5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【緊急】24日〜26日東北地方に巨大地震

1 :M7.74:03/09/23 18:46 ID:QkERmhS7
依頼があったので立てました。

2 :M7.74:03/09/23 18:47 ID:ogs/nYp9
ソースは?

3 :M7.74:03/09/23 18:48 ID:ZLmiQquG
ブルドッグ

4 :M7.74:03/09/23 18:48 ID:VPsfXLPe
うさんくさーーー

5 :M7.74:03/09/23 18:49 ID:QkERmhS7
582 名前:M7.74 メェル:sage 投稿日:03/09/23 18:32 ID:cCEU9DIe
誰か代理でスレ立ててもらませんか(今立てれない状態)
タイトル・・【緊急】24日〜26日東北地方に巨大地震
↓↓↓↓↓↓1の内容↓↓↓↓↓↓
根拠は、次の2つのサイトでここ数日で東北地方で非常に大きな地震を
予測しているからです。

東海アマチュア無線地震予知研究会(千葉県東方沖地震をピタリと当てました)
http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/index.htm
【予測内容のまとめ】
・25日±1
・東北太平洋岸〜北海道
・M6±1

くるぞーくん(過去80%の精度で地震を予測しています)
http://www.interq.or.jp/japan/jishinlb/
【予測内容のまとめ】
・今すぐにでも
・仙台付近
・M7±

※詳細は各HPを参照のこと

6 :M7.74:03/09/23 18:49 ID:1acHfrYd


7 :M7.74:03/09/23 18:50 ID:R/KjGMrl
くるぞーくんでしょ?

8 :M7.74:03/09/23 18:51 ID:ERl779Cx
くるぞーくんも当てたんだよな
じゃあくるのかな
東北じゃ関係ないけど

9 :依頼人:03/09/23 18:53 ID:cCEU9DIe
>>1
ありがとう
有益な情報交換ができればと思います
不安です@仙台

10 :M7.74:03/09/23 18:54 ID:2dgAphuQ
マジ?
実家が心配だ・・・・・

11 :M7.74:03/09/23 18:57 ID:f5hp3CVa
くるぞーくんのどこを見れば東北地方の地震予測ページに辿れるのでしょうか。

>総合的に、今週は、各所にデータ増減が見られ、各々がそれぞれの地震と関係している可能性があります。

この一文だけ?

12 :M7.74:03/09/23 18:58 ID:K4oH4b/p
>>11
多分会員用ページだと思われましよ

13 :M7.74:03/09/23 18:59 ID:HEIctaJf
盛岡観測点に相関関係ありっとかあるけど、困ったわ。盛岡に住んでるの。

14 :M7.74:03/09/23 19:01 ID:f5hp3CVa
>>12
レスどうもです。会員専用じゃしょうがないですね。

15 :M7.74:03/09/23 19:02 ID:EKxoSWz7
>>14
臨時地震+の宮城県スレッド参照。

16 :M7.74:03/09/23 19:03 ID:f5hp3CVa
>>15
おお! どうもです。

17 :M7.74:03/09/23 19:09 ID:su56EWtV
来るのか?
格HPでも、詳細に見られないからな。
鬱だ。。。

18 :M7.74:03/09/23 19:10 ID:NieK/YK/
今度は東北かよ!!

19 :M7.74:03/09/23 19:12 ID:ltf9fFmn
東北だよ!

20 :M7.74:03/09/23 19:16 ID:i0sKB4tj
東北地方でシャッコン音を聞いた香具師がいたという事か?(ry

21 :M7.74:03/09/23 19:18 ID:rOUqnYWG
行徳は6時に更新してたか、東アンテナはまた収束した感じになってるが、
南アンテナは継続して異常が続いてる。

22 :福島県 中通り:03/09/23 19:19 ID:O7lbXRlL
あのーカラスがすげーギャアギャってないてます。ここ2・3日
怖いくらい。いつもと違うんだよなー。
2羽で離れてないているんだが、受け答えしてるみたいなんだよ。

ギャーギャー 少したってあちらからギャーギャーって・・・・

23 :M7.74:03/09/23 19:20 ID:su56EWtV
この3日中なんだな。
カントリーマァムをネタで買ったのがまずかったか。
あす、災害グッズ買って来るか。


24 :M7.74:03/09/23 19:20 ID:R/KjGMrl
実家が宮城だが
5月と7月の地震の前に大漁になったシャコエビが
 再び大漁らしい・・・。

もしや シャッコソってこの(ry

25 :M7.74:03/09/23 19:21 ID:iMxIQBPZ
宮城秋刀魚収穫際・・・

26 :福島県 中通り:03/09/23 19:23 ID:O7lbXRlL
>>24
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

27 :泉区民:03/09/23 19:23 ID:su56EWtV
つーか、エネルギー溜め込む前に今来い!!!


28 : :03/09/23 19:24 ID:kAei8CHr
くるぞーの最新はこれ
どうってことないので騒がないようにお願いします
なお会員ページのコピペは本来まずいと思いましたが、デマのように広まることはさらにまずいと思いましたので書きます。

仙台観測点のデータについて9月21日段階では、増加傾向の最中と見たので、
経過緯度を強めてみていましたが、収束傾向が見えましたので、予測としては
9月25日±1日 宮城県沖から福島にかけて M5±0.3
9月22〜23日の増減は、盛岡と同期しており、別のものと考えています。

29 :M7.74:03/09/23 19:33 ID:cCEU9DIe
↓これは撤回?
今、再度注意警戒せねばならないのは、仙台地域から福島地域と考えています。
下のグラフをご覧いただいてお分かりのように、
仙台観測点のデータが、再度異常な値で増加傾向を示しています。
このグラフの中の赤の最大値は、7月26日のM6.2のときの最大値に匹敵するものです。
観測時間単位総量としては、より大きなものとなりつつあります。
今のところ、9月20日まで継続日数が短いですが、今後この状態が継続するとすると、
またこの状態が、収束に向かったとすると、それまでの最大値、継続日数によっては、
前回以上=すなわちM7クラスを警戒せねばならないと考えられます。
今後の経緯にご注意ください。

30 :これはデマです:03/09/23 19:34 ID:vVRST/Im
次は9月26日マグニチュード5.4 でどうだ!
だって
5月26日 マグニチュード7.0
7月26日 マグニチュード6.2
だったから (・∀・)

31 :M7.74:03/09/23 19:34 ID:OEGnEHvI
あそこら辺もいつ地震来てもおかしくないよ。
てか、最近もあったじゃん。


32 :M7.74:03/09/23 19:35 ID:V7EkD/Fa
東北の皆さん、気をつけてくださいね。

ところで、
この国の腐れ御用地震学者の穀潰しどもは、まともな地震予知も
できないまま、国民の血税すなわち国家予算を40年間にわたり
累積4000億円もの巨額を喰い物にしてきました。

↓地震予算寄生マフィア悪行の数々↓

【震災】国税無駄遣い【利権】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1064111442/l50


33 :M7.74:03/09/23 19:49 ID:XYv/xYzl
28と29、どっちが最新?レベル違い杉だから…

34 : :03/09/23 19:53 ID:J7xnG67H
28です
29は撤回です

35 :M7.74:03/09/23 20:04 ID:XYv/xYzl
>34
ありがとうございます。今後の為にも色々と備えておきます。

36 :泉区民:03/09/23 21:28 ID:su56EWtV
M7でないなら鬱じゃない♪

37 :青葉区:03/09/23 23:12 ID:Wp4slbi8
仙台市上空ただいま怪しい雲出過ぎ。

38 :M7.74:03/09/23 23:13 ID:W4LFz+cJ
串田会員の情報は?

39 :青森県民:03/09/24 00:41 ID:qN/S5Cuz
八戸のイカが不漁だそうで。。。今日のニュースでやってました。

40 :M7.74:03/09/24 01:04 ID:2GAuWyD7
東海アマは一年中非常事態出してるサイトだよ。


41 :M7.74:03/09/24 01:14 ID:6SBeV9xz
>>40
その心がけは必要なんだよね。(w
串田さんの発表もそれをいいたかったらしいし(W

42 :M7.74:03/09/24 01:17 ID:zclvcjmR
南関東の次は東北か、芸が無いね

43 :M7.74:03/09/24 02:56 ID:QNvnLO2V
今度は東北かよ!

44 :M7.74:03/09/24 04:25 ID:nLoJ9BQg
東北だよ!

45 :M7.74:03/09/24 04:29 ID:BGbWAlRV
┌─┴─‐┐          ─◇
│| ̄ ̄ ̄|│              /
│|___|│       ♪
└───‐┘  ∧_∧ 〜
         ( ・ω・)__   __  <環状線 のりかえて景色変えたくない ループしたい   
         ノ/ ¶/\_\. |[l O |
         ノ ̄ゝ\/__/ |┌┐|
        | ̄ ̄ ̄|  __ll__ .|└┘|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

46 :M7.74:03/09/24 04:32 ID:2ty69cCc
漏れも東北が濃厚だと思う。
雲の観測は怠らないよう!

地震雲の写真ギャラリーだけど、
参考になしる!

http://www.bekkoame.ne.jp/i/ge6968/gal0.html

47 :M7.74:03/09/24 04:35 ID:x8VZqi94
東北も危ないの?
青森の実家に避難しようと思ってたのに。

48 :M7.74:03/09/24 04:41 ID:aLPpJtCf
東北住民よ。俺達は仲間だ。関東から何時でも救援に駆けつける。
何処へでも行く。必ず助けてやる。だから大丈夫だ。安心して寝ろ。

49 :M7.74:03/09/24 04:49 ID:FNxUp2jy
仙台の作並温泉に行きたかったんだが・・・

50 :M7.74:03/09/24 04:58 ID:T06AoL6J
また予知か!
でも常にどこかで地震予知が出ても不思議じゃない国に
住んでるってことだよね。

51 :(T_T):03/09/24 05:13 ID:zlfQadvz
明日から青森まで、ねぶた祭りを見に行こうと思ってたのに…

52 :M7.74:03/09/24 05:26 ID:343AR3IE
おはようございます。
仙台の空はどんより。

53 :M7.74:03/09/24 07:02 ID:VTgFEbQl
繰る像ーくんによると先代は激ヤヴァらしい

54 :M7.74:03/09/24 07:46 ID:aDTvDTZm
いづれにせよ、東北の地中で”何か起こってる”のは間違いなさそうだな
今の予想技術だとマグニチュードの2つぐらい誤差は出るわけだから
警戒は十分必要だね


55 :M7.74:03/09/24 07:50 ID:Qqp/W0Ph
せっかくGTA3やろうと思ったのに。・゚・(ノД`)・゚・。おーんおーん

56 :M7.74:03/09/24 08:07 ID:uVBJJKj/
宮城県沖地震発生確率 (2001年1月1日から)
10年以内の発生確率(2010年:平成22年) 26%
20年以内の発生確率(2020年:平成32年) 81%
30年以内の発生確率(2030年:平成42年) 98%

以上は県の危機対策科のサイトより
・・・とりあえずいつきてもおかしくないから準備しとけ。

57 :M7.74:03/09/24 08:12 ID:uVBJJKj/
訂正。
危機対策科 → 危機対策課

58 :M7.74 :03/09/24 08:16 ID:8yd6a8h9
>仙台観測点のデータは、9月20日に過去最大の観測数(赤)を記録した後、21日に収束し、

最大数を記録した物の、早々に収束したので、そんなたいした規模ではないようです〜。

っていうか、くるぞー君のこの書き方、変に不安を煽ってるようで・・・。




59 :M7.74:03/09/24 08:18 ID:s24yZW90
M7クラスからM5.4レベルにまで落ちたら
串田さんと変わらないジャン?

来るぞー君もシャッコンを笑えないぞ!

という事まで考えたら・・・やっぱ串田さんの勇気に今後期待してしまう。なんとなく。

60 :M7.74:03/09/24 08:29 ID:w6P0/1dF
もう秋田。。。

61 :M7.74:03/09/24 08:32 ID:s24yZW90
77 :M7.74 :03/09/24 07:27 ID:MgQMIevR
昨日からくるぞーくんの会員になりました。
理由は、誰かが2chの掲示板で、9月20日の千葉地震(M5.5)
をくるぞーくんがどんぴしゃりであてていた、といったからです。

でも会員になって会員ページにいってみたら、別にあててないじゃん。

なんだよもう


62 :M7.74 :03/09/24 08:45 ID:8yd6a8h9
>>61
まさか、よく確認もせずに、そういうあいまいな理由で入るとは・・・。
そいでも、宮城M7級の前兆はしっかりとらえてるからね。
そっち近辺の人は参考になると思うよ。

>>59
別に嘘は言ってないんだよ。
前兆が続くようだったら、M7ってことだからね。
ただ、その後のフォローがあんまりよくない。


63 :M7.74:03/09/24 09:30 ID:9wAuTXCo
地震キター

64 :M7.74:03/09/24 09:31 ID:NfgpSLw6
ようこそ!植物生体電位観測の広場へ より

10時間以内に大地震!!!!!



65 :M7.74:03/09/24 09:36 ID:OLj2gA5r
宮城には女川原発があるんだよなぁ・・・。
大丈夫か。

ウツ駄よ

66 :M7.74:03/09/24 09:39 ID:5D5MVQ+i
>>64
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

67 :M7.74:03/09/24 09:42 ID:2YVG8NlC
が起こりそうな異常は観測していません。

だろ?

68 :M7.74:03/09/24 09:55 ID:5D5MVQ+i
ブラウザ更新してみた?






69 :67:03/09/24 10:02 ID:2YVG8NlC
>>68
してみた。


(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・・・・・・・・


70 :M7.74:03/09/24 10:06 ID:vCvo27sr
もう異常に対する地震がきたみたいじゃん。<茨城

71 :石巻:03/09/24 10:12 ID:5v+f74pA
>>24
シャコエビは海底の泥が住処なので地震に敏感です
大地震の前は大量に取れます

あう〜・・もう地震は勘弁・・

72 ::03/09/24 10:17 ID:FnYu3vF0
東北なんかにきても全然面白くないんだが。。。
こないだの宮城県北部も被害なかったし。

73 :M7.74:03/09/24 10:18 ID:7JYD5mHQ
櫛田さんは何て言ってるの?

74 :M7.74:03/09/24 10:55 ID:bij24i8j
調査のため相田千秋を一定期間試用してみたのですが、私の感触では本スレ住人はグロ画像の予感(美少女含む)
ギャラクシーエンジェル(ス)だしね。 b(゚ー゚*)
「俺の塩はファイルを落とすことに一時期異様な盛り上がりをみせる」と自問自答してから☆夜食は ペヤング

75 :M7.74:03/09/24 11:06 ID:di2FIBYC
植物生体電位の予測でも、
茨城近辺での小規模か、宮城近辺での中規模の地震か?
だって。

76 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆iwk3HrANNA :03/09/24 11:17 ID:wIY/edYh
かんべんしてくださいよ〜。
M1〜2ぐらいで小出しにして何度でもっていうならともかく・・・。
おねがいしますよ〜〜 _| ̄|○

77 :M7.74:03/09/24 11:29 ID:V1z8PLkH
やばいよマジで

78 :M7.74:03/09/24 11:32 ID:IoR/3CWq
東北人は地震に慣れてるだろうからね
あんまり被害は出ないだろうよ

津波となると別だろうが

79 :M7.74 :03/09/24 11:33 ID:8yd6a8h9
>>75
そこらへんは、くるぞー君と一致してるねえ。


>>76,77
だから、M5クラスはたいしたことないってば。
こりゃもう、慣れの問題だね。


80 :M7.74:03/09/24 11:38 ID:x59XxFRH
http://www5f.biglobe.ne.jp/~sems2/
植物生体電位の予測見た。
こわいねー。


81 :M7.74:03/09/24 11:42 ID:WQtmVsma
地震、地震、地震・・・って嫌な世の中ねぇ

82 :M7.74:03/09/24 11:50 ID:LQJsqC25
・・・
木曜から東北に帰省 → 土曜日帰京予定・・・
もはや逃れられない運命?
新幹線と鈍行なら、鈍行の方が安全かな?

83 :M7.74:03/09/24 11:51 ID:xoaMmXa4
その予測って
>24日09時29分 茨城県南西部(北緯36.10度、東経139.84度) 52km 3.9
この地震の事じゃないの?

84 :M7.74:03/09/24 11:53 ID:DbjWwrHd
宮城は地震に強い(というか鍛えられている)
だからたいした被害は出ないと思うが。
個人的にはプチ被害が気になる
いや、立体駐車場に車停めたくないんだよ。。。

85 :M7.74:03/09/24 11:54 ID:DheSSYxq
  /⌒ヽ
⊂ ̄ ̄ ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 飯くうべぇー
 ( )U( )  \__________
  |__i._|
 (__)_)




                 










                     ,,, ---- 、,,、
                      /゛       `'-、
               _,,, -┴''''''^゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´゙゙''''― ,,,
            _..-'"´                       `''-、
       /        _..-'''''フ,゙.' ̄´゙l.''!ニー、、        ヽ
       l゙          /  ,ィ',゙,,....,゙' \ L.'゙,゙,゙;;,ヽ        !
       .l       ,!  /././ ;;;;;;;ヽ `゙//;;;;;;.l|i !         /
        ゙'-、,    │ _, ! | .l;;;;;;;;;;;;|  .! !;;;;;;;;;|リ   _,, -'"
          `'''ー- ...l″‖`'-=-''゙  . ゙' !v/il―''"゛
               ム、.゙ ::::::   l''''''''''') :: /l  <は───い!
                  l `゙^゙'-,,.   ヽ,,/_..イ' "
               l  .ri  ./ロ .,lZ″,r′
                     l_ノ゙,..ヽ" !.l;;;;‐゙!.l`~゙'''ー ,,_       ,_____
               _, /  , i./    ̄ l.|'ー ..,、   ゙̄^^^^^^/  _---'
        _,,,, -‐'''"゛  ,/゛ .!      !   `゙''ー- ..,,...  l   Ξ⊇
     .;;ー'''_   l   ._..-'"゛   !      !         `''\_ 二=’
     ィΞ - _ _ l ‐'´         l      .l
      `゙^-‐″             ′     ″
                                  


86 :M7.74:03/09/24 11:57 ID:DbjWwrHd
明後日26日はXデーだよ
5/26
7/26
9/??

87 :M7.74:03/09/24 12:00 ID:QcIPjhzm
>>86
「地震はエンターテインメント」

88 :M7.74:03/09/24 13:17 ID:W1myWo8X
名古屋の山奥に疎開 −> 疎開尼

89 :M7.74:03/09/24 14:39 ID:9V1SQXpw
26 金 29.4 07時31分:81P/Wild2彗星(周期6.4年)の近日点通過
  12時09分:●新月
  13時:小惑星(2063)Bacchusが地球に最接近(0.12170天文単位)
  21時15分:月が赤道通過、南半球へ
  22時33分:おうし座λが極小
27 土 1.0 05時11分:月が金星の北02°17.3′を通る
  08時44分:水星が西方最大離角(17°51.8′、光度−0.4等、視直径07.1″)

ttp://www.astroarts.co.jp/index-j.htmlより

新月/満月+水星/金星の最大離角がアブナイというのは占星家故銭天牛が
週刊誌で発表したね。26日はマジ危険日かも・・・・・場所は???

90 :M7.74:03/09/24 14:46 ID:El1NO4mu
おい関東の地震はどうなったんだ?

91 :M7.74:03/09/24 14:48 ID:W1myWo8X
>>90
もれなく、東北の地震と連動しまつ。(嘘だけど)

92 :     :03/09/24 14:52 ID:7Qul0tnM
精神的やばい毎夜毎夜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

93 :M7.74:03/09/24 15:11 ID:xszFLKZr
テスト期間中にこのプレッシャー!
勘弁して ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン

94 :M7.74:03/09/24 15:21 ID:WY3uGrtD
実際に地震がきて実家があぼーんすれば、
厄介払いできて、願ったりかなったりな訳だったりする。







なんてな。

95 :M7.74:03/09/24 15:22 ID:W1myWo8X
もうすぐ訪れる、本当の自由。
はやく開放してぇ〜。待ちくたびれた〜。

96 :M7.74:03/09/24 15:28 ID:KXwoLaIR
東北のどこなんだ?

 大雑把すぎて、わけわからん。

話は変わるが、青函トンネル水没したら復旧できるのか?

97 :中央通り:03/09/24 15:28 ID:O3od6b4v
今 仙台四郎が横切りました

98 :M7.74:03/09/24 15:29 ID:WY3uGrtD
>>96
無理だろうな。
また掘りなおし。

つか、津軽海峡の海流が変わっちゃって偉いことになるんじゃないか?



99 :M7.74:03/09/24 15:30 ID:9syAFtEf
M7程度なら慣れっこだよ。
バッチこーい

100 :M7.74:03/09/24 15:33 ID:aDTvDTZm
お前ら強いな!感動した!
何かあったらすぐ助けにいくぞ@東京

130 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★