりしたり、またヒゲに気泡が出来ると直後に地震が起こる。
31.トウモロコシが根を強く張った年は地震がある。
32.ムカデが大量に死体を見せると地震がある。
33.カラスがいつもとは違う、せわしない鳴き声を出すと地震がある。
34.うろこ雲ができると地震がある。
35.猫がしきりに外に出たがると地震がある。
- 233 :ST248:03/09/27 06:00 ID:VkxWzw3y
- 今日の日の出を撮ったんだけど、携帯からって、うp出来るの?
- 234 :ST248:03/09/27 06:00 ID:VkxWzw3y
- 今日の日の出を撮ったんだけど、携帯からって、うp出来るの?
- 235 :熊本市内:03/09/27 06:10 ID:NRzi243b
- 朝焼けきれいだよ
つーか今凄い数のすずめが鳴きながら飛んでいったよ
ふだんこんなことないのに
ついでにほとんどなかない家の猫が
聞いたこともないような変な声で鳴いた
- 236 :倉敷市内:03/09/27 06:12 ID:RMcv9eSb
- とても清々しい朝だ。
とてもこれから関東人が地震でバタバタ死んで行くとは思えない。
- 237 :M7.74:03/09/27 06:16 ID:4NB8Gjux
- 最近関東はスルー気味です
- 238 :M7.74:03/09/27 06:17 ID:4NB8Gjux
- 現在TBSで地震雲特集
- 239 :M7.74:03/09/27 06:20 ID:27zEluCD
- おはよう。
今日も徹夜で2ちゃんしてた。
そしたら、急に明るくなってきた。
見てみたら、昨日まで朝日が差さなかった台所の窓から朝日が差してきたのね。
もうびびりまくり。
地震の予兆じゃないかとおもったね。
で、あわてて外でて確認したんだけどさ。
もう、真実を知ってしまったよ。
窓と太陽との直線上からちょっと南にずれたところに木が生えてたのね。
昨日まで日が差さない理由は木の日陰になってたからだったんだよ。
秋になって日の出の位置が北側にシフトしただけだったのね。
なーんだ。
- 240 :M7.74:03/09/27 06:24 ID:KgbAj/P2
- >>238
1983年国会で地震雲否定・・・ 何か隠してるのか?
- 241 :M7.74:03/09/27 06:38 ID:J94wNzoJ
- ゾルダーの鈴木がゴーーーール!
これはヤバイかも・・・・・・
- 242 :@:03/09/27 07:02 ID:lGhwVsQx
- >>241
うがーー!ホントだ!
ヌー速にスレ立っててワロタ。
鱸おめ!
- 243 :M7.74:03/09/27 07:08 ID:OYd3N0z0
- >>241
タカポンよかったね ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
今日ベランダでトカゲがしんでますた…(((( ;゚Д゚))))
- 244 :M7.74:03/09/27 07:55 ID:bxiH1647
- 行徳更新ですな
- 245 :M7.74:03/09/27 08:01 ID:V5w/aOQW
- 早朝からうろこ雲ばっかり見るから、特に不気味なのを専用画像板にうpっといたよ。
単なる気のせいかもしれないけど。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030927075708.jpg
- 246 :M7.74:03/09/27 08:12 ID:9yMI9+2v
- どこよ?
- 247 :M7.74:03/09/27 08:22 ID:V5w/aOQW
- スマソ、神奈川でつ。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
- 248 :M7.74:03/09/27 08:29 ID:9uGYIDJB
- 異常情報収集のためのページ
http://www.kunichan.com/cgi-bin/nature/nature/index.cgi
- 249 :M7.74:03/09/27 08:37 ID:pMKAeNm8
- 全国異変報告BBS
http://jbbs.shitaraba.com/study/1672/
閑古鳥。
- 250 :M7.74:03/09/27 09:04 ID:frQdSKg9
- 今 TBSで画像乱れなかった?
- 251 :M7.74:03/09/27 09:06 ID:j0oEaGxQ
- 「ォ・オレは・・俺は、度が過ぎたとき、何をするか、わからない。」
そこで睨む目
「ギッ」
歯をかみ締める
こんな顔(`皿´)
そして
こんな顔も(゜ω゜)なぜか目を合わせない。
彼女に一目ぼれ
by金パツ
- 252 :M7.74:03/09/27 09:07 ID:RSKqNEDZ
- GPSで中部地帯がどれだけ北西側に押されてるかわかってんだろ?
今回の北海道が87cm戻ったっつうんだから
それくらい押されたらもうじき地震が発生するのは簡単にわかってるはずだ。
- 253 :M7.74:03/09/27 09:20 ID:Q/3Grk+s
- 家の近く、普段カラスなんてめったに見ないのにカーカー鳴いている。
イヤン。
- 254 :M7.74:03/09/27 10:07 ID:pWrX/Q8I
- 昨夜は、ペットやなまずが大騒ぎしてたのに
地震こないね。。
でも昼間も危ないか。
- 255 :M7.74:03/09/27 10:12 ID:vesFFJdd
- 今回の北海道の地震の影響で騒いでたんじゃないの?
- 256 :M7.74:03/09/27 10:44 ID:94MSWPML
- 朝コンビニに行った帰りに壁に向かって立っている人がいました
その人は左手にエロ本、右手でシコシコとオナっていたのですが
その人は小刻みに揺れていて暫くしてからピタリと動きが止まりました
これは超局地的地震が発生したと言う事ですかね?
怖かったから暫く観察して見つからない様に家に帰ったのですが
これは何か大地震の前兆なのでしょうか!?(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
- 257 :豊島区在住の者です:03/09/27 10:48 ID:8ugB5zvi
- いつもは大量に電線にとまっていたり、道端にいる鳩が今日は全然いないんですが…。
カラスが一ヶ所に集結してるらしく、近くを通った人が不気味だと言ってました。
- 258 :M7.74:03/09/27 10:51 ID:YVVRR9Qn
- >>29 です。
あれから、まだ勃起しっぱなしです。
24時間連続して勃起してます。
耳鳴りもはじまりました。
やはり、大地震の予兆だと思われます。
どうすればいいでしょうか?
- 259 :M7.74:03/09/27 11:00 ID:RdSRwheQ
- 卵が2つ玉でした。
だけど、茨城県産だし、
この前の地震の影響かも知れません。
- 260 :M7.74:03/09/27 11:12 ID:SPqfhJ/R
- http://jma.go.jp/JMA_HP/jp/gms/vapor/record/gmsvapor-2003092710-l.jpg
プレート活性化の証拠
- 261 :M7.74:03/09/27 11:14 ID:aQnxPDnR
- >>258
旦那出張中。 ウチくる? 28歳 87-59-90 のオバサンでよければ♪
- 262 :260:03/09/27 11:18 ID:SPqfhJ/R
- >>261
プレートじゃなく俺のちんぽが活性化されますた
- 263 :M7.74:03/09/27 11:22 ID:YVVRR9Qn
- >>261
当方関西ですが、そちらにいくとそちらで大地震が起きるかもしれませんよ。
まさか、私のアレが大地震とリンクしているとは...
- 264 :横浜市:03/09/27 11:24 ID:aX971Nmb
- >>257
うちの猫はのんびり寝てる。隣の犬も。
だから安心しる!
- 265 :261:03/09/27 11:31 ID:9fk5Edrr
- 杉並区だけど旦那出張中で淋しい。 こんなときに地震来たら一人で死ぬんだわ・・・(´д⊂
このスレ見てると本当に恐くなってきたの。 誰か今晩泊まりにきてー!
- 266 :260:03/09/27 11:36 ID:SPqfhJ/R
- >>265
ちんぽ活性化中の俺も杉並w
もっとましな書き込みをしておけばよかったと後悔
しかし、、、俺は9/10あたりからずっとそんな気分だ!
明日にはカーテンの隙間やベッドの下、換気扇までこわくなるでしょう
- 267 :261:03/09/27 11:37 ID:9fk5Edrr
- >>266
うち永福なんだけど近い?
- 268 :260:03/09/27 11:39 ID:SPqfhJ/R
- 高井戸なので近いような近くないような?!
避難場所は同じかも??
一人で地震にビクビクしてるとほんと気が滅入る!
- 269 :M7.74:03/09/27 11:40 ID:27zEluCD
- >>261
両親出張中。 ウチくる? 13歳 77-55-80 の中学生でよければ♪
なら行ったかもしれない。
- 270 :M7.74:03/09/27 11:42 ID:OG1tv4zN
- >>267
素敵な出会いが生まれそうだな
- 271 :261:03/09/27 11:42 ID:9fk5Edrr
- 高井戸ならすぐじゃない!
浜田山あたりで待ち合わせして恐さを分かち合いません?
ていうかマジで一人はコワイぽ。。。
- 272 :261:03/09/27 11:50 ID:ZAMzDEDo
- 規制うざー
携帯までだして必死です
浜田山おっけー!
でも続きはご近所スレでやろう!
- 273 :M7.74:03/09/27 11:57 ID:4PfDEOh5
- ゾルダーの鈴木隆行が得点した・・・(((( ;゚Д゚)))ガクブル
- 274 :M7.74:03/09/27 12:00 ID:zwJJeBYQ
- なんなの261
- 275 :M7.74:03/09/27 12:03 ID:iRIUx2Xk
- >>273
(((( ;゚Д゚)))
- 276 :M7.74:03/09/27 12:05 ID:6hyDsuEM
- 杉並OFFのスレはここですか?
- 277 :M7.74:03/09/27 12:24 ID:k8PSLItG
- >>274
ネカマにつられてる高校生とみた
- 278 :M7.74:03/09/27 12:31 ID:6jSNc3+h
- >>261さん
練馬の西武新宿線だぞー、仕事休みで暇だから遊ぼーよー(w
- 279 :M7.74:03/09/27 12:41 ID:AqYg8h5J
- 長野で予兆が…
- 280 :M7.74:03/09/27 12:49 ID:Madv7+NQ
- >>279
長野ならいいや
- 281 :M7.74:03/09/27 13:07 ID:ElH7/1p9
- 261はもういいよ・・・イラネ。
- 282 :久我山 NHKグランド一帯:03/09/27 13:15 ID:E4oxtAkk
- 杉並でオフればいいじゃん
- 283 :横浜:03/09/27 13:56 ID:a7jL3UpD
- なんか変な空の色だと思いません?どんよりしていて。でも雲がかかってる訳じゃないんだよね。
秋の空ってもっとすっきりした色だよね〜
- 284 :M7.74:03/09/27 13:58 ID:xi1/EQxb
- 淋しいからやりたいやりたい、て方が、地震雲地震雲よか健全
- 285 :M7.74:03/09/27 14:05 ID:kWGII2r+
- 中野区ですけど。
今日の朝5時半過ぎくらいの東の空に
空を上下に分けるような雲がありました。ぼんやりでしたけど。
その後、6時に見に行ったときは、
空一面が普通のいわし雲っぽくなってたので
東の空自体あんまみえなくて(垂れ込めてた)
確認出来ませんでしたが。ちなみに雲の切れ目から見えた東の空は
うすいオレンジの普通の朝の色でした。
- 286 :M7.74:03/09/27 14:36 ID:R3D4gI3B
- 【個人撮影】 旦那出張中。 ウチくる? 28歳 87-59-90 のオバサンでよければ♪
- 287 :M7.74:03/09/27 14:59 ID:E4oxtAkk
- 思うんだけど・・・
上下に分ける雲って普通なんじゃ?
左右に分ける雲が異常なのは分かるが・・・
- 288 :M7.74:03/09/27 15:05 ID:Madv7+NQ
- >>287
アフォ?左右に分けたくもを自分の体雲のあるほうに90度回転して写真とったらどうなる?
さらに言えば境界の真下から数kmはなれてとれば完璧だね
上下に分ける雲
- 289 :M7.74:03/09/27 15:17 ID:E4oxtAkk
- そういう状況がよくあるならもっと撮れてると思うんだけどね。
どっちにしろ雲は水平方向には伸びているのは良く見るから異常だとは思えない。
- 290 :江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :03/09/27 15:20 ID:Pay7k11i
- 上空で温度の境目見たいのができて、そこで雲が分かれるのかな?
- 291 :M7.74:03/09/27 15:22 ID:Madv7+NQ
- >>289
そりゃまぁ雲の境界線の真下に自分がいる確率はそうじゃない場合に比べて圧倒的に小さいからな
- 292 :M7.74:03/09/27 15:43 ID:3qoHNx0C
- さっきからトンビが変な飛び方で飛んでます。。
獲物を狙って飛んでるのかともオモタけど違うみたい(´-`).
当方、北海道南部
- 293 :M7.74:03/09/27 15:59 ID:WmaUN/Yz
- 兵庫県での地震雲の目撃例です。
9/26(金曜)の昼頃、兵庫県林田町にて祖母が目撃しました。
祖母から見て南西の空で、下半分が雲、上が空、境界線は不自然なくらい
一直線という、写真にもよく撮られているような典型的な地震雲だったそうです。
さほど長時間その状態が保たれていたわけではなかったそうですが、
具体的な時間は不明。
- 294 :M7.74:03/09/27 16:00 ID:WmaUN/Yz
- >>289は実際に見た事がないでしょ?
ネットででも写真でいくらでもあるから探してみな。
- 295 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/27 16:05 ID:rOYF6rXK
- おい、出会い系サイトみたいなことはするなよ
- 296 :M7.74:03/09/27 16:08 ID:AqYg8h5J
- 長野市で地震前兆帯雲とも見れる雲が空に多く出ていました。
雲が風に流されているだけかもしれませんが。
- 297 :M7.74:03/09/27 16:16 ID:3qoHNx0C
- 台風16号が日本に近づいて来てるな、、
- 298 :M7.74:03/09/27 16:17 ID:WNas85BG
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 9月27日15時52分 気象庁地震火山部 発表
27日15時42分頃地震がありました。
震源地は新島・神津島近海 (北緯34.3度、東経139.2度) で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
東京都 震度1 新島村式根島
- 299 :M7.74:03/09/27 16:18 ID:G7L4aXk1
- 静岡の雲、只今変です。
東部地区です。地震前の十勝の雲と似てる。
空と雲が二分してまつ。
- 300 :M7.74:03/09/27 16:19 ID:BrwwDg1p
- >>299
ウpしろっての
- 301 :M7.74:03/09/27 16:19 ID:R3D4gI3B
- >>299
うpしる!
- 302 :M7.74:03/09/27 16:19 ID:PcQrlxOJ
- さっきから、ずっとカラスが鳴いてる。けたたましく。。。@世田谷
- 303 :M7.74:03/09/27 16:22 ID:hOUWbNWr
- なんかイヤな悪寒が・・
- 304 :北海道人:03/09/27 16:24 ID:3qoHNx0C
- 駄目だ、、雲をみるとどんな雲でも地震雲に見えてしまうι(´Д`υ)
- 305 :M7.74:03/09/27 16:26 ID:2DnYN7Ew
- 「カラスが鳴いてる」って報告多いけど
カラスは鳴いてる、と言うか
仲間内で会話してるんでしょ?
カラスの言葉が分かる人がいれば
色々役にたちそうだと思うんだが。
- 306 :M7.74:03/09/27 16:27 ID:KOw5e50T
- 蒲田でお昼ね中だったけど、カラスの泣き声が激しかったので、
地震クル━━━(゚∀゚)━━━!!!!
と思って起きました。
地震がきたら水道が止まると思われるので、
早速今からシャワー浴びたいと思います。
- 307 :大阪市:03/09/27 16:28 ID:XZHKN5/F
- 2時ごろ筋状の雲を見ました。30分程で消えたので飛行機雲だったのかもしれませんが。。。
- 308 :M7.74:03/09/27 16:30 ID:KOw5e50T
- 蒲田上空、セルがくっきりした、うろこ状の雲が出ていまつ。
- 309 :M7.74:03/09/27 16:32 ID:WmaUN/Yz
- >>306
シャワーなんて浴びる前に水を貯めとけよ
- 310 :M7.74:03/09/27 16:37 ID:PUFXtUf0
- おいみんな、ウエザーアイの西側のカメラ見てくれ。
ttp://weather.crc.co.jp/
- 311 :町田市:03/09/27 16:38 ID:K+0/LI2t
- 午前中は野良猫がのんきに近所巡回してたし、久しぶりにセミも鳴いてたよ。
今も曇ってきたけどまだ日差しがさしててやな感じは特にナシ。
- 312 :M7.74:03/09/27 16:38 ID:5S88noxw
- 地震情報( 各地の震度に関する情報 )
平成15年 9月27日15時52分 気象庁地震火山部 発表
27日15時42分頃地震がありました。
震源地は新島・神津島近海 (北緯34.3度、東経139.2度) で震源の
深さは約20km、地震の規模(マグニチュード)は2.6と推定されます。
各地の震度は次の通りです。
東京都 震度1 新島村式根島
↑
地震の予兆がきてるね。神戸では震度1くらすの地震があって神戸
で地震なんて珍しいもんだと思っていたら、後日大震災がきたと
言っていた人がいた
- 313 :M7.74:03/09/27 16:40 ID:J41sYu/B
- >>312
・・・
- 314 :北海道人:03/09/27 16:41 ID:3qoHNx0C
- 物凄い数のカモメが上空を飛び回ってます
- 315 :M7.74:03/09/27 16:44 ID:QMKf3D73
- ウエザーアイの西側のカメラが傾いてるのが、
凄く気になる
- 316 :M7.74:03/09/27 16:52 ID:hOUWbNWr
- >>315
地震のせいか?
- 317 :299:03/09/27 16:55 ID:dSSn6IQZ
- うpした 見てみ
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030927165303.jpg
- 318 :M7.74:03/09/27 16:55 ID:+OMe5muh
- >>312
禿げしく藁田!
あのねぇ、地図で神津島を探してごらん。
近くに良く聞く島があるからw
あの、このスレって何でもかんでも地震に結びつけるスレではないよね?
- 319 :299:03/09/27 16:56 ID:dSSn6IQZ
- まだ分かれてる。ハケーンしてから一時間以上経つのに
- 320 :M7.74:03/09/27 16:58 ID:vMjnPUgl
- >>317
問題なし。
安心しる。
- 321 :M7.74:03/09/27 16:58 ID:dz6fLYVm
- 前兆キター──────────!!!!!!!!!!
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064644481.jpg
- 322 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/27 16:59 ID:rOYF6rXK
- >>321
見なくても怪しい。
氏ね
- 323 :M7.74:03/09/27 17:00 ID:zwJJeBYQ
- みちゃったよ・・・
皆さん絶対見たらだめです、グロです
- 324 :M7.74:03/09/27 17:03 ID:sLNvIgTq
- >>317
問題なさげ。
安心しる。
- 325 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/27 17:08 ID:rOYF6rXK
- 鳥取でガスでも出たの?
- 326 :北海道人:03/09/27 17:12 ID:vL4lW2+6
- やっぱり地震来たよ
- 327 :M7.74:03/09/27 17:16 ID:AqYg8h5J
- これは?
ttp://www66.tok2.com/home2/boomin/data/No_0280.jpg
- 328 :M7.74:03/09/27 17:17 ID:9Ozagpr2
- 変な雲発見しました。気のせいかもしれんが・・・@札幌
- 329 :M7.74:03/09/27 17:27 ID:vL4lW2+6
- 地震直後の北海道室蘭市上空
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030927172506.jpg
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030927172538.jpg
地震雲か?
- 330 :M7.74:03/09/27 17:32 ID:96S+qlZn
- >>329
まったく地震雲ではありません
- 331 :M7.74:03/09/27 17:37 ID:vjzYo4lx
- >>329
それのどこが地震雲なんだ…
考え杉、とりあえず空見てないで高確率で起こるらしい余震に備えておけ。
- 332 :328:03/09/27 17:45 ID:9Ozagpr2
- ttp://revery.net/~niku/cgi/img/img20030927174153.jpg
地震雲っぽくないか?
- 333 :M7.74:03/09/27 17:46 ID:8wnqlb01
- 沖縄での異常潮位は関係ある?
- 334 :M7.74:03/09/27 17:48 ID:k8PSLItG
- >>329
黒い雲の間にある一直線の雲たちはやばいだろう
- 335 :M7.74:03/09/27 17:50 ID:8wnqlb01
- ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/abnormal_tide_level/
- 336 :江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :03/09/27 17:51 ID:Pay7k11i
- >>333
地震との関係はないと思います。
異常潮位
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/abnormal_tide_level/
- 337 :M7.74:03/09/27 17:51 ID:M/MvvxKG
- 1時間くらい前に札幌から南西方向の空に
放射状の雲が出ていたのでちょっときになています。
いまも奇妙な形ででているよ。
漏れはカメラないので、誰か目撃したらUpしておいて。
ひょっとすると、函館周辺とか本州日本海側、関西地方で
地震あるかもしれないから。
- 338 :M7.74:03/09/27 17:52 ID:uzKh8SUT
- >>332
ごみん、ちっこすぎてわからん。
>>329
空全体を見ないと何とも言えないよ。
ただ、気になるのが遠景の雲、筋が平行になってるのがすごく気になる。
手前の雲は、ごく普通だけど。
- 339 :328:03/09/27 17:55 ID:9Ozagpr2
- >>332
携帯だから小さくて・・スマソw
>>337
それだ!!放射線状の雲!!
地震雲っぽいよね?
- 340 :M7.74:03/09/27 18:01 ID:KlW669Iw
- フジテレビ見てたら桜が咲いてたぞ
- 341 :M7.74:03/09/27 18:02 ID:mZ86YLFj
- 死兆星がキラキラ輝いています。
- 342 :M7.74:03/09/27 18:06 ID:J0GBPtzq
- 近所の犬がずーっと鳴いてます。
でも同じ犬。うざい・・・。
- 343 :新座市:03/09/27 18:10 ID:gWCF6yhX
- なんか空が赤っぽいんだけど・・
気のせいかな?
- 344 :M7.74:03/09/27 18:13 ID:tJQPNLHT
- >>343
私もちょっと赤いと思ったけど、気のせいってことにしおいた。
- 345 :M7.74:03/09/27 18:15 ID:R3D4gI3B
- さーて。飯の支度でもするか。。
- 346 :M7.74:03/09/27 18:19 ID:KlW669Iw
- さて「S.W.A.T.」見にいってくるか。おまいら空見といてくれよ。
- 347 :M7.74:03/09/27 18:35 ID:vjzYo4lx
- ★ここで一旦参考画像URLタイムです。
ぁゃιぃ空画像…22日午後・群馬県南部
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030922155722.jpg
ぁゃιぃ空画像…22日夕方・埼玉県北部
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030922205752.jpg
ぁゃιぃ空画像…22日夜・中野区
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030922211805.jpg
ぁゃιぃ空画像…23日朝、東京都三鷹市・港区・?地区でほぼ同時に観測された巨大鱗雲
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030923071741.jpg
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030923070706.jpg
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030923063106.jpg
ぁゃιぃ空画像…27日未明・東京都江戸川区(24区内被害トップ予想地区)
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030927023516.jpg
ぁゃιぃ空画像…27日朝・神奈川県南足柄市(関東大震災震源地付近)
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030927075708.jpg
- 348 :M7.74:03/09/27 18:45 ID:vuLwfJ5d
- 富士山、午後5時台に異常波形発生か??
ttp://kazaninfo.bosai.go.jp/kazan/kansoku/jisin/fuji/indexI.shtml
- 349 :M7.74:03/09/27 19:47 ID:+jIWNBMd
- 東北放送の電波状態が突然悪化しました。
- 350 :M7.74:03/09/27 20:01 ID:T4d15ut8
- キノコ雲
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064660393.jpg
- 351 :M7.74:03/09/27 20:09 ID:u5AvB3MH
- 栃木県からのマジレスです。
冷夏の影響かもしれませんが、庭の八重桜が
咲きだしました。 こんな事は初めてです。
- 352 :M7.74:03/09/27 20:10 ID:HK0Y+NDe
- >>350
がコラじゃないのなら、もれは「どっひゃー!!!」と言いながら素っ裸で近所を駆け回ってみせる
- 353 :目黒区在住:03/09/27 20:19 ID:rXu7oOwa
- 地鳴りのようなものが聞こえるんだけど。
ご近所さん、いかがですか?
- 354 :北区:03/09/27 20:24 ID:7bWfn7Me
- こちら鉄筋の五階ですが、ベットで横になっていると
微妙に揺れているのですが
- 355 :M7.74:03/09/27 20:25 ID:GD/BKY7L
- >>350
これって大阪に巨大積乱雲が現れたときにニュー速でうpされてたね。
- 356 :M7.74:03/09/27 20:39 ID:Z20kP+hs
- さっきスレタイが違ってたよ、予兆かなん
【1:752】富士山から蒸気が(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
1 名前:M7.74 03/09/26 14:45 ID:vHtEgEEi
(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20030926i205.htm
743 名前:M7.74 :03/09/27 19:
2 名前:M7.74 :03/09/27 20:07 ID:2o+hL5/f
3
3 名前:M7.74 :03/09/27 20:07 ID:rJVRVnoe
>>2
(・∀・)ニヤニヤ
4 名前:M7.74 :03/09/27 20:09 ID:WCqu9VoC
ぐぐれば?
5 名前:M7.74 :03/09/27 20:10 ID:NP21GTgZ
俺は米軍払い下げ防護服持っているから平気
6 名前:ガクガクヴルヴル :03/09/27 20:15 ID:/Y+Gg/yX
>>4
でないんよ…
7 名前:ガクガクヴルヴル :03/09/27 20:15 ID:/Y+Gg/yX
連続スマソ
>>5
すごいのね
8 名前:M7.74 :03/09/27 20:18 ID:7bWfn7Me
>>1
ワカメでよろしい
9 名前:M7.74 :03/09/27 20:25 ID:NP21GTgZ
赤ワインも酔いそうよ>from K-19
10 名前:M7.74 :03/09/27 20:29 ID:oDP7V4iS
なに、ワカメいっぱい食えばガンにならねーの?
11 名前:M7.74 :03/09/27 20:30 ID:36Tl+IZv
コンブでもよろしい
- 357 :M7.74:03/09/27 20:45 ID:YCri4U8l
- >>356
地震版やぬー+でも同じ現象が起こってるが、
俺だけじゃなかったのか
- 358 :M7.74:03/09/27 20:46 ID:oDP7V4iS
- 2ちゃんのCGIスクリプトにバグがあるんだろ
- 359 :新座寄り練馬区:03/09/27 20:51 ID:UeccKdtC
- 空 あかるいね 曇りだから?
- 360 :M7.74:03/09/27 20:58 ID:T4d15ut8
- >>359
yes it is
- 361 :M7.74:03/09/27 21:00 ID:+FeZIho9
- 競艇で万舟券が当たってしまいました
これはなんか天変地異の前触れに違いない。
- 362 :岩手:03/09/27 21:02 ID:D3hApt4D
- 今日は家の猫が鳴き騒いだり走り回ったり、異常に暴れてました。
地震の悪寒・・・
- 363 :M7.74:03/09/27 21:07 ID:Z20kP+hs
- あーもうレス入り乱れ色は青だしカキコ欄も変、ボロボロ。
【1:947】【富士山】南関東大地震に備えよう!88【水蒸気】
1 名前:1 03/09/26 19:44 ID:WID8RBup
まとめさんによるまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
まとめさんによるまとめサイト 2
>>350
がコラじゃないのなら、もれは「どっひゃー!!!」と言いながら素っ裸で近所を駆け回ってみせる
353 名前:目黒区在住 :03/09/27 20:19 ID:rXu7oOwa
地鳴りのようなものが聞こえるんだけど。
ご近所さん、いかがですか? 357 名前:M7.74 :03/09/27 20:45 ID:YCri4U8l
>>356
地震版やぬー+でも同じ現象が起こってるが、
俺だけじゃなかったのか
358 名前:M7.74 :03/09/27 20:46 ID:oDP7V4iS
2ちゃんのCGIスクリプトにバグがあるんだろ
- 364 :M7.74:03/09/27 21:23 ID:tqYxDfOQ
- 京都市からです。
フルサイズのゴキブリが部屋に2匹出てきました。
涼しいので動きも遅くあえなく御用となりました。
今年になってからは初めてです。何か変かも?!!
- 365 :M7.74:03/09/27 21:36 ID:vjzYo4lx
- >>364
夕べは漏れんちゴキが二匹でナメが一匹。
やっぱ何かに反応してる可能性は高いみたいでつね。
- 366 :地震雲:03/09/27 22:04 ID:BKOFiweo
- なんか、地震雲っぽいの出てるね。
当方、千葉県白井市だけど、北西の方向にみえるよ。
曇ってるけど、おかしい一本線の雲がながーくある。
いまもみえてるよ。
- 367 :M7.74:03/09/27 22:11 ID:fHo0+PGe
- >>366
それはナメクジです。気にしないように。
- 368 :地震雲:03/09/27 22:16 ID:BKOFiweo
- そうね。ナメクジだといいね。
だれか、みてないかなー。
おーい、千葉ニュータウン近辺の住人はいねーのか?
- 369 :M7.74:03/09/27 22:20 ID:Rx3fL8+n
- いつもよりハッキリごごごって重い響く音が聞こえる。
市川だけど何なんだろう・・・。
- 370 :M7.74:03/09/27 22:21 ID:j+aeigSM
- シベリアでM7.5だって
ソースはテレビから
- 371 :地震雲:03/09/27 22:23 ID:BKOFiweo
- >369の市川君
まじかい?
頼むから寝てるときにはじしんこないでくれよ〜
- 372 :M7.74:03/09/27 22:28 ID:Mm9nfKLs
- 地鳴り?今してない?@上野
- 373 :M7.74:03/09/27 22:28 ID:vjzYo4lx
- 漏れが地震板に踏み込んでからの2日間体験した異常事態をまとめると
・赤トンボ・ゴキ・ナメが凄い。飼っている小鳥も夜中に暴れた
・鱗雲がやけに多い。窓を開けると妙な匂いがする時もあった
・風呂の追い炊きのの時に出て来る泡が突然細かくなった
もう渋ってないで早く起こっちまった方が、精神的には楽なんだけどな…
- 374 :M7.74:03/09/27 22:36 ID:vFb+jkqx
- ここ2週間、会社のPCが調子悪い
何人かの人の
インターネットが繋がりにくくなっている。
これは何か関係有るの?
港区
- 375 :M7.74:03/09/27 22:39 ID:PB/zM1Ay
- 今朝トンボの量がハンパなかったんだが
それがすべてつながりトンボ(交尾?)だった。
1匹で飛んでるやつは皆無だったよ。@多摩川沿い
- 376 :M7.74:03/09/27 22:44 ID:7bWfn7Me
- >>372
ほんと?
じゃあ
あとどの位で地震来るの?
わかるヒトいますか?
- 377 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/27 22:46 ID:IB/PTo6/
- www.42ch.netで40パーセント疑っていい。
/UploaderSmall/で60パーセント
source/で80パーセントの確率で糞画像。
- 378 :M7.74:03/09/27 22:52 ID:DfcVxBs3
- ゆれた・・・?
- 379 :M7.74:03/09/27 22:52 ID:YCri4U8l
- >>374
俺のPCも調子悪い
- 380 :M7.74:03/09/27 22:56 ID:E4oxtAkk
- >>379
俺も
- 381 :M7.74:03/09/27 22:58 ID:8xTWOVAw
- 最近家の中にナメクジがよく出没してて気持ち悪い。
昨日、駆除剤をまいてみたけど、ナメクジって地震と関係あるの?
@千葉市北西部
- 382 :@世田谷:03/09/27 23:01 ID:p4wr6WGU
- 夜空が妙に赤いでつ。
普段、こんな風に赤かったでつか?
それとPCの調子がメチャ悪いです。
携帯の電波が9月に入って悪いでつ。
@世田谷
- 383 :M7.74:03/09/27 23:03 ID:JR5HfkJf
- >374
私もなんですけど。。。
今までずっと調子よかったのに
3日くらい前から急にです。
電源入れても起動せず、いちど強制終了してから二度目の電源オンで起動します。
それでも地震となにか関係あるとは思えませんけど。
- 384 :M7.74:03/09/27 23:05 ID:EVC30MHN
- 人体に関する予兆は人それぞれとは思うけど、
じゃあ電波に関する予兆も人それぞれなの?
私の携帯は九月に入っても絶好調だし、
PCもエラーチェックと最適化したら調子いい。
- 385 :M7.74:03/09/27 23:06 ID:ur/NF4+w
- 十勝沖地震の半日前に耳がパーンって張った感じがした。
今またパーンって来たんだけど、なんかあるのかな?
うち、世田谷区。
- 386 :M7.74:03/09/27 23:06 ID:UeccKdtC
- 携帯の時計が進んで戻って また元にもどります
- 387 :M7.74:03/09/27 23:07 ID:Eh6ycxKZ
- 今日行ったペットショップでリクガメの大きいのが
大暴れしてた。まるで水槽から逃げだそうとするみたいに。
昼頃なのにハムスターもやたら活動的だったでし。
@横浜市泉区
- 388 :地震雲:03/09/27 23:08 ID:BKOFiweo
- あの、真上に地震雲見えてるんですけど・・・
千葉県白井市
- 389 :M7.74:03/09/27 23:08 ID:hthRzDVs
- ノートン入れてみたら?
ウイルスじゃ…?w
- 390 :M7.74:03/09/27 23:18 ID:FXooirpv
- 電波時計が10秒遅れてます
@横浜市南区
- 391 :M7.74:03/09/27 23:19 ID:iolBBn2X
- 今揺れました、in東京都豊島区
- 392 :M7.74:03/09/27 23:20 ID:UeccKdtC
- 390さん 電波時計ってどうして遅れるの?携帯の時計はなんですか? って質問ばかりすみません
- 393 :地震雲:03/09/27 23:20 ID:BKOFiweo
- こりゃ、来週から会社やすみか?
友達から、
「おれも地震雲いまみてたよ」ってれんらくあった。
こわー。
- 394 :M7.74:03/09/27 23:23 ID:A4RLmhhk
- PC不調な椰子 2ちゃんに変なスクリプト書いてるヤシがいたからじゃないか?
ノートン先生に診断してもらえ
- 395 :M7.74:03/09/27 23:23 ID:zU0bf2DJ
- 俺もパソコンの起動、ボタン二度押さないとできなくなっているのだが、、、、
@小金井
- 396 :M7.74:03/09/27 23:24 ID:KOw5e50T
- 蒲田は、電波時計正常でつ。
- 397 :M7.74:03/09/27 23:25 ID:TlAhi92O
- 練馬区と武蔵野市と杉並区の接点近くも
電波時計は正常でつ。
- 398 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/27 23:29 ID:IB/PTo6/
- >>388
そういえば白井ってこの間地震の震源地にならなかった?俺はあの時新鎌ヶ谷にいたけど震源地が近いなって感じた。
柏市では地震雲は確認されておりません。
- 399 :M7.74:03/09/27 23:30 ID:nWMOLtFw
- 電波時計がずれたっていってる人たちは写真UPしたら?
時間がずれてるかを確認したいんじゃなくて、
本当は持ってないくせに遊び半分で書いてるような気がしてならないから。
- 400 :M7.74:03/09/27 23:32 ID:jtCS75DZ
- >>394
ノートンってなんれすか?
- 401 :M7.74:03/09/27 23:38 ID:AmMqiq53
- >>400
まじれすでつか?
- 402 :練馬区民:03/09/27 23:39 ID:EgAOqma5
- >>397
ご近所ですね。
僕も青梅街道より南、吉祥寺通りより東です。
- 403 :394:03/09/27 23:42 ID:AbZSQZ8l
- >>400
あんちういるすソフトじゃよ!なんならほかのでもええがの
- 404 :M7.74:03/09/27 23:44 ID:k8PSLItG
- 大分にテポドンが落ちますた
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064673694.jpg
- 405 :394:03/09/27 23:44 ID:LCIR0l2i
- >>400
あんちういるすソフトじゃよ!なんならほかのでもええがの
しかし連続カキコ帰省はウザイ
- 406 :M7.74:03/09/27 23:44 ID:AmMqiq53
- >>404 ガイシュツ
- 407 :M7.74:03/09/27 23:45 ID:jtCS75DZ
- >>403
ウィルスバスターだけど、
大丈夫見たひ
でもPC調子わるー
- 408 :402:03/09/27 23:47 ID:7XoJ1M+M
- >>402
植物電位の異常が関東のモノだったら
立野小か西中でお会いしましょう。
- 409 :M7.74:03/09/27 23:47 ID:j+aeigSM
- まさかと思ってここを見たんだけど、
うちのも電波時計が30分進んでる。
何回設定し直しても同じ。
ちなみに長野です。
- 410 :M7.74:03/09/27 23:47 ID:8xTWOVAw
- ナメクジ出没だけでなく、TBSの映りがすごく悪い(家のテレビ全部)
そのせいで先週はサンデージャポンが見れなかった。
これはアンテナのせい・・・?@千葉
- 411 :ティアナ ◆TIANA/l4PU :03/09/27 23:49 ID:183DqDI3
- >>410
最後誰優勝したかわかった?
- 412 :M7.74:03/09/27 23:49 ID:j+aeigSM
- ちなみに写真UPしても良いんですけど、
どこかうぷローダー教えてください。
- 413 :M7.74:03/09/27 23:50 ID:LCIR0l2i
- >>407
わるいがそれ以上はわからね〜
しかし地震以外が原因だとオモワレ
- 414 :410:03/09/27 23:50 ID:8xTWOVAw
- 阪神タイガース?
えっ意味がよくわからないです
- 415 :ティアナ ◆TIANA/l4PU :03/09/27 23:52 ID:183DqDI3
- >>414
あ、すいません。
今TBSを見てたわけではないのですね。
オールスター大感謝祭のことです。
近所ではTBS電波異常の噂あった?
- 416 :M7.74:03/09/27 23:54 ID:HWtejLHp
- >>376
宮城県沖地震のとき、福島にいました
野球部の練習中で、地鳴りが聞こえてから5秒くらいで地震が来たよ
- 417 :M7.74:03/09/27 23:55 ID:Pay7k11i
- >>399
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030927235527.jpg
- 418 :M7.74:03/09/27 23:57 ID:HLE9nF9F
- ラサール石井が優勝しました。
- 419 :M7.74:03/09/27 23:58 ID:RdSRwheQ
- 漏れの携帯、ビデオ、NTPで時刻合わせしている鯖は
ずっと異常無し@さいたま
- 420 :M7.74:03/09/27 23:59 ID:MEqepCXy
- >>410
うちも6chだけたまに画面が揺れるんだよね。
- 421 :M7.74:03/09/27 23:59 ID:k8PSLItG
- ラサール石井
岩崎ひろみ
?
水内猛
久保田智子
- 422 :410:03/09/28 00:01 ID:eZeRgwpR
- >>415
近所とは交流があまりないのでカキコしたんです・・・
ナメクジが時々出るってのは近所の人が話してたので
確認とれましたけども。
- 423 :M7.74:03/09/28 00:02 ID:EMf9O+Z5
- >>404
本当ですか?
- 424 :M7.74:03/09/28 00:08 ID:oderAeSp
- >>404
>>423
(・∀・)ジサクジエンデシタ マチガイナク!!
- 425 :M7.74:03/09/28 00:11 ID:xvTOUOP1
- >>404
それが本当なら福岡の親戚にれんらくしなきゃ・・・
- 426 :武蔵野市:03/09/28 00:17 ID:bvY7dDaA
- なんか30分くらい、全ての地上波が映らないんです。
ゲームも出来るしCSも見れるのに...
接続も設置調整も間違いないし。
アパートなんで元のアンテナがおかしいとしか考えられないわけですが、
夜も遅いし隣との交流もないから確認できない。
なんなんだろー?
- 427 :M7.74:03/09/28 00:18 ID:HEv/L/D3
- 136 名前:M7.74 :03/09/28 00:13 ID:snjYsmC8
植物生体電位観測の広場
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/
大幅な異常値観測。23時10分、緊急発令か?
48時間以内に北海道沖か?
注意されたし!!
- 428 :M7.74:03/09/28 00:18 ID:0wbJNaew
- いつもはとってもおとなしいうちの金魚がさっきから急に攻撃的になりました。しかもすごい勢いでえさ食べてるし。ちょっとびっくり。タナゴは一箇所に固まって同じ方向見て泳いでて怖い。
- 429 :409:03/09/28 00:19 ID:ekBK3xwO
- http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030928001536.jpg
こんな感じです。
- 430 :M7.74:03/09/28 00:23 ID:C+2Bc9aO
- 沖縄の異常潮位ってなんか地震と関係あるのかな?
- 431 :M7.74:03/09/28 00:26 ID:VB+CJMXQ
- 辺見えみり
- 432 :M7.74:03/09/28 00:36 ID:9rdyPzIz
- カラスがうるさいです
- 433 :M7.74:03/09/28 00:39 ID:5e+MfWEj
- うちで飼ってるハムスターが挙動不審です
- 434 :M7.74:03/09/28 00:39 ID:MUQ8El2j
- >432
どこでつか?
- 435 :M7.74:03/09/28 00:41 ID:g+bUaC43
- >>430
日本列島広範囲に異常潮位らしいね。
でも同じことが2年前にもあったそうだ。
- 436 :M7.74:03/09/28 00:41 ID:bI8lZoEC
- みんな住んでる所書いてくれYO!
- 437 :M7.74:03/09/28 00:41 ID:teupfQvv
- >>432
この夜中にか(?_?)
- 438 :M7.74:03/09/28 00:42 ID:DACJNG9r
- >>429
日付も合ってないね。
- 439 :江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :03/09/28 00:45 ID:DACJNG9r
- >>399
電波時計見たか?
板違いな画像だから消すよ。
- 440 :M7.74:03/09/28 00:46 ID:uPs7uVLX
- >>430-437
植物生体電位観測の広場
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/
大幅な異常値観測。23時10分、緊急発令か?
48時間以内に北海道沖で大規模地震か?
注意されたし!!
03.09.27 データ解説 Up load:'03.09.27 23:10
・09.27 18:12:43パルス状異常波形が出現した
・電位は-9mVであった
・電位− →茨城以北、北米プレート上
・放電時間が短い→コンデンサー成分小→遠地
- 441 :東京杉並:03/09/28 00:47 ID:vlT84ed8
- 最近昼夜問わずカラスや雀が鳴いてるな
数週間前までは朝方と夕方くらいだったのに
- 442 :M7.74:03/09/28 00:49 ID:GoiPeUJw
- 植物生体電位観測の広場
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/
大幅な異常値観測。23時10分、緊急発令か?
48時間以内に北海道沖か?
注意されたし!!
なお行徳高校でも反応あり
http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
- 443 :M7.74:03/09/28 00:51 ID:utFipdun
- >>439
場違いじゃないぞ。
コレが山のように出てくれば、ホントに・・・
- 444 :M7.74:03/09/28 00:58 ID:7X7Dc+63
- こっちじゃ犬だよ。よその飼い犬(黒ラブ)。
今までおとなしかったのに、ここ一週間の間の2〜3日、
朝や昼間などに突然けたたましく鳴いたりしている。
今までは、ほんとにおとなしいイイ子だったのに。
- 445 :江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :03/09/28 01:00 ID:DACJNG9r
- >>443
それもそうだね。
もっと画像板を作るか・・・。
- 446 :M7.74:03/09/28 01:04 ID:lSICuEUo
- 和室の電球が今夜切れました。2年ぶりくらいかな?
で、食卓の電球もバシっと先程切れました。
1日2箇所も切れたのはここ10年で記憶に無いね。
- 447 :M7.74:03/09/28 01:08 ID:YsxHynjw
- >>446
消耗品なんだから全然関係ない。
- 448 :M7.74:03/09/28 01:11 ID:MUQ8El2j
- >>444はどこなの?
- 449 :M7.74:03/09/28 01:15 ID:GoiPeUJw
- 北海道で震度3の地震速報あり。
予測範囲内か?
引き続き注意されたし
- 450 :M7.74:03/09/28 01:18 ID:C+2Bc9aO
- どうでもいいけど今、歯茎が痛いんだよね。
虫歯治したんだけどな。
前に同じ場所が痛かったときは奥尻の地震、その次は阪神大震災。
おれは都内に住んでるからこれで予兆出来てもあまり意味無いんだけどさ(w
- 451 :東京:03/09/28 01:42 ID:XAsQ9N4r
- 空がやけに明るく感じるのは気のせいですか?
- 452 :M7.74:03/09/28 01:47 ID:F1USqmyZ
- >>433
住んでる場所どこ?
どう挙動不審なの?
- 453 :M7.74:03/09/28 01:50 ID:oderAeSp
- 蒲田ーりはまっ暗。
明日、多摩川にゴルフ練習に行くから、
別に地震来ても(・∀・)イイ(=゚ω゚)ノぃょぅ
- 454 :M7.74:03/09/28 01:50 ID:hoW3fCTy
- 今外見たら確かに明るい。
赤っぽい感じだな
こちら東京三鷹市
- 455 :M7.74:03/09/28 01:52 ID:MUQ8El2j
- じゃぁ、地震はアシタってことで、、、
- 456 :M7.74:03/09/28 01:56 ID:dicRlEmq
- いま、多摩川の土手みてきたら、モグラが異常発生していました。
ガス橋ふきんです。
- 457 :M7.74:03/09/28 01:57 ID:C+2Bc9aO
- 俺のとこから見ると西の空が特に赤い。
空全体も赤く明るいような気がするが街の明かりのせいかもしれん。
西東京です。
- 458 :M7.74:03/09/28 01:58 ID:ZNpoVyNe
- >>456
モグラ旨いよ
- 459 :M7.74:03/09/28 01:59 ID:oderAeSp
- >モグラが異常発生
想像がつきません。
具体的に状況説明お願いしまつ。
- 460 :M7.74:03/09/28 02:00 ID:dicRlEmq
- じゃー再度いって捕獲してきます。
あしたの夕飯はモグラなべにします。
なんびき必要でしょうか?
食べ方は?なべでよろしいですか?
- 461 :M7.74:03/09/28 02:01 ID:hgugDHbt
- おまえってマグロみたいな女だな。
と、
おまえって、モグラみたいな女だな。
では、どっちがイヤでつか?
- 462 :M7.74:03/09/28 02:02 ID:ZNpoVyNe
- 宏観異常で空が赤いってのは、夕焼けくらい赤いんだぞ。
- 463 :M7.74:03/09/28 02:03 ID:uPs7uVLX
- >>456 >>459
モグラが何匹も顔を出している?
- 464 :M7.74:03/09/28 02:04 ID:dicRlEmq
- 状況は、モグラたたきのような状態です。
- 465 :454:03/09/28 02:07 ID:hoW3fCTy
- そんな赤くはないけど、いつもより赤いのは確か
こないだ火星が接近した時に見た時はもっと黒っぽかった
- 466 :M7.74:03/09/28 02:08 ID:YsxHynjw
- 食わなくて言いから写真UP。
- 467 :M7.74:03/09/28 02:09 ID:1EK1fNd/
- >460
ギャートルズっぽく輪切り生食で。。。って刺身?
- 468 :M7.74:03/09/28 02:11 ID:T6Ez/c/E
- 都市部とかはさ、曇ってると空は赤いものなんだよ。昔っから。
最近の預言厨ってマヂうぜェ
- 469 :M7.74:03/09/28 02:12 ID:c7W/ucLG
- 気にしすぎてるせいか揺れてる気がするよ(,,゚д゚)ニョガーン
来るならさっさと来いっつーの
- 470 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/28 02:14 ID:WKnoWnM6
- >>468はじめはそんなもんだろ・・・俺も初めてのときはそうだった。
- 471 :M7.74:03/09/28 02:14 ID:mxjwlkD4
- >>467
それはマンモスです。
- 472 :M7.74:03/09/28 02:22 ID:HEjfUn2U
- さっきから急にカラスが何匹かうるさく鳴き始めた。
同じようなことが起きてるところはある?
ちなみに杉並区。
- 473 :M7.74:03/09/28 02:25 ID:grBDYIif
- 日テレ異常発生
- 474 :M7.74:03/09/28 02:28 ID:5j3uaA2y
- 六本木、空が赤いです。
東京全域かしら。
- 475 :M7.74:03/09/28 02:28 ID:Zlv39rZk
- すいません、
日本テレビつけて確認していただけませんか?
うち、日テレだけ画面が乱れてて、何も見えないんですけど…。
ちなみに葛飾区。
- 476 :M7.74:03/09/28 02:28 ID:vby3+yGE
- >>475
2:20で放送はおわりだ坊や
- 477 :M7.74:03/09/28 02:31 ID:NB+horZ/
- >>475
ビクビクし過ぎ。
TV局の機材にも休息を与えてあげてください。
- 478 :M7.74:03/09/28 02:31 ID:MUQ8El2j
- >>475 >>476
ちょっとびっくり
- 479 :M7.74:03/09/28 02:32 ID:ZC58ACmw
- >>476
ワロタ
- 480 :M7.74:03/09/28 02:33 ID:ruP8G8Pi
- 今日、隣のワンコが
虐待でもされているかの
泣き声間隔空けて何回かだしてました。。。
いつもはそんなの聞きません。
東京足立区です。
違う意味でもきになってます。
- 481 :M7.74:03/09/28 02:33 ID:Zlv39rZk
- 了解すますた。
- 482 :北区田端:03/09/28 02:35 ID:MUQ8El2j
- さっき、コンビニ行ってきたけど
何も問題はないように見えました
- 483 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/28 02:36 ID:WKnoWnM6
- 耳鳴りがしてます・・・
暴走族のラジオでした
- 484 :M7.74:03/09/28 02:37 ID:YsxHynjw
- >>480
そんなことは、隣の家の人に聞いて下さい。
- 485 :M7.74:03/09/28 02:37 ID:T1wGaUQ/
- ハムスターが一斉にお散歩の催促しています。
眠いので助けてくださいネズ公ども
- 486 :M7.74:03/09/28 02:42 ID:n3HbTsGE
- 今ぐらぐらした気がしる。今から何時間後か、大丈夫かな?
- 487 :M7.74:03/09/28 02:45 ID:xvTOUOP1
- さっき10分くらい前から頭がくらくらする
やばいよ
地震来るよ
- 488 :M7.74:03/09/28 02:51 ID:EkFhEkbl
- >>487
疲れてるんだよー寝たほうがいい
- 489 :M7.74:03/09/28 03:21 ID:wpTrnUpA
- http://www.tenki.jp/rdr/r3.html
太平洋側に一直線の雨雲が…。
- 490 :M7.74:03/09/28 03:25 ID:ApBAwuIY
- 中国大陸にダースベイダーが・・・
http://www.tenki.jp/him/1t020.html
- 491 :M7.74:03/09/28 03:33 ID:xvTOUOP1
- プレートの境目だけぽっかりあいてますな
これを異常と言わずになんと言う
- 492 :M7.74:03/09/28 03:34 ID:V2v6sXW8
- >>485
ハムスターは夜行性です。
- 493 :M7.74:03/09/28 03:39 ID:pg3m/P50
- なんか当分地震なんてこないような気がする。
盛り上がるだけ盛り上がって。。。
- 494 :M7.74:03/09/28 03:45 ID:dhhO7RjV
- 今日だけはすごく嫌な予感
あと1時間〜2時間後にき
犬と猫と空がおかしいよ
- 495 :M7.74:03/09/28 03:47 ID:Wwihp8ca
- 何だか寝れない…(・∀・)
- 496 :M7.74:03/09/28 03:49 ID:xvTOUOP1
- 今までになく頭が痛い、抑えつけられる感じがする
- 497 :M7.74:03/09/28 03:57 ID:EkFhEkbl
- >>496
ぜったい寝不足だって。
しばらくこないよ、大丈夫だよ。
- 498 :M7.74:03/09/28 04:00 ID:F1USqmyZ
- 北海道のとき、妙に目が冴えて
ビリビリした感じがして寝れなかった。
今日もちょっと様子がおかしい。
気のせいだとうれしいな。。
- 499 :M7.74:03/09/28 04:04 ID:EkFhEkbl
- 昔は地震の前は眠れないことが多かったけど
今は逆だな。地震がおきても気づかずに
寝てること多いし。
- 500 :M7.74:03/09/28 04:19 ID:dhhO7RjV
- うあーだめだ
すごくやな予感
空気がぴりぴりしてるよ
まずいって
- 501 :M7.74:03/09/28 04:33 ID:5y6j/qKw
- >>492
知ってるヨぉ〜(T_T)
いつもは騒がれても寝れるのに今日は何か寝れなくて一匹ずつお散歩させました。
- 502 :M7.74:03/09/28 04:42 ID:ny/d5wyt
- ウンチ漏らしちゃった(´・ω・`)ショボ~ン
- 503 :M7.74:03/09/28 04:52 ID:P/PVy+I6
- ボキ、オナラが20秒ほど出続けました。
おなかの中で地殻変動が起きてるようです。
- 504 :M7.74:03/09/28 05:01 ID:IrbQdTUK
- なんか、さっきから変な音が聞こえる・・・。
かなりやばいな。まじで。
とりあえず、朝までは寝れんな・・・。
- 505 :M7.74:03/09/28 05:01 ID:iZX/hgAl
- もう朝だよ
- 506 :ぼん:03/09/28 05:02 ID:Wzi9I7nb
- >504
場所はどこ?
こちらは豊島区だが、すごい偏頭痛が・・・
- 507 :504:03/09/28 05:03 ID:IrbQdTUK
- >>506
当方は三鷹市でつ。
やっぱり、あなたもですか・・・。
- 508 :M7.74:03/09/28 05:20 ID:OrY7xu9d
- 行徳とかくるぞーとかのデータで異常が出るまでは大丈夫じゃないの
- 509 :M7.74:03/09/28 05:41 ID:rD7LFSh9
- 余所の猫が何匹か、ナァナァ凄いで鳴いてます。
予兆か?w
しかしうちの猫はマターリしてますが。@世田谷区
- 510 :M7.74:03/09/28 05:43 ID:nxls02JJ
- うちの犬は9月22日に死んでしまいました。
地震を想定して、非難所にも行けないと悟ったのだろうか。
- 511 :M7.74:03/09/28 05:53 ID:lOju1U09
- >510
・゚・(ノД`)・゚・
- 512 :元麻布在住:03/09/28 05:56 ID:wc1N+5L1
- みんな空見てみて
雲が…。
- 513 :M7.74:03/09/28 05:59 ID:dyCoKGJn
- 杉並です。東の空に洗濯板状の雲が出てます。
朝焼けで鮮明に見えます。
- 514 :M7.74:03/09/28 05:59 ID:Bkl/r0qQ
- >>512
ふつーの秋の雲でつが?
どうかしましたか?
- 515 :M7.74:03/09/28 06:00 ID:xCwQilMN
- >>513
秋ですねぇ。
いい日曜日になりそうだ。
- 516 :M7.74:03/09/28 06:03 ID:vlT84ed8
- http://weather.crc.co.jp/camera/index.html
東の空がきれい
- 517 :元麻布在住:03/09/28 06:04 ID:wc1N+5L1
- 普通ですね┐(゚〜゚)┌
そろそろ宏観やめよっと
- 518 :M7.74:03/09/28 06:08 ID:fVGp9EAp
- 最近耳鳴り凄いなぁ・・・
幽霊でもいるのか!?!?
- 519 :M7.74:03/09/28 06:53 ID:aaWPe8SK
- >>518
耳鼻科行け。それでだめなら精神科。
- 520 :M7.74:03/09/28 07:45 ID:6452P+r5
- 札幌なんですが、さっきの地震は微妙に感じるほどだったけど、
揺れる2分前くらいに近所の犬が急にありえない鳴き方してたんで
もしや地震来ちゃう!?
って思ってたら本当に来た(ガクブル
- 521 :M7.74:03/09/28 08:33 ID:j7M3rBZe
- 現在、平井駅周辺情報ページへのアクセス数は全駅中第352位です Up (前回は426位でした)
みんなで一番にするまでがんばりましょー
http://www.bit-st.jp/station/sta07279.htm
(`・ω・´)ノ ガンバロー
- 522 :M7.74:03/09/28 09:22 ID:5JoIn7Xp
- わたしは、北海道の地震が来た日の夜、異様に寝付けなかった。
そして朝起きたら北海道で地震だった。
プラスイオンが地震の前には多く発生し動物などにストレスを与え
地震前に、動物が奇妙な行動をおこすらしい。
山梨だがきっとプラスイオンのせいで、寝付けなかったかも??
- 523 :・:03/09/28 09:35 ID:C/gI7F/+
- 友人も寝付けなかったそうです、昨夜は友人に
寝付けそうか確認してからねました
- 524 :東海子:03/09/28 09:35 ID:Fpahr2bw
- 今朝
緑色のカメムシがベランダに
十数匹転がっていたよ
- 525 :M7.74:03/09/28 09:53 ID:G7TEONHs
- 漏れも周りの生き物が明らかに不自然。
飼ってる鳥は夜中に騒ぐし、いきなりトンボの大群を見るし、
どっかのオウムが逃げ出して、普段はギャーギャー騒いでる香具師が
鳴き方が怯えてる(?)ような感じに変わってるんだよ。
もしこのスレのみんなの言ってる事が本当だとしても、
ここまで長々と続いてるとなんかヤヴァイ事になりそうな悪寒…
- 526 :M7.74:03/09/28 09:55 ID:MS2biP68
- 日本人って世界で一番心配性な民族みたいですよ。
- 527 :M7.74:03/09/28 09:58 ID:x43zUNV0
- そのわりには不安定なとこに住み続けてるな
- 528 :M7.74:03/09/28 10:12 ID:HDQ3PPWe
- >>527
住む場所変えるほど行動的でもないんじゃない?
- 529 :M7.74:03/09/28 10:17 ID:TpiMMcm7
- 私もここ数日寝つきが悪かったです。
おかしいなと思っていたら…
でも昨日は寝れましたので、とりあえず今日は
大丈夫かな? 麻痺してきてたらわかりませんが。
あと、アメリカテロの日も朝早く目がさめたり、
してました
- 530 :M7.74:03/09/28 10:26 ID:eV4C9xJi
- >>520 怖すぎ!
ありえない犬の鳴き方…
地震より怖い
- 531 :M7.74:03/09/28 10:37 ID:y+0TVShg
- >>506
>>507
横浜アリーナの近所だけど・・・
地震好きの俺が2日ぐらい前から頭痛だから、震度4強ぐらいのくるかも・・・
- 532 :M7.74:03/09/28 10:40 ID:O4o+ReIA
- 異常事態だとおっさる皆さん、住んでる地名(県名くらい)も書いてほしいっす。
参考にしますんで。よろしこ。
- 533 :M7.74:03/09/28 10:56 ID:VkJ9BVui
- >>526-527-528
ワロタヾ(≧▽≦)ノぶワハハハハハ!
- 534 :M7.74:03/09/28 10:57 ID:G7TEONHs
- あ、ドキュソが来た。
こpれは予兆だ
- 535 :M7.74:03/09/28 11:09 ID:rn+9N9P7
- 特段地震予兆に興味も関心もない幾人から
、阪神大震災直前は寝付きが悪かったという
話はよく聞きました。
- 536 :M7.74:03/09/28 11:20 ID:9jzmBhOH
- 真夜中に頭が痛いだの耳鳴りがするだの言ってるやつはだめ。
夜は寝るもんだ。
- 537 :M7.74:03/09/28 11:23 ID:d6RzIPAZ
- 皆が不安や悪い予感を感じているのが
一番の予兆だと思う。
と言ってみる。
- 538 :M7.74:03/09/28 11:26 ID:e8Wf64Al
- 向かいのマンションを住みかにしているカラスが昨日から姿を消した。
このカラスたち、この前の震度4の地震の10日前くらいからいなくなって
地震の1時間後に戻ってきた。
それからこの1週間ずっといたので安心してたんだけど…。
- 539 :M7.74:03/09/28 11:31 ID:P7xazgPf
- 千葉県北部
昨日の朝、カラスが聞いたことない声で鳴いてました。
まじで笑っちゃうけど、あえぎ声みたく鳴いてた。
カァン・・・カァン・・・ って感じで。
- 540 :M7.74:03/09/28 11:32 ID:Uio4Nbn4
- 何でみんなはリセット願望が強いの?自殺や怨恨殺人じゃ
不満なの?
- 541 :M7.74:03/09/28 12:07 ID:IDBGGXAv
- >>538
(((゚Д゚;)))ガクガクブルブル
- 542 :山梨県河口湖町:03/09/28 12:10 ID:cwZ5Xp1G
- 昨日20時ごろFMラジオで普段受信できない「FM香川」と
「FM大阪」が大変明瞭に受信できてました。
いままで聴いたこと無い局です。
こんなことって普通の事なんですかね。
- 543 :世田谷区:03/09/28 12:18 ID:7l/rhnfe
- となりの空き地がカラスのねぐらなんだけど
ものすごい集まってさわいでます。
ごみの日でもこんなにさわがないのに
- 544 :M7.74:03/09/28 12:20 ID:3nkqdwDc
- >>538
場所はどちら?
- 545 :M7.74:03/09/28 12:31 ID:Nrw6VT8D
- >>540
なにかと世の中のせいにしたいヒキコモリの集まりだからな。ここは。
破壊願望、終末意識が高いんだよ。
ひとりで誰にも気付かれずに死ねばいいのに。ここのヒキコモリどもは。
- 546 :M7.74:03/09/28 12:35 ID:IDBGGXAv
- >>545
定番の
オマエモナー
- 547 :M7.74:03/09/28 12:37 ID:HIopHmFI
- ヒッキー、、、って呼んで
- 548 :('A`):03/09/28 12:37 ID:ZmA14FnJ
- やっぱカラスって関係あるんですか?26日の地震の時、
カラスがものスゴイ勢いでワーワー騒いでいたよ。
- 549 :M7.74:03/09/28 12:40 ID:+DtDd6sz
- >>546
あー、俺違うよ。引き蘢りじゃないんだなー。残念だねー。
妄想しとけ。それが引き蘢りらしさだ。ワラ
- 550 :M7.74:03/09/28 12:43 ID:G7TEONHs
- うおっ!?
なんか外から新幹線の車内みたいな臭いがして来た。
座席の消毒とか弁当とかお茶の匂い@神奈川
- 551 :538:03/09/28 12:52 ID:e8Wf64Al
- >>544
新宿です。
- 552 :M7.74:03/09/28 12:55 ID:IDBGGXAv
- >>549
で?だから「定番の」ってつけたじゃないか。チミはバカかね?
- 553 :M7.74:03/09/28 12:56 ID:+DtDd6sz
- >>552
ぷ
必死だな
- 554 :M7.74:03/09/28 12:57 ID:fzqRJgDL
- >>538
カラスが騒いでるから地震が来るといってる香具師もいるが?
地震が来なかったら責任とって氏ねよな。
- 555 :M7.74:03/09/28 12:57 ID:IDBGGXAv
- >>553
ぷ
必死だな
- 556 :M7.74:03/09/28 13:00 ID:ptoXX/2F
- ガキの喧嘩だな
- 557 :M7.74:03/09/28 13:02 ID:+DtDd6sz
- http://www.osaka-winton.co.jp/tori/point03.html
鳥の磁場への反応を利用した商品。↑
鳥類の異常はそれなりの信頼度あるんじゃないの?
こんな商品が実際あるしな。
- 558 :M7.74:03/09/28 13:04 ID:+DtDd6sz
- >>555
ああ、ゴメン気づかなかった。
ほんとゴメンね。
つまんないからもう反応しなくてもいいからね
- 559 :M7.74:03/09/28 13:07 ID:vQDlTOsd
- まぁまぁ、そんなカリカリしないでさ。
- 560 :M7.74:03/09/28 13:09 ID:G7TEONHs
- ID:+DtDd6sz
おまい痛くて見てらんない。
- 561 :M7.74:03/09/28 13:12 ID:d+YiGKAU
- あれさ、渡り鳥も地震活動中は異常行動するんだろうな。
じゃぁ今年は来ないのかな。
マグネタイト説(生物磁気説)って今どうなん?
- 562 :M7.74:03/09/28 13:14 ID:3bC6VzIz
- ってゆうかさぁ、
渡り鳥の死体が数百匹打ち寄せられたのって今年じゃなかった?
- 563 :+DtDd6sz:03/09/28 13:15 ID:d+YiGKAU
- ねーマグネタイト説ってどのくらい認められてんのよ。
- 564 :+DtDd6sz:03/09/28 13:16 ID:d+YiGKAU
- >>562
本当ですか
なんか嫌だな
- 565 :538:03/09/28 13:25 ID:e8Wf64Al
- >>554
ハァ?(゚Д゚)y─┛~~
カラスが急にいなくなって不気味だなーと思ってたけど、カラスが増えた
という人もいたしどうだろう?と思ってたけど地震の1時間後に戻ってきたのを
見たときは流石にビビった。
もしかしたら予兆かも?と思って書いちゃいけないの?
- 566 :M7.74:03/09/28 13:34 ID:3bC6VzIz
- >554
うちは20日の地震の時はカラスが朝から大騒ぎしていた。
地震前から書き込んでいたけど。
いつもと違う状態っていうのを何らかの形で察知してもおかしくないのでわ?
それは人間も一緒だし。
- 567 :M7.74:03/09/28 13:43 ID:3bC6VzIz
- >564
とりあえず、高波が原因らしいです。
[2003年5月29日 朝日新聞(東京板)]
三重県鈴鹿市、津市、海山町の海岸で、25日以降
ハシボソミズナギドリの死体が約780羽打ち上げられた。
北への渡りの途中、高波に巻き込まれたらしい。
- 568 :M7.74:03/09/28 13:43 ID:UfY+1HS6
- 港区にいるが、有栖川公園付近でカラス大騒ぎしてるぞ。
あきらかにいつもより騒いでる。
予兆とか信じない方だが(阪神大震災も経験してるし)
ちょっと怖くなってきた・・・
- 569 :M7.74:03/09/28 13:56 ID:xvTOUOP1
- どれほどの高波だったのだろう?
鳥を巻き込むほどの高波って・・・
- 570 :M7.74:03/09/28 14:15 ID:AJkUknbW
- ここは、精神病患者の集まるスレですか?
- 571 :M7.74:03/09/28 14:17 ID:JVpOoie3
- >>570
そうだよ。だからお前の来るところではない。
- 572 :M7.74:03/09/28 14:17 ID:x43zUNV0
- たしかにウチのほうでも、カラスがいらいらしてたね。
カラスは賢い動物だからあてになりそう。
- 573 :M7.74:03/09/28 14:40 ID:FZftCW3p
- 昨日の夕方16:30ごろ。
千葉・幕張で、地震雲と思しき雲の異常が見られました。
上空の雲が直線的に真っ二つに割れ、木更津方向は雲一つない晴れ間。
片や市川方向は、一面の鱗雲。
壮観というか、不気味にすら感じられました。
- 574 :M7.74:03/09/28 14:43 ID:Ejn9NgLP
- なんでも不気味に見えている香具師いる予感
- 575 :M7.74:03/09/28 14:45 ID:Sc00r/kL
- 地震とは関係ないけど今広島市内上空をヘリがず〜っと飛んでるのだがどこかで火災オキタ?
消防車も通ったし
- 576 :M7.74:03/09/28 14:51 ID:p++sDaY0
- >>573
マジ?
写真アップキボンヌ。
- 577 :M7.74:03/09/28 14:55 ID:5Pz9YTav
- こんなのか?
ttp://potato.tokachi-navi.net/tde/topic/photo_sarabetsu/2003_09_21/001_.jpg
今回の北海道の地震の5日前に震源地近くの雲。
- 578 :M7.74:03/09/28 14:57 ID:hU1wyr+0
- おれ、でかい地震がくる3日まえくらいになると眠くて眠くてなにも出来ずに寝てしまう日が来ます。
昨日おとといからさっきまでがそうでした。
2度寝3度寝と続き2日くらいなにもできませんでした。
かなり強い眠気だったのでそうとうでかい地震ではないかと思います。
いつもはその方角や距離もなんとなくわかるのですが今回はまったくそういうのわかりませんですた。
おれは東北人のなのれすがもすかすて直撃かも?
もしくは海外でデカイのがくる予感です。
ルルルルル ルルルルルル
- 579 :M7.74:03/09/28 15:01 ID:tzIzx/qt
- http://www.stop-hamaoka.com/simulation.html
浜岡原発がメルトダウンすると関東壊滅的だな。
東京にいても死ぬんだな。知らなかった。
停止させる方法無いものかね。
- 580 :573:03/09/28 15:02 ID:FZftCW3p
- >>576
写真はないです。スマソ。
慌ててカメラ付き携帯に機種変しますた。
次見たらウプします。
>>577
そうそう、そんな感じ。
ただ、曇り部分は写真よりももうちょい灰色とピンク混じりで、
なおかつ鱗雲状でした。
- 581 :M7.74:03/09/28 15:04 ID:kH4/6DZZ
- >>579
そこは参考にしないほうがよろしいかと。
- 582 :練馬区在住:03/09/28 15:07 ID:cjsg/9JF
- 全然異常なんて感じられませんよ?
空も動物も異常なし。
あえて言うなら今日寝つく前に頭痛がしたのだが生理+寝不足(受験生のため)が原因だと思われまつヽ(´∀`)ノ
- 583 :M7.74:03/09/28 15:07 ID:MK4WrXsv
- >>581
なんで?
- 584 :M7.74:03/09/28 15:09 ID:ufJA6NO+
- 地震の予兆とかってあるよね雲とかなんとか高校みたいなのとか。。
でもさ僕の友達にいうとすごい馬鹿にされるんだよね。。。
- 585 :M7.74:03/09/28 15:18 ID:xCwQilMN
- >>584
地震の予兆とかしてるやついるよね。雲とかなんとか高校みたいなのとか。
でさ、僕の友達、いつもそういうこと言ってくるから、いつも馬鹿にしてる。
って感じなのでは?
- 586 :品川区住民:03/09/28 15:24 ID:2PF3OTOy
- 昨日うちにがまカエルがあらわれました。
あと愛想がない猫が最近鳴いてよってくるように・・・
ほんとに来るのかなーこわいっす
- 587 :M7.74:03/09/28 15:27 ID:fXnPCE5o
- ティンポが富士山の方にかたむいてしまいます
- 588 :M7.74:03/09/28 15:30 ID:tBmV8afT
- 30日に地震起こります
- 589 :M7.74:03/09/28 15:46 ID:5jA4HzVi
- なんでこう26日にばっかり地震起こるかなぁ。。。
- 590 :M7.74:03/09/28 15:49 ID:4DtrBz08
- いつもの空って言われちゃうかもしれないけど、空まっすぐに分かれてるよ。時間経ってたら見にくいかもしれないけど履歴画像見てみて。
http://homepage3.nifty.com/seaside
- 591 :M7.74:03/09/28 15:56 ID:AFG2w2dp
- テレ朝ノイズが入ってるぞ
- 592 :元麻布在住:03/09/28 15:58 ID:wc1N+5L1
- >>568
有栖川公園最近深夜毎日カラスがうるさいんだよね
何かあるのかな?
- 593 :M7.74:03/09/28 16:07 ID:k016xkFC
- >>591
何度かノイズ入ったよね。
怖すぎ…
- 594 :M7.74:03/09/28 16:07 ID:OfdsiKdg
- こちら静岡西部の田舎町いつも朝昼三時五時と
チャイムで時報を知らせてくれます、
さっき三時の時始まる前から、ギ〜ンギ〜ンっていうか
音が割れるっていうかすごい音したんですが
こんなの始めてでした、音量はいつもと変わらないのに
- 595 :M7.74:03/09/28 16:09 ID:Ejn9NgLP
- おまいら、神戸の大震災の前の日に震度1くらいの小さい
地震がおきたんだよ。それで、地元民が神戸なのに地震なんて
珍しいなとかいってたら、後日震災が来たわけ。
- 596 :M7.74:03/09/28 16:09 ID:5Pz9YTav
- >>590
ほんとだ。27日の15:00〜16:00が573の言っていた雲みたいだね。
遠目だから迫力に欠けるけど、近くで見たら不気味かもね。
俺、>577の北海道のやつ最初見たとき、マジで不気味だと思った。
- 597 :M7.74:03/09/28 16:19 ID:+6M/UwKF
- >>596
http://homepage3.nifty.com/seaside/licam1.jpg
ただいまの28日の16:00-17:00が573の言っていた雲みたい。
- 598 :M7.74:03/09/28 16:26 ID:OB087w2U
- 今朝奄美地方でも地震あったんだよね。
阪神の前も北海道、奄美地方(だったかな?南の方)と大き目の地震があって、
次はどこに来るのかって言ってたら来た。
だからちょっとコワイよぅ。・゚・(ノд`)・゚・。
- 599 :M7.74:03/09/28 16:27 ID:Ejn9NgLP
- >>598
なにがそんなにこわいんだ?
- 600 :M7.74:03/09/28 16:29 ID:4DtrBz08
- テレ朝のノイズは新社屋移転の為っていう話しもあったよ。
- 601 :M7.74:03/09/28 16:30 ID:5Pz9YTav
- >>597
>573
>昨日の夕方16:30ごろ。
>千葉・幕張で、地震雲と思しき雲の異常が見られました。
一応昨日みたい。でも今日の雲もあやしいけど、今日のは一直線ではないみたい。
- 602 :M7.74:03/09/28 16:32 ID:JbHDGx6d
- クダ(*Д*)モノ
くだもの天国大好き
- 603 :+DtDd6sz:03/09/28 16:33 ID:khbX0huc
- 地震なんていつくるかわからんもんなぁ。
少し気を抜いて全く意識や備えをしなくなった時に来るのが一番恐い。
まー心配し過ぎて普通の社会生活ができなくなるのも考えものだが。
意識する事に越した事はない。
って事で今部屋を模様替え中。テレビ下に置いたらノイズが....
ブルブル
- 604 :M7.74:03/09/28 16:37 ID:w8h/5vAc
- 昨夜、おんなのパンツに地震雲みたいなシミがあった。あの縦に細長いやつだけど
やべえぞ。
- 605 :M7.74:03/09/28 16:39 ID:7qeK9/h1
- 今、南の方角に上下きれいに分かれた雲出てるよ。
でも23日の朝のやつのほうが定規でも使ったように
きっちり分かれていて恐かったけど。
- 606 :M7.74:03/09/28 16:40 ID:3bC6VzIz
- なんとな〜く分かれてるね。
下にたまっている感じ。
- 607 :M7.74:03/09/28 16:44 ID:9v8/v11d
- 千葉だけど南の方の雲みたいなのほんとに一直線だね。今日はマジで危なそう。
- 608 :M7.74:03/09/28 16:45 ID:YXA7Wuf9
- >>607
うpしる。
- 609 :M7.74:03/09/28 17:00 ID:44y7TDgK
- ttp://weather.crc.co.jp/camera/cam4.jpg
光りすぎ
- 610 :千葉北西部:03/09/28 17:12 ID:toJP1XXV
- 一直線雲ってこれか? ちとわかりづらいけど
http://loudguy.ddo.jp/eq/20030928.jpg
- 611 :M7.74:03/09/28 17:14 ID:mv0ru4AZ
- 先ほど川崎あたりでも南の空にほぼ一直線の雲を目撃しました。
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
デジカメで写したのですが、アップローダーの場所がわかりません。
ご存知の方がいたら教えて下さい。
- 612 :M7.74:03/09/28 17:17 ID:NkUEdVPU
- >>611
(・3・) エェー ここ使っていいYO
http://borujoa.s27.xrea.com/upload/upload.cgi
- 613 :M7.74:03/09/28 17:21 ID:fTDi2Ub/
- >>590 さっき見てみたら、3層になってたよ。すぱっとまっすぐではないけどね。
- 614 :M7.74:03/09/28 17:24 ID:NkUEdVPU
- >>611
(・3・) エェー またの御利用をお待ちしております
(・3・) エェー っていうか、もまえらどんどん使ってくれYO
違法ファイル以外ならなんでもおけーらしいC
http://borujoa.s27.xrea.com/upload/upload.cgi
- 615 :611:03/09/28 17:25 ID:mv0ru4AZ
- >>612
ヽ(´ー`)ノ 教えてくれてありがd
↓こんな雲でした。
http://borujoa.s27.xrea.com/upload/source/upload0046.jpg
- 616 :千葉北部?:03/09/28 17:26 ID:Km28wZnQ
- うちの方も南側に>>610の写真のような雲が出てる。
- 617 :屁の河童:03/09/28 17:26 ID:GlL7GzFv
- 台風の外側の雲だべ!
天気図見れ!
- 618 :611:03/09/28 17:29 ID:mv0ru4AZ
- >>614
お言葉に甘えてもう一枚upしておきます。
↓少しzoomがかかってます。
http://borujoa.s27.xrea.com/upload/source/upload0047.jpg
- 619 :千葉北西部:03/09/28 17:29 ID:toJP1XXV
- >>617
そだね
http://www.tenki.jp/him/1t020.html
- 620 :M7.74:03/09/28 17:29 ID:nbO6ZgFU
- 千葉県船橋市から南西の空を17:18分に撮影しました。
台風外縁の雲は房総半島遥か沖合いにあり、船橋からはとても見えません。
真南から真東まで一直線の雲が数時間前から見えています。
http://cgi.members.interq.or.jp/www1/q-mail/gh/img-box/img20030928172635.jpg
- 621 :M7.74:03/09/28 17:30 ID:FbY0c8wT
- 昨夜、北陸の日本海で晴れてるのにパッパッと発光が見えた・・・・
- 622 :M7.74:03/09/28 17:35 ID:yMPUgV+v
- 横浜北部ですが、618の写真と同じような雲が南方向に見えています。
台風の外側の雲なんですか?
わ〜〜〜地震雲だ〜〜〜とガクブルだったです。
- 623 :M7.74:03/09/28 17:36 ID:JQU7wU+M
- >>621
工作船かも
- 624 :M7.74:03/09/28 17:37 ID:XSrpE58t
- 千葉・成田の空うpしました
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
- 625 :620:03/09/28 17:41 ID:nbO6ZgFU
- 気象衛星の可視画像で確認しましたが、台風外縁の雲はここ船橋から
200km以上離れた沖合いにあります。撮影した雲は、せいぜい10km程度
の距離にあるように見えます。今は、夕日を浴びて赤く染まっています。
- 626 :M7.74:03/09/28 17:47 ID:tolw1JA9
- >>620
この写真から見て・・・
船橋でも市街地から離れた所にお住まいですね?!
- 627 :M7.74:03/09/28 17:49 ID:lrE++H9B
- weather eye 全方向の雲が一直線になってるように見える
- 628 :兵庫住民:03/09/28 17:56 ID:wpTrnUpA
- >>612
私もお借りいたします。
夜の気象庁のレーダーにもおかしな雨雲が太平洋沿岸「御蔵島」上空に出来てました。
http://borujoa.s27.xrea.com/upload/source/upload0048.gif
で、約三時間後のレーダー。まったく動かない。
http://borujoa.s27.xrea.com/upload/source/upload0049.gif
現在も、ほんの一部ですが雨雲がレーダーに映っています。
前線と台風の雨雲が偏西風にぶつかって溜まった雨雲かも知れませんが、
出来ている位置が日本海溝の近くですし、一応警戒した方がよいかと。
気象庁HP
http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/radar/color/kanto/allradar.html
- 629 :横浜市港北区:03/09/28 17:57 ID:IK7TFah0
- うちNHK教育にノイズ入りまくりです。
- 630 :M7.74:03/09/28 17:58 ID:U9ou6C1S
- >>624
ご近所だが写真見ても場所分からんかった。。。
さっき外出た時、確かに南方面の雲が分かれてた。
- 631 :M7.74:03/09/28 18:06 ID:og1RuF8V
- さて、あと10時間後だな。
- 632 :メッセ帰りイベコン:03/09/28 18:20 ID:z77h3iQZ
- ゲームショウ帰りのイベコンです。
空が雲によってふたつに分かたれてますた。
;´Д`)もうだめぽ・・・
- 633 :M7.74:03/09/28 18:47 ID:175zZZbf
- 今日地震が来る確率は、高いんでつか?
- 634 :M7.74:03/09/28 18:48 ID:S4OzR5s0
- >>632
おまいの写真をうp汁
- 635 :東京:03/09/28 19:10 ID:ZZQ+RxfM
- 他のスレにも書きましたがNHKの画像が乱れてみにくいです。
東北地方の自身の前にも10日くらいこんな感じで、地震がきたら
普通に見えるようになったよ。他のチャンネルはいまのところ平気です。
- 636 :M7.74:03/09/28 19:10 ID:KDT66JBt
- >>624
千葉県茂原市から帰宅中、南方向にソクーリな雲を目撃。
うち(千葉県長生郡)の南の空うpしました。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
茂原よりちょっとマイルドな空になってました。
- 637 :M7.74:03/09/28 19:38 ID:M//cCueo
- おまえら風呂に水貯めとけよ!
- 638 :M7.74:03/09/28 19:41 ID:eu4UTkdu
- 東京だけど、NHKの画像はクリアですよ。
- 639 :M7.74:03/09/28 19:42 ID:y29CgIuW
- >>638
禿同
- 640 :東京:03/09/28 19:44 ID:3zmw/N8L
- なんでうちだけNHKが変なのかな?
- 641 :M7.74:03/09/28 19:45 ID:kGuvwcYe
- 東シナ海でM7.9の地震があった模様。
露は中が境を接してまたマグニチュードの6.9級の地震が発生することをだます
2003年09月28日 12:26
中国とシンガポール網の9月28日 のニュース 中国の地震の情報ネットのニュ
ースによって、中国のネットワークは測定して、2003年の09月28日の02時52分の
47.4秒、ロシア、だますこと、中で境を接して6.9級の地震が発生する。
今回の地震の具体的な方位は北緯の50.0、東経の87.9だ。27日に遅い19時33
分、ロシア、だますこと、中は境を接してかつて7.9級の地震が発生して、具体的な
方位は北緯の49.9、東経の87.9に位置するので、震央はロシアの境界内で、中ロ
の境が約80キロメートルまで、中国新彊ウイグル自治区阿勒泰市が約230キロメ
ートルまで。
- 642 :M7.74:03/09/28 19:48 ID:eu4UTkdu
- 近くに高いビルがあるとか?
- 643 :M7.74:03/09/28 19:48 ID:abwSveCF
- うちの姉の
ほっぺたが赤くなってきた。
- 644 :M7.74:03/09/28 19:50 ID:c5rDYm7r
- >>590
・・・・・ん〜言われてみればって感じだな、よくあるよこーゆー雲
- 645 :M7.74:03/09/28 19:50 ID:xvTOUOP1
- えええええええええええええ
3日分のカレーつくっちゃったのに
冷凍食品4割引でたくさん買い込んじゃったのに
- 646 :M7.74:03/09/28 19:50 ID:DOMBg9rz
- 今日は所々でカラスが警戒警報だしてたな
ギャッギャッギャて感じの単発音
まぁそれが地震なのか誰かが何かしたのかしらないけどね〜
場所 千葉と東京
- 647 :M7.74:03/09/28 19:56 ID:g+bUaC43
- うちの姉の
乳首が勃起してきた
- 648 :M7.74:03/09/28 20:03 ID:9PNP0dnX
- あと8時間後だな
- 649 :M7.74:03/09/28 20:07 ID:rn+9N9P7
- 予兆では前兆だったのでしょうが、阪神大震災の前日夕方、ラジオで
震度1の地震情報があり、その震源地が滅多に聞かない大阪湾でした。
キャスターも「珍しいですね」と言っていたのが記憶にあります。
地震が頻繁に起こる場所は大概決まっているので、滅多に聞かない
所が震源地というのは何かの兆候なのかなと素人ながら考えていま
す。
- 650 :649:03/09/28 20:08 ID:rn+9N9P7
- 「予兆ではなく前兆」の書き間違いです。
- 651 :M7.74:03/09/28 20:09 ID:LeQO0iVM
- >>615
私も同じようなの見ました。
六本木ヒルズ近くのビル8Fより南方向に3時〜。
5時頃消えかけましたが、今度は西方向に広がってました。
それから五時過ぎ、同僚が
「最近な〜んか、耳鳴りするんだよなぁ〜」って言ってました。
本人は、地震のことはまったく気にしてなかったけど。
- 652 :M7.74:03/09/28 20:09 ID:xvTOUOP1
- 実はフェイントで今度もまた神戸で起きる
- 653 :M7.74:03/09/28 20:10 ID:KjBBXVNK
- 地震雲って観測された場所で地震が起こるんじゃないだろ
- 654 :M8:03/09/28 20:16 ID:NSl/QcoC
- 1>>
根拠はないのだが、みんながこうやって気にしているときは、
絶対に天災(地震)は来ません。
なので、遭遇したくなければ常に意識し続けることが大切です。
しかし、人間は飽きる生き物なので、意識すること忘れたりするとやってきます。
- 655 :M7.74:03/09/28 20:20 ID:g+bUaC43
- >>654
その通り。大勢が観測することで、量子レベルで地震の発生に影響を与えてしまうんだね。(@∀@)
- 656 :M7.74:03/09/28 20:25 ID:tf360D8z
- テレビ画像の正常・異常の報告については、アンテナの種類も書いてほしい。
一戸建ての屋根のアンテナなのか、集合住宅の共同アンテナなのか、室内アンテナなのか、とか。
あと、都市部の一部地域(練馬区とか)では、高層ビルによる受信障害対策のため、全家庭のアンテナ線ををケーブルテレビ網に接続してる場合も多い。
- 657 :M7.74:03/09/28 20:32 ID:oD51WCos
- >>577
それの元ページはこれだな
ttp://www.tokachi-navi.net/tde/topic/002788.html
撮影日時は21日正午ごろ
で、その日時の気象衛星画像がこれ
ttp://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp/cgi-bin/wdb/disp_today.cgi?url=/himawari/2003/09/i/i2003092112.jpg
なんでも地震に結びつけないで大局的に物事見ようよ。
- 658 :577:03/09/28 20:43 ID:0vZq/tlA
- >>657
サンクス。その日の気象衛星の画像見てみたかったんだよ。
その写真は地震後この板で知ったので、衛星画像が見れなかった。
不気味な空だけど地震とはまったく関係なかったんだね。
- 659 :M7.74:03/09/28 20:49 ID:vpw5QrAM
- まちBBSの南葛西スレの耳鳴りの神に
耳鳴りキタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!!
- 660 :M7.74:03/09/28 20:53 ID:v/2p3sgf
- 耳鳴とはキーンとするやつですか?
因みに小生は今耳が痒い
- 661 :杉並ですが:03/09/28 20:54 ID:L/Z+FmcA
- なんか、空に一直線の雲がいくつも...
uぷはできませんが、東の空にありまつ。
- 662 :M7.74:03/09/28 20:57 ID:9PNP0dnX
- そういえば衛星「ひまわり」ってどこいっちゃったの?
- 663 :M7.74:03/09/28 20:59 ID:MS2biP68
- 「さいたま」あたりにいます。
- 664 :M7.74:03/09/28 21:02 ID:aUs5z2h3
- >>659
そのシト、過去に何を当てたシト?
- 665 :M7.74:03/09/28 21:04 ID:nvLLJrA8
- 君たち、なぜ地球の裏側の地域の、雲の衛星画像を観察しないの?
- 666 :M7.74:03/09/28 21:06 ID:MS2biP68
- >>664
たしかサマージャンボが300円当たっていたと思います。
- 667 :M7.74:03/09/28 21:09 ID:LG+/JIY+
- あの!揺れたよねってカキコされたり 実際そのタイミングで揺れを感じたのに速報でないのはホントにゆれてないから?
- 668 :M7.74:03/09/28 21:18 ID:nR162FPp
- て優香アプロダ探してる香具師ら、地震他板用の画像掲示板が用意されてるからここに。
数日前からぁゃιぃ空写真がうpられてるから鑑賞だけでもできる。
http://2ch.shacknet.nu/aozora/aozora.cgi
- 669 :M7.74:03/09/28 21:21 ID:JVpOoie3
- 29日AM8:50に((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
- 670 :M7.74:03/09/28 21:22 ID:4n+SRiTI
- >>668
どれみても普通の雲だよな。。。
- 671 :M7.74:03/09/28 21:24 ID:jEkdIcAb
- >>667
TVの速報のこと言ってるのか?
TVでの速報は基本は震度3以上からだぞ。
- 672 :M7.74:03/09/28 21:25 ID:jEkdIcAb
- >>669
かまってもらいたかったら
予言スレへ行け。
- 673 :668:03/09/28 21:27 ID:nR162FPp
- >>670
漏れも実はそう思ってた…w
本当にどう考えても怪しい写真(例えば昨日URLが出てたきのこ雲とか。コラ疑惑付きだけど)
とかならまだしも…。みんな思い過ぎだよな。
- 674 :M7.74:03/09/28 21:34 ID:LG+/JIY+
- >>671さん (♯・エ・)はずかしいけど聞いてよかった♪ありがとう ひとつ利口になりました
- 675 :M7.74:03/09/28 21:37 ID:EkFhEkbl
- こないね
- 676 :江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :03/09/28 21:37 ID:DACJNG9r
- >>668
のあぷろだ管理人です。
普通の雲やきれいな空の写真とかも取り扱っているので、すべてが地震雲ではないんですが・・・。
もうひとつ板を作って、地震雲と思われるものOnlyにしようかと。
そのほうが、分かりやすいと思いますがどうでしょうか?
- 677 :M7.74:03/09/28 21:41 ID:4n+SRiTI
- >>676
あー、誤解してました。すみません。
- 678 :M7.74:03/09/28 21:47 ID:e8Wf64Al
- すみません。スレ違いかとも思ったんですが、この方新潟と北海道の地震を
あてた方で気になるので貼っときます。
333 名前:未来人 ◆pyxwFhVxiM 投稿日:03/09/28 13:27
東京というか、震源はもう少し東北寄りだと思います。
比較的早い時期に中〜大規模な地震が起こります。
阪神大震災より被害規模は小さい気が。
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/occult/1064528353/
- 679 :M7.74:03/09/28 21:50 ID:yyfXFRHW
- >>651
夕方お台場のホテルからその雲見た。
テレビでやってた地震雲にちょっと似てたから気になったけど
よく秋になるとああいう雲が出でるような気もするしなぁ。
- 680 :江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :03/09/28 21:54 ID:DACJNG9r
- あとは、写真をUpする人の判断に任せるしかないですね。
何の写真かが分かるように、CGIで本文の入力を必須にしました。
- 681 :M7.74:03/09/28 21:58 ID:kvO6igq5
- 川崎区上空
雲をマシンガンで打ち抜いたようなバラバラした雲
何か落ちてきそうな重い雰囲気がでてる
- 682 :668:03/09/28 22:00 ID:nR162FPp
- >>676
他の話題も取り扱ってたな、スマソ…
- 683 :M7.74:03/09/28 22:06 ID:ZJIW2t8l
- うろこ雲じゃない?
- 684 :M7.74:03/09/28 22:17 ID:HBPVpmik
- ほんとに地震雲っていうのは直線でつ。
ここに最近うpされた写真はどれもそれに街頭するとはおもえませぬ。。。
- 685 :M7.74:03/09/28 22:21 ID:iH1Kx8RN
- あれは台風の雲だね。
- 686 :M7.74:03/09/28 22:28 ID:3bC6VzIz
- 川崎区から南の空
めっちゃ赤いのがゆらゆらしてる。火事?
- 687 :M7.74:03/09/28 22:30 ID:nvLLJrA8
- 関東地方在住です。関東の真ん中かな。(海か川の中?)
ほんと今年の夏は、普通と違う。温度が低い、雨が多い。そして雲も多い。
よく空を見れば、いくらでも変わった雲に会えますよ。おめでとう。
- 688 :千葉:03/09/28 22:34 ID:Y6WbqGz5
- ゴロゴロいってるのは雷のせい?
- 689 :M7.74:03/09/28 22:39 ID:yMg7Kigu
- 今現在千葉上空に雷雲なし。
http://www0.thunder.ne.jp/cgi-bin/main.cgi?area=4&type=2&zoom=4
- 690 :M7.74:03/09/28 22:39 ID:Zlv39rZk
- 無線LANカードが何かに反応してる。
自分の部屋でこうなったのは初めてだぁ。
近くの部屋で誰かが無線LANルータ買ったのかな?
それとも、何か別の・・・
- 691 :M7.74:03/09/28 22:40 ID:7XckGzgU
- 【祭】祭りがあったら報告するスレPart36【報告】
176 :名無しさん@おどらにゃソンソン :03/09/28 21:05 ID:YRVgffkv
【東海地震】浜岡原発をなんとかスレ!!【間近】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064694092/
(2003年9月28日)
GPSデータ変化? 29日、判定会で検討−県西部の地殻変動異常
二十九日の地震防災対策強化地域判定会(溝上恵会長)の定例
打ち合わせ会で詳細に検討される予定だ。
http://www.shizushin.com/jisin/news03092801.html
- 692 :千葉:03/09/28 22:41 ID:Y6WbqGz5
- じゃあ何でゴロゴロうなってるんだろ。
怖いよ。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァ
- 693 :M7.74:03/09/28 22:41 ID:HIopHmFI
- TBSの地震特集で、地震の数日前に漁師の人が、
十勝沖震源地の海上で泡を発見しその場所に近づかないように知らされていたそうです
こういう情報が生かされれば、、、、
- 694 :M7.74:03/09/28 22:44 ID:yMg7Kigu
- >692
地鳴り?
- 695 :M7.74:03/09/28 22:51 ID:gMmPYdnk
- >>686
あっぷしてくれ
- 696 :M7.74:03/09/28 22:59 ID:IWIjf03q
- 千葉のどこよ?
漏れは美浜区
なんも音しないよ
- 697 :M7.74:03/09/28 23:00 ID:jEkdIcAb
- 震源地 駿河湾南方沖
発震時刻 2003/09/28 22:46:50.30
緯度 34.217N
経度 138.698E
深さ 242.9km
マグニチュード 3.2
- 698 :千葉:03/09/28 23:21 ID:Y6WbqGz5
- 松戸だけどほんとに音してたんだよ(´・ω・`)ショボーン
今は聞こえてないけど・・・・。
- 699 :M7.74:03/09/28 23:26 ID:wh5Dbeht
- 私もさっきゴゴゴきこえたんだけど
他に誰も聞いてないっていうし、、外から聞こえたのかどこから聞こえたのか
わからないけど、、なんか嫌な感じ。。はぁ。。怖くて寝られん@神奈川
- 700 :関東南部:03/09/28 23:28 ID:xVYrQyed
- 災害防止に向けて体調を整える努力をします
- 701 :M7.74:03/09/28 23:29 ID:U8DkSPll
- あのぅ〜 実績がある人だけ 集めるわけにいかないのですか?
- 702 :M7.74:03/09/28 23:29 ID:cUWeHCd7
- 唇が腫れ上がってめんたいこみたいになってるんすけど…。(糞 前兆!?
- 703 :M7.74:03/09/28 23:32 ID:NkUEdVPU
- http://d505i.k1.xrea.com/anything/
なんでもあり板開設!
普段2chで連続投稿規制に引っかかって、イライラしているあなた!
文字数も連続投稿規制もないなんでもあり板でストレス発散しませんか?
- 704 :M7.74:03/09/28 23:32 ID:4ldjRVEh
- >>697
嫌な震源地だな
深すぎるか
- 705 :M7.74:03/09/28 23:33 ID:k57JT/sP
- だれか漁師に2ちゃんねらはいないのか??
・・・いないよな
- 706 :ちば:03/09/28 23:34 ID:cUWeHCd7
- 地鳴りってど〜ゆ〜の?知りたい。
- 707 :M7.74:03/09/28 23:39 ID:g+bUaC43
- 千葉だけが壊滅決定だな。
他の地域は安心して寝てください。
以上。
- 708 :M7.74:03/09/28 23:41 ID:iDmHZKsl
- >>706
どっひゃー。
みたいな感じ
- 709 :M7.74:03/09/28 23:42 ID:p++sDaY0
- >>705
ワラタ
- 710 :M7.74:03/09/28 23:44 ID:L/Z+FmcA
- >>699
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1049545367/
ここからだろ?
- 711 :M7.74:03/09/28 23:51 ID:1qTYNZgr
- >>706>>708
ttp://ohideme-web.hp.infoseek.co.jp/ta/nofear1.wma
- 712 :M7.74:03/09/28 23:53 ID:vB6R2C/n
- >>702
私もこないだなったっ!
子供のときもよくなった。
子供の頃は、バファリ〇系の鎮痛剤の薬疹だろう。って言われて
鎮痛剤は医者に処方してもらったもの以外飲まなくなってから
腫れなかったんだけど、24日の朝の5時ごろふと目がさめたら
唇の細胞だけが異常に分裂してるみたいな感じで、痛くも痒くも
なかったです。そんな感じじゃないですか?
1日ぐらいすれば自然に治ります。
家族には、「いかりや長介」って笑われますが女性なら
「井川遥って言ってよ!」
と、乗り切りましょう。
男性なら、時任三郎?
- 713 :M7.74:03/09/28 23:56 ID:X13QH8UH
- ★ 28日22時緊急更新、20時頃からTVI(テレビ受信障害)のレベルが極めて激しくなった。
耳鳴りも異常に強烈。M6級の大型震源が明日頃解放される可能性がある。北海道の余震か別の震源か判別できない。
4月頃から始まった北海道方面のアマ無線異常伝播だが、肝心の本震発生前後について明瞭な前兆は確認できていない。
東海地区の異常伝播の結果が出ていないことに注意。東海地震の前兆である疑いが非常に強い。
相羽氏の指摘した1万qドミノ伝播が、はやくもカザフスタンに発生していることに注意。
- 714 :M7.74:03/09/28 23:57 ID:ieYK63Oe
- 最近、下痢なんだけど、これも地震の前兆かな
- 715 :M7.74:03/09/28 23:58 ID:8pnwyu4R
- おまいら東海アマ無が緊急更新されてるぞ!
って既報だね。
- 716 :M7.74:03/09/28 23:59 ID:p++sDaY0
- >>714
俺は最近便秘気味。
便秘なんてほとんどしないのに。
もしかしてプラスイオンの影響かと思ってるんだけど
どうだろう。
- 717 :M7.74:03/09/29 00:02 ID:PWw7F33Z
- http://weather.crc.co.jp/camera/south.html
異常に明るくない?
- 718 :M7.74:03/09/29 00:03 ID:O3hAZSIa
- 15分前位に表でネコをブラッシングしてたら、横目に青白い鮮明な発光を
見たのだが(フラッシュみたいな)、他に見た方居ませんか?
当方千葉市で、光ったのはこの時期オリオン座が昇って来る方角で低空。
住宅街なので高層物はなし。低い位置に雲が流れていたが、雷光とも違う
様に思えた。2〜3分後に東南にもう一回光った。しっかり見ようと思った
が、以後光らず諦めますたw
- 719 :M7.74:03/09/29 00:05 ID:XL/uw+Rp
- >>712
男性ならひろゆ(ry
- 720 :M7.74:03/09/29 00:06 ID:RnRoJ+ws
- >>714 私もおとといから下痢。いつも便秘で死ぬほど苦しんでるのに
- 721 :M7.74:03/09/29 00:06 ID:I5jTgonh
- >715
そう言えば昨日犬が変な声で鳴いてたが。
静岡県民でつ。
- 722 :M7.74:03/09/29 00:09 ID:d15CFs/G
- 俺の胸騒ぎはこれだった。
久々に泣いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030929-00000046-mai-peo
- 723 :M7.74:03/09/29 00:12 ID:zu6uiEXP
- 2003年十勝沖地震の前の夜11時頃、テレビ画面に一瞬ザッ、ザッっと
横線が入って乱れたけど、他にそういう人いない?
- 724 :M7.74:03/09/29 00:13 ID:YdPjADgw
- すいません、東海アマ無って何ですか?
URLきぼん。
- 725 :M7.74:03/09/29 00:15 ID:iI28xnWg
- これだよ
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/index.htm
- 726 :M7.74:03/09/29 00:19 ID:koNB6rmu
- 今まで黙りこくってた近所の犬が
急に「ボォォォォーーーーン ボォォォォーーーーン」
って唸るように鳴いてます・・・・なにか嫌な予感がします。
- 727 :M7.74:03/09/29 00:21 ID:YdPjADgw
- >>725
ありがd
- 728 :M7.74:03/09/29 00:24 ID:IvYh6J+C
- >>717 遅レスですが、一応マジレスさせて頂くと、そこのライブカメラは毎日明るいです。都心なので人工的な光が反射してるようです。特に雲があるとかなり明るいので、心配はないと思ってるのですが。判断基準としてはむずかしいかもしれないですね。
- 729 :M7.74:03/09/29 00:26 ID:FPkLJHos
- 22時頃西の空にUFOを目撃しました
- 730 :ちんちん:03/09/29 00:26 ID:eM5Q4Clr
- チムポが恐々とそそり立っていまつ
- 731 :こちら練馬区:03/09/29 00:27 ID:8fFXMVpu
- ただいま車もほとんど通ってません 飛行機 ヘリもないし 風も強くないけど唸る音がします。 地響きではないけど なんでしょう?私はこういうのあまり詳しくありませんが ウネリが…
- 732 :M7.74:03/09/29 00:28 ID:gn1Xf1vh
- 【緊急事態】
http://www.shizushin.com/jisin/news03092801.html
県西部で続いている、地震を伴わない微少な地殻変動の異常(スロースリッ
プ)を観測している国土地理院の衛星利用測位システム(GPS)のデータに、
今年に入って変動量の増加がうかがえるような変化が表れている。変動の活
発化は東海地震の発生を促す方向に働くともみられているため、関係者は注
目しているが、同院は「観測機器の更新などの影響も考えられる」として、慎
重に解析を進めている。一連の変化については最新の解析を基に、二十九
日の地震防災対策強化地域判定会(溝上恵会長)の定例打ち合わせ会で詳
細に検討される予定だ。(以下省略)
- 733 :M7.74:03/09/29 00:30 ID:AmqaQsI9
- 東海アマ無の言ってるM6級の地震なら大地震後の余震で
ひんぱんに起こってるわけだから
予知も何も無いじゃん!
そんなの誰だって当てずっぽうで当るじゃん!┐(-。ー;)┌
- 734 :M7.74:03/09/29 00:31 ID:K91Vn4FU
- >>732
まじでヤバイじゃん。ついに来るのかよ
- 735 :M7.74:03/09/29 00:33 ID:3VnkjIDV
- >>726
場所はどこですか?
- 736 :M7.74:03/09/29 00:35 ID:3VnkjIDV
- >>732
それって緊急事態なの??
- 737 : :03/09/29 00:41 ID:K91Vn4FU
- >>736
>732の引用元から
滑りの領域の中心は東海地震の想定震源域の西側で止まっているが、
想定震源域内に拡大したり、滑りが加速したりすると危険な兆候との見方がある。
観測データによると、今年前半から浜北、浜松、袋井などの観測点で、
東西方向の滑り変動量が増加傾向に転じたように見える変化が表れている。
早い話が、今までエネルギーをためる方向でバネを縮めていたんだけど
それが限界に達して、少しバネが戻りかけてる、しかもそれが加速しつつあるってこと
- 738 :M7.74:03/09/29 00:41 ID:9CsUFFds
- ねえ、これタワーの上、赤くない?
ttp://www.fnn-news.com/camera2/index.html
- 739 :M7.74:03/09/29 00:42 ID:M77tr+YY
- 誰かWeatherEyeの西向きのカメラ戻してよ。
傾きが気になるよ
- 740 :M7.74:03/09/29 00:43 ID:t0/bayrT
- >>738
タワーが赤いからじゃない?
- 741 :M7.74:03/09/29 00:44 ID:9CsUFFds
- >>740
ならいいんだけど・・・
- 742 :M7.74:03/09/29 00:46 ID:LWVDUpcI
- ぽこちーーーーん
- 743 :M7.74:03/09/29 00:47 ID:m5XXoMbM
- http://d505i.k1.xrea.com/anything/
なんでもあり板開設!
普段2chで連続投稿規制に引っかかって、イライラしているあなた!
文字数も連続投稿規制もないなんでもあり板でストレス発散しませんか?
- 744 :M7.74:03/09/29 00:49 ID:3ENWQv5m
- Weather Eye の南の黄色い雲がキモイよ〜
- 745 :M7.74:03/09/29 00:55 ID:koNB6rmu
- >>735
すいません場所書き忘れて・・ 西東京です
- 746 :M7.74:03/09/29 01:08 ID:48VqVrf6
- こちら盛岡ですがさっきから連続してゴワンゴワンと地鳴りのようなものが
聞こえます この前宮城であった時 千厩という震源地に近い場所にいた時と
同じ感じです
- 747 :M7.74:03/09/29 01:09 ID:mC567r6R
- >>741
うーん 今は赤いのが消えてるよね。
どういうことなのか。。
- 748 :M7.74:03/09/29 01:15 ID:r3U2RDXj
- >>746
「ワゴンワゴンと地鳴り」に見えた・・・
どんな地鳴りだよw
- 749 :M7.74:03/09/29 01:25 ID:t0/bayrT
- >>747
漏れのモニタではまだ赤く見えるけど。(01:20更新)
低い空の雲がなくなれば消えると思う。
しかし、こんな時間までライトアップしてるのか。
- 750 :M7.74:03/09/29 01:26 ID:16bL+otS
- >>722
あー、関西出身として一度は生でみとかねばと思ってたのになー。
合掌
- 751 :M7.74:03/09/29 01:28 ID:6Qv1OU20
- 雲が赤い
これ言うと川崎の工業地帯の明かりだよ!
と帰って来るんだが、今は頭上の雲も赤いんだよね(ほとんどないけど
- 752 :犬:03/09/29 01:28 ID:91nnIYwz
- こんな夜中にカラス鳴いてたよ…前テレビで阪神大地震の前夜にカラス鳴いていたという話を聞いたから怖くなってきたぁ ちなみに豊島区です
- 753 :あゆ:03/09/29 01:30 ID:39lt1g98
- 大田区蒲田から東南の方角(羽田方面)
夕方みたいにピンクい雲がでてるんだけど
これはひくいとこにあるからかな?
うp出来ないのが悲しいけど
- 754 :M7.74:03/09/29 01:32 ID:0Zv2g9yp
- いま揺れてない?@世田谷区
- 755 :M7.74:03/09/29 01:32 ID:cqCHH04t
- さっきちょっと揺れた、渋谷区
- 756 :M7.74:03/09/29 01:32 ID:Wi+xaJzI
- >>752
カラスにも夜更かしのやつはいるし、うるさくするやつもいるよ。
- 757 :M7.74:03/09/29 01:33 ID:9746YsgW
- 長野県、今1秒ぐらい揺れた?
- 758 :M7.74:03/09/29 01:35 ID:9CsUFFds
- 気のせいか、雲が空を二分しているような・・・
ttp://weather.crc.co.jp/camera/east.html
- 759 :M7.74:03/09/29 01:35 ID:u334Ew1D
- 神奈川はまったく揺れてないぞ。
- 760 :M7.74:03/09/29 01:36 ID:u334Ew1D
- >>757
夕方ぐらいからずっとそんなんだよ。
- 761 :M7.74:03/09/29 01:38 ID:HZFYsg4m
- http://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/images/tenkizu2.html
たいふーじゃないのですかい?
これは秋の典型的天気図なのではないのですかい?
- 762 :M7.74:03/09/29 01:41 ID:YNx/Kx6I
- 今年になってやたらとムカデを見るんだけど・・・1年に1匹見るか見ないかなのにここ2カ月で7匹も見た・・・昨日は2匹も・・・これ予兆かな?鬱だ・・・場所は茨城です。
- 763 :台東区北上野:03/09/29 01:45 ID:UpV7AvjJ
- 今凄いカラス鳴いて南西の方向に飛んでいった
- 764 :M7.74:03/09/29 01:46 ID:hkR7W+or
- すぐさっき、NHKで富士山噴火の様子がやってるって
他のスレで言ってるの読んだのですけど、ほんとですか?
テレビ持ってないので、誰か教えてください!!
- 765 :M7.74:03/09/29 01:47 ID:t0/bayrT
- 雲が空を二分してるってのがよくあるけど、
曇ってるところと晴れてるところがあれば
どっかに境目があるだろうに…
- 766 :M7.74:03/09/29 01:47 ID:V0CUDLuu
- 地震雲って地震が起きてはじめて地震雲だったんだと言われてるような・・・。
- 767 :M7.74:03/09/29 01:48 ID:sipS8o56
- >>764
埼玉テレビで水戸黄門やってます。
- 768 :M7.74:03/09/29 01:49 ID:jjWlcvAa
- >>764
「すぐさっき」?
日本語ちゃんと勉強しとけ
- 769 :M7.74:03/09/29 01:49 ID:r3U2RDXj
- >>764
噴火したらテレビが観れなくても
2chで大騒ぎになってるっつー話
- 770 :M7.74:03/09/29 01:50 ID:k7WwyppM
- >>764
>テレビ持ってないので、誰か教えてください!!
この一文がなければスルーしていたところだが
ガセだ落ち着け
- 771 :M7.74:03/09/29 01:52 ID:u334Ew1D
- >>765
俺もそう思う。だいたい地震発生のどんくらい前に出た雲のことをいうのかも謎。
- 772 :M7.74:03/09/29 01:52 ID:6Qv1OU20
- >>762
はさみ虫ならちょっと前まで風呂に住んでたよ3cmぐらいの
見るたびにシャワーで流してたんだが、ゴキブリみたいに溺死しにくいみたい
浴槽の中を歩いてた時はかなりびびったよ
そのうちいなくなるだろうと思ってたんだが、一ヶ月ぐらい生活してたよ
何故か一匹小さいのも出てきて、まさか増えてんのか?と思って鍋一杯の熱湯をかけて
殺してしまったよ
- 773 :M7.74:03/09/29 01:53 ID:hkR7W+or
- >>767−770
ありがとうございました。
お騒がせしてすみませんでした。
- 774 :M7.74:03/09/29 01:53 ID:r3U2RDXj
- 地震雲って出たからと言っても必ず大地震になるわけじゃない。
- 775 :M7.74:03/09/29 01:54 ID:G0/BBAI1
- 余震キターー!
- 776 :M7.74:03/09/29 01:56 ID:RnRoJ+ws
- >>773 テレビがないなら、実況板のNHKスレを見ればいいじゃない。
- 777 :M7.74:03/09/29 01:59 ID:YNx/Kx6I
- >>772 風呂場はいろんな虫が居るよねー
- 778 :新宿区:03/09/29 02:04 ID:6WgGqzSa
- 壁かけの電波時計がおかしい!
窓のすぐそばの壁に設置していて、通常、受信良好なのに。
正常受信できてない。
受信ステータスバーの9個目と10個目でチカチカしてた。
- 779 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/29 02:09 ID:bXGhgKSL
- >>762湿り気が多いとムカデは出てくるよ。
- 780 :M7.74:03/09/29 02:10 ID:YPrxejvO
- >>776
今日も予兆スレは大変な人出ですこと。
- 781 :M7.74:03/09/29 02:14 ID:CvOXhCVK
- >>774
そもそも地震雲ってのが?
- 782 :M7.74:03/09/29 02:36 ID:5i5Vc2JH
- 千葉県北部
外から時々硬い岩と岩を擦り合せるような音が聞こえてくる・・・
(;゜д゜)ナニ?ナンナノ!?
- 783 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/29 02:37 ID:bXGhgKSL
- >>782怖いこというなよ
- 784 :M7.74:03/09/29 02:40 ID:70oIJ8eZ
- 突然猫の鳴き声が・・・
しかも尋常じゃなかったような気が
ふぅ。。。。
- 785 :M7.74:03/09/29 02:42 ID:EtIsG7o1
- GPSデータ変化? 29日、判定会で検討−県西部の地殻変動異常
ttp://www.shizushin.com/jisin/news03092801.html
変動の活発化は東海地震の発生を促す方向に働くともみられている滑り
が加速したりすると危険な兆候との見方がある。 観測データによると、今
年前半から浜北、浜松、袋井などの観測点で、 東西方向の滑り変動量が
増加傾向に転じたように見える変化が表れている。 一連の変化について
は最新の解析を基に、二十九日の地震防災対策強化地域判定会(溝上
恵会長)の定例打ち合わせ会で詳細に検討される予定だ。
----------------------------------------------------------
早い話が、今までエネルギーをためる方向でバネを縮めていたんだけど
それが限界に達して、少しバネが戻りかけてる、しかもそれが加速しつつ
あるってこと
- 786 :M7.74:03/09/29 02:42 ID:sbYdjc/G
- 外からゴーという音が聞こえてくる……気がするけどたぶん隣のアパートの換気扇だな。きっとそうだ。。。
- 787 :M7.74:03/09/29 02:42 ID:KKUVDA14
- >782
これがナニカの予兆だったりして。
ttp://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/quake/quake.030928182510.03.0.html
- 788 :M7.74:03/09/29 02:42 ID:cPREqovk
- カラスが五月蝿いな
あいつら夜は寝るんじゃないのか
- 789 :M7.74:03/09/29 03:02 ID:kbBTSlm7
- 空が赤いと地震の予兆なんですか?!
おしえてください
- 790 :M7.74:03/09/29 03:04 ID:9wkybu2a
- >>789
そうだよ。
しかも大地震の可能性大。
- 791 :M7.74:03/09/29 03:05 ID:764ZkCFS
- なぁ〜んにも変わり無い。
外は星が出て虫が鳴いて秋の夜って感じ。
いや、良いことなんだけどさ。
地震が怖い反面、でも少しだけガックリくるのは自分だけじゃないはず…
- 792 :M7.74:03/09/29 03:07 ID:wUFlIFm9
- そらが赤いのは夕焼けとか朝焼け
- 793 :M7.74:03/09/29 03:09 ID:w1/7Spr6
- 例えば東京でたまたま予兆があってもそれが東海の事であるって可能性も
なくわないよね?
地鳴りは目が覚めるくらいって言ってたから、起きたらすぐ気づくよ!
- 794 :M7.74:03/09/29 03:13 ID:GAD4/yHY
- >>791
そういう人は
でっかい地震がきて周囲が大変なことになっても
なんとなく漠然と自分は絶対大丈夫っていう根拠のない自信持ってんでしょ?
- 795 :江戸川区( ´_ゝ`) ◆FI2q1GecFA :03/09/29 03:15 ID:3Pc8mDaV
- 葛西臨海公園から羽田方面
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030929024534.jpg
時たま、空港の上空がぴかぴかオレンジに光っていました。
人工的な光り方だったので何かの照明器具によるものでしょう。
地震板にかかれていた光も、これのことだと思われます。
それにしても、東京の夜は明るいです。
- 796 :M7.74:03/09/29 03:15 ID:iQYSkfS1
- >>782
千葉ですが地鳴りしてます こえ^よー
- 797 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/29 03:18 ID:bXGhgKSL
- >>796どういう音?
- 798 :M7.74:03/09/29 03:22 ID:iQYSkfS1
- ゴーーーンと段ゾルティに
- 799 :M7.74:03/09/29 03:23 ID:iQYSkfS1
- すいません
ゴーーーんンンと断続的にです。
- 800 :791:03/09/29 03:26 ID:764ZkCFS
- >>794
自信なんてないっすよ。ホントに。
むしろ地震きたら、どうやって避難しよう、避難生活に耐えられるかって不安。
それなのに、予兆が見られんとガックリきてしまうんだよね。
ある意味、祭りを待ってるかのように。
とっても不謹慎だとは分かってるんだけど。
これ見て怒りを覚えた方すいません。
- 801 :M7.74:03/09/29 03:26 ID:mLDkpUjU
- >>798
ゾルティ イイ!(・∀・)
- 802 :M7.74:03/09/29 03:27 ID:19pQDsFj
- >>800
その気持ち、なんとなくわかる。
来るか来ないかの狭間で
生殺しになっている状況が嫌なんだが、わしは・・・・。
- 803 :M7.74:03/09/29 03:30 ID:16bL+otS
- >>801
もっと人のいる時間だったら新語誕生だったかもな>ゾルティ
- 804 :M7.74:03/09/29 03:36 ID:d15CFs/G
- 段ゾルティ!!
うちも一発変換だ!
- 805 :M7.74:03/09/29 03:40 ID:eypzNFy+
- >>795
壁紙にしますた。
- 806 :M7.74:03/09/29 03:48 ID:LWVDUpcI
- 段ゾルティにはワロタ
- 807 :さいたま市:03/09/29 03:52 ID:ZVHGkHnR
- >>782
そういえば昨日の深夜2時ぐらいにそんな感じの音聞こえたよ。
「なんだ?こんな時間に工事か?それともDQNがなんかやってるのか?」
と思って気にしなかったけど、今思うと地鳴りだったのか?(((( ;゚д゚)))ガクガクブルブル
- 808 :M7.74:03/09/29 03:53 ID:iQYSkfS1
- 部屋が暗くキーが見えずゾルティとなってしまいました。
ちょっとうけたようで。少し不安を忘れられまつた
- 809 :M7.74:03/09/29 03:55 ID:q+2eglc3
- 段ゾルティ >>>>>>>>>>> fじゃごし
- 810 :M7.74:03/09/29 03:55 ID:NsMvp19z
- もう段ゾルティー
- 811 :M7.74:03/09/29 03:56 ID:mLDkpUjU
- ゾルティアゲ!!(・∀・)/
- 812 :M7.74:03/09/29 03:57 ID:LWVDUpcI
- fじゃごしを越えたか・・・w
- 813 :M7.74:03/09/29 04:00 ID:YjlGyO98
- 5分前くらいから急に携帯の電波が悪くなりだした。いつもはバリ3アンテナ立つのに、圏外になったり。 こんなのはじめて。 >新宿区新宿住
- 814 :M7.74:03/09/29 04:06 ID:+cJBsNCZ
- >>813
中野だけどいつもどおりですよ。
- 815 :M7.74:03/09/29 04:07 ID:yu/ROtBr
- >>814
こちら中野坂上もいつも通りです。
でも東の空が赤い
- 816 :M7.74:03/09/29 04:09 ID:WtgSFPtj
-
どれがうそでどれがきにしすぎでどれがよちゃうなのかもう、、、、、、、!!!
- 817 :M7.74:03/09/29 04:11 ID:VpLVcjf4
- 私も夜から急に携帯の電波が悪くなった!板橋区在住>813
相手も全く繋がらないって言ってて。初めての事だから、なぜだ?って感じ。
段ゾルティage
- 818 :M7.74:03/09/29 04:13 ID:bRPHZVPr
- >>815
私も中野だけど言われて見ると空が赤く見えるかも。
携帯はいつも通り。
中野区民多いねw
あと段ゾルティ気に入った(・∀・)
- 819 :M7.74:03/09/29 04:16 ID:hPUb+qzV
- >>816
同じ内容のことが連続して100件くらい書けるようになったら間違いなし。
大半が見逃していた重要な予兆を、ただ1人が見つけたのかもしれないけれど、
それはしょうがないことでしょう。
>>817
AUは無問題。
今メール受信無事完了。
武蔵野市。
- 820 :M7.74:03/09/29 04:22 ID:0Zv2g9yp
- うちは携帯良好です世田谷区
- 821 :M7.74:03/09/29 04:26 ID:/WGYKMla
- 段ゾルティage!!
- 822 :M7.74:03/09/29 04:56 ID:YKlOcISF
- 豊島区ちょっとわるいぽ・・
- 823 :たるみ:03/09/29 05:01 ID:BLlq2vwd
- 現在こんな状況です
A
A
A たるみ たるみ たるみ たるみ・・・
A
A A A A A A
- 824 :M7.74:03/09/29 05:05 ID:rbPFJRZE
- 世田谷在住なんですが、都心の方の雲が真横に分断されて見えます(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
阪神淡路の時も同じようなのありませんでしたっけ
- 825 :M7.74:03/09/29 05:08 ID:tlPQYvcA
- 台風の雲だよ。
- 826 :M7.74:03/09/29 05:14 ID:fUxhNVJo
- もっと段ゾルティ。超段ゾルティ。
- 827 :M7.74:03/09/29 05:24 ID:IJJCAMvG
- こちら携帯電波異常なし@杉並
南東の空も特に異常なし(てか、南東しか見えない)
今、カラス数羽が「ガッガ−ッ」と変な声で激しく鳴いて
飛び立っていったのが少し怖いくらい
- 828 :M7.74:03/09/29 05:26 ID:nSbpnoCB
- >>824別に分かれてないが・・
世田谷区
- 829 :M7.74:03/09/29 05:31 ID:UmL1GHEW
- 今、日テレの番組見てたら空がクッキリ二分されている映像が・・・
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
ちなみに横浜ですた。
- 830 :M7.74:03/09/29 05:34 ID:s9ZD/g6b
- 地面が揺れている気がして寝付けない。
気のせいか心拍数も異常な速さで脈打っている。
……心配性なだけだといいけれど。
- 831 :M7.74:03/09/29 05:35 ID:wLIAKYNe
- さっき空みたら分かれてたけど、上下にわけると、上が雲で下が空だった。阪神の時のは下が雲だったよね。だから普通の空なのかなって思ったけど。
- 832 :M7.74:03/09/29 05:40 ID:wLIAKYNe
- ちなみに、雀とか普通に飛んでるし、野良ちゃん達も普通で、いつもの朝です。市川です。
- 833 :M7.74:03/09/29 05:43 ID:s9ZD/g6b
- そういえば北海道地震の前日には何故だか知らないけれど異様に苛立ってたなぁ。
何でだろう。
ムカツクってかキレる寸前……。
地面蹴っても壁殴っても何故だかムカツク。
地震の予兆だったのだろうか……。
だとするときっと次の地震は近くは無いのかも。きっと。
- 834 :M7.74:03/09/29 06:21 ID:RIi+ltMv
- 昨日の夜9時か10時頃、窓の外でピカッピカッと何かが光ったけど
あれは何だったんだろ?
普段、そういう事ないし、その窓の向こうは細い道路はさんで住宅だし…
杉並なんですけど、雷とかありました?
- 835 :M7.74:03/09/29 06:39 ID:5qdNe+i1
- どちらの方角ですか?
はっきりしなければ窓の向きでいいですが(南?)
- 836 :M7.74:03/09/29 07:01 ID:EtIsG7o1
- 833は地中で石が割れる時に発生するプラスイオンで
ストレスを感じ苛立っていた・・・ワイルドね
- 837 :M7.74:03/09/29 07:37 ID:JlhrzyXZ
- 地方板にこんなのあったけど
地震の何時間前の話なのかが判らないしねぇ
151 名前: ゆきんこ 投稿日: 2003/09/29(月) 01:22:09 ID:Aac8gtD2 [ YahooBB219173024104.bbtec.net ]
こちら盛岡ですがさっきから連続してゴワンゴワンと地鳴りのようなものが
聞こえます この前宮城であった時 千厩という震源地に近い場所にいた時と
同じ感じです
- 838 :M7.74:03/09/29 07:47 ID:0CYKWebA
- 父島のほうで台風がいるので、変な雲が見える可能性があります。
あまり地震雲!と叫ばない方がヨロシイかもしれないです。
- 839 :M7.74:03/09/29 07:55 ID:SU9S8ckx
- 海側には結構見ることあると思うんだけどね>上下分裂雲
台風の前後は特に。
如何に普段雲を見慣れていない人が多いかって気もするけど
まぁ年中慌しい現代では仕方ないことなのか・・・
- 840 :M7.74:03/09/29 07:58 ID:Po8IodJn
- Hi-netの波形
いま福島〜千葉くらいの地域がやばくない?
- 841 :元麻布在住:03/09/29 07:59 ID:Wsoa1hoL
- >>834
それはすけべなペーさんの仕業だ罠
- 842 :M7.74:03/09/29 08:15 ID:L8kNMMHN
- >>798
興奮すると「k」と「L」を打ち間違える人だったんだね。
段ゾルティage
- 843 :M7.74:03/09/29 09:33 ID:0/ONgNOd
- 明日来る!
- 844 :M7.74:03/09/29 09:34 ID:19pQDsFj
- 今日の午後
- 845 :M7.74:03/09/29 09:38 ID:OtYLUdkl
- 植物生位観測電体のHPに異常がでってるって怖いよーーー
- 846 :M7.74:03/09/29 09:39 ID:gRAzSkBS
- 関東や都会で大規模な地震あったら
ほんとどうなるんだろ…
- 847 :M7.74:03/09/29 09:48 ID:mK/0ckrK
- く〜る、きっとくる〜〜貞子のテーマソングを思い出しちゃいますたw
- 848 :M7.74:03/09/29 09:51 ID:mK/0ckrK
- 中央線がチーと止まっただけであの騒ぎなんだから
- 849 :M7.74:03/09/29 09:52 ID:Yj422iXW
- >>845ほんまやー
9/29 07:14大異常波形を観測って データがスパーク
してる こぇーよー
- 850 :信号無視 ◆o4ouSjEi6Q :03/09/29 10:18 ID:bXGhgKSL
- どこだろ?
- 851 :M7.74:03/09/29 10:21 ID:vFC4cKFB
- わーい
MO・・・
- 852 :M7.74:03/09/29 10:33 ID:ZNHNHG/7
- 私も、段ゾルティに耳鳴りがするんですけど…
- 853 :M7.74:03/09/29 10:34 ID:yx/zwF9w
- ねずみが騒がなくなった。東京でつ。ちょっと不安です。
季節的なことなのか?
- 854 :名無し募集中。。。:03/09/29 10:38 ID:Sdk+Rffg
- ミキティと段ゾルティとで新ユニットきぼんぬ
- 855 :M7.74:03/09/29 10:40 ID:Dsfle+H8
- くるくるって言われてる関東にはなかなかでかいのがこないのが
逆に恐ろしい。
この静けさ。
- 856 :M7.74:03/09/29 10:49 ID:764ZkCFS
- 今日も平穏平穏。
けど、こんな晴れあがった平和な日に突然きたりするんだよねぇ
- 857 :M7.74:03/09/29 11:14 ID:3ENWQv5m
- 段ゾルティに寝てるから、疲れが取れないよ
- 858 :M7.74:03/09/29 11:17 ID:+1irr/l1
- 段ゾルティに雷が鳴っています。
- 859 :M7.74:03/09/29 11:38 ID:OcJBpjgX
- 札幌ゆれてるんだが((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 860 :M7.74:03/09/29 11:38 ID:GUEgu8dv
- >>859
揺れてるー@東区
- 861 :M7.74:03/09/29 11:41 ID:OcJBpjgX
- 私も東区。
もう止まったの?家に1人だから怖いよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 862 :M7.74:03/09/29 11:45 ID:tdykehf3
- 植物の予知はこの地震だね
- 863 :M7.74:03/09/29 11:47 ID:Y4Ew5ot9
- >>862
かなり正確だね。
- 864 :M7.74:03/09/29 11:50 ID:j1xE6D61
- >862
そうだといい。釧路人だけど、結構大きくて長かった。
- 865 :M7.74:03/09/29 11:50 ID:qVmNX7UJ
- >>863
うん!!確かに当ててるっぽいな (゜ロ)ギョェ
- 866 :M7.74:03/09/29 12:05 ID:a+sd4EVY
- お得意様
お世話になっております、地震でございます。
前文省略,お許しください。
先日は急に予定を変更して頂いて申し訳ありませんでした。
急に釧路で商談が入ってしまいまして現地へ行っておりました。
実は、その後も釧路のお客様よりご紹介いただいてシベリアまで
商談に行っておりまして、先程会社に戻ってきた次第です。
さて、その後ご検討はいかがでしょうか。決算ならではの条件を
提示させていただきますので、ご都合の良い日をお伝えいただければと
思います。
なお、私共、お陰様で只今繁忙期に突入しております。仙台に一つと
静岡・名古屋に大口の発注が入っております。日にちによっては再度
ご予定をご考慮いただくことがあるかと思いますが、その節は何卒、
ご容赦いただけますよう宜しくお願いいたします。
地震
- 867 :M7.74:03/09/29 12:11 ID:GUEgu8dv
- >>866
つーか、日本語めちゃくちゃ。
- 868 :M7.74:03/09/29 12:11 ID:fafXg2Zs
- >866
おまい、関東人だろ。怖くて冗談でも関東に大口の発注が入っている
と書けないところがかわいいな。
- 869 :M7.74:03/09/29 12:23 ID:PzdIVnuD
- >>866
どこぞのビジネス文書を改変したのか、自分で作ったのかわからんが
いずれにせよこの文書を作ったのはバカだな。
- 870 :M7.74:03/09/29 12:28 ID:j5ZQoB76
- 見事に三連発で馬鹿にしなくても・・・。w
- 871 :M7.74:03/09/29 12:42 ID:j5ZQoB76
- ところで今日〜来月3日あたりまでが危険と主張する人が多いねえ。
きになるなあ。
- 872 :M7.74:03/09/29 12:47 ID:kp+Pn3fd
- >>871
東海尼だけな
- 873 :M7.74:03/09/29 12:50 ID:j5ZQoB76
- >>872
じゃあ僕が見たのはみんなそこのサイト関連だったのですね。
失礼いたしやした。
- 874 :M7.74:03/09/29 13:12 ID:a+sd4EVY
- やっぱ俺あほなんだ。
- 875 :M7.74:03/09/29 13:14 ID:sr+i7lyX
- >>874
安心しれ!!みんな似たようなモンと思われ
- 876 :M7.74:03/09/29 13:15 ID:2PGk2Fz1
- >>874
ガンガレ。
- 877 :M7.74:03/09/29 13:58 ID:OcJBpjgX
- 雷こえー
- 878 :練馬区関町在住:03/09/29 14:29 ID:Kfxp0cPb
- 空は異常なし。
電波も異常なし
TVにもノイズなし
カラスも普通の鳴き声ですた
- 879 :M7.74:03/09/29 14:53 ID:lHgWhTz1
- 猫が暴れてます。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1064814666.jpg
- 880 :M7.74:03/09/29 15:05 ID:exRzndNV
- 予兆かどうかはわからないですけど一応レス。
先日関東に震度4が来る前日(だったかな)に自分の部屋で鈴虫の鳴くような音が聞こえたんですけど
当然虫など飼っていなく、窓も開けっ放しにしてないんですがその時虫の声のようなものが聞こえました。
えっと、それで気持ち悪かったんで音の聞こえたところ全体に殺虫剤をまきました。
多分虫ならこれで駆除できるだろうからと思いましたが、今日またこの鈴虫のような音が同じ場所らへんで
聞こえてきました。駆除できなかった事から察するにもしかすると電子音かもしれません。
前回、地震前に聞こえた事から察するに、機器の磁場的誤作動からこのような電子音が聞こえたのかな
と今は思っています。とりあえず今は鈴虫のような声は聞こえていません。
不思議な体験ですので報告しておきます。同じ体験をしてる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
- 881 :M7.74:03/09/29 15:26 ID:exRzndNV
- と思ったらまた鳴き始めました....やだなー
- 882 :M7.74:03/09/29 15:44 ID:QWqu+WdD
- それは段ゾルティに鳴いているのか?
- 883 :M7.74:03/09/29 15:51 ID:exRzndNV
- だんぞるてぃ、ではないですw
たまに鳴るんですが、鳴き始めると結構長い間鳴いてます。
でも場所が特定できないんですよ。
- 884 :M7.74:03/09/29 16:02 ID:wRT9vDYd
- 激亀レスだが>>684は馬鹿?
- 885 :M7.74:03/09/29 16:05 ID:zeLy9ilJ
- オイ!今空を見てみろ!!!
気持ちのいい秋晴れだなぁ〜
- 886 :M7.74:03/09/29 16:08 ID:mOJEsAZY
- オイ!今空を見てみろ!!!
バカは、みる〜〜 ブタのケツ〜〜〜
- 887 :M7.74:03/09/29 16:09 ID:u2QURGgB
- 爽やかだぁ・・・・ こんな時・・・地震が来そうだ・・
- 888 :M7.74:03/09/29 16:20 ID:q/0K0RcZ
- 漏れの心臓がさっきから段ゾルティに、ほんのちょっと苦しがってます。
普段は何ともないのですが、年に3回くらいこういうことがあります。
地震と関係があると感じたことはありません。
ただ、電気風呂や特定の周波数の振動(重低音をズシズシ効かせたオーディオや
電気工具の振動など)で動悸を起こすという性質を持っています。
- 889 :M7.74:03/09/29 16:21 ID:rOb0Y0Q4
- >>880
それ、俺の家もだ!
地下の書斎からきこえてくる。
どこさがしても虫がいない。
PCの電源が入ってなくても音がする。
「キュッキュッ・・」って、2秒間3回ぐらいのサイクルで、
回数は不特定。3回で止まるときも有れば、10回くらい続くことも。
地下の部屋にいるときだけです。
何の現象なんでしょう。
- 890 :M7.74:03/09/29 16:36 ID:pntzGgYn
- ハムスターが今日はぜんぜん食べない。いつもこの時間にはエサーエサーってうるさいのに。
遊ぼうとしても巣箱に隠れちゃう。どうしたんだよう
- 891 :東京@南側:03/09/29 16:41 ID:8iy8v50a
- >>885
どこの空よ?
- 892 :M7.74:03/09/29 16:56 ID:gTY+OKwJ
- 夕焼けが嫌に明るいぞ@札幌
- 893 :M7.74:03/09/29 16:58 ID:1hA+ilJE
- >>890
家のハムスターは朝に餌あげてて、いつもなら頬袋一杯に詰め込むんですが
今朝は3/4を残してました。
7月から飼い始めて初めての事です。
26日以降、家に居る間は行動を観察していますが、余震の1〜2時間程前には
異様に潜ろうとしたり、上に逃げようとしている気がします。
今後、気をつけて観察しようと思います。
- 894 :M7.74:03/09/29 17:01 ID:s9ZD/g6b
- 夕焼け空が怪しい程に綺麗で明るい…。
しかも紅色じゃなく黄色っぽい。
1時ぐらいと4時ぐらいに余震もあったし。
怖いですね。
by 札幌
- 895 :M7.74:03/09/29 17:02 ID:s9ZD/g6b
- +age
- 896 :M7.74:03/09/29 17:03 ID:K7R161nB
- 確かに明るすぎかも。
- 897 :M7.74:03/09/29 17:07 ID:u2QURGgB
- 多摩ですが・・・雲が綺麗です
雲と青空が分かれてて、雲は入道雲のようです。 感動した
- 898 :M7.74:03/09/29 17:08 ID:00RndV2B
- 千葉船橋の上空、雲が綺麗だぞ!秋っぽい空だ。
- 899 :M7.74:03/09/29 17:09 ID:gTY+OKwJ
- 何か札幌、この前も地震雲らしき雲あったし
さっきの夕焼けと言い・・・なんかでかいのきそうだYO
(((゚д゚;)))ダメポダメポダメポモウモウモウモウ
- 900 :M7.74:03/09/29 17:10 ID:rTEN/Ln0
- ここの人は空を観察するのが趣味になりそうですね。
雲って季節によってコロコロ表情を変えてステキ。
- 901 :M7.74:03/09/29 17:11 ID:+xQ/HgBI
- なんか東京来なそうじゃん。
あんなに騒いでたのに、なんだったわけ?
- 902 :M7.74:03/09/29 17:11 ID:s9ZD/g6b
- 簡単な装備はしておきましょうか……。
いくら元帯広在住で地震慣れしているとはいえ震度3以上は怖いですよ。
モモモ、モティツケケ(((゚д゚;)))ガクガクブルブル
- 903 :M7.74:03/09/29 17:12 ID:oJCoUdXW
- 八王子ですが
凄い長い雲ができてるね
おまけにでかい
まるで衝撃波でも食らったかのような
- 904 :M7.74:03/09/29 17:15 ID:4mWd90Wk
- >889
ねぇ、鈴虫って
キュッキュッ なんて鳴かないよぉ。
ゴキじゃないの?
- 905 :M7.74:03/09/29 17:15 ID:LuybI1PB
- 素朴な疑問なんだけど
東京でいちいち雲に反応して怖い怖い言ってる人って
普段から空見てる?
- 906 :M7.74:03/09/29 17:17 ID:a5A6T+m1
- >>901
騒いでた馬鹿どもはにわかに騒ぎたかったやつらだろ。
まだ串田予測の1がなくなっただけで危険度は同じ状況だよ。
10/2日前後まで危険日だよ。ちなみに東海に異常が出てるらしい。
- 907 :889:03/09/29 17:19 ID:rOb0Y0Q4
- >>904
ゴキって鳴くの?
- 908 :M7.74:03/09/29 17:20 ID:N1VC6lUh
- >>905
騒ぎにつられて空をみたけど
都会でもけっこう空ってきれいだね。
今日はちょっと雲に隠れてるけど夕陽もきれいだー。
- 909 :M7.74:03/09/29 17:23 ID:3VnkjIDV
- 渋谷センター街歩いてると
一気にドカンと逝って欲しい気分になるね。
ビルも倒壊したりガラスや看板が落ちてきたり
大パニックになりそう。
いっそのこと淘汰してもらいたい。
- 910 :東京北区王子:03/09/29 17:24 ID:JfV5CyDB
- すいません考えすぎだとは思いますがいつもの色とは違うような…空好きなので良く見る方ですが…
- 911 :埼玉住民:03/09/29 17:24 ID:LU0Qijh5
- 今空見たんですけど、かなり不思議な雲が空に広がってます。
全体を包み込むような一層の雲の上のもう一層かぶさる様な
これは地震雲なんですかね?
- 912 :M7.74:03/09/29 17:26 ID:C9XQNXij
- さっき芝公園入口から皇族の車がどこかに行ったけれど関係ないよね?
- 913 :M7.74:03/09/29 17:27 ID:rOb0Y0Q4
- http://tokyosky.to/
まあ、気味悪いと言えば気味悪いね。
- 914 :埼玉住民:03/09/29 17:29 ID:LU0Qijh5
- >>910
俺も結構空見るんですけどこんなカッコいい雲ははじめてみた。
かぶさってるほうの雲がこっちに襲い掛かってくる様な迫力です。
ドンドン雲の形が変わってます。東京の空紫色じゃないですか?
俺の家から空眺めると東京の方の空を覆ってる雲が紫色に見えます。
その上に凄い迫力で迫ってくるような白い雲が覆いかぶさっている
結構幻想的な光景です。
- 915 :東京都港区:03/09/29 17:29 ID:xp/LhJPa
- 今日はあきらかに空を見上げている人が多い
- 916 :M7.74:03/09/29 17:30 ID:AmqaQsI9
- 妙な感じの夕焼けなんでつが?
考えすぎでつか?
@世田谷。
- 917 :M7.74:03/09/29 17:31 ID:kMpIUb+D
- 青森県で虹が2個出ますた
- 918 :M7.74:03/09/29 17:32 ID:rKD9FnNB
- おい!こちら埼玉県南部!
夕焼けした雲の真上に真っ白で巨大な放射状雲が東京方面から
伸びてきてますが、なんあんんですか?
俺2年前くらいからよく空見てるけど、こんな雲はじめてみましたよ!
恐いよ!
- 919 : 千葉 :03/09/29 17:32 ID:gc3FV2Yt
- すごい!!!
まじ地震雲です。
今夜来るんだね。もう準備OKです!!
あー泣きたくまってきた(>_<)
地震雲まちがいばし!!!!!!
- 920 :M7.74:03/09/29 17:33 ID:q/0K0RcZ
- >>917
きれいだった?
よく見ると内側の虹と外側の虹は色の順番が逆でしょ。
- 921 :M7.74:03/09/29 17:33 ID:fQJhfqpV
- 私も空ヘンだと思った!
- 922 :M7.74:03/09/29 17:33 ID:pNTHlnvD
- 雲、めちゃ怖い。。
今。 うずまき?っていうか なんていうんだっけ?
放射状の。。
今、ニュースみたら 台風の影響かとおもうけど。。
見てる人、いませんか?
@千葉市中央区
- 923 :八王子:03/09/29 17:33 ID:oJCoUdXW
- 空が凄いことになってる
- 924 :千葉北西部:03/09/29 17:34 ID:31R4fFoo
- 今、外を見たけど空が変だよな。?
- 925 : 千葉 :03/09/29 17:34 ID:gc3FV2Yt
- 変な空。いつもとあきらかにちがいますね
- 926 :922:03/09/29 17:34 ID:pNTHlnvD
- >>919
カキコしてる間に同じ空見てる人、いた!
なんなの!?これ!
マジヤバイぞ!!!!!!!!!
- 927 :M7.74:03/09/29 17:35 ID:gTY+OKwJ
- どうやら異常気象らしい
- 928 :M7.74:03/09/29 17:35 ID:bRPHZVPr
- 空がなんともいえない色になってきたね。
- 929 :M7.74:03/09/29 17:35 ID:4N8XhxTI
- うpキボンヌ!
- 930 :M7.74:03/09/29 17:36 ID:u2QURGgB
- 台風が近づいてる影響なんじゃないの?
それにしても幻想的で綺麗だぁ・・・・
- 931 :M7.74:03/09/29 17:36 ID:qfD51SiL
- 空を見上げても高層マンションと住宅街できちんと空が見渡せない・・・・
- 932 :M7.74:03/09/29 17:36 ID:mLDkpUjU
- 何かこの前の北海道地震があった朝みたいな夕焼け…(・∀・;)
- 933 :ティバ市内:03/09/29 17:36 ID:aTWFMAtT
- やっぱ空変だよね。
生協の荷物取りに外出たら、すっごい空になってる。
千葉の真上って感じ。
しかも、子供が「地震来るっていったじゃない!」って
激怒してるんですけど。(言った覚えは無い)
- 934 :千葉北西部:03/09/29 17:36 ID:31R4fFoo
- 色は別として雲が異常だよ。
- 935 :シャニー ◆QIThanysfE :03/09/29 17:36 ID:xKad3rsW
- 空が赤い・・・
- 936 :M7.74:03/09/29 17:36 ID:WLDrzxZK
- 空の色へんだけど、今日は夕焼けでもくるの?柏です。
- 937 :M7.74:03/09/29 17:36 ID:VN2sZJQN
- やはり同じように思ってる人居たか。
あの雲にはぞっとする。
- 938 :ティバ市内:03/09/29 17:37 ID:aTWFMAtT
- 雲はいっぱい散らばってるんだけど、
密かに、青空と雲が真っ二つになってまつ。
- 939 :914:03/09/29 17:37 ID:LU0Qijh5
- 今デジカメで埼玉県から見える空撮りました。
ここに書き込んでる間にもドンドン雲の形は変わり、
いつの間にかこちらに向かってくるような放射状の雲も
紫色に変わってしまいました。
- 940 :東京都港区:03/09/29 17:38 ID:fht1sr3B
- 陽は落ちたのに、なんだか外の景色がいつもよりハッキリと
見える。何だか無気味に綺麗な気がするのは、漏れだけですか?
- 941 :M7.74:03/09/29 17:38 ID:QF2rX/lF
- 雲が段々畑?みたくなってる。
あと夕焼けの色が鮮やか過ぎて怖い。
- 942 :神奈川@東林間:03/09/29 17:38 ID:RQZiAN1K
- 阪神の時みたいに直線にはなってないけど
確かに雲と青空が真っ二つだわ
コ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚)))━━━━━━ッ !!!
- 943 :埼玉南部:03/09/29 17:38 ID:ZFRDVcHM
- 空こええよおぉぉぉぉぉ
- 944 :M7.74:03/09/29 17:38 ID:94/+23P+
- 秋っぽい色なのに
雲が西と東とで全く違うのが面白いですね。
- 945 :千葉県市川市:03/09/29 17:39 ID:xG3uuG0p
- 空あかいね…
というより、部屋の電気つけなかったら
その空の赤さで
部屋の中まで赤くなる…
- 946 :M7.74:03/09/29 17:39 ID:Rrp2hQAD
- 関東の方
今、すごく赤焼けてない??
こちら、八王子市ですが、かなり赤焼けてる様に見えます。
ただの夕焼けかなぁ?
- 947 :千葉北西部:03/09/29 17:40 ID:31R4fFoo
- こんな異様な雲、初めてみたよ。
- 948 :M7.74:03/09/29 17:40 ID:4mWd90Wk
- いやぁぁぁぁあああん!!
- 949 :M7.74:03/09/29 17:40 ID:a+sd4EVY
- 空すげーぞおい
- 950 :M7.74:03/09/29 17:40 ID:8ctpg5V2
- と皆が言ってるときに地震はない
得てして自然災害とはそんなモン
と言いつつ、空を見て言い知れぬ奇妙さを感じるのであった
- 951 : :03/09/29 17:40 ID:pNTHlnvD
- どっかにうpしたい
- 952 :ティバ市内:03/09/29 17:41 ID:aTWFMAtT
- 本当綺麗だね。
生まれも育ちも北海道で、空はいつも見ていたけれど、
関東でもこんな空が見られるなんて、感激。
- 953 :M7.74:03/09/29 17:41 ID:WdjgOfav
- >>951
おながいしまつ!!
- 954 :M7.74:03/09/29 17:41 ID:US9P1fPG
- いつも夕焼けを気を付けてみてるのだが、確かに違う。
台風のせいか?
- 955 :千葉市在住:03/09/29 17:41 ID:0Wnh7FEQ
- 雲がずらーっと整列?しているな。
しかもめちゃめちゃ赤く焼けてる。
幻想的な風景だが、怖いな。
- 956 :東北最南市:03/09/29 17:41 ID:q66Y66//
- 関東の方がものズゴイ幕雲になってますね
しかも赤い!
- 957 :埼玉南部:03/09/29 17:41 ID:ZFRDVcHM
- おい!今 会社に居るんだけど鈴虫の音が聞こえるぞ
気にしすぎ?
- 958 :M7.74:03/09/29 17:42 ID:Yj/2ICNT
- 漏れもサイタマ。
縦長に(タツノオトシゴみたいに)伸びてる雲ってさ…ガクガク
デジカメ見つからね〜〜
- 959 :東京都@市内:03/09/29 17:42 ID:woPyiG3a
- さっき雲がすごい赤かったのですが・・・どうなんでつか?
- 960 :M7.74:03/09/29 17:42 ID:+Zv+jzSx
- 今夜中にくるね
震源は千葉か東京湾
この雲はまずいや
- 961 :M7.74:03/09/29 17:43 ID:TOmcXIRW
- 北陸福井はいたってふつう。
- 962 :M7.74:03/09/29 17:43 ID:S1XRNvSQ
- >>955
うちも似た感じ@八千代
- 963 :M7.74:03/09/29 17:43 ID:US9P1fPG
- >>957
秋だね。
- 964 :千葉北西部:03/09/29 17:43 ID:31R4fFoo
- 誰かあの雲の画像を撮った奴は居ないのか?
- 965 :M7.74:03/09/29 17:43 ID:HyQHV9q8
- 立体ホログラムを見ているような・・・
低い雲と高いく渦巻いてる雲が、反対方向に流れて。
映画のようだ。
- 966 :M7.74:03/09/29 17:43 ID:rKD9FnNB
- さっきの波状雲なんだけど、爆弾が爆発したときにできる波状みたいだったよ。
今だいぶ薄くなってピンク色になってるけど、何か強力な力が
一箇所で加わってくもが変化したとか?
- 967 :埼玉南部:03/09/29 17:44 ID:ZFRDVcHM
- >>963
ああ、秋だなw
- 968 :川崎:03/09/29 17:44 ID:z4wotmrS
- なんだが、空がやたら赤い・・・。
普段とは明らかに違うよ。
ttp://busitu.com/up/img-box/img20030929174213.jpg
ttp://busitu.com/up/img-box/img20030929174224.jpg
実際はもっと明るいです
- 969 :埼玉和光市:03/09/29 17:44 ID:ucZSuak9
- 空が不気味にきれいだ…西のそらの雲がちょっとまえまででかかったのにちぢれた雲がちらばってる…雲に光があたって夕焼け色になってんだけど一部の雲だけで他の雲は白いまんま。なにこれ…
- 970 :東京@中野:03/09/29 17:44 ID:q2cai3F0
- 物凄く雲が赤い・・・。
- 971 :M7.74:03/09/29 17:44 ID:US9P1fPG
- 台風の影響だって・・・。
みんなマジになってるけど。
- 972 :M7.74:03/09/29 17:44 ID:D9hUasHB
- 大阪だけど、実にはっきりとした、7色以上数えられる
虹が、小さく、半径400mくらいで
虹の端から端まで、くっきりとした形で見えました
こんなはっきりくっきり小さい虹は初めてみましたが、15分ほどで消滅。
- 973 :東京三鷹市:03/09/29 17:44 ID:vZOjoSeU
- 今日の夕焼けあやしすぎるんだけど
うまれて始めて見たこんなの
無気味でたまらん
- 974 :東北最南市:03/09/29 17:44 ID:q66Y66//
- 雲が低い。関東赤すぎだよ〜燃えているよう。
早く非難してください
- 975 :M7.74:03/09/29 17:45 ID:00RndV2B
- 地震雲かどうかなんてどうでもいい。綺麗な空だ。
- 976 :M7.74:03/09/29 17:45 ID:Xa66UBI2
- おまいら、写真うpするのはいいんだけどうつした空の範囲が狭すぎて
よくわからない。。。
- 977 :M7.74:03/09/29 17:45 ID:rKD9FnNB
- 台風のことすっかり忘れてた。
これ台風の影響だな。全壊も台風のとき変だった門。
- 978 :東京@中野:03/09/29 17:45 ID:q2cai3F0
- >>968
そうそう、凄く赤いね
- 979 :M7.74:03/09/29 17:45 ID:Vfkzu1ul
- 東京の某官庁です。
なぜか今日は始終業・休憩の館内チャイムが鳴りませんでした。
原因は調査中とのこと。
関係あるか分かりませんが。。。
- 980 :M7.74:03/09/29 17:46 ID:Y8dFLE9Y
- ああいう夕焼けなら珍しくもないけど、
今日は空が虎の柄模様だったな…。
色が紫とオレンジだったのですっごく目立っていた。
- 981 :千葉県千葉市緑区土気町:03/09/29 17:46 ID:/Oe1Z8m7
- 夕焼けが不気味なほど真っ赤@千葉市緑区土気町。
昨日は京葉線から阪神大震災の時に出たと言われる空と雲が直線に真っ二つに成っているのを発見した。
あと、我が家のナマズが興奮して、落ち着きなく泳いでる。
コ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚)))━━━━━━ッ !!!
- 982 :千葉市:03/09/29 17:46 ID:6M4JobMj
- なんかいつも空なんて意識しないからなあ。
気にしすぎて過敏になっているだけかもしれないが、
でもこの雲の並びようと赤やけは異様だな。
台風の影響ならいいのだが・・・。
- 983 :M7.74:03/09/29 17:46 ID:z4wotmrS
- >>976
チャリで5分ほど全開で走らないと広い場所が無いんだよ(つД`)
- 984 :M7.74:03/09/29 17:47 ID:krys9BHO
- 湘南地区、もう止んだけど景色がみんな赤くて怖かった
- 985 :東京都港区:03/09/29 17:47 ID:4tZcf7YN
- 北の空・・・きょ・きょわい・・・!!!
- 986 :ティバ市内:03/09/29 17:47 ID:aTWFMAtT
- まぁ、台風来てるから仕方ないかと思いたい。
- 987 :M7.74:03/09/29 17:47 ID:D9hUasHB
- >>972 だけど、そういえば虹を見つける30分前、しんど1くらいの地震があったな
どんっときてすぐに横揺れ。
- 988 :M7.74:03/09/29 17:48 ID:Xa66UBI2
- >>983
('A`)
- 989 :M7.74:03/09/29 17:48 ID:W6E6gwTZ
- 今日は、凄いきれいな、真っ赤な夕日だった。
湘南地区ですけど、なんだか嫌な予感が…。
- 990 :M7.74:03/09/29 17:48 ID:ecjexD58
- おまいら、この程度の雲で騒いでいたら田舎には住めないぞ。
地震雲はもっと非常識的な動きというか存在感。
向かい風の中を歩いている人の中に一人だけ横風のように
髪がなびいている…そんな感じだ。
それと、大きな地震に関係なく出るもんだという説もある。
地中のエネルギーは放出の仕方で体感上、大地震に
小さな地震にもなる。
- 991 :東京@多摩:03/09/29 17:48 ID:8XHJqmfX
- 雲が低い位置で複数の層に分かれてる。
風が強いから横に流されてる?
- 992 :M7.74:03/09/29 17:48 ID:US9P1fPG
- >>979
予算削減の前兆です。
- 993 :M7.74:03/09/29 17:49 ID:YGu7ES2k
- 誰か次スレ!
- 994 :M7.74:03/09/29 17:49 ID:00RndV2B
- >>990
雲に田舎も都会もあるかいな。
- 995 :M7.74:03/09/29 17:49 ID:4mWd90Wk
- 川崎市より
http://2ch.shacknet.nu/aozora/img-box_aozora/img20030929174832.jpg
- 996 :M7.74:03/09/29 17:49 ID:rKD9FnNB
- http://www.jma.go.jp/JMA_HP/jp/gms/vapor/gms-l.html
台風の影響です。
- 997 : :03/09/29 17:49 ID:pNTHlnvD
- >>971 >>977
台風の影響だったんだよね!?!??!
そうおもいたい。。
寒気するような空だったから。。
@千葉市中央区
- 998 :M7.74:03/09/29 17:50 ID:zxaHPFA+
- 1000で真っ赤っか。
- 999 :東京都港区:03/09/29 17:50 ID:4tZcf7YN
- ソロソロ1000
- 1000 :M7.74:03/09/29 17:50 ID:a+sd4EVY
- 998?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
176 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★