■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【笛!?】9/16-17±2日に南関東大地震3【水!?】
- 1 :M7.74:03/09/09 19:21 ID:o8B+T5Wa
- 2ch有志によるまとめサイト
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
八ヶ岳南麓天文台地震前兆観測センター・EPIO応援班
ttp://epio.jpinfo.ne.jp/
行徳高校自然科学部
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.htm
PISCO
ttp://www.pisco.ous.ac.jp/
避難所
http://jbbs.shitaraba.com/study/3340/
前スレ
【今なら】9/16-17±2日に南関東大地震【間に合う】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063019596/
- 2 :M7.74:03/09/09 19:22 ID:pVmFjr3b
- やたー
- 3 :M7.74:03/09/09 19:23 ID:GmurkHsE
- >>1
モツ煮
- 4 :M7.74:03/09/09 19:23 ID:8/g4Q7oB
- >1
スレたて乙です
- 5 :M7.74:03/09/09 19:23 ID:T/8pmZwp
- 3
- 6 :M7.74:03/09/09 19:24 ID:nX7U98WQ
- >>1
乙!
- 7 :M7.74:03/09/09 19:24 ID:5TMX5qhJ
- >>1
乙鰈
- 8 :M7.74:03/09/09 19:24 ID:KkykFi7S
- >>1
甲シチュー
- 9 :M7.74:03/09/09 19:25 ID:HU/yY60d
- M8!!
- 10 :M7.74:03/09/09 19:25 ID:p6R3u7MO
- M10!?((((;゚Д゚)))
- 11 :M7.74:03/09/09 19:25 ID:sxqEfjlg
- 行徳高校自然科学部
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
>>1 よ、リンクのチェックぐらいしる!
- 12 :M7.74:03/09/09 19:28 ID:zaCcZg+n
- >1
乙です
そういえば母方の祖母がおととい会って地震について言ったときに
ボソッと最近夢が当たるんだけどと言ってきた
過去2回当たったらしい、しかもそれもここ2,3ヶ月の話
・水の夢を見た→親戚が死亡
水は夢占い的によくないらしい(洪水等からか)
・うんこの夢を見た→死んだ親戚が以外に金を持って身寄りがなく
遺産が入ってきた
・今回、トイレから水があふれる夢を見た
最初は地震か、事故で家族が亡くなるのかとオモタが
トイレから溢れる→(便器の)容量オーバー→人がいっぱい死ぬ!?Σ(゚Д゚)
と発展して考えてしまうのだがどうなんだろ
夢占いに詳しい人詳細キボン
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 13 :M7.74:03/09/09 19:32 ID:Xlawy61T
- 商店街の福引とかで
ウォッシュレットの付いた便座があたるんじゃないかな?
- 14 :M7.74:03/09/09 19:36 ID:wbvwpGpJ
- 壊れそうだから便所の改築しろってことじゃない?
- 15 :M7.74:03/09/09 19:39 ID:hj2tRqUr
- ぜひともウォシュレットに!というTOTOからのお告げです。
- 16 :M7.74:03/09/09 19:39 ID:C1BEC9yo
- トイレから溢れる→デフレスパイラルから脱却→景気回復!?Σ(゚Д゚)
- 17 :M7.74:03/09/09 19:40 ID:b7DvLSks
- トイレから溢れる→噴水発生→今年は冷夏 Σ(゚Д゚)
- 18 :M7.74:03/09/09 19:40 ID:hj2tRqUr
- ちなみにマジレスすると、水関連の夢はよくないの?
私は親に「あんたが濁流にのまれて死んでいった」とか、
「あんたが生き埋めにどんどんなって、手だけが残った」とか言われました。
別になにも私には起こらなかったけどなぁ。
あ、べつに虐待されてたとかそういうわけではないです。
- 19 :M7.74:03/09/09 19:42 ID:Qview07W
- 綺麗な水→吉
汚水→凶
綺麗な水であれば溺れ死ぬ夢でも吉
なので12の夢はちょっと嫌
- 20 :M7.74:03/09/09 19:43 ID:C1BEC9yo
- 夢なんて何の意味もありません。
- 21 : ◆/B4f0IvXi6 :03/09/09 19:43 ID:SoZegoA4
- とりあえずもちだすものは
・金(小銭多め)
・アルファ米・カンパン
(アルファ米についてはttp://homepage2.nifty.com/bosaigoods/food/f10.htm)
・水500mlx2
・思い出の写真・手紙(写真は元のを持ちたいがかさばるならネガ)
・笛
でいいんだよね
- 22 :M7.74:03/09/09 19:44 ID:y5YW+7Cv
- 前前スレ
【有力】9/10・11・12に関東大地震【情報】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1062064497/
忘れないでーーーーーーー
- 23 :M7.74:03/09/09 19:46 ID:/4wdBuQ6
- マジレスすると、寝ている時に刺激を受けると、それに対応した夢を見やすい。
水関係の夢を見るときは、膀胱に尿がたまって刺激を受けたから。
大便だったら、もちろんその時は……。
- 24 :M7.74:03/09/09 19:56 ID:cy1daKk9
- 出来るだけ準備しとこう。どうせ必要になるんだし。
この国で生きてゆくなら防災セットくらい備えておきたいな。
ちょっとした意識の違いが生死を分けるのかもしれない。
そんな修羅場は意外と身近にあるんだろうな。
阪神の時の教訓を生かすべき時だ。
- 25 :M7.74:03/09/09 19:56 ID:l+Wdexcr
- 地震の年表見てると
数年間大きいのが各地で続いて お休み数年 また数年間ってパターンで
戦後繰り返している感じがする。単発って少ない。
阪神大震災あたりは95ねん 8年経ってるしそろそろって気がしないでもない。
宮城もあったし。東京と東海にたまたま来てもおかしくともなんともないな。
- 26 :M7.74:03/09/09 19:56 ID:NOeeGmKH
- 俺昨日バイトの初日でいろいろ職場の中案内されたんだけどさ、案内
してくれた責任者っぽい社員の人が「この建物は以前フロッピーディスク
の製造工場だったので頑丈です。だから地震の時は外にいるより中にいるほうが
いい」とか言ってた。その時はへえとしか思わなかったけどやっぱり
そういうことなんだろうか。あと非常階段の使い方とかも説明してた。
- 27 : :03/09/09 19:59 ID:R6f+38Zo
- 漏れ、これから串田氏のPDF見るんだけど、やっぱり、勇気もって公表したのはそれなりの
理由があるからだと思う。愉快犯ではないと思うよ。漏れ、けっこう信用性あると思う。
だから、関東近郊の人は、少なくても連休の間はできるだけ郊外に出た方がいいと思う。
- 28 :M7.74:03/09/09 20:00 ID:l3/Nypdd
- 山梨県内雷雲急速発達発光関東から見えるか?
- 29 :既女板カキコ:03/09/09 20:03 ID:eEHMszcU
- 9月14日皇太子夫妻が大阪へ
同日総裁候補が揃って大阪へ
そして阪神優勝
- 30 :M7.74:03/09/09 20:03 ID:IDLGUQnZ
- それにしても地震予測はインチキ占い師か狼少年でしかないなあ・・・。
- 31 :M7.74:03/09/09 20:04 ID:C1BEC9yo
- >>29
大阪遷都?
- 32 :M7.74:03/09/09 20:05 ID:yHujcpbp
- 前から心配しているのだが、200キロ位で走っている新幹線に震度6の地震が襲ったらどうなるのですか?
阪神淡路の時は早朝で走ってなかった。宮城の時はどうだったんですか?
直下型だとP波(だったっけ?)感じてから揺れるまで時間もあまりないと思うし。
専門家のレス希望。
- 33 :M7.74:03/09/09 20:05 ID:Pw12LU+k
- 実際、ここでガクブルしてるような大きな被害が
出た場合、生き延びたとして給水車やら物資補給受けられるまで
どのくらいかかるんだろう?
- 34 :M7.74:03/09/09 20:06 ID:xT/Ja01z
- 串田さんて学者然とした方ではないのね・・・
週刊朝日のページ
http://homepage2.nifty.com/quake/shirase030909.html
おなじとこの「資料」は素人に便利な週刊誌記事のアーカイヴ
http://homepage2.nifty.com/quake/shiryou/shiryou.html
- 35 :M7.74:03/09/09 20:06 ID:AkYu86li
- >>28
え?山梨でも雷が鳴ってるんか?
こっち(滋賀)もひさしぶりに見る強烈な稲光
けっこう怖いくらいの雷が鳴ってます
- 36 :M7.74:03/09/09 20:08 ID:avYMnis0
- http://jbbs.shitaraba.com/music/6029/
- 37 :M7.74:03/09/09 20:09 ID:o4dX9PJR
- 今日休みなのをいいことに1日中PCにかじりついてた・・
しかも全て地震関連。
もうだめだ来週まで持たん・・干からびるーー
- 38 : :03/09/09 20:09 ID:PR36zTFQ
- 雷が怖くて餃子が食えるけぃてんだ
- 39 :M7.74:03/09/09 20:10 ID:a/lun8GW
- つうかスレの進行早っ
読んでる間に新スレ行ってるよ・・・
あのさ、東京じゃなくて大阪なんだが、
お月様でてんのに真横で雷なってたんだよ。稲光出しながら。
俺死ぬのか?
- 40 :M7.74:03/09/09 20:11 ID:Pn89Y3di
- >>32
200kmなら脱線くらいだと思うけど
270kmで走行すれば多分、空飛ぶんじゃないかなぁ?
- 41 : :03/09/09 20:12 ID:PR36zTFQ
- 伊良部のおかげで数日延びたなw
- 42 :M7.74:03/09/09 20:12 ID:K/GXnotP
- >>21
マジレスすると、まともにくらったら逃げ出すので精一杯。
可能なら荷物は外に隠しておくのが吉。倒壊の被害が及びにくい
露天駐車場に車を止めてるならその中に。
で内容だが、既出なので列挙しないが、非常食はあまり必要ない。
地震なら震源から離れればいくらでも物資は手に入るので、つなぎの
水と飴玉でもあれば桶。
やはり金が重要(小銭はあるに越したことはないが、自販機は期待
できない)。カードも便利。外に置くのは不安だけどね。
丈夫で履きやすい靴。軍手。眼鏡を掛けてるなら予備を。
これとは別に靴、眼鏡、懐中電灯は枕もとに置いておきたい。
- 43 :M7.74:03/09/09 20:12 ID:zuhWlgdr
- これってマジネタ!?
マジで来週地震おきるの!?
- 44 :M7.74:03/09/09 20:13 ID:zn2iao4r
- 月のすぐそばで光ってるの、何?
- 45 :M7.74:03/09/09 20:13 ID:bakZDW6u
- 火星。
- 46 :M7.74:03/09/09 20:13 ID:ZlLu2l4p
- 大阪のほうで見えた巨大きのこ雲って関係あるのかな?
まじでこわくなってきた
- 47 :M7.74:03/09/09 20:14 ID:MjOy+xuQ
- http://epio.jpinfo.ne.jp/news/
ここも見とけ
予想がどのくらいの精度かわかるぞ
- 48 : :03/09/09 20:14 ID:R6f+38Zo
- >>40
おいおい、根拠がわからんぞ!
- 49 : :03/09/09 20:14 ID:PR36zTFQ
- 月夜の稲妻かぁカクイイ
- 50 :M7.74:03/09/09 20:15 ID:yHujcpbp
- 新幹線が200`で脱線したら、ぺちゃんこですか?
- 51 :M7.74:03/09/09 20:17 ID:uyqF14/l
- >>47
全くのハズレってないんだね。
- 52 : :03/09/09 20:18 ID:PR36zTFQ
- >>1 笛、水ってなんだよ
- 53 :M7.74:03/09/09 20:19 ID:zuhWlgdr
- じゃぁ、確実に地震は起きるんだ・・・・
東京都港区に住んでいるんですが、もし関東大震災が起きたら
このへんは震度5くらいでしょうか?
マジで地震が起きそうなら、来週1週間学校休もうかと考えてます。
(学校は神奈川の多摩地方な上、築40年くらいなので。家は新築マンションです)
- 54 :M7.74:03/09/09 20:20 ID:HfUlMDDX
- >>50
乗っているキミのチンポもぺちゃんこになるよ。
- 55 :M7.74:03/09/09 20:20 ID:8qORt711
- >>47
俺も満月見あげてて思っていた。
あれが火星なんだ。
それにしても月がやけに明るいような・・。
- 56 :@小田原:03/09/09 20:20 ID:E1kWv9kV
- 昨日、井戸濁ってたけど今日は濁ってなかった・・・
でも細かい泡?が下から時々上がってる・・・
- 57 :M7.74:03/09/09 20:20 ID:jpWkOLwc
- 漏れ足立なんだけど大丈夫かなぁ
- 58 :M7.74:03/09/09 20:21 ID:LqcG5Af3
- >>53
海岸あたりだったら崩壊。地盤が弱すぎる。
多分、芝浦ふ頭駅は潰れる。
- 59 :M7.74:03/09/09 20:21 ID:HfUlMDDX
- >>53
震度6は確実かと。
- 60 :M7.74:03/09/09 20:21 ID:q/bGUeLR
- ダイソーで笛買おうと思ったら、売ってなかったので、
ハーモニカを買ってきた。
ガレキの中で「空も飛べるはず」が聞こえたら、一番に助けてくれよ
- 61 : :03/09/09 20:23 ID:R6f+38Zo
- >>53
6強ぐらいは確実かと。
- 62 :M7.74:03/09/09 20:23 ID:b7DvLSks
- 着メロ鳴らせばいいんちゃうか
- 63 :M7.74:03/09/09 20:23 ID:AkYu86li
- 月が低い位置で赤いのは当たり前
夕焼けといっしょ
同じで、てっぺんでまぶしいのも当たり前
- 64 :M7.74:03/09/09 20:23 ID:I1r+23DM
- >>52
笛ってのは、ホラ、倒れた家屋や家具の下敷きになったときに、
助けを求めるときにピーピー吹けるじゃん。
とにかく回りに自分の存在を知らせる道具として。
水は断水になったときに、最低限丸一日分は確保しておきたい。
- 65 :M7.74:03/09/09 20:23 ID:QX/z3ypR
- 地元の相模原に米軍の土地が広い空き地になってるんだけど、地震で非難として入ったらやっぱり撃たれるの?
- 66 :M7.74:03/09/09 20:24 ID:uyqF14/l
- >>53
横浜近辺が震源だとしたら震度6弱は下回らないと思う。
- 67 :M7.74:03/09/09 20:24 ID:2s7557yD
- >>60
奇遇だな。
俺もダイソーで笛探して、無かったから
ハーモニカ買って来たぜ。
二人で共演しよう。
- 68 :M7.74:03/09/09 20:25 ID:I1r+23DM
- 川崎区の境界プレートって奴だと、
俺の住む川崎区はほぼ壊滅みたい。。
市の防災ページによると。。。鬱
- 69 : ◆/B4f0IvXi6 :03/09/09 20:26 ID:SoZegoA4
- >>42サンクス。
とりあえず非常食はチョコバーぐらいにしといて、
靴・軍手もいれとく。
- 70 :M7.74:03/09/09 20:26 ID:2s7557yD
- 多摩市はどのくらいかね?
震度。
震度如何で、逃げるか、諦めて家で寝るか決める。
- 71 :M7.74:03/09/09 20:26 ID:3cyDDxh3
- わたしも買ってきた。
かえるの唄が、、を輪唱で。
- 72 : :03/09/09 20:26 ID:Cme9PZ4d
- あぁ
瓦礫の下でホイッスル不幸とおもたら肺が潰れてた
ペットボトルに手を伸ばそうとしたら腕がなかった
てことか
それにしてもなぜに連投
- 73 :60:03/09/09 20:28 ID:q/bGUeLR
- >>67
まじかっ
タイタニックでいう、オーケストラ役だな俺たちは。
人々の心を癒してやろうぜ
- 74 :M7.74:03/09/09 20:28 ID:/oW5Gx3u
- 56 名前:@小田原 :03/09/09 20:20 ID:E1kWv9kV
昨日、井戸濁ってたけど今日は濁ってなかった・・・
でも細かい泡?が下から時々上がってる・・・
これってマジですか。井戸の濁り、異常出水、枯れるなどは昔から地震の前兆の
客観的な現象なんだが。
近くで工事をしているとか特別な事情はないのですか?
- 75 : ◆/B4f0IvXi6 :03/09/09 20:29 ID:SoZegoA4
- >>60
「空も飛べるはず」・・・
少し地震にあってて(・∀・)イイ
- 76 :M7.74:03/09/09 20:29 ID:a/lun8GW
- ごめん。確認したいんだけど。
地震雲ってどんなんだっけ?
既出かもしれんけど神いたら教えて
- 77 :M7.74:03/09/09 20:30 ID:5phKTL1I
- @小田原さん
その井戸はいつも使ってるんですか?
水位はどうですか?
- 78 :M7.74:03/09/09 20:30 ID:RfnUupCI
- >>60
昨日やってた大地震の番組ではハーモニカ吹いて助けを求めてた。
曲は「森のくまさん」
- 79 :67:03/09/09 20:30 ID:2s7557yD
- >>73
人々が疲れ果て、絶望に打ちひしがられて
たたずむ、壊滅した街。
その片隅の、瓦礫の中から
ハーモニカで「かえるの歌」の輪唱が・・・
泣けるなあオイ。
- 80 :53:03/09/09 20:30 ID:zuhWlgdr
- レスを下さった皆さん、有難うございます。
家は品川の近くなのですが、海に近いので危ないかもしれませんね・・。。
震度6位ですか・・・震度3でもガクガクブルブルなのですが、絶対に死にたくない。
叶えたい夢だってあるし、頑張ります。
とりあえず、親にもこの関東大震災の事は伝えました。
今日は非常防災グッズの用意をします。
- 81 : :03/09/09 20:31 ID:Cme9PZ4d
- ハーモニカ不幸とおもたら顎がなかったとか?
- 82 :M7.74:03/09/09 20:31 ID:2F6B8Pzh
- うちの目の前にコンビにがあるんですけど
地震が起こったとき
水とかパクッたら罪になりますか?
- 83 :67:03/09/09 20:32 ID:2s7557yD
- >>81
アゴが無いなら
もれなくノドも無いはずなので大丈夫。
- 84 :M7.74:03/09/09 20:32 ID:q/bGUeLR
-
非常食にうまい棒いれてる場合かどうか悩む
- 85 :M7.74:03/09/09 20:34 ID:uyqF14/l
- >>80
そうだね。例え今回ハズレたとしてもいつかは必ず来るんだし、備えておいた方がいいと思う。
うちは千葉だけど、もう乾パンと水はゲットしますた。
まぁ親は全く信じていないわけだがw
- 86 :M7.74:03/09/09 20:34 ID:XU1J+HD8
- うまい棒は必須だよな
- 87 :M7.74:03/09/09 20:34 ID:IDLGUQnZ
- どんと来い関東大震災
- 88 : :03/09/09 20:35 ID:Cme9PZ4d
- もうケツで吹くしかないのか、泣けるなぁオイ
- 89 :M7.74:03/09/09 20:35 ID:q/bGUeLR
- >>88
オモロイ
せめて鼻だろ
- 90 :M7.74:03/09/09 20:36 ID:YSAAXNc0
- >>82
窃盗罪
- 91 :M7.74:03/09/09 20:39 ID:MjOy+xuQ
- >>76
地震雲はほとんどがオカルト。信用できない。
ただ阪神のときの竜巻みたいな雲は本物かも
科学的に説明できてるらしいし
- 92 : :03/09/09 20:39 ID:R6f+38Zo
- >>82
理性を失わないで、困っている人を助けてあげてください。
- 93 :M7.74:03/09/09 20:39 ID:C9MFDbBT
- 栃木は大丈夫?
- 94 : :03/09/09 20:39 ID:Cme9PZ4d
- なんてぇかパニックの後のさりげないジョークかな
ハーモニカ奏者達に期待してまつ
- 95 :M7.74:03/09/09 20:39 ID:SoZegoA4
- 最低限キットw
・ハーモニカ(重要)・水 ・金
- 96 :M7.74:03/09/09 20:40 ID:Pn89Y3di
- 新幹線はまぁ言えば飛行機と同じでタマゴの殻みたいなもんだから
脱線したら先頭車両は確実にグチャと逝くと思うよ・・・
反対に最後尾の車両だと『ん、脱線したか?』と思う程度だよ
- 97 :M7.74:03/09/09 20:41 ID:s8PhXQIZ
- さて、期せずして今週末実家の北海道へ一週間ほど帰るんですが(今東京)どうなることやら
- 98 :M7.74:03/09/09 20:41 ID:vZYFzCwu
- >>91
ぢゃぁ、これは?
http://www.tenki-ch.net/uploader/file/filebox/IMGP1893_1.jpg
- 99 :ふふ:03/09/09 20:43 ID:EUcjo/r0
- おきうるの
- 100 :M7.74:03/09/09 20:44 ID:95jxhvTR
- >98
カコ(・∀・)イイ!!
- 101 :ふふ:03/09/09 20:44 ID:EUcjo/r0
- ふふ
- 102 :M7.74:03/09/09 20:44 ID:XgQY0c3H
- よし、漏れもハーモニカ買ってこよう。
吹けないけど(´・ω・`)ショボーン
水はミネラルウォーターを箱買いしてきた。2Lを24本。
いつも米炊く時はミネラルウォーター使ってるから
もし地震が来なくてもモーマンタイッ!
食糧は明日にでも買いに行こう。
- 103 :M7.74:03/09/09 20:44 ID:a/lun8GW
- >>98
あの。
うち(大阪)でも今夜こういった光景をみたわけだが。
よそでもあったとなるとマジ怖いんですが
- 104 :M7.74:03/09/09 20:45 ID:bakZDW6u
- 火星も地震に関係あるんでしょうか?
- 105 :82:03/09/09 20:46 ID:2F6B8Pzh
- >>92
いや、水確保してなくて水道が使えなくなったときに生きる為に
- 106 :M7.74:03/09/09 20:46 ID:zn2iao4r
- ハーモニカ欲しくなってきた(;´Д`)
- 107 :M7.74:03/09/09 20:46 ID:tbu1pVO/
- 昨日あたりから、俺の精液の中に精子がまったく見当たらない。
- 108 :M7.74:03/09/09 20:48 ID:7FY6D7ga
- >>107
弾切れです。
- 109 :M7.74:03/09/09 20:48 ID:AEudwvft
- >>103
たしかにあったね。
七時前に東のあたりで確認したよ。
- 110 :まとめ ◆gamSKq9hwE :03/09/09 20:48 ID:oM/DgyTA
- >>60 >>67
漏れはダイソーで「キーホルダー笛」を買ったんだけど
音が小さい(w
痴漢撃退用アラームにしておけばよかった・・・(´・ω・`)
- 111 :M7.2 ◆kB.Rp6wEqA :03/09/09 20:48 ID:cZjrmHkM
- 千葉県船橋市在住、準備超万全!
冷蔵庫とエアコンが使えない事を除くと、地震後3weekは至って普通の生活が
送れる備蓄を完了しました。
何か質問は有りますか?
- 112 :M7.74:03/09/09 20:50 ID:/6IOtHXi
- >>110
リコーダーの頭部管とか。
アルトリコーダーだったら単体でけっこう大きな音出るよ
- 113 :M7.74:03/09/09 20:52 ID:a/lun8GW
- マジこえええよ 誰か助けてくれー
- 114 :M7.74:03/09/09 20:53 ID:l+Wdexcr
- 茨城県住民
備え一切しておりません。
- 115 :12:03/09/09 20:53 ID:zaCcZg+n
- 祖母が
地震のため家の安全確認をしたら
欠陥受託だった ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
2階建て鉄筋コンクリなのに1回と2回の間の部分(用は2階の床)が木だった
地震起きたら2階部分が1階に落ちるっててんやわんやだった((;゚Д゚)ガクガクブルブル
漏れは貸し家だからいいけど、最寄り駅は埋め立て地なので
液状か現象とか起きたら帰れね〜よヽ(`Д´)ノウワーン
- 116 :M7.74:03/09/09 20:53 ID:crSTe3HJ
- >>103
俺は数日前淡路島の方向見たらこんな感じで光ってたぞ。なんか雷の光り方と違う。
- 117 :M7.74:03/09/09 20:54 ID:EzGFr+VG
- さて、たった今この情報を知った神奈川県民です・・・
- 118 :M7.74:03/09/09 20:54 ID:I1r+23DM
- あの、体育教師が使ってる金属笛が一番いいよ。
スポーツ店で売ってる、
少々高いが、音はぴか一。
アラームとかだと、なんかの警報と勘違いしてしまうので、
なるべく、人の息で自由に音を出せる笛の方がいいよ。
- 119 :M7.74:03/09/09 20:55 ID:4NoH5LoN
- わたしの家は傾斜地に建っててしかも一階が駐車場だから地震がきたら崩れそうで恐いよ
- 120 :M7.74:03/09/09 20:56 ID:Pn89Y3di
- >>111
発電機とカセットコンロも用意しとけ
燃料さえあれば冷蔵庫もテレビもデスクトップパソコンも使えるぞ
- 121 :M7.74:03/09/09 20:56 ID:dG0q5cUh
- 国会議事堂に落雷
イラク戦争
ボラ大量発生
奇形魚続々
雷で5人死亡
火球観測
超積乱雲
東北地震
野中引退
北朝鮮色々
阪神快進撃
タマちゃん
- 122 :M7.74:03/09/09 20:56 ID:jMtSAgb1
- 実際、地震に伴う異常現象を観測しまくるのは今が絶好の機会だな。
今後の為にも、色々な異常情報を「正確」に記録しまくって欲しい。
できれば、写真入りで。
今まで不完全にしか、できなかったことが、今回完全にできるかもしれ
ない…。
- 123 :M7.74:03/09/09 20:57 ID:0qid1B3f
- 少し話しはずれるけど、
去年、同時多発テロから1年経った日に
「その時カメラはビルの中にいた」て番組やってた。
そのなかで、9月10日夜のWTCの映像に
「ニューヨークが平和だった最後の夜…」
というナレーションがかぶってた。
なんだか、このナレーションを思い出すと、
つぎはまさか…
なんて思ってしまう。
- 124 : ◆/B4f0IvXi6 :03/09/09 20:57 ID:SoZegoA4
- もれもハーモニカでかえるの歌演奏だ。府中で聞こえるかも。
>>102 最も簡単な楽譜のかえるの歌を紹介しておく
ドレミファミレド ミファソラソファミ ドドドド ドレミファミレド
>>107 オナーニしすぎです。回数を減らすか、精力増強の物を食べてください。
もっとも地震のときは無理でしょうが
>>121 あと白装束集団
- 125 :M7.74:03/09/09 20:59 ID:ME4wVE3c
- >>121
唯一タマちゃんが和む
- 126 :M7.74:03/09/09 20:59 ID:i9isGRYM
- 参考リンク 火柱現象について:
ttp://pat.geophys.tohoku.ac.jp/~thermo/sprites/indexj.htm
- 127 :M7.74:03/09/09 20:59 ID:K/GXnotP
- そんなに備えなくても、被災地から少し離れたら普通に生活してるよ。
でも移動用のカブは欲しい。
- 128 :M7.74:03/09/09 20:59 ID:7FY6D7ga
- >>117
神奈川のどこ?
- 129 :M7.74:03/09/09 21:00 ID:gneBkcS3
- 今更抗っても仕方ない
運命に身をまかせて往こうぜ
- 130 :M7.74:03/09/09 21:00 ID:CHopa2LY
- 第1次ハーモニカブーム到来のヨカーン(゚∀゚)
- 131 :M7.74:03/09/09 21:00 ID:7bjnOYbW
- やっぱアレですか、バイオレンスジャックみたいな世界になっちゃうんですかね。
- 132 :M7.74:03/09/09 21:00 ID:CzQHQ5ZV
- >177
自分もだよ川崎です。
母親に聞いたら水はあるようなので他の物準備しないと
とりあえず明日になったら笛と懐中電灯と包帯を買いに行きます。
今からならまだ間に合うからお互いがんがろうな
- 133 :M7.74:03/09/09 21:00 ID:di+3wPBg
- >>98の画像の月と雷の間の上の方に等間隔で並んでる
光の点があるのですが、これは星ですか?
それともUFO?
- 134 :M7.74:03/09/09 21:00 ID:EzGFr+VG
- >>128
横浜
友人が確立八割で市内大地震とか言うから調べたら・・・
- 135 :M7.74:03/09/09 21:01 ID:dG0q5cUh
- >>133
飛行機
- 136 :M7.74:03/09/09 21:01 ID:Ei/l79u2
- 行徳高校のhpが大変!
- 137 :M7.74:03/09/09 21:01 ID:IdW1qBlu
- 批難する時の服装ってどうすべきでしょう。
長袖は必須?
- 138 :まとめ ◆gamSKq9hwE :03/09/09 21:02 ID:oM/DgyTA
- つーか、ラジオが100円で買えたのがびびった・・・
しかもちゃんと聞けるし。時代は変わったね。
はい、まとめを少し更新しますた。
- 139 :M7.74:03/09/09 21:02 ID:dcH8rXd9
- >105
金出して買う人が殺到してあっというまになくなる
その状況でパクったら半殺しにされても文句言えないぞ・・・
- 140 :M7.74:03/09/09 21:03 ID:ntNmDRB0
- 行徳高校のHP閉鎖されてるね…
- 141 :M7.74:03/09/09 21:03 ID:IQa4CZod
- なんかお前ら楽しそうだな。
- 142 :M7.74:03/09/09 21:04 ID:ME4wVE3c
- >>138
乙っす(´・ω・`)
- 143 :M7.74:03/09/09 21:06 ID:f7SCbbv6
- 魚の採れ方も異常なんだっけな
- 144 :M7.74:03/09/09 21:07 ID:OI7uF0xl
- >>136・140
閉鎖されてない。コピペ元のURL最後の「l」が抜けてるだけ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
↑これで飛べる。
- 145 :M7.74:03/09/09 21:07 ID:MjOy+xuQ
- >>140
http://www.asahi-net.or.jp/~xr2t-fksm/sizen/zisin/zisin_main.html
- 146 : :03/09/09 21:07 ID:5T1yCSIx
- 瓦礫の下で潰れた肺で削ぎ落ちた顎と喉の痛みを堪えながら
一服のジョークさとケツか鼻でカエルの唱を不幸とするとき
参考にするスレはここですか?
それにしても何故に連投
- 147 :M7.2 ◆kB.Rp6wEqA :03/09/09 21:09 ID:cZjrmHkM
- >120
エンジン式発電機もスタンバイOK。
ガソリン、軽油、石油の備蓄も危険物なんたら法に触れるくらい大量にしました。
バイクもスタンバイ桶。
ガスはプロパンだし。
水と電気が桶ならかな〜り普通の生活が桶であると今日の日中に確認済み。
一応、ほどこし様にカセットコンロもカセットも炭も大量備蓄しました。
- 148 :M7.74:03/09/09 21:10 ID:tzyNk2Wj
- 地震より台風が先にくる悪寒
- 149 :M7.74:03/09/09 21:10 ID:XIjir/Rh
- 漏れの神戸の知り合いのところは、大地震の後電気は比較的早く復旧したそうな。
ガスの復旧には相当時間がかかったらしいが
- 150 :M7.74:03/09/09 21:12 ID:BTaPXrgA
- トリガー日も近いのか
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/karendaj.html
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/jisinj.html
- 151 :M7.74:03/09/09 21:12 ID:k+PL1SgP
- >>149
避難するときにブレーカをおとしてないと
- 152 :M7.74:03/09/09 21:13 ID:Aioisr1m
- ニュー速でこんなの見つけてきました
http://www.ny.airnet.ne.jp/bible/bousai/touzan.htm
- 153 :M7.74:03/09/09 21:14 ID:hEesws2R
- 雲関連だけど、地震と全く関係ないとは言い切れないよ
明確な相関が発見されていないだけで。
P○SCOにある画像もその一つだけど、
他にも阪神大震災発生直前の雲画像持っているけど
それはそれはものすごい不気味なものだった。
冬の朝4時半に発光している画像とかな
- 154 :M7.74:03/09/09 21:16 ID:XIjir/Rh
- 非難する必要がなければいいなぁ・・・
公民館とか体育館で大勢の知らないヤシと寝るのはやだ。
- 155 :M7.74:03/09/09 21:16 ID:6eFsihrf
- 横浜市中区市民ですが
震度6は確実でしょうか
- 156 :M7.74:03/09/09 21:17 ID:f7SCbbv6
- プロジェクトXはカップ麺か
- 157 :M7.74:03/09/09 21:17 ID:dG0q5cUh
- >>153
何を今更
- 158 :M7.74:03/09/09 21:17 ID:/oW5Gx3u
- >153
up
- 159 :M7.74:03/09/09 21:19 ID:5OIdHB/8
- http://tenki.jp/qua/quake_0.html
現在
- 160 :M7.74:03/09/09 21:19 ID:uyqF14/l
- >>155
恐らく。震源の深さによっては7の可能性も。
- 161 :M7.74:03/09/09 21:20 ID:7re+bLFY
- 私なんてオカリナ・・・
- 162 :M7.74:03/09/09 21:20 ID:XIjir/Rh
- 既出だけど、確実な地震の予知はむりぽよ。
- 163 :M7.74:03/09/09 21:20 ID:hEesws2R
- >>155
今回はやや震源が浅いタイプの可能性を感じる
少なくとも5月26日の南三陸地震(規模M7.0 深さ70km)よりは浅いかも
横浜でなら震度6は十分ありうる
- 164 :M7.74:03/09/09 21:20 ID:5wyQzm0n
- 被災地の香具師達、今からハーモニカで
my heart will go on(タイタニックの主題歌)練習しようぜ。
そのうちプロジェクトXで取り上げられるかも。。。
神奈川絶望的だよママン・・・家族誰も取り合ってくれない(´Д⊂
真面目に有給使って非難すべきですか
- 165 :M7.74:03/09/09 21:20 ID:jMtSAgb1
- >>156
カップ麺を買えと…。最近NHKって災害関係の報道多いな。やはり…
- 166 :M7.74:03/09/09 21:20 ID:zn2iao4r
- 明日以降の行徳データは必見か。
- 167 :M7.74:03/09/09 21:21 ID:x36UyMIf
- 横浜の泉区なんだけどここも震度7確実?
- 168 :M7.74:03/09/09 21:21 ID:6eFsihrf
- >>160
そうですか・・。とりあえず、できるだけの準備はやっておきます。
それと155の文章、少しおかしかったですね。
区民でした。
- 169 :M7.74:03/09/09 21:22 ID:gneBkcS3
- >>167
来なきゃ判らない
- 170 :M7.74:03/09/09 21:22 ID:BuBGi0tA
- 行徳の予想の確立はどのくらいだっけ?
- 171 :M7.74:03/09/09 21:22 ID:LqcG5Af3
- ,,-''ヽ、
,, -''" \
_,-'" \
/\ 三角ビル \
__ //\\ \
/|[]::::::|_ / \/\\ /
/| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/ \ // ___
| |:::「「「「「「 / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
_..| |:::LLLLL//\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
/ llllll| |:::「「「「 / \/\ /\ .\/ ./::::::::/ / ./ .| |lllllllllllll
__ llllll| |:::LLL.//\ \/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
llllll| |:::「「「/ \/\ /\ \/ /::::::::/ | ||/ ..| |lllllllllllll
llllll| |:::LL//\ \/ \/\ ./::::::::/ .| ||/ ..| |lllllllllllll
| |:::「./ .\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
| |:::l//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
(⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒)
(⌒ヽー゙ ....::( ..::....... .__人.....::::::::::::::::::::
_ノ⌒ヽ Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
- 172 :M7.74:03/09/09 21:23 ID:dG0q5cUh
- マジでもう地球やばいの?
- 173 :M7.74:03/09/09 21:23 ID:IdW1qBlu
- 日本がヤバイだけ。
- 174 :M7.74:03/09/09 21:24 ID:OEmtJ6ZZ
- 非常袋の備え完了!
第ニ次関東大震災いつでも来いやァー!(`・ω・´)
でも出来れば来ないで下さいね(´・ω・`)
- 175 :M7.74:03/09/09 21:25 ID:Aioisr1m
- 鑑定団のこのお宝、地震で・・・
- 176 :M7.74:03/09/09 21:25 ID:95jxhvTR
- 非常持ち出し袋の中身を確認しますた。
賞味期限切ればっかぢゃん(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 177 :M7.74:03/09/09 21:26 ID:XIjir/Rh
- 金がないから非常用具買えません(VдV)
- 178 : :03/09/09 21:26 ID:Egc39gAV
- このハーフ絶妙のタイミングだな
こりゃ完全なシンクロだよ
別に漏れパラノイアじゃないけどw
- 179 :M7.74:03/09/09 21:27 ID:iqp9s0IZ
- これで行徳来たら完璧ですね。
今のところ不気味に静か・・・。
川崎市民生き延びます。
- 180 :M7.74:03/09/09 21:27 ID:x36UyMIf
- 買ったばっかのプレステ2、どうしよう。
- 181 :M7.74:03/09/09 21:27 ID:jMtSAgb1
- >>177
100円ショップであらかた揃うんじゃないの?GO!
- 182 :M7.74:03/09/09 21:28 ID:M2lk6TPC
- 神奈川県民はココみれ
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/bosai/chousakekka/soutei.htm
- 183 :M7.74:03/09/09 21:28 ID:x36UyMIf
- 毎朝7時30分が怖い…千葉地震は4日前にでっかいノイズが来たのか…
- 184 :M7.74:03/09/09 21:29 ID:QeCErpPA
- 起きなかったら、起きなかったでどうなるのか?
2chのちょっとした祭りになるだけか。
- 185 :M7.74:03/09/09 21:29 ID:BuBGi0tA
- なんで当日にノイズでないんだろ
- 186 :M7.74:03/09/09 21:29 ID:5phKTL1I
- http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/
横浜市防災情報サイト
震度予想、液状化予想マップもあるぞ。
- 187 :M7.74:03/09/09 21:30 ID:a/lun8GW
- 起きなくても この串田さん祭りにすんのやめとこうや。
- 188 :M7.74:03/09/09 21:31 ID:Pn89Y3di
- つーかさ、、、
日本って江戸時代にM8.4とかあったんだよね・・・
1710年前後に房総半島でM8規模の地震が起こったその4年後の宝永地震がM8.4で
それは東海から近畿まで被害あったらしい(東海と東南海の同時連動)
1854年の安政地震は東海と南海の連動型で東海の32時間後に南海が揺れた
(やっぱりM8.4前後)んで、その一年後に関東で安政江戸地震
- 189 :M7.74:03/09/09 21:32 ID:Aioisr1m
- >>187
もちろん
串田さんも相当の覚悟で発表してくれたんだし
みんなで守ってやろうや
- 190 :M7.74:03/09/09 21:34 ID:sEj0yJQG
- 自分もダイソーで笛買ってきた。
水とか食料とかリュックに詰めてはみたけど、
全然入らない&すでに重い…
- 191 :M7.74:03/09/09 21:34 ID:XgQY0c3H
- >>180
ゲームに没頭しながら「その時」を待つというのもオツでないか?
- 192 :M7.74:03/09/09 21:34 ID:KsPB4WLU
- 今知った今知った・・・
これってテレビとか新聞とかでニュースにならないの?
- 193 :ふふ:03/09/09 21:35 ID:EUcjo/r0
- 俺なら公表しない
社会的に抹殺されるからなあ
- 194 :M7.74:03/09/09 21:35 ID:H58jAo0b
- 俺は串田なんて人は知らないが、なんか説得力あるんだよな。
怖くて平常心を保てなくなってきました。
南関東のどの辺が震源になるのかもわかって欲しいな。
房総と埼玉北部とか千葉県東方沖と神奈川西部じゃ
被害も違ってくるだろうに。
- 195 :M7.74:03/09/09 21:36 ID:OEmtJ6ZZ
- 地震対策を再確認する丁度いい機会にもなったしな。
- 196 :鶴見区民:03/09/09 21:36 ID:TMptHVhF
- 今日百均へホイッスルを買いにいったのだが、手に入らず
ハーモニカを買いますた・・・・
ガレキから奏でていたら、私なので助けてください。
どこに売ってるのでしょうか(´゚д゚`)
なんだか、やけに月が綺麗で恐い。
- 197 :ふふ:03/09/09 21:36 ID:EUcjo/r0
- なんで会員だけでいいのに
危ない橋わたるなやあ
- 198 :M7.74:03/09/09 21:36 ID:ME4wVE3c
- >>190
余計なもの入れすぎたか?(´・ω・`)
- 199 :M7.74:03/09/09 21:36 ID:q/bGUeLR
- 外れたらダイソー祭り
さすがにエロCDRを販売してるのはびびった
- 200 :M7.74:03/09/09 21:36 ID:KsPB4WLU
- >>192
川崎は大丈夫?
- 201 :ついさっきこのスレの存在を知った者:03/09/09 21:37 ID:c0mTaBGZ
- >>12
漏れも今朝ウンコの夢見たんだけど…(いや、予知能力はないが
自宅のトイレに通常時の1.75倍くらいの巨大ウンコが入っていて
一瞬目をそらしたら次の瞬間便座の左横にそのウンコが水浸しで
置かれていたという夢。匂いまではっきり覚えてるよ。
目覚めた時、凄く恐い夢でも見た後の様に心臓バクバクいってて
おかしいとは思っていたのだが。
- 202 :M7.74:03/09/09 21:37 ID:zn2iao4r
- みんなが、どうやってこの地震のこと知って
このスレにきたのか知りたい。
2ちゃん以外で聞いて、ここに辿り着いた人っているの??
どれくらい2ちゃん以外に浸透してるかしりたいんだよね。
- 203 :M7.74:03/09/09 21:37 ID:x36UyMIf
- 地震きたら、ニシタマオの呪いとかって報道されるんだろうなぁ
- 204 :M7.74:03/09/09 21:37 ID:2TZ0z/rF
- >>192
週間朝日に出てるよ。
- 205 :M7.74 :03/09/09 21:37 ID:E9Eef7yh
- まあ、心配するなや、KT法は、M6以上の大型の場合、
必ず当たるわけではない。
むしろはずしたり、延期したり、当初予測よりずれたりとそういうのが多い。
M5や4は、割と当たるんだけどねえ・・。
今回もどうだか。
まあ、不安がらず、最低限の準備で望めばいいよ。
どうせ死ぬときは死ぬんだから。
- 206 :M7.74:03/09/09 21:38 ID:IDLGUQnZ
- ライトはフィラメントだと電池のランニングコスト良くないからLEDの
ほうが無難か?
- 207 :M7.74:03/09/09 21:38 ID:Pn89Y3di
- >>202
どっかの奴が自作PC板に張ってくれたおかげで気づいた
- 208 :M7.74:03/09/09 21:38 ID:iqp9s0IZ
- うちは目の前が学校なので、非難するには近くて心配してない。
食器棚は倒れてしまいそうなのでソファの下に水とか隠してます。
あとは飴やら缶詰やらを少々準備しました。
朝、全く姿を見なかったカラスでしたが、午後に一羽だけ見ました。
少し安心したような・・・。
小さな地震で済むことを願います。
- 209 :192:03/09/09 21:38 ID:KsPB4WLU
- 川崎はど真ん中なの?
リアルヒッキーなんだけどどうしよう…
- 210 :M7.74:03/09/09 21:40 ID:sEj0yJQG
- えーと、
・水2リットル ・カロリーメイト4箱 ・下着類
・レインコート ・バンソコ類 ・ライト ・ハンマー
そんなに多いとは思わないんだけどなー
- 211 :208:03/09/09 21:40 ID:iqp9s0IZ
- 私も川崎
- 212 :M7.74:03/09/09 21:40 ID:uyqF14/l
- >>209
ど真ん中です。。。
- 213 :M7.74:03/09/09 21:40 ID:XgQY0c3H
- 準備した物は一ケ所に集めておくのではなく、何ケ所かに分散させて備蓄しときましょう。
一ケ所に集めておくと、壁や天井が崩れて下敷きになったら一巻の終わり。
軍の長距離偵察部隊(LLRPやSASのリーコンとか)は、最低限必要な物を
確実に身に付けておいて、備蓄分は他の所(ベースキャンプとか)に保存して偵察に出る。
物を使う場合は、ベースに保存しておいた物から先に使用する。
いざというときはベースを放棄して、文字どおり着の身着のまま&最低限の装備だけで
逃げ出すの。
参考にはならんかもしれないけど、覚えておいて損はないかも。
- 214 :M7.74:03/09/09 21:40 ID:2s7557yD
- 今までのハーモニカ人数・・・・6人くらい?
地震来なかったら、みんなでハーモニカ吹こうぜ!!
- 215 :M7.74:03/09/09 21:40 ID:/oOA9QTf
- >>209
いい機会だ
防災用具買いに外出てみ
- 216 : ◆/B4f0IvXi6 :03/09/09 21:40 ID:SoZegoA4
- >>202府中市スレで。
- 217 :M7.74:03/09/09 21:41 ID:AF4LLZNa
- まとめサイト読んだ!いやぁ、ためになりました。
最低限の備えはしておこうと思います。
でも今105円しかないや・・・
- 218 :M7.74:03/09/09 21:41 ID:Nc4wITKM
- >>144
違う〜、さっき見たらページ全体が
横スクロールしてたんよ〜
- 219 :M7.74:03/09/09 21:41 ID:IF6+81mt
- >>197
そうだよな。
功績が欲しいだけなら、会員だけに知らせて
避難させておくだけでも、大地震を事前に予知し、
少なからぬ人命を救った英雄にはなれるのに・・・・・
外れた時の言い訳も内輪だけで済ませられるし・・・
何で割に合わない一般公開なんかに踏み切ったのか
考えると・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
- 220 :M7.74:03/09/09 21:42 ID:q/bGUeLR
-
うまい棒に穴あけて、縦笛にしよう
- 221 :M7.74:03/09/09 21:42 ID:iNIlZN1m
- 本当に大地震来たら
野中引退も阪神優勝も吹っ飛ぶね・・・・
- 222 :M7.74:03/09/09 21:42 ID:H58jAo0b
- 火災旋風には気をつけろ。
周り3方向がなにかに遮断されていて(住宅地とか)、残り1方向に
水がある空き地に要注意
- 223 :M7.74:03/09/09 21:42 ID:uyqF14/l
- 総裁選もね
- 224 :M7.74:03/09/09 21:43 ID:IDLGUQnZ
- 水は100円ショップで売っているけど、2本で100円の小さいペットボトルを数本買っておく
ほうが良さそうな気がする。
- 225 :M7.74:03/09/09 21:43 ID:HpF3jglB
- 今日のニッポン放送の「ニュースわかんない」ヘッドラインで言ってたからきますた。
本編では全然解説無かった。
- 226 :まとめ ◆gamSKq9hwE :03/09/09 21:43 ID:oM/DgyTA
- つーか、スレの宣伝した方がいいのかなぁ。
俺は小規模MMOのヤンキー魂スレで話を聞いて来た・・・
確信も持てないのに大事にするのもアレだという意見もありそうではある。
- 227 :M7.74:03/09/09 21:44 ID:Pn89Y3di
- http://www1.odn.ne.jp/~cam22440/yoti01.htm
東海尼が否定してるぞ
こりゃ来るな
- 228 :M7.74:03/09/09 21:44 ID:XgQY0c3H
- >>221
阪神優勝も野中引退(出来れば政界からの完全引退)も悲願だからそれはそれで良しっ!!
- 229 :M7.74:03/09/09 21:45 ID:6eFsihrf
- 木造2階建ての一軒家なんだけど・・
もし2階にいるとき地震が来たら、屋根で圧死?
屋根瓦とか結構重そうだし・・コワー。
>>196
月、やけに明るく見えるよね。
空も6時半くらいの空みたいに明るく見える。
夏至の夜空みたく。
- 230 :M7.74:03/09/09 21:45 ID:Y0Mlw5Wv
- さっき言っていた雲画像だが
↓阪神大震災の前夜に東京で撮影された赤焼け画像(火事のよう)
http://www66.tok2.com/home2/boomin/data/No_0066.jpg
↓阪神大震災当日の午前4時半に撮影された画像(東灘区にて)
http://www66.tok2.com/home2/boomin/data/No_0067.jpg
正直分かっていないことが多いので関係ないとも言い切れない。
ちなみに今回の地震の前兆らしき画像もある
- 231 : :03/09/09 21:45 ID:Egc39gAV
- 9月14日から19日まで阿武隈あたりで
ハーモニカ講習会開こうかと思います
定員6名です
- 232 :M7.74:03/09/09 21:45 ID:26rFEJVO
- >>181
明日ダインー行ってみます。あリガトね
受験板のスレにもここ貼ってあったよ
- 233 :M7.74:03/09/09 21:46 ID:aDcm4l3y
- 皆がハーモニカって言ってるから思い出した。
今年、面白いじゃんと思って、4音だけ出る、ハーモニカが
ペンダントトップになってる、ネックレス買ってたYO。
一応、持ち歩くか、首に下げとくか・・・。
- 234 :M7.74:03/09/09 21:46 ID:VhyXxm1A
- 海に近い高層マンションに住んでるんだけど、最悪どんなになるんだろうかな。
- 235 :M7.74:03/09/09 21:46 ID:2s7557yD
- 地震とは全く関係ないが、
亀井が総理大臣になったら、
俺は日本を脱出する。
- 236 :M7.74:03/09/09 21:48 ID:s8PhXQIZ
- >>202
俺は某為替サイトの掲示板で
地震が来るから手持ちの投信を全部売ってくれ
と窓口にきた真剣なおっさんがいたという話をみかけ
なんか話題になってんのかなとこの板のぞいたから。
まぁ、そのおっさんに便乗する訳じゃないが
明日は手持ちの株一部売ろうと思うし(上がってるからね)
ドルもちょっと多めに買ってみようと思う
- 237 :M7.74:03/09/09 21:48 ID:H58jAo0b
- >>230
1月の午前4時30分にこんなに空が明るいのはおかしい。
東京と神戸にも関連性があるんですか?
結構遠いですが。
- 238 :M7.74:03/09/09 21:48 ID:/Rcgq94H
- すみません、質問です
バックパック(リュックサック)はどんな大きさが良いでしょうか?
とりあえず三日は生き延びたいと思っております・・・
- 239 :M7.74:03/09/09 21:48 ID:nN0PtfuY
- 家の敷地内に結構大きい畑がある。
そこに非常食など置いておこうと思ってます(木陰に)
家半分は築80年は経つ住居なので、そりゃ恐ろしいし。
お蔵もあるんだけど、そこは大丈夫かな・・。
明日、色々買ってきます。
あービビッテル
- 240 :M7.74:03/09/09 21:48 ID:Pn89Y3di
- >>229
阪神大震災経験者だけど
木造家屋なら一階は危険だ(二階にいろいろ本とかピアノとか置いてたら確実にペチャンコ)
逆に二階は安全だ、屋根はヘの字の形になってるし、案外頑丈にできてるから
もし二階が押しつぶされてもへの字の中で生存する可能性が高い
ただし、柱などの下敷きにならないように要注意
- 241 :M7.74:03/09/09 21:50 ID:boCiIgWy
- 川崎のマンション住まいなんだけどさ、、
地震きてつぶれたら俺の部屋のエロゲーやらエロ本やらが
マンションの残骸に埋もれてみんなの目に晒されるのかな、、、
- 242 :M7.74:03/09/09 21:50 ID:BTaPXrgA
- >>225
LFリスナーですか。
もし本当に起こったら訓練放送でも怖いあの那須さんの
学校・お勤め先安否情報が ((;゚Д゚)
- 243 :M7.74:03/09/09 21:50 ID:bakZDW6u
- 七階建てのマンションの最上階なんだけど大丈夫かな?
- 244 :M7.74:03/09/09 21:51 ID:OSjTiQtx
- 当日までの備え
・ハーモニカ なければ笛
ハーモニカを買ったヤシは「かえるの唄」で輪唱できるように練習しておくこと。
上達した人は「空も飛べるはず」にも挑戦。
>>161はオカリナで練習しておくこと。
当日は、瓦礫の下からできるだけ元気よく演奏すること。
以上
- 245 :M7.74:03/09/09 21:51 ID:QeCErpPA
- あさってが満月。
- 246 :M7.74:03/09/09 21:51 ID:AF4LLZNa
- テレビが吹っ飛ぶ事に驚きました。
- 247 :M7.74:03/09/09 21:52 ID:t+8v4Qd5
- 蔵は火事には強いが地震には弱い。
- 248 :M7.74:03/09/09 21:52 ID:l3tvFqIC
- 木造モルタルの1階に住んでいるんだけど、ペチャンコかなぁ。
築年15年近いんだけど。
- 249 :M7.74:03/09/09 21:52 ID:NqAQrSVW
- 直下型なの?今回の地震は、
- 250 :M7.74:03/09/09 21:52 ID:zn2iao4r
- 202です。
質問答えてくれた人ありがと。
2ちゃん以外からの人も一応いるみたいでよかった。
自分の周りは知ってる人ゼロだったから。
しかもソースは八ヶ岳っていうとパナウェーブ扱いされるし。。。
- 251 :M7.74:03/09/09 21:54 ID:QeCErpPA
- あさっての満月は9月11日。
- 252 :M7.74:03/09/09 21:54 ID:3aEeP4Ao
- 近所の100円ショップで買ったホイッスルを吹いてみた。
耳が痛くなった(笑 音でけぇよ
それはさておき結構気合い入れて吹かないと音が出ないので
実際使う状況が不幸にして訪れた場合には注意してね。
- 253 :M7.74:03/09/09 21:54 ID:ikkPOJS2
- >>237
前に投稿していた香具師が言っていた。おそらく発光現象だと思う。
神戸から東京は離れているが、地震発生直前の宏観異常がこの形で出てきたものらしい
扇のように広がっているのが印象的だろ?
- 254 : ◆/B4f0IvXi6 :03/09/09 21:54 ID:SoZegoA4
- 八ヶ岳(山梨)、電波での実験っつーとやっぱしパナウェーブが思い浮かぶんだよなぁ。
ちなみに漏れ=黒装束OFFの61・10前スレ1000っす。
- 255 : :03/09/09 21:54 ID:Egc39gAV
- パナウェーブにあやまれw
- 256 :M7.74:03/09/09 21:55 ID:DRai022w
- 阪神が優勝する年には何かが起こる!
1962年 国鉄三河島事故、160人死亡
1964年、新潟地震、M7.5
1985年、日航ジャンボ機墜落、球団社長を始め520人死亡
2003年…
反証
1995年(阪神大震災の年)、阪神は最下位(.354)…
- 257 :M7.74:03/09/09 21:55 ID:sff2bifl
- ウチは一軒家の三階で、さらにクソ重い鉄製チューブの組み立て
ロフトベッド使ってまつ。すぐ部屋から出られるように下で寝たら
即死ケテーイっ・゚・(ノД`)・゚・。。上で寝ても骨折は免れなさそう(死。
14日〜19日の間は、特に倒壊するようなものを置いてない
2階の物置部屋で寝ることにしまつ。もちサバイバルセット用意で。
ホント何も起きず笑って20日を迎えられることをひたすら祈るよ。
- 258 :M7.74:03/09/09 21:55 ID:80zzz4Wo
- 漏れ職場からヘルメット持ち帰って枕元においとこ
ヘルメットにホイッスル付いてるし。
- 259 :M7.74:03/09/09 21:56 ID:8rxwY89F
- 久米宏休んでんのかよ
やばいな
- 260 :M7.74:03/09/09 21:56 ID:XgQY0c3H
- >>258
どんな職場だか物凄く興味が涌いた
- 261 :M7.74:03/09/09 21:57 ID:sEj0yJQG
- >>258 職場で地震にあったらどうすんだYO!
- 262 :M7.74:03/09/09 21:57 ID:boCiIgWy
- 地下で週二回チンチロとかが開かれる職場だろう
- 263 :M7.74:03/09/09 21:57 ID:OwMsMt6P
- >>256
95年。かわりにオリックスが優勝しますた。
- 264 :M7.74:03/09/09 21:58 ID:IDLGUQnZ
- http://www.city.yokohama.jp/me/bousai/BOUSAI-H/D05.html
- 265 :M7.74:03/09/09 21:58 ID:6zhTUrBc
- >>245
下の方よりまだ良いんじゃない?
倒れる形に崩れるとまずいね。
>>248
モルタル、瓦は重いから、要注意。
- 266 : :03/09/09 21:59 ID:Egc39gAV
- 国会落雷で野中引退なら
南関東大震災では(ry
- 267 :M7.74:03/09/09 21:59 ID:H58jAo0b
- >>253
夜が早く明けたのも発光現象のせいですか?
一概にピカッとただ空が光っただけじゃないんですね、発光現象って。
神戸市民も異常に気付かなかったんですかね?
- 268 :M7.74:03/09/09 21:59 ID:TLjM2Nug
- 万が一、首都機能の停止とかそういう観点から
離れた地域の人間がやっとくことって無い?
- 269 :M7.74:03/09/09 21:59 ID:MZzQZGfA
- でパナはなんといってるの?
- 270 :M7.74:03/09/09 22:00 ID:3jCLLayE
- ぜんぜん金が無いので家にあるリコーダーを吹きます。
- 271 :M7.74:03/09/09 22:00 ID:BJzRvbI5
- セキス○ハウスは崩れませんか?
- 272 :M7.74:03/09/09 22:00 ID:htODOY++
- ていうかさ、前スレに、某ライフラインに勤めてるって方が
職場をあげて大騒ぎになってるっていってたよね。
そういう情報が一番コワイな。国はなんだかんだいって
陰で動いてるんだね。
- 273 :M7.74:03/09/09 22:00 ID:R7nydiMT
- このスレ読んで、大昔ボーイスカウトしていたときの
ホイッスルとコンパスとハバザックを引っ張り出したよ。
- 274 :M7.74:03/09/09 22:00 ID:ME4wVE3c
- >>270
漏れも消防の頃に使ってたあるとリコーダー使うわ
- 275 :M7.74:03/09/09 22:01 ID:80zzz4Wo
- >>260
ふつーの現場だよ。ホイッスルは作業中に危険な動きしてるやつ
見つけたら注意するために付いてるものでかなりうるさい音が出る。
- 276 :M7.74:03/09/09 22:02 ID:tX0Vy1l8
- なんか、みんな楽しそうに見えるんだけど・・
- 277 :M7.74:03/09/09 22:03 ID:6zhTUrBc
- >>271
セキ○イハウスってだけじゃ。。。
2X4なら、在来木造工法より丈夫だよ。
- 278 :M7.74:03/09/09 22:03 ID:sEj0yJQG
- >>276
楽しくないよー。びびりまくってるよー。
- 279 :M7.74:03/09/09 22:03 ID:BrLpZ16H
- >>256
なりほど〜死者5万人ですな
- 280 : ◆/B4f0IvXi6 :03/09/09 22:03 ID:SoZegoA4
- >>257もしかしておまいのベッドは
http://f3.aaacafe.ne.jp/~nekomimi/imgboardphp/src/1063112437357.jpg
こんなやつか?
それだったら漏れのと同じでまずいんだが
- 281 : :03/09/09 22:03 ID:R6f+38Zo
- >>276
漏れのところはたぶん震度5強くらい。問題なし。
- 282 :M7.74:03/09/09 22:03 ID:ME4wVE3c
- >>276
(`・ω・´)それなりに必死です
- 283 :M7.74:03/09/09 22:03 ID:MZzQZGfA
- >272
そうそう・・その方の話もちっと聞きたい
- 284 :M7.74:03/09/09 22:04 ID:xe7AWl1f
- >>267
午前4時半だからまだ誰も起きないでしょ。
これは不思議に思った東灘区の住民が撮影したらしい。
阪神大震災の後週刊朝日に掲載されたんじゃなかったかな?
ただ、空が早く明けたというより、その日は普段より異常に空が明るかったらしい。
地震発生と同時に不思議な閃光が走り、発生後はもとのように暗くなったと目撃証言があった。
- 285 :M7.74:03/09/09 22:04 ID:uyqF14/l
- >>281
住まいはどこよ?
- 286 : ◆/B4f0IvXi6 :03/09/09 22:04 ID:SoZegoA4
- ttp://f3.aaacafe.ne.jp/~nekomimi/imgboardphp/src/1063112437357.jpg
アドレス欄ににコピペで見てください
- 287 :M7.74:03/09/09 22:04 ID:W/DFic9c
- >>276
内心怯えながらも何処かで楽観視しているんじゃないのか
- 288 : :03/09/09 22:04 ID:R6f+38Zo
- >>281
空気読めなかった。スマソ。スルーして。
- 289 :M7.74:03/09/09 22:05 ID:/Rcgq94H
- >>238を無視しないでぇ〜(涙
- 290 :M7.74:03/09/09 22:06 ID:BTaPXrgA
- もしもの時の放送原稿
ttp://web.archive.org/web/20011127093709/www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/SHOUSAI/7063R04K.HTM
- 291 :M7.74:03/09/09 22:06 ID:2s7557yD
- >>276
みんなと楽しくお話して
怖い気持ちを紛らわそうとしてんだろ!!
気づいておくれよ・・・
- 292 :192:03/09/09 22:06 ID:KsPB4WLU
- 震度7ってどれくらい?
地震保険みんな入った??
- 293 : :03/09/09 22:06 ID:ZmAaLeBK
- >>268 監視区域から外れた那須の土地を買い漁ればw
- 294 :M7.74:03/09/09 22:06 ID:/difnQ63
- 水・食料は買い置きしとけばいいし、最悪2,3日喰わなくたって
死なないし、援助が来るので心配してない。
2次災害を防ぐためにガス・電気をどうすればいいのか気になる。
避難の時に家のブレーカーを落とす以外に、やっておくべきことはありますか。
経験者の話きぼんです。
- 295 :M7.74:03/09/09 22:06 ID:q/bGUeLR
- 本当に東京が壊滅したら、にちゃんねらーがボランティアオフに来るだろう。
どういうノリで接すればいいんだろうなー被災者としては。
うまい棒とかマジで配ってきそうだな。
- 296 :M7.74:03/09/09 22:06 ID:2s7557yD
- てか、震源が川崎付近だったとして、
多摩市って震度どれくらいになるかなあ・・・。
- 297 :M7.74:03/09/09 22:07 ID:l3tvFqIC
- >>265
>>248です。答えてくれてありがとう。
やっぱり要注意なんですね。
とはいえ、2階の部屋に引っ越すわけにもいかないので
腹をくくって、防災準備だけしておくことにします。
- 298 : :03/09/09 22:07 ID:R6f+38Zo
- >>289
水6L。乾パン。できるだけ大きいバックで。
- 299 :M7.74:03/09/09 22:07 ID:ME4wVE3c
- >>292
地震保険って死に方によって随分来る値段が違うんでしょ。
(´・ω・`)。。。自信なんかで死にたくない
- 300 :M7.74:03/09/09 22:08 ID:26rFEJVO
- >>295
食えるものはありがたく受け取ると。
- 301 :M7.74:03/09/09 22:08 ID:g0Uby8YZ
- 読めば読むほど不安になるスレはここですか
- 302 :M7.74:03/09/09 22:08 ID:iNIlZN1m
- いや待てよ、何も関東に来るとも限らないんだよな
地方だけど怖いよ。
>>280
君んち?
- 303 :M7.74:03/09/09 22:08 ID:boCiIgWy
- 上手い坊食った後ののどの渇きは半端じゃないぞ
- 304 :M7.74:03/09/09 22:09 ID:DfsVAmEI
- 高層マンションに住んでるヤツは揺れが他より大きくなるから家の中でけがしないように気を付けろ。
宮城県民より。
- 305 :M7.74:03/09/09 22:09 ID:x36UyMIf
- 地震は小田原で起こるの?
- 306 :M7.74:03/09/09 22:09 ID:Zc6DUBlf
- 超高層ビルって危険?
なんか高いから危険そうなんだけどしっかりしてるから平気って話も聞くし・・・。
危険なら21から行く予定の旅行早めようかな・・・。
- 307 :M7.74:03/09/09 22:09 ID:tX0Vy1l8
- そうか、みんな気を付けてな!
- 308 :M7.74:03/09/09 22:09 ID:TLjM2Nug
- >>300
いや、うまい棒は少ない(であろう)水が欲しくなるから微妙。
乾パンも日持ちが良いだけで
今は非常食としては別のモンの方がいいんじゃなかったっけ?
- 309 :M7.74:03/09/09 22:10 ID:/Rcgq94H
- >>298
サンクス
大体8リットルくらいのリュックがいいかもですね
- 310 : :03/09/09 22:10 ID:R6f+38Zo
- >>292
漏れ、地震体験車で関東大震災の震度を経験しました。
すごく揺れる、というしか言えない・・・。
直下だろうから、蹴飛ばされた感じじゃないかな?
的確じゃなくてごめん。
- 311 :265:03/09/09 22:10 ID:6zhTUrBc
- >>248
いえいえ
もう少し詳しく言ってくれれば
どんな感じか言えるけど。。。
まとめサイトの掲示板にも書いといたから
御参考までにどうぞ。
- 312 :M7.74:03/09/09 22:11 ID:WEgzxOSy
- >>267
漏れの友人(神戸灘区在住)は、
地震の前に、嫌な予感で目が覚め、窓を開けた瞬間
地響きとともに揺れがきたそうな。。。
- 313 :M7.74:03/09/09 22:12 ID:zn2iao4r
- 来週1週間で交通事故にあう確率と、
来週地震がほんとに起こる確率は、
どっちが高いのかな、、、。
- 314 :M7.74:03/09/09 22:12 ID:xe7AWl1f
- >>305
俺は発生するとすれば小田原周辺に来ると思う
- 315 :M7.74:03/09/09 22:13 ID:sff2bifl
- >>280
これが近いです。(ニッセンより)
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/index_f.jsp?head=%2Fhead.htm&menu=%2Fc_item%2F2003fal%2Fmenu%2Fs_be.htm&main=%2Fc_item%2F2003fal%2Fsho_item%2F1857_38103.htm
ベッドの下に机があり、パソコンやらなにやら置いてあります。
ベッド部分は2人掛かりでヒーコラ持ち上げた代物なので、体に
落ちてきたら確実に死亡です。
- 316 :M7.74:03/09/09 22:13 ID:zjm9LGXQ
- これまでこの手の話で現実になったことってあるのか?
- 317 :M7.74:03/09/09 22:13 ID:IDLGUQnZ
- http://www.bond-syoji.co.jp/hanbai/syouka_jet.html/jet.html
とりあえずホームセンターで小さいのが1980円で売っているので
買っておこうかと本気で思ってしまう。
- 318 :M7.74:03/09/09 22:13 ID:XgQY0c3H
- >>295
2ちゃんねら〜がそこまでバカじゃない事を、俺は信じてる。
- 319 :M7.74:03/09/09 22:14 ID:QXV5rDRy
- 府中とかも危ないよね?
来るかどうかわからんけど、激しく怖いゾ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
実家に帰りたい。
- 320 :192:03/09/09 22:14 ID:fWptLao/
- >>296
川崎のせいにすんな((;'A`)
川崎がもし震源地になったら怨むぞ
- 321 :M7.74:03/09/09 22:14 ID:NqAQrSVW
- >>316
これが初めてになるよ。
- 322 :M7.74:03/09/09 22:14 ID:iNIlZN1m
- >>313
微妙だな・・・w
とりあえず日本人がこれから1年の間に
交通事故で死ぬ可能性は一万分の一
- 323 :265:03/09/09 22:14 ID:6zhTUrBc
- >>306
超高層は、大抵免震機能がついてるから
中途半端な高層より大丈夫じゃない?
すげー揺れるだろうけど。
ただ、火事とか恐いけどね。
下から逝ったらどのビルでもだめでしょ。
- 324 :M7.74:03/09/09 22:14 ID:Js1Z/NTB
- ニシタマオさんが流れ込んで、
何年ぶりかの冷夏、お盆は冬の布団かけて寝る始末。
沖縄では異常潮位、大阪の積乱雲。9月なのに太平洋高気圧に覆われる。
確かにここ数年おかしくなっている事は確か。
- 325 :M7.74:03/09/09 22:14 ID:H58jAo0b
- 千葉県の北部とかどう?
柏・松戸・佐倉・成田
- 326 :M7.74:03/09/09 22:15 ID:BrLpZ16H
- >>290
たまに聞くなこれ 放送局が予定原稿出し始めたり
緊急事態用の要員配置したら 来るな
- 327 :M7.74:03/09/09 22:15 ID:5OIdHB/8
- 水を備蓄中・・・疲れry
- 328 :M7.74:03/09/09 22:15 ID:Js1Z/NTB
- >>314
前回の震災は平塚沖だってね。酒匂川周辺が怪しいと見ている。
- 329 :M7.74:03/09/09 22:15 ID:uyqF14/l
- >>310
俺もその経験あります。
蹴飛ばされる感じってのは当たってますね。まぁ冷静に対処するのは不可能かと。。。
- 330 :M7.74:03/09/09 22:15 ID:5wyQzm0n
- >>317
それで消える程度の火災ならなにも心配要らないと思われ
- 331 :M7.74:03/09/09 22:15 ID:1XqREjyO
- うーん・・・。たまたまうちに水分系統(炭酸飲料とかも込)でペットボトル7本くらいある
乾パンとか買っといたほうがいいのかな。
- 332 :M7.74:03/09/09 22:15 ID:BTaPXrgA
- >>316
これは有名
ttp://www.pisco.ous.ac.jp/koukan/ex/china/
- 333 :M7.74:03/09/09 22:16 ID:y5YW+7Cv
- 神戸在住
15階のマンションだと、震度6〜7で
隣の部屋のTVやタンスが壁ぶち抜いて飛んできます。
まじ!!
- 334 :M7.74:03/09/09 22:16 ID:26rFEJVO
- 築浅ならでかいビルでも安全なんだっけ。
でも都内でうろうろするのは危ないよ・・・
既出だけど、地下街とかは出口に人が殺到して圧死するし、
ビルとか(小さいやつでも)のそばはガラス降ってきてで死ぬし。
降ってきたガラスってアスファルトに突き刺さるんでしょ?
- 335 :M7.74:03/09/09 22:17 ID:QXV5rDRy
- >>333
ジョジョワールドじゃん Σ(´Д`lll)
- 336 :M7.74:03/09/09 22:17 ID:2s7557yD
- >>312
寝てるときでも、
敏感な人は初期微動で目が覚めるみたいだよね。
俺も阪神大震災のとき、岡山で震度5くらいだったんだけど、
夜中に急にハッと目が覚めて、
「あれ・・・?なんで?」と思ってたら
グラグラ揺れだした。
- 337 :M7.74:03/09/09 22:17 ID:XgQY0c3H
- なんて書き込んでる間にも地震は来るわけだが。
- 338 :M7.74:03/09/09 22:17 ID:Pn89Y3di
- 木造住宅が多い地区の奴はエンジン型のチェーンソー用意しとけ
自分の家が崩れた時でも逃げるのに使えるし
近所の家が崩れて人が下敷きになった時でもすぐ助けれる。
一番怖いのは家が下敷きになった後で火の手が近づいてきて引火する事だからな・・
あの神戸の長田地区とかも圧死とか言われてるけどほとんどは焼死だよ・・・
- 339 : ◆/B4f0IvXi6 :03/09/09 22:17 ID:SoZegoA4
- >>296>>319
震度5弱〜震度6弱ぐらいかな?
場合により震度4や3でたいした事無かったりスロー地震になる可能性も。
多摩市府中市だけじゃなく多摩川あたりはそれぐらいの震度かも。
>>302漏れの部屋汚くてすいません(´・ω・`)
>>315あぁ、そういうタイプか。
漏れのは少しベッドで揺らしただけでギシギシ言うんで相当まずいっすw
激しく揺らしたらベッドごと倒れるかとオモタ
- 340 :192:03/09/09 22:17 ID:fWptLao/
- >>334
みのの番組見たでしょう。
- 341 :M7.74:03/09/09 22:17 ID:IDLGUQnZ
- 強奪用にスタンガンも買っておくか。
- 342 :M7.74:03/09/09 22:18 ID:VW9eHoKO
- 神奈川県秦野市の11階建てマンションに住んでます
死にますか?
- 343 :M7.74:03/09/09 22:18 ID:boCiIgWy
- 直下型地震がきて隣の奴が浮いたら
「座ったままの姿勢でジャンプを!」っていってやる
- 344 :M7.74:03/09/09 22:18 ID:8rxwY89F
- >>333
ひえ〜
こえ〜
- 345 :M7.74:03/09/09 22:19 ID:Pn89Y3di
- テレビとかが壁ぶちやぶって飛んでくるってのはマジだね。
- 346 :M7.74:03/09/09 22:19 ID:G9tUqJT4
- 家が被害を受けなくても、断水は起こる可能性大なので、水の配給受ける為に、ポリタンク必要です。
テレビが飛んできて怪我したとか多いです。
震災時に私もテレビが飛んできたけど、幸いベッドの足下に転がって怪我なかったです。
ラジオとか、とにかく飛びそうなもんには気をつけましょう。
- 347 :M7.74:03/09/09 22:20 ID:lfSBUoGg
- 危険期間中は、みんなお風呂に入らないの?
お風呂に入ってる時に地震がくるのがいちばんヤダ
- 348 :192:03/09/09 22:20 ID:fWptLao/
- でも宮城の震度7地震は被害少なかったよね?
- 349 :M7.74:03/09/09 22:20 ID:XgQY0c3H
- >>341
武器を持って相手に対峙するという事は
同じように武器を持った相手に殺されても文句を言えない、という事だよ。
- 350 :M7.74:03/09/09 22:20 ID:n4vafSaj
- ここに来て急に人が増えた
- 351 :M7.74:03/09/09 22:20 ID:TMptHVhF
- 築16年の四階建て団地の一階住まいなのだけど、、、、
崩れるかな・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 352 :M7.74:03/09/09 22:20 ID:Js1Z/NTB
- 治安はそこまで悪化しないと思うんだよなぁ。
所詮日本だし。危ないのはチ(ry
くれぐれも殺したりするなよ。
- 353 :M7.74:03/09/09 22:21 ID:uyqF14/l
- >>348
7は来てません。6弱だったかと。
- 354 :M7.74:03/09/09 22:21 ID:H58jAo0b
- テレビが5メートル飛ぶ
風呂桶の形を維持したままの水がそのまま上に飛んでいくというらしい・・
大地震直後はバケツに水を汲んでトイレに使うとか。
- 355 :M7.74:03/09/09 22:21 ID:CtDenSnB
- ここ十数年以内のビルならバランサーが入ってて、自ら揺れて地震を吸収する
ようになってるけれど、それ以前のビルって頑丈に作ってるから地面に対して
素直に揺れる。
それでスタンディングウェーブが起こって阪神の時みたいな1〜2階が崩落すると。
なので神戸は倒れたビルは少ないけれど、下の階が無くなったビルは多かった。
- 356 :M7.74:03/09/09 22:21 ID:b7DvLSks
- 武蔵野市はヤバイかな?
- 357 :M7.74:03/09/09 22:22 ID:QXV5rDRy
- >>343
グッド!
- 358 :M7.74:03/09/09 22:22 ID:2s7557yD
- でもラジオとかテレビとか、どうすりゃいいんだ・・・
がっちり固定ってわけにもいかんしなあ・・・。
- 359 :M7.74:03/09/09 22:22 ID:Js1Z/NTB
- >>347
15分/1440分
風呂で地震にあう可能性は1%だ、安心しろ。
- 360 :M7.74:03/09/09 22:22 ID:/difnQ63
- すぐに羽織れるバスローブとスリッパを用意して風呂に入る。
ポケットにパンツとTシャツも入れとけ(落ち着いたら着る)
- 361 :M7.74:03/09/09 22:22 ID:TLjM2Nug
- テレビだけじゃなくていろんなモン飛んでくるぞ。
寝室はできるだけ空にしといた方がいいかもしれない。
俺には机の上の電気スタンドが顔面めがけてすっ飛んできてた
(たまたまイスに引っかかって難を逃れたが)
- 362 :M7.74:03/09/09 22:22 ID:zy/XZpT2
- >>328
ダイバー情報筋から
神奈川県根府川周辺でダイバーしている人の話だが、
海底のマーキングしている岩が2月と今月のと較べて上昇しているっぽいってさ
隆起しているかもしれないとか言っていた
- 363 :M7.74:03/09/09 22:22 ID:g7lArDkg
- >>348
人口過密度が全く違うだろう。
都心で起きる震度6は大自然で起きる震度6を
大きく凌駕する。
- 364 :M7.74:03/09/09 22:23 ID:n4vafSaj
- >>359
早いな、俺は30分だ
- 365 :M7.74:03/09/09 22:23 ID:QAnX4NmW
- 東京なんだけど今TVが一瞬暗くなってPCのファンが遅くなってた・・・
家の電力不足かなにかだったらいいんだけど・・・
- 366 :192:03/09/09 22:23 ID:fWptLao/
- >>359
半身浴で3時間は入る
- 367 :M7.74:03/09/09 22:23 ID:I68Ej+YA
- >>340
見た見たw
もれも多摩市なんだけど
>>339 くらいで済めばいいなぁ・・・
- 368 :M7.74:03/09/09 22:23 ID:nX7U98WQ
- やばい
急に怖くなってきた
- 369 :M7.74:03/09/09 22:23 ID:q/bGUeLR
- MEGUMIのオッパイが揺れないようにするのは俺
- 370 :347:03/09/09 22:23 ID:lfSBUoGg
- >359
ありがd
安心しますた。
- 371 :M7.74:03/09/09 22:23 ID:y5YW+7Cv
- 木造ならバール(鉄製のでっかい釘抜きみたいなの)必要です。
マンションなら1階が車庫ならペシャンコね(11階建てなら10階建てになる)
- 372 :M7.74:03/09/09 22:23 ID:ETBCgdSC
- 俺いつも一時間近く入ってるよ(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル
来週は風呂入る時間短めにしようかな・・・。
- 373 :M7.74:03/09/09 22:24 ID:H58jAo0b
- 今度予知されてる地震は海上?それとも陸上?
- 374 :M7.74:03/09/09 22:24 ID:b7DvLSks
- 震度5でも死ぬ奴は死ぬんだろうな
- 375 :M7.74:03/09/09 22:24 ID:lGdz6Kr2
- 川崎の駅より東側に住んでるだが、とっても楽しみにしてます
今のうちに株全部売って、家にある現金約25万を持ち歩いていた方がいいのかな?
- 376 :M7.74:03/09/09 22:24 ID:M2lk6TPC
- >362
釣り人じゃなかったっけ?
- 377 :M7.74:03/09/09 22:24 ID:uyqF14/l
- 最近、疑惑→確信へと変化した。
- 378 :M7.74:03/09/09 22:24 ID:n4vafSaj
- 来週だけは飲み会とか断ったほうがいいぞ。
俺は学生だから部活をサボる
- 379 :M7.74:03/09/09 22:25 ID:WEgzxOSy
- 早速買い出しいきました。
ダインーに。。。
私もキーホルダー型の笛買っちゃった・・・
包帯、ウェットテッシュなども、あると便利かなぁ、と。
- 380 : ◆/B4f0IvXi6 :03/09/09 22:25 ID:SoZegoA4
- 築20-30年、鉄筋コンクリ一階住まいだけど本当に大丈夫かな・・・
- 381 :M7.74:03/09/09 22:25 ID:n4vafSaj
- >>373みたいな範囲もわかってない奴はまとめサイト嫁
- 382 :M7.74:03/09/09 22:25 ID:iNIlZN1m
- えーい入浴など10分で済ませ
湯船につかるなシャワーで十分
- 383 :まとめ ◆gamSKq9hwE :03/09/09 22:25 ID:oM/DgyTA
- まとめサイトです
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/index.html
- 384 :M7.74:03/09/09 22:25 ID:QXV5rDRy
- 俺、今寮に住んでるんだけど、居住スペースが4畳ぐらいしかなくて、家具が乱雑してるから
今のまんま本当に地震が来たら確実にあぼーんかも。
やはり座ったままジャンプを・・・。
- 385 :M7.74:03/09/09 22:25 ID:XgQY0c3H
- >>352
むしろ「日本はこんな有り様なんでとっとと祖国に(・∀・)カエレ!!」と言えるかも。
そんな状況下でも謝罪と賠償を求めてきたら、頃してもいいんじゃない?
- 386 :M7.74:03/09/09 22:26 ID:2VXZjwJ2
- え、これ本当なんすか?
前も何かデカい地震くるとか言って怖くて一晩中起きてたけど
何も起こんなかったし・・・。
ちょうど16日にディズニー行くんだけどヤバイかな。
- 387 :M7.74:03/09/09 22:26 ID:95jxhvTR
- ウチなんて築30年の木造だよ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
今夜から二階で寝ようそうしよう
- 388 :M7.74:03/09/09 22:26 ID:IDLGUQnZ
- 築30年以上の5階建て公団住宅の1階に住んでいる・・・もうだめぽ。
- 389 :315:03/09/09 22:26 ID:sff2bifl
- >>339
ウチのも揺らすとキィキィ激しいでつ(ノД`)。
上で寝ると、通常の震度の約1.5倍〜2倍に感じることが
できてスリル満天です。おかげでちょっとした地震でも目が
覚める。しかし、直下型が着たら、、、ベッドから落ちて骨折
その後ベットに挟まれるかつぶされる昇天コンボが待ってるっぽい。
他にもロフトベッドをお使いの皆さん。お気をつけて〜。・゚・(ノД`)・゚・。。
- 390 :神奈川県川崎市川崎区民:03/09/09 22:27 ID:lGdz6Kr2
- サイレンがなってる
- 391 :M7.74:03/09/09 22:27 ID:y5YW+7Cv
- 阪神のときは、縦ゆれでトイレに溜まっている水が
天井に当たってたから・・・
すざまじいよ
- 392 :M7.74:03/09/09 22:27 ID:Iu9XPQNz
- 先月分譲マンション契約したのにぃ
築10年だもんね
入る前に6階が5階になったら悲しすぎる
- 393 :M7.74:03/09/09 22:27 ID:zy/XZpT2
- >>376
釣りやったり素潜りしている人だっけ?
- 394 :M7.74:03/09/09 22:27 ID:HMCXpHhf
- 板違いかも知れんがエロイ人教えて
このスレみて東京の夜空を観察していてふと気がついたんですが
月の下にある星が、移動しているように見えるですよ・・・。
19時頃、真南から月を結ぶ線の右下に星が見えた。
21時頃、真南から月を結ぶ線上に月の輪郭に重なるように星が見えた。
現在、真南から月を結ぶ線の左下に星がみえる。
時系列でみると、月をかすめるように星が近づいてまた離れていくようにみえるのじゃが・・・
こんな高速で移動する天体ってあるの?
それとも、月が回っているのがたまたま実感できただけ?
- 395 :M7.74:03/09/09 22:28 ID:iqp9s0IZ
- >390
あなたご近所?
- 396 :M7.74:03/09/09 22:28 ID:boCiIgWy
- >>390
うそつけ
聞こえないぞ
- 397 :M7.74:03/09/09 22:28 ID:6gBritAf
- >>389
本物のロフトはどうだろう?
2F建てアパートの1Fなんだけど、
ロフトと下とどっちで寝たほうがいいかな?
- 398 :M7.74:03/09/09 22:28 ID:3xBq4q7f
- うち、来週16日からグアムなんだが、止めとこうか悩む。
死んでからじゃ遅いよね
- 399 :M7.74:03/09/09 22:28 ID:iqp9s0IZ
- >396
今からそっち行くのかも!!
- 400 :M7.74:03/09/09 22:28 ID:boCiIgWy
- >>394
火星ではないのでしょうか
俺も知らないけど
- 401 :M7.74:03/09/09 22:29 ID:Pn89Y3di
- あぁ、金を用意するとか言ってる奴やめとけ
阪神大震災だとカップラーメンを1万円で売る奴いっぱいいたって事実から
金など役に立たない事は明白だろ?
- 402 :M7.74:03/09/09 22:29 ID:H3/CyXVu
- >>332
8月からデータ中断っていうのが気になるじゃんかよ。
- 403 :M7.74:03/09/09 22:29 ID:PjpZq+eb
- これ見て落ち着け
http://www.tenki.jp/qua/quake_0.html
ペタン
ハッ ∧_∧ |||| ∧_∧ ヨッ
( ´∀`) _ (・∀・;)
( つ つ =| |==O=O= ) ))
) ) ) | ̄ ̄ ̄| ( ( (
(_)_) | | (_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 404 :sage:03/09/09 22:29 ID:ofMoxP6n
- >394
火星じゃなくて?
- 405 : ◆/B4f0IvXi6 :03/09/09 22:30 ID:SoZegoA4
- >>397悲しい結論だとどっちも危ない。
上だとベッドが倒れた時そのまま落ちるし、
下でも上の部分が落下する恐れもある。
できる限りロフトから離れて寝ましょう
- 406 :M7.74:03/09/09 22:30 ID:ltu3Js8M
- >>394
テレビでも話題になってる火星だよ
- 407 :M7.74:03/09/09 22:31 ID:H58jAo0b
- うわああああああん。
木造30年、1階に住んでます
- 408 :M7.74:03/09/09 22:31 ID:aGPnMiSo
- 21時半ごろ月見たら
月の周りにかすかに虹みたいなワッカが見えたんだけど
これって何か関係ある?
- 409 :M7.74:03/09/09 22:31 ID:gBQgD2i3
- パソコンとか固定しといた方がいいですかね?あと家のテレビとかテレビ台からズトッて落ちてくるんですか?それともピューって飛んでくるんですか?
- 410 :M7.74:03/09/09 22:32 ID:njPccChc
- >>388
まさに仲間。・゚・(ノД`)・゚・。
- 411 :埼玉県川口市:03/09/09 22:32 ID:nX7U98WQ
- こっちの方はどれくらい凄いんだろう?
- 412 :M7.74:03/09/09 22:32 ID:Pn89Y3di
- >>405
>>397はロフト型のベッドじゃなくて本物のロフトだよ(笑
まぁ、マジレスしとくとロフトよりは下の方が安全だよ
潰れてきたときの生存範囲が明らかにロフト部よりも下の方が広いだろうし
潰れてきたとき、ロフトなんて完全に押しつぶされるよ
- 413 :M7.74:03/09/09 22:32 ID:CzQHQ5ZV
- 自分のうちは昭和34年築の木造二階建て
二階はアパートで貸していて一階にすんでます。
お願いだから寝ている間にはこないでくれ〜
- 414 : ◆/B4f0IvXi6 :03/09/09 22:32 ID:SoZegoA4
- >>412スマン
- 415 :M7.74:03/09/09 22:32 ID:2s7557yD
- 6階建て、鉄筋マンションの3階って
崩れるだろうか。
築10年以上は経ってそうだが・・・
- 416 :M7.74:03/09/09 22:32 ID:q/bGUeLR
- >>408
あ 俺も見えた。
なんかね。かすみがかってるよね。
- 417 :M7.74:03/09/09 22:33 ID:G6ZXqHlj
- >>394
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030909-00000763-jij-soci
- 418 :M7.74:03/09/09 22:33 ID:iqp9s0IZ
- さぁ、明るい話題でも!!
- 419 :M7.74:03/09/09 22:33 ID:Iu9XPQNz
- >>415
鉄骨鉄筋でないと危ないよ。
- 420 :192:03/09/09 22:34 ID:yrcBsrXW
- >>394
地球が回ってるのかもよ
>>385
まじで原爆の時みたいに被害者を装って謝罪と賠償されるかもね
- 421 :宮城より:03/09/09 22:34 ID:DfsVAmEI
- 2ちゃんねらーなら携帯用のラジオを持つことを薦める。
情報に飢えているおまいらにはこれが一番。
例え日本が半壊しても最新の情報が手に入るぞ。
- 422 :M7.74:03/09/09 22:34 ID:BrLpZ16H
-
おまいら !! もちつけ !! まだ1週間ほどあるぞ !!
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ __ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;)
- 423 :M7.74:03/09/09 22:34 ID:f22RRgKp
- おまいら絶対死ぬなよ・・・
- 424 :M7.74:03/09/09 22:35 ID:6zhTUrBc
- >>397
ロフトのくっつき方にもよると思うが。。。
横材が建物の梁のように突っ張る形になっていれば
多少なりとも揺れに有効かと。
それに水平ブレースとか入ってると尚良かな?
上と下は、揺れた時に動揺して梯子等から
降りれなくなったり、落ちたりと言う事を
考慮に入れて、下で寝たら?
- 425 :M7.74:03/09/09 22:35 ID:ME4wVE3c
- 今日中に又次スレ立つかなァ(´・ω・`)
- 426 :M7.74:03/09/09 22:35 ID:q/bGUeLR
- 2ちゃんねるのサーバーもぶっこわれたりしないのか?
- 427 :M7.74:03/09/09 22:35 ID:6gBritAf
- >>412
レスどうもです。
いつもはロフトで寝てるんですけど、今の時期は暑いんで下で寝てるんで、
当分は継続して下で寝る事にします。
立てもしないロフトなんて危険すぎですよね…。
- 428 :M7.74:03/09/09 22:36 ID:iNIlZN1m
- >>398
なんで?とりあえず日本を出れるならモウマンタイじゃん
- 429 :M7.74:03/09/09 22:36 ID:2s7557yD
- 2chのサーバは国外にあるから・・・
- 430 :M7.74:03/09/09 22:36 ID:g7lArDkg
- 玉音放送のもせを聞きながらこのスレ見ていると
最高にブルーになる。。。
- 431 :M7.74:03/09/09 22:36 ID:zn2iao4r
- >>408,416
http://www.topworld.ne.jp/tw/hakone/if9909lw.htm
それ、似たようなのが確認されてて地震の予兆かもしれないってかいてあるんだけど、、
- 432 :M7.74:03/09/09 22:37 ID:MjOy+xuQ
- 高層ビルが安心とか言ってる香具師がいるが
はっきり言って起こってみないと安心かどうかわからん
阪神高速もかなりの震度でも大丈夫とか言ってたが壊れた
コンピュータ上のシミュレーションでビルは大丈夫かも知れんが
中の人がどうなるかは・・・
しかも火災が起きたら・・・
もうだめぽ
- 433 :M7.74:03/09/09 22:37 ID:QI7kr2+K
- 埼玉県越谷市は壊滅でしょうか?(゚Д゚;)
- 434 :M7.74:03/09/09 22:38 ID:rw/6Uhh6
- >>429
壊れはしないが飛びそう
逆に、東京(やその周辺)が停電になったら
以外に軽くなる?
- 435 :M7.74:03/09/09 22:38 ID:njPccChc
- 漏れ、築25年の公団1F住人・・・正直かなり怖い(つД`)
暫くトイレで寝るかなぁ
で、団地って耐久度的にどうよ?即死??
- 436 :M7.74:03/09/09 22:39 ID:6vM2+ppi
- 生き残っても避難生活してる時にラジオから『やりました!阪神優勝です!!』とか
聞こえてきたらブチキレそうなんだが。
- 437 :M7.74:03/09/09 22:39 ID:6zhTUrBc
- >>433
- 438 :M7.74:03/09/09 22:39 ID:BTaPXrgA
- >>411
http://www.metro.tokyo.jp/SAIGAI/SAITAI/DATA/X0BAM108.JPG
*震度6弱以上がピンクそれ以下はイエロー
http://www.pref.saitama.jp/A09/BJ00/tenken/image4.htm
- 439 :M7.74:03/09/09 22:39 ID:8na5KH01
- えーと、えーと、なんだっけ?
まず、コロッケ買ってくるんだっけ?
- 440 :M7.74:03/09/09 22:40 ID:6zhTUrBc
- >>433
オレも越谷〜
壊滅だろうね。。。
- 441 :M7.74:03/09/09 22:40 ID:jMtSAgb1
- >>394
火星だよ。今日コンピュータでシミュレーションしてたら、えらく位置関係が
短時間で変化するもんだから、びっくりした。9時頃が再接近で、15分単位
で結構位置が変わる。
- 442 :M7.74:03/09/09 22:40 ID:Tf9R3P9J
- 不治テレビの社屋って地震に弱そうだよね。
- 443 :M7.74:03/09/09 22:40 ID:QI7kr2+K
-
僕 の 地 域 が 壊 滅 だ っ て ! ! ?
- 444 :M7.74:03/09/09 22:41 ID:ltu3Js8M
- 公団団地はどうだろう・・・
最近、八王子にある公団のマンションが手抜き工事だったて
ニュースになってたしね・・・
- 445 :M7.74:03/09/09 22:41 ID:nLBAo8Zq
- さて、恥ずかしいファイルの整理でもするか・・・
- 446 : :03/09/09 22:41 ID:FXL9dl+x
- 笛、東急ハンズで売ってるe-callだったかが良いよ。
緊急時に自分の居場所を知らせるための専用品で、
弱い力で吹いても大きな音が出る。また、音色は
人間が一番聞き取りやすい音になっているらしい。
たしか400円だった。
- 447 :M7.74:03/09/09 22:41 ID:Tf9R3P9J
- 六甲おろし聞きながら逝く?
- 448 :M7.74:03/09/09 22:41 ID:aGPnMiSo
- >>431
や、やばいなぁ・・・
地震予知のこと今知ったからきれいだなぁーとか思ってみてたけど・・・
見つけてから1分くらいで消えちゃった
ちなみに越谷 がくがくぶるぶる
- 449 :M7.74:03/09/09 22:41 ID:iNIlZN1m
- >>439
いやあれだ、カントリーマァム
ってそうじゃない
- 450 :394:03/09/09 22:41 ID:HMCXpHhf
- へぇへぇへぇ〜〜
知らんかった_| ̄|○
で、EPIO応援班のサイト更新されて、更に恐ろしいことがかかれてますが、既出?
- 451 :M7.74:03/09/09 22:42 ID:6eFsihrf
- >>240
屋根は丈夫・・そういえば地震の映像で屋根がばらばらになった映像ってあまり見ないしね・・
2階は本いっぱいの本棚が4、5個あるから1階にいたらペチャンコ(;゚Д゚)
寝室は2階だからいいけど・・柱に注意か。
震災体験者からのレスということが何より心強い。
ありがとう。
- 452 :M7.74:03/09/09 22:42 ID:I68Ej+YA
- 不謹慎だけど、実際に大地震が来たらこのスレに書いてる人のうち
何人かはお亡くなりになるんだろうか。それが自分だったりしてw
- 453 :M7.74:03/09/09 22:42 ID:ME4wVE3c
- >>439
カントリーマァヴだよ
- 454 :M7.74:03/09/09 22:42 ID:QXV5rDRy
- 俺らが真剣に論議している最中も、お塩先生のクソドラマは流暢に進行しております!
- 455 :M7.74:03/09/09 22:42 ID:BrLpZ16H
- >>442
あの球体の行方が心配なのは私だけだろうか?
- 456 :M7.74:03/09/09 22:43 ID:uo8N49rB
- >>448
でもこのHPの情報って
実際地震の直前ってわけじゃなさそうだよね
- 457 :M7.74:03/09/09 22:43 ID:R7nydiMT
- 今夜の月と火星に虹の雲の画像、このスレか乳速のスレで
UPしてた人がいたよ。
あまり綺麗なんで1枚保存しますた。
- 458 :M7.74:03/09/09 22:43 ID:BTaPXrgA
- 手元にあった訓練放送をあげてみたりする
ttp://up.isp.2ch.net/up/8d9d6c82f1f6.wma
- 459 :M7.74:03/09/09 22:43 ID:ltu3Js8M
- >>445
お台場の海から太平洋をぷかぷか渡ってアメリカ大陸に・・・
- 460 :埼玉蕨市:03/09/09 22:43 ID:PjpZq+eb
- ___ ガスッ
|___ミ ギビシッ
.|| ヾ ミ 、 グシャッ
∩_∧/ヾヽ
| ,| ゚∀゚). .| |;, ゲシッ
/ ⌒二⊃=| |∵. ゴショッ
.O ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ
) ) ) )~ ̄ ̄()__ )<< もうだめぽ
ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
- 461 :M7.74:03/09/09 22:43 ID:g7lArDkg
- >>455
一番笑えるのが「この球体こそノアの方舟」とかって
シナリオを考えてしまう片岡飛鳥。
- 462 :M7.74:03/09/09 22:44 ID:2PDwtvOt
- ハーモニカ?地震のシンボルはすでにカントリーマァムに決まっているYO!
3 :57番φ ★ :03/08/09 05:38 ID:???
クッキー「不二家 カントリーマアム」物語
【宮城県】総合スレッド★2
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1059148207/
428 :ポンセ ◆PONSEiJl.6 :03/07/26 01:34 ID:6DBwV4A0
ヘリがうるさいのでカントリーマームをぶつけたら、どっかに行った。
549 :ポンセ ◆PONSEiJl.6 :03/07/26 01:54 ID:6DBwV4A0
ヘリまたキターーーーー!!!
_,-、
,ィ辷ソ くらえ!!カントリーマーム!!
___ /ヽ/
r'-、__! / /
ヽ'A`j __,. -イ /
` くク | |└イ
/ \廴ト、
/ ヾ ヽ
/\ト、 \ ` ヽ、
|`'´ Y⌒l、___ィ <>'´'、
ヽ___∠イ `Y´ |
| 、, --ヘ |
| | ヽ Lこ!
| } ヽ ! j}
}_| `ー‐'′
>ュ」
`ー‐'
http://www.fujiya-peko.co.jp/brand/country/index.html (バニラ)
http://www.fujiya-peko.co.jp/brand/country/01.html (マカダミアナッツ)
http://www.fujiya-peko.co.jp/brand/country/02.html (ダージリン)
http://www.fujiya-peko.co.jp/brand/country/03.html (ホワイトガナッシュ)
http://www.fujiya-peko.co.jp/brand/country/04.html (ブラックガナッシュ)
http://www.fujiya-peko.co.jp/brand/country/05.html (バニラ&ココア)
http://www.fujiya-peko.co.jp/brand/country/06.html (オレンジ)
- 463 :M7.74:03/09/09 22:44 ID:IDLGUQnZ
- とりあえず100円ショップでラジオ、非常食になりそうな食い物、ライトと
ラジオ用の電池、小さめのペットボトル数本をマジで買ってきます。
- 464 :M7.74:03/09/09 22:44 ID:I68Ej+YA
- お台場とかの埋立地、液状化すごそうだね。
藤テレビ倒か(ry
- 465 :M7.74:03/09/09 22:44 ID:Pn89Y3di
- いいサイト発見したよ
阪神大震災の記録
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/
例として木造住宅
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/higasinada/uozakikita6-3.html
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/higasinada/uozakikita6-1.html
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/higasinada/motominami8-1.html
焼け野原
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/higasinada/uozakikita5-2.html
鉄筋住宅
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/higasinada/nishiokamoto1.html
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/higasinada/tanaka1.html
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/higasinada/motonaka4-4.html
鉄骨住宅
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/higasinada/moriminami2.html
新築のマンション
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/higasinada/mikagematiisiya2.html
スーパー
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/higasinada/konan1-3.html
- 466 :M7.74:03/09/09 22:44 ID:5SR5Ko/H
- >>452
みんないきろ
俺もいきる かも・・・
- 467 : ◆/B4f0IvXi6 :03/09/09 22:44 ID:SoZegoA4
- というかフジテレビ社屋はすでに沈下がゆーーっくり始まっていると言う説。
- 468 :M7.74:03/09/09 22:45 ID:8O6GVqkN
- 水と食料とデジカメと懐中電灯と笛と・・・・
- 469 :M7.74:03/09/09 22:45 ID:TMptHVhF
- 川崎区幸区、隣接する一部港北区鶴見区
は液状化確実。。。建物ガタガタ・・・・
建物の前に自分らが生きているかどうかだけど。
死ぬなら即死でお願いしまつ。苦しみながらは勘弁('・c_・` )
- 470 :M7.74:03/09/09 22:45 ID:aGPnMiSo
- >>456
関係なければいいねホントに
>>457
うpかリンクきぼんぬ
- 471 :M7.74:03/09/09 22:45 ID:rw/6Uhh6
- >>431
地震の前は何かかすむ
昔、親が車を運転しながら、
「何か今日は月の周りがぼやけてるっていうか、輪ができてるね」
と言ってた翌朝地震が来た。月はそんなに欠けてなかった。
あとは直前の地鳴りが怖い。
学校で昼食を食べてたら、上の階で机を引きずってるような音がして
(ガガガガガガガガ!!!って音。ちなみに自分達が居た階が最上階だった)
「どこのクラスだようるせー」と友人と話した直後地震がきた(震度3くらい)
- 472 :M7.74:03/09/09 22:45 ID:GJnYwjxP
- 日ごろの防災対策も兼ねてチョコバーと乾パン×2、缶詰×6、水500ml×2
用意したぜ、さぁ、何時出来やがれ・・・本棚倒れたら死ぬけどな
- 473 : :03/09/09 22:45 ID:R6f+38Zo
- >>452
冗談じゃないと思う。
ほんとに直下きたら死んじゃうよ。
だから逃げられる人は逃げてくれ!
- 474 :M7.74:03/09/09 22:46 ID:njPccChc
- >>465
みんな1階が潰れてるぅぅぅぅ。・゚・(ノД`)・゚・。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 475 :M7.74:03/09/09 22:46 ID:QXV5rDRy
- 今のうちに本棚を粉砕させるぐらいの蹴りを習得しておこうぜ
- 476 :M7.74:03/09/09 22:46 ID:CtDenSnB
- 一先ず阪神大震災の時の記録。
ttp://www.bo-sai.co.jp/sub6.html
ttp://www.geocities.jp/takagawa_to/page008.html
ttp://www.shimz.co.jp/ippan/shinsai/hanshin/hanshin.htm
- 477 :神奈川県川崎市川崎区民:03/09/09 22:47 ID:lGdz6Kr2
- 最近の川崎ってチッタが新しくなったり、西武がなくなってよさそうなのができるし
ダイスは今度の金曜オープンだっけ?
すぐ壊れちゃうのはもったいないよね
- 478 :M7.74:03/09/09 22:47 ID:6vM2+ppi
- オッス、オラゴクウ!じゃないと生き残れないような気がしてきた。
- 479 :M7.74:03/09/09 22:47 ID:Pn89Y3di
- 典型的な古い木造アパート
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/higasinada/motominami9-1.html
- 480 :M7.74:03/09/09 22:48 ID:Tf9R3P9J
- なるほどノアの箱舟かあ。やるなあ不治・・ってか
報道関係って報道可能なシャルターあるの?マジで。
- 481 :M7.74:03/09/09 22:48 ID:RBSkmyk7
- 背の高い棚とかは危険ですか?
テレビとか床に置いてたら飛んでくることはないかな?
- 482 :M7.74:03/09/09 22:48 ID:QXV5rDRy
- まぁ、来るかどうかわからん地震にビビっててもしょうがないさ。
でも用意だけはしとこうな
- 483 :M7.74:03/09/09 22:48 ID:8O6GVqkN
- 悪いことは言わん
固定しとけ
- 484 :M7.74:03/09/09 22:48 ID:dDSz89Vz
- 静かに時を待つしかないのか・・・
これで地震がこなくても、いずれ来るだろうし
そう考えると、悲惨だな東京は
- 485 :M7.74:03/09/09 22:49 ID:aGPnMiSo
- >>480
あれが転がって被害拡大しそうじゃーーん
- 486 :M7.74:03/09/09 22:49 ID:4Ag6bBp3
- 皆さん、合い言葉はSurviveですよ。胸に刻んでおきましょう。
- 487 :M7.74:03/09/09 22:49 ID:c0mTaBGZ
- 居住地は千葉県柏市だがこの辺りはどの程度被害が出るだろうか。
ま、勤務先も弟の学コも祖母の家も都内なので時間帯によっては即死だが
- 488 :M7.74:03/09/09 22:50 ID:XgQY0c3H
- まとめサイトの
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/soubi.html
の最後に、2ちゃんねらー魂を見た。
おまいら、絶対生き残ってまた煽りあおうな。
- 489 :さいたま市民:03/09/09 22:50 ID:dU/x4fZE
- とりあえず以下の物を用意してみた。
大きめのバックパック、小型ラジオ、懐中電灯、電池
サバイバルナイフ2本、ベレッタF92(エアガン)、ジッポー
紙袋数枚、バンダナ数枚、携帯食料、水2L
ベットの傍にジャングルブーツと着替えとヘルメット
他に何か必要なのあったら教えて
- 490 :M7.74:03/09/09 22:50 ID:8O6GVqkN
- 癌末期の患者ってこんなキモチ?
いや、まだ楽か・・・
- 491 :M7.74:03/09/09 22:50 ID:QNB3pNMU
- 職場も住まいも千葉の幕張なんだけど、
地震きたら液状化で大変なことになりそう。
- 492 :M7.74:03/09/09 22:50 ID:iqp9s0IZ
- >477
チッタもダイスもペラペラな感じじゃない?
潰れますね。・゜・(ノД’)・゜・
- 493 :M7.74:03/09/09 22:50 ID:QNEdvYSr
- 月の下の火星きれい!
- 494 :M7.74:03/09/09 22:51 ID:uo8N49rB
- >>489
ベレッタF92(エアガン)
ワロタw
- 495 :M7.74:03/09/09 22:51 ID:mY8zWCdg
- 漏れの予想だと今夜あたりかえるくんがみみずくんと闘うな
- 496 :M7.74:03/09/09 22:51 ID:5SR5Ko/H
- >>489
俺、サバゲや装備品収集してるけど、
エアーガンは正直役にたたん・・・
- 497 :M7.74:03/09/09 22:51 ID:x36UyMIf
- >>465
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 498 :M7.74:03/09/09 22:51 ID:H58jAo0b
- 千葉県の千葉市北部に俺の友人が・・・
千葉県も危ないのか?
川崎なら震度6弱か6強?
- 499 :M7.74:03/09/09 22:51 ID:8O6GVqkN
- 金属バット持っていくか
- 500 :まとめ ◆gamSKq9hwE :03/09/09 22:52 ID:oM/DgyTA
- 震災を経験した友人が2人いるのだが・・・
モロに被災した方の人は木造のボロい下宿に住んでた。
2階で寝てたら天井裏から砂のようなものが
顔面に落ちてきて目が覚めたらしい。んで、しばらく様子を見てから
外に出てコンビニに向かったら道が瓦礫で埋まっていて
そこまで辿り着けなかったそうだ。
奇跡的に住んでた下宿は崩れなかったらしいけど。
もう1人は震源からは離れていて家屋の倒壊はあまり無かったけど
しばらくの間は水とガスは止まったままだったそうだ。
前日に風呂に入っていたお陰でトイレを流す水があったから助かったけど
備えの無い人は激烈に汚い簡易トイレを利用しなければならなかったらしい。
女の人とかは特に辛かったらしいよ。
- 501 :M7.74:03/09/09 22:52 ID:zn2iao4r
- >>465
ここ見てたら、ちょっと現実が見えてきた、、。
新築でもこんなに崩れるのね。
- 502 :神奈川県川崎市川崎区民:03/09/09 22:52 ID:lGdz6Kr2
- >>492
銀柳街の歩いている時地震が来たらガラスがふってきそうだよね
- 503 :M7.74:03/09/09 22:52 ID:5OIdHB/8
- http://www.tenki-ch.net/uploader/file/filebox/IMGP1893_1.jpg
- 504 :M7.74:03/09/09 22:53 ID:HMCXpHhf
- 八ヶ岳のサイト更新されてますがヽ(`Д´)ノ
モウダメポ?
- 505 :M7.74:03/09/09 22:53 ID:ZyxKhdfK
- >>491
うち稲毛海岸です。一緒に家を1センチくらい浮かせときませんか?
- 506 :M7.74:03/09/09 22:54 ID:SoZegoA4
- >>465
鉄筋コンクリでこの有様かぁ・・・
漏れもう終わりだ(ノД`)
あ、でももしかしたら夜じゃないっていう可能性もある?
それだったらいいんだけどなぁ。
-----
フジの球体はアレ本当大丈夫なのかなぁw
本気で転がりながら太平洋や千葉に行きそうな気がしてきた。
- 507 :M7.74:03/09/09 22:54 ID:2Undm6+x
- やっと読み終わった・・・
俺は宮城地震を目の当たりにしたからわかる、
今なら言える
「 心 の 準 備 は 無 駄 じ ゃ な い ぽ 」
- 508 :M7.74:03/09/09 22:55 ID:crSTe3HJ
- >>503
UFOじゃないことが分かった
- 509 :M7.74:03/09/09 22:55 ID:QXV5rDRy
- 戦 わ な け れ ば 生 き 残 れ ない
- 510 :M7.74:03/09/09 22:55 ID:aUss5y8F
- >>489
藻前はそれ持って何をしたいのかと小一時間(ry
- 511 :M7.74:03/09/09 22:55 ID:XgQY0c3H
- >>489
エアガンなんか撃ったら、相手から全力で反撃くらうぞ。
ハンドガン程度じゃ前進は止められない。
せめて人様には言えない改造を施した電動くらいじゃないと(w
ジャングルブールは意外と弱いぞ。一番いいのは安全靴。
厚めの靴下に安全靴、これ。
- 512 :M7.74:03/09/09 22:55 ID:5OIdHB/8
- 471>昔関東でも震度5弱が一度だけあったけど、あのときの地鳴りは
凄かった・・・大通りが近かったのでダンプが突っ込んできたのかと
思った
- 513 :M7.74:03/09/09 22:55 ID:Tf9R3P9J
- ieから書き込みしようとしたら
あなた騙されてますよ?
ってでて送信できず(いまギコナビ)
なんだこれ?
- 514 :M7.74:03/09/09 22:56 ID:wT1NgLF1
- >>465
俺、1階に住んでるけど、これ見る限り、助からない感じ・・・
- 515 :M7.74:03/09/09 22:56 ID:dU/x4fZE
- みんな!殺られる前に殺れ
- 516 :M7.74:03/09/09 22:57 ID:6vM2+ppi
- 直下型は震源の真上あたりは壮絶な修羅場だが少し離れると普通の地震より被害が小さいんじゃ
なかったか?できればカナーリはなれた●●湾の沖合が震源になって欲しいが。
- 517 :M7.74:03/09/09 22:57 ID:y5YW+7Cv
- >>409
TVは固定した台に載せておくと、ピューって飛んできます。
むしろ、移動しやすい台に載せておいたほうが落ちにくいです。
たまたまかも知れませんが、私の家のPCは振動で総て部屋
の真ん中まで移動していて無事でした。(台とPCは固定していました)
- 518 :M7.74:03/09/09 22:57 ID:0lCCCeh1
- 避難経路の確保について、3つのケースで質問があります。
その1:
築40年近くある木造2階建て。倒壊の危険性が高いと思われます。
家そのものの形状が薄く、(細長い部屋(6畳程度)が縦に3つ並ぶような状態)、屋根は瓦。
本棚やTVに囲まれた状態で寝起きしている為、唯一丈夫そうなパソコンデスクの下で寝起き・避難する予定ですが、
家そのものが倒壊の危険性がある場合でも、机の下に避難、でOKなのでしょうか?
それとも、家の倒壊に巻き込まれない為に外に出たほうが得策なのでしょうか?
その2:
築20年の10階建て雑居ビルの9階。いわゆるペンシル型のビルで、角にある為4面あるうちの3面は道路な状態。
震度3でも物凄い揺れ方をするため、実際に外に出る避難行動に移るのは、揺れが収まってからになると思われますが・・・
その際、非常階段(外についている、鉄製)までの経路確保でやっておくべきことはなんでしょうか?
また、コンクリのベランダがあり、そこから布製の滑り台(名称忘れました・・・)が降りるようになっているのですが、
前記の非常階段と、どちらが安全かと思われますか?
その3:
築10年程度の9階建のオフィスビルの2,3階。大きくて広い。
以前の阪神大震災のとき、この2,3階が潰れている映像を多く目にしました。
地震が起こった際は、潰されるのを防ぐ為に取るべき方法は何でしょうか?
机の下でしょうか?それとも、移動するのが得策でしょうか?
移動する場合は、ビルの下、上、どちらがいいのでしょうか?
個人でやれることはあっても、建物との関わりが気になってしまいます・・・。
詳しい方の助言を頂きたいと思います。
長文スマソ、です。
- 519 :M7.74:03/09/09 22:58 ID:KIZuAOJ0
- 個人的直感、14日があやしいと思う。
周りの人間でいつも運良く災害から逃れている人が遠出してて、
30年そこらの人生のうちM6以上に三度も
遭ってる人が都内にいる日・・・
- 520 :M7.74:03/09/09 22:58 ID:5SR5Ko/H
- >>511
ジャングルブーツはコマーシャルモデルじゃなくて、
放出品だったら鉄板やつま先キャップがついてるから丈夫じゃないかな?
でも、保証されていない放出品やゲーム用のブーツを使うのは少し勇気がいる・・・
ハンドガンでもデジコンの違法カスタm(もごもご
- 521 :457:03/09/09 22:58 ID:R7nydiMT
- >470
こぴぺします。
UPされたのは乳速のスレでした。
http://f6.aaacafe.ne.jp/~willwill/b/src/1063112832136
http://f6.aaacafe.ne.jp/~willwill/b/src/1063112854576
http://f6.aaacafe.ne.jp/~willwill/b/src/1063112885968
>504
内容は・・・?
- 522 :M7.74:03/09/09 22:59 ID:7QIfTa4R
- >>505
http://www.pref.chiba.jp/syozoku/a_bousai/jishin/bunpu3.htm
うちは浦安 ・゚・(ノД`)ノ・゚・。
- 523 :M7.74:03/09/09 22:59 ID:6vM2+ppi
- カレンダーを見て14と15のとこが赤くなっている事が救い。
- 524 :センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/09 22:59 ID:u/i/Vajd
-
散歩してたら、警察官がマグライトを警棒代わりにして巡回してた。
やっぱマグライト最強。
- 525 : :03/09/09 23:00 ID:R6f+38Zo
- なんか、カキコみてると、だめとか、どうよ とかおおいな。
みんなイキロ!
被災可能性のあるヤシは、逃げれ。
理性を働かせて人間としてイキロ!きっと救助は来る。生き延びろ!
- 526 :M7.74:03/09/09 23:00 ID:BTaPXrgA
- 地震の時やつにたつと言われているのがラジオ。そこでラジオの豆知識
災害初期はAM放送の方が電池を消費しないので出来ればAM放送を聞く。
送信所が壊れても各放送局の予備送信所から放送。
ただし出力は1KW程度で難聴取地域が出てくる。
NHK/KR/QR/LF/RF/TFM/J-WAVE 参加の「ラジオ災害情報交差点」
こちらは1時間に一回(10分程度)各局の持っている情報を共有する番組。全局で放送。
Inter/BAY/NACK5/TFM/J-WAVE/FM Yokohama 参加の「首都圏FM防災会議」
全局同時の放送(ラジオ災害情報交差点)はやらないが、首都圏FM防災会議で各FM局との
情報共有、災害時自局へ出社できない社員を最寄りの局へのボランティアとしての貸し出し等を行っていく。
災害発生後、しばらくしてくるとローカル情報が重要になっていくので出来れば地元の
コミュニティーFMが聞ける様にAM・FM対応のラジオを用意。
FM文字多重放送等もあるが、災害初期には電池を消費するので使い物にならないと考える。
- 527 :センスdeカバー ◆0rIxHFtsVM :03/09/09 23:01 ID:u/i/Vajd
- >>523
土日に地震があったらつまらないんだけど。
- 528 :M7.74:03/09/09 23:01 ID:XgQY0c3H
- 漫画喫茶に逝って「サバイバル」全巻読破でもしてくるか…
- 529 :M7.74:03/09/09 23:01 ID:MeRVTdnk
- >>495
その話なんだっけ?
かえる君が勝てば地震回避だよな。
- 530 :M7.74:03/09/09 23:01 ID:RSLHcM+w
- このスレ、地震の予想日までに何回1000行くのかな。
話題別にスレ分けたほうがいいとか?
- 531 :M7.74:03/09/09 23:01 ID:dG0q5cUh
- んで、実質何が観測されたわけ?
エアロゾルすら観測されてないようじゃ何もないだろ
- 532 :M7.74:03/09/09 23:02 ID:H58jAo0b
- >>519
その日だけ俺は南関東から会津へ行きます
希望の光です。
でも帰ってこれなくなりそうで嫌だな
- 533 :M7.74:03/09/09 23:03 ID:iNIlZN1m
- >>522
浦安かあ、出銭ランドが近くていいねー
とか言ってる場合じゃないけどさ・・・・
- 534 :M7.74:03/09/09 23:04 ID:WEgzxOSy
- >>522
うちも浦安・・・
見たけど、終わりっぽい。
職場も浦安・・・
- 535 :M7.74:03/09/09 23:04 ID:KaPYo+Ie
- 親を残して自分だけ逃げ出すわけにもいかんのぅ
- 536 :M7.74:03/09/09 23:04 ID:mW9LKfBZ
- あのEPIOのサイトは結局どこが更新されているんでしょうか?
- 537 :M7.74:03/09/09 23:05 ID:iR+UJNaK
- 都心は大丈夫なんだろうか??新宿とかは
- 538 :505:03/09/09 23:05 ID:ZyxKhdfK
- >>522
どこで起こっても危険度AかB。┐(´ー`)┌ショウガナイネ
- 539 :M7.74:03/09/09 23:05 ID:g7lArDkg
- 前スレでも書かせてもらったが、
事前の準備ってのは、あくまで死亡率を減らす最大の“覚悟”
後は運だよ。どんなに準備しても逝くときゃ逝くって。
本気でいやだったら職場放棄して関東脱出汁。
じゃなければ、後は腹を据えて、いつでもかかってこい。と、
どっしり構えとけ。今回の地震がはずれたら大地震がくるまで
怯えるつもりかよ。
漏れたちゃ、地震(×おはし)の国の人なんだからさw
- 540 :M7.74:03/09/09 23:05 ID:SIUT659g
- 文字通り『暗い日曜日』になるか。
- 541 :M7.74:03/09/09 23:05 ID:QNB3pNMU
- >>522
震度6強か。
厳しいな。
- 542 :M7.74:03/09/09 23:06 ID:sx1fY2mD
- 30分ほど前から気になっているんだけど、
窓から見える満月のすぐそばで南西方面?の下に星の様なものが
肉眼でもはっきりと見えている@埼玉
南関東地震の話を今日たまたま知ったところだけに不気味だ。
数日前には大震災の夢で目が覚めたし。
- 543 :M7.74:03/09/09 23:06 ID:8LM6tIHh
- >>536
http://www.jpinfo.ne.jp/epio/1150.gif
- 544 :M7.74:03/09/09 23:06 ID:l9gXO4I3
- 地震キタ━━━?
- 545 :M7.74:03/09/09 23:06 ID:Dtc9dNL9
- これがホントに起きたら大学どころじゃないよな・・・
- 546 :M7.74:03/09/09 23:06 ID:35uTtxDr
- あー・・・こえぇ・・・
- 547 :M7.74:03/09/09 23:07 ID:zn2iao4r
- >>542
火星ね。
過去ログ読もうね。
- 548 : :03/09/09 23:07 ID:dDSz89Vz
- >>542
今話題の火星に 60000000000000000000リラ
- 549 :504:03/09/09 23:07 ID:HMCXpHhf
- >521
重要なところだけうつすだぎゃ。
内容は自分でみてくれ
大差はありませんが、現在の可能性-1 としている複合地震活動の場合、
最初の地震活動(9/16〜17±2 推定) 発生後約48日±3時期に二つ目の
地震活動が発生する可能性も考えられますが、そもそもこの解釈が・・・
って・・・
しかも2回目の方がデカイもよう。
1回目発生したら、集団疎開かな
- 550 :M7.74:03/09/09 23:07 ID:RSLHcM+w
- 新宿とか一番やばそじゃない?
ぼろっちいビル多いし人も多いし。
- 551 :536:03/09/09 23:07 ID:mW9LKfBZ
- >>543
ありがとうございます。
- 552 :M7.74:03/09/09 23:07 ID:nX7U98WQ
- そういえば
俺も最近変な夢見たわ。
- 553 :M7.74:03/09/09 23:08 ID:uo8N49rB
- >>542
というかニュースでもやってるほど有名な話w
火星大接近
- 554 :M7.74:03/09/09 23:08 ID:lGdz6Kr2
- ところでお前は死兆星見えてんのか?
- 555 :M7.74:03/09/09 23:08 ID:I3r8D2Bn
- 南関東の皆さんへ
ここへ来てる暇があったらやりたい事やった方がいいと思う。
例えば、、、ソープとか(w
- 556 :M7.74:03/09/09 23:10 ID:IDLGUQnZ
- 灯油用のポリタンクがベランダに放置してあるのでトイレ用に水入れておこう。
- 557 :M7.74:03/09/09 23:10 ID:dG0q5cUh
- >>542
馬鹿じゃねえの?
パソコンしてるならもうちょっとニュース調べたら?
- 558 :まとめ ◆gamSKq9hwE :03/09/09 23:11 ID:oM/DgyTA
- >>526
ラジオの話はまとめサイトに転載させて頂きました。
まあ漏れはFMラジオ買っちゃった負け組な訳だが・・・
- 559 :M7.74:03/09/09 23:11 ID:IDLGUQnZ
- よく考えたら水洗で流すには水流が弱い気がするのだが大丈夫なんだろうか?
- 560 :M7.74:03/09/09 23:12 ID:BTaPXrgA
- >>558
乙。 まさかまとめに載るなんて思ってなかたよ
- 561 :M7.74:03/09/09 23:13 ID:x9OdF8xb
- 平塚、相模川付近。水田地帯。
死亡ですか?(ノД`)
パソコンはどこに身ごもったらいいのだろう・・・
一番資産価値が高いし・・・
- 562 :M7.74:03/09/09 23:13 ID:zn2iao4r
- >>559
タンクの中に水入れるんじゃないの?
- 563 :M7.74:03/09/09 23:14 ID:QeCErpPA
- みんな東京の夜空の色どう思う?
薄っすらと赤いよね?
- 564 :M7.74:03/09/09 23:14 ID:c6n+P8pR
- >559
水洗タンクに入れてから流せ。
- 565 :192:03/09/09 23:14 ID:yrcBsrXW
- もし死ぬとしたら即死できますように…( ・e; )
- 566 :M7.74:03/09/09 23:14 ID:prnwlWa5
- M7ってどのくらいなのかな?
川崎に住んでるけど、どのくらい揺れるのかな?
怖いよ・・・。
- 567 :M7.74:03/09/09 23:15 ID:aGPnMiSo
- >>521
さ、サンキョウ!! ミ三(゚д゚ ノシ
月の上にある青い点は何だろう・・・
- 568 :M7.74:03/09/09 23:15 ID:I1r+23DM
- >>566
俺も川崎だが、何区?
川崎市のホームページに震災状態のシュミレーションが
のってるから見てみ。
- 569 :M7.74:03/09/09 23:16 ID:IdW1qBlu
- 風呂に水溜めとくべきですか。
いざとなったら飲みますか。
- 570 :M7.74:03/09/09 23:16 ID:gGXSBS+n
- >>561
同士よ。
多分5km半径以内ぐらいにいるんだろうな。
一番資産価値が高いのは命ですよ!!
- 571 :M7.74:03/09/09 23:16 ID:9OzLcsgM
- 川崎か・・・・・同じだ
まだ実家にいるけど
かえれね 怖くて
- 572 :M7.74:03/09/09 23:16 ID:6eFsihrf
- ダイソーで懐中電灯買ったら、電池の安定が悪くて角度によって消えたりした。
懐中電灯は電器店で買った方が良いかも知れない。
ただペンライトは平気でつた。
- 573 :192:03/09/09 23:17 ID:yrcBsrXW
- >>568
566じゃないけど高津区
- 574 :M7.74:03/09/09 23:17 ID:I1r+23DM
- http://www.city.kawasaki.jp/53/53bosai/home/jisin.htm
川崎市の被災状況。
- 575 :M7.74:03/09/09 23:17 ID:ZyxKhdfK
- ( ・e; ) ←かわいくない
- 576 :M7.74:03/09/09 23:17 ID:gv2EM74n
- >>566
マグニチュードで聞かれても震源の深さや地盤の状態で震度はかなり変わるからなんとも言えん。
- 577 :M7.74:03/09/09 23:17 ID:Pn89Y3di
- 真ん中や上の方が潰れる事もあります。
神戸市役所
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/tyuo/yakusyo2.html
そごう
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/tyuo/sogo1.html
神戸国際会館
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/tyuo/kokusai1.html
鉄筋ビル?
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/tyuo/simoyama2.html
三井ビル
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/tyuo/mitui.html
明治生命
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/tyuo/meiji.html
さくら銀行
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/tyuo/sakura1.html
- 578 :M7.74:03/09/09 23:18 ID:6gBritAf
- >>572
やばい、電池入れてない
入れとかなければ…。
- 579 :M7.74:03/09/09 23:18 ID:CIop9IZU
- DVDにデーターを焼いてカナダの友人に送りつけとこう。
- 580 :M7.74:03/09/09 23:18 ID:I1r+23DM
- >>571 573
川崎の場合、境界プレートという奴が一番被災状況が
激しいらしい。
でも、こんなすごい状態でゆれたら、この程度の数字で
住むのかどうか疑問でつ。。。
- 581 :M7.74:03/09/09 23:18 ID:o36s36Z7
- 神奈川県西部地震の場合、西側半分が、あぼ〜ん
南関東地震の場合、南半分があぼ〜ん
神奈川東部地震の場合、東半分があぼ〜ん
よって神奈川全滅でつ・・・・・・
- 582 :M7.74:03/09/09 23:19 ID:ojhU8evb
- そして192はなぜに番号コテの必要性が?
別にいいけどね
- 583 :M7.74:03/09/09 23:19 ID:1X+COQSp
- これ地震発生時のテンプレートに使おうよ
日時 2003/08/18 18:59
震源 北緯 35.8° 東経 140.1° 深さ 70km 千葉県北西部
規模 マグニチュード 4.7 この地震による津波の心配はありません
記号 H:震度7 G:震度6強 F:震度6弱 E:震度5強 D:震度5弱
C:震度4 B:震度3 A:震度2 @:震度1 ×:震度0 ?:震度計なし
┏━━━┓ ┏━━━━━━━┓
┃ ┃ ┃多摩A│高│中┃
┗━┓藤┗━┓ ┏━┛───┤津│原┃
┃野│相┃ ┃麻│宮前A│A│A┃
┃ │湖┗━━━━━━━┓───┃生├─┬─┼─┼─┗━━━┓
┃?│×│ │城山A┃ 町┃A│青│都│港│幸 A│川┃
┏━━━━━┛─┴─┘ ┏━━━━━┻━┓田┗━┓葉│筑│北├───┤崎┃
┃ │ 津久井 A ┃愛│相模原 A┃A ┃B│B│B│鶴見A│A┃
┗━┓山┏━━━━━━━┛川│ ┏━━━┻━┳━┛─┴─┼─┴─┏━━━┛
┃北┃ 清川 A │A│ ┃座間A│大┃瀬│緑 B│神奈B┃
┃ ┃─────┬─┴─┴─┃─┬─┤和┃谷├─┬─┼─┏━┛
┃ ┃ 秦野 A│ 厚木 B┃海│綾│A┃A│旭│保│西┃
┏━┛?┗━━━┓ ├───┐ ┃老│瀬├─┃─┤ │土│ ┗━┓
┃ │松田A┃ │伊勢A│ ┃A│A│ ┃泉│A│B│B│中┃
┣━━━━━━━┻━┳━━━━━┛─┴─┤藤┃ ├─┼─┴─┤ ┃
┃ │開成@│大│中┃ 平塚 A│寒川A│沢┃A│戸│南 B│B┃
┃ └─┬─┤井│井┃─┬─┐ ├───┤ ┗━┓塚├───┼─┃
┃南足柄│ │A│A┃二│大│ │茅崎A│? ┃A│港南B│磯┃
┃─┐ │小└─┴─┃宮│磯┏━━━━━━━┳━┻━┓───┤子┃
┃ │@│田 ┃×│@┃ ┃鎌倉A┃栄 A│A┃
┃箱└─┤原┏━━━┻━━━┛ ┃───┃───┏━┛
┃根 │ ┃ ┃逗子@┃金沢A┃
┃ ┌─┤A┃ ┃───┗━━━┻━┓
┃A│湯│ ┃ ┃葉山@│横須賀 A┃
┗━┓河├─┗━┓ ┗━━━┓ ┌───┃
┃×│真鶴×┃ ┃ │三浦?┃
┗━━━━━┛ ┗━━━━━┛
- 584 :M7.74:03/09/09 23:20 ID:g7lArDkg
- >>583
いいね。それ
- 585 :M7.74:03/09/09 23:20 ID:cOhEyGus
- >>569
生活用水は風呂の残り湯でもOKだが飲み水だけは20Lのポリタンクに
汲み置きした方が良いよ。風呂の汲み置きだとほこりが入るだろ。
NHKだかで実験していたけど塩素の入った水道水だとポリタンクの保存水は
きちんと蓋をしておけば半年後でも飲める。
(灯油を入れた中古はだめだよ臭いが残るから新品使うこと)
- 586 :M7.74:03/09/09 23:21 ID:IdW1qBlu
- 戸塚やばいかなー
- 587 :M7.74:03/09/09 23:21 ID:gGXSBS+n
- >>583
地震発生したら見れないんだろうな。。。多分w
- 588 :M7.74:03/09/09 23:22 ID:Pn89Y3di
- ビルが倒れた写真発見した。
http://www.asahi-net.or.jp/~uw4t-jtis/kobe/kobe-c/kobe-c12.htm
- 589 :192:03/09/09 23:22 ID:yrcBsrXW
-
>>582
かちゅ使ってると残るんだよ
- 590 :M7.74:03/09/09 23:23 ID:zhWCOyTA
- >>586
戸塚か
漏れと同じだな
大丈夫、と思いたい
- 591 :M7.74:03/09/09 23:23 ID:5phKTL1I
- ネットで自宅や勤め先での避難行動をアドバイスしてくれって
そりゃ無理だわ。
- 592 :M7.74:03/09/09 23:23 ID:x9OdF8xb
- >>570
おお、同士よ。
築40年の木造だが柱が丈夫だから大丈夫かなと楽観視してみたり・・・
食料は、ハゼでも釣りに逝くか・・・
やっぱり小遣いでちょくちょく改造したPCが大事だなと。
- 593 :M7.74:03/09/09 23:24 ID:KFQd/T99
- 親知らずが痛くて(ノД`)
災害が起こったら歯医者もやらないだろうし。
今のうちに行ったほうがいいんだろうか。
- 594 :M7.74:03/09/09 23:24 ID:QXV5rDRy
- HDDだけは抜いておけば?w
- 595 :566:03/09/09 23:25 ID:prnwlWa5
- あ、結構川崎市民いるんだね。なぜだかちょっと安心・・。
私幸区民です。
- 596 :M7.74:03/09/09 23:26 ID:nLBAo8Zq
- >>588
Σ(゚∀゚;) うかうか外にもでれねぇ
- 597 :M7.74:03/09/09 23:26 ID:8na5KH01
- さて寝るか
- 598 :M7.74:03/09/09 23:26 ID:95jxhvTR
- 川崎市多摩区民でし(・∀・)
立川断層怖いよぉ
- 599 :M7.74:03/09/09 23:26 ID:yi8gtHxY
- 裏ビデオたくさんあるんだけど
どうしよう・・
- 600 :M7.74:03/09/09 23:27 ID:sff2bifl
- >>563
確かにうっすら赤みがかってるね。
でも、あんま関係ないかと、、、関係、、、ないよね、、、ね?(ノД`)。
- 601 :M7.74:03/09/09 23:27 ID:QNEdvYSr
- この2チャンでの騒ぎ・伝染状況みたら、やっぱり公の地震予測なんぞ控えざるおえないわけだ。
天災・小惑星の衝突・核・・・地球もそろそろリセット時期なのでしょう。はぁー
- 602 :M7.74:03/09/09 23:27 ID:/iHLiysJ
- 死なないために用意してください。水なんかは大事だけれども、死んでしまっては不要です。必要なものは靴もしくはスリッパです。神戸経験者
- 603 :M7.74:03/09/09 23:28 ID:7QIfTa4R
- 怖くて寝れない(´・ω・`)
- 604 :M7.74:03/09/09 23:28 ID:6vM2+ppi
- トイレなんて1階が潰れたら一緒に潰れそうなんだが。タンクなんてどうせ粉々だろ。
幸い家の形が凸って感じで他の家みたいに□タイプじゃないけど瓦という欠点が・・・・・。
水はいいとして紙と食いもんだな。
- 605 :M7.74:03/09/09 23:29 ID:SwncDDJO
- あまり話題にならないようだが地球の自然環境はたぶんに月の影響を受ける。
しかも満月が違いし、既出だが今日はシベリアでは皆既火食が起きるそうだ。
江戸時代ならパニックになるところだな。
ようするに火星と月と地球が一直線になっている。
引力に異変が起きていることは確かだろう。
そういえば、阪神淡路大震災は一月の何日だったかな?
そして串田氏が予想している日にちは?
しかも、火星の影響を受けている。
なにかあっても不思議ではない。
とにかく俺は今週と来週は
歌 舞 伎 町 に は い か な い ! !
- 606 :M7.74:03/09/09 23:29 ID:x9OdF8xb
- 略奪はありですか。
- 607 :M7.74:03/09/09 23:29 ID:1X+COQSp
- >>587
避難所で使えばいいじゃん
避難所にもコピペ頼む
- 608 :M7.74:03/09/09 23:29 ID:ojhU8evb
- 裏通りコワー
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/tyuo/nakayamate3.html
http://cat.zero.ad.jp/~zas96569/tyuo/nakayamate5.html
- 609 :M7.74:03/09/09 23:29 ID:KGnkeqUJ
- 強制リセットぉ〜!!
- 610 :M7.74:03/09/09 23:30 ID:2frEx2Xr
- >>583
マックだと文字化けして震度7が(祝)なのがいやーん
- 611 :M7.74:03/09/09 23:30 ID:dU/x4fZE
- いつ来るか分からんってのが怖すぎるな。
予想日の数日間を徹夜するわけにもいかんし・・・
- 612 :M7.74:03/09/09 23:30 ID:crSTe3HJ
- ま た 1 7 日 か ?
- 613 :M7.74:03/09/09 23:30 ID:QXV5rDRy
- >>608
阿鼻叫喚の巷ですね((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 614 :M7.74:03/09/09 23:30 ID:vh6OpGiH
- >>610
それはあかん!
- 615 :M7.74:03/09/09 23:31 ID:5IF5MNEf
- 東京にいる彼氏にいっても全然取り合ってもらえないよ
私は被災者だから過敏になりすぎなのかもだけど。
でもほんとに気構えだけでも違う(はず)なのに…。
- 616 :M7.74:03/09/09 23:31 ID:CIop9IZU
- つまり
火星大接近! みんなで火星を観測しよう!!
などしてるバヤイではなかった という教訓話になるのだな。
- 617 :M7.74:03/09/09 23:31 ID:1X+COQSp
- >>610
それは笑えねーなw
- 618 :M7.74:03/09/09 23:32 ID:SMNmi3st
- おまいらもちけつ。
まだ地震がくると決まったわけじゃないぞ。
準備を怠るのはアフォだが、むやみに不安がるのも
どうかと思うぞ。
とりあえず準備だけはしとくけどな。
- 619 :M7.74:03/09/09 23:32 ID:BTaPXrgA
- >>605
> あまり話題にならないようだが地球の自然環境はたぶんに月の影響を受ける。
これのことでしょ
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~gfg/karendaj.html
- 620 :M7.74:03/09/09 23:32 ID:C+bYETrG
- 月の右下にある星なんですか?マジで恐いです。
- 621 :M7.74:03/09/09 23:32 ID:gGXSBS+n
- 2階のが安全なんだっけ?
うちは築30年で、増築で2階追加したから不安だ・・・
- 622 :M7.74:03/09/09 23:32 ID:R7nydiMT
- 半年前に越してきた今のマンション(鉄筋4階建て一部3階・平成元年築)
はガソリンスタンドの跡地に建てられてると地元っ子が言っていた。
GSは基礎をしっかり作るのでその跡地だから頑丈だろうと言うんだけど
本当でつか?
@武蔵野市
- 623 :M7.74:03/09/09 23:32 ID:djLfvLZE
- お宝満載の外付けHDDをしまう金庫を買ってこなければ・・・
- 624 :M7.74:03/09/09 23:32 ID:MIyIYXjV
- なるべく金がかから用に防災するのが吉。
それでも全然違うと思うよ。
- 625 :M7.74:03/09/09 23:32 ID:/iHLiysJ
- 地震や災害の時に歩けないと死ぬんだよ。靴を用意してください。くどいけど。
- 626 :M7.74:03/09/09 23:32 ID:nX7U98WQ
- 川口市在住の方いますか〜?
一応防災の準備したけど
かなり不安だ
- 627 :M7.74:03/09/09 23:33 ID:djLfvLZE
- 靴なんてだれでも持っているジャン
- 628 :M7.74:03/09/09 23:33 ID:iNIlZN1m
- >>610
吹いたwいや、笑っちゃいけないね・・・
- 629 :M7.74:03/09/09 23:33 ID:Iu9XPQNz
- >>625
どうして死ぬん?
- 630 :M7.74:03/09/09 23:34 ID:MIyIYXjV
- ちなみに、バブル期に建てられた建造物はコンクリに不純物が混ぜられている可能性があるので注意。
当然崩れやすくなってる。
- 631 :M7.74:03/09/09 23:34 ID:crSTe3HJ
- >>627
玄関まで間に合わないor行けない
- 632 :M7.74:03/09/09 23:34 ID:/Uv8erL/
- >>608
その手の画像みせて何か意味あるの?
怖がってる人がみたら余計にk(ry
- 633 :M7.74:03/09/09 23:36 ID:iNIlZN1m
- >>620
火星だっていってんだろおおお
- 634 :M7.74:03/09/09 23:36 ID:JeS66wzh
- >>627
下駄箱が潰れてたら取れない。枕元に置いとけって意味では?
寝てるときに地震が起きたとして、部屋の中にガラス等が散乱すると
靴なしでは身動きの取れない状況になって、避難が遅れて命取りになるかも・・・みたいな
- 635 :M7.74:03/09/09 23:36 ID:CIop9IZU
- そう・・十数年前に建てられた建物は塩分も結構含んでてさ・・
ベランダとか崩れるらしーよ。
- 636 :M7.74:03/09/09 23:36 ID:OwMsMt6P
- >>610
不謹慎にも笑ってしまった。スマソ、逝ってくる。
- 637 :M7.74:03/09/09 23:36 ID:R7jwj6Tz
- 新宿は住友ビルがヤバいって言ってた。古いから。
最上階レストランでバイトしてたころ小耳に挟んだ。
- 638 :M7.74:03/09/09 23:37 ID:5OIdHB/8
- しかし、いまもし軽くでもグラッと来たら・・・飛び出しそうです
他の方々はどう?
- 639 :M7.74:03/09/09 23:37 ID:MIyIYXjV
- >>637
この一週間新宿に近寄れないね
- 640 :M7.74:03/09/09 23:37 ID:vl1ssdgd
- なんか今日の夕方EPIOからFAXで情報更新があったらしいけど、
Webサイトに出てるの(9/9更新)がそう?
- 641 :M7.74:03/09/09 23:37 ID:BTaPXrgA
- >>622
GSに跡地なら地盤はしっかりしてると思う。
あとは上物がどうかです。
82年以降だから手抜き工事してなければ安心度はある。
あくまで安心度。決して倒壊しないとはいえない。
- 642 :M7.74:03/09/09 23:37 ID:g4gHucxC
- おう、こんなのも次スレの天婦羅に
よければ使ってくれい。
【東海大地震の周期:100〜150年周期】
1498年:明応地震(M8.2〜8.4)
↓(107年後)
1605年:慶長地震(M7.9)
↓(102年後)
1707年:宝永地震(M8.4)
↓(147年後)
1854年:安政東海地震(M8.4)
↓(149年後〜)
現在
【関東大地震(神奈川県西部地震:小田原地震)の周期:70年周期】
1633年:寛永小田原地震(M7.0)
↓(70年後)
1703年:元禄地震(M7.9〜8.2)
↓(79年後)
1782年:天明小田原地震(M7.0)
↓(71年後)
1853年:嘉永小田原地震(M6.7)
↓(70年後)
1923年:関東大震災(M7.9)
↓(80年後〜)
現在
あー、なんだか今回はやけに胸騒ぎがする。
小松左京の「日本沈没」、あれも"関東大震災"と"東海大地震"が
ほぼ同時に発生するっていうシナリオじゃなかったか?
不謹慎は百も承知で、阪神の後に読んだら全然SFに
思えんかったよ...
- 643 :肛門院菊子:03/09/09 23:38 ID:ZKuUzHQa
- さて、俺は新潟県から惨状を見物するとするか。
- 644 : :03/09/09 23:38 ID:8blGHWjJ
- 家にはやもりが3,4匹住んでる。
網戸に2匹いる。
守ってくれ
- 645 :M7.74:03/09/09 23:38 ID:ILDaQ9zD
- >>629
ほたるやから
- 646 :M7.74:03/09/09 23:39 ID:Tf9R3P9J
- 赤黒い不気味な月が出て、あんまりキモイので何人かに言ったくらい。
それが4日連続して宮城の地震。
そん時はシベリア森林火災の影響だろ?っていわれたんだけど。
当方大阪。今日の月は普通。
- 647 :M7.74:03/09/09 23:39 ID:b8c4lVVE
- 観音開きの棚は中身が全て吹っ飛ぶので何かで止めておけ
- 648 :M7.74:03/09/09 23:39 ID:5OIdHB/8
- 637>逆に東京中央郵便局なんか丈夫そう・・・
昔バイトしてたが、恐ろしいほど壁が厚かった。(扉もなぜか要塞並
昔の建築は川砂使ってるからイイかも
- 649 :M7.74:03/09/09 23:39 ID:dU/x4fZE
- ナイフが使えるって書いてあったから探したんだけど、
刃が黒く焼いてある暗殺用の奴しかないんだけど平気かな?3本あるんだけど
- 650 :M7.74:03/09/09 23:39 ID:Iu9XPQNz
- 飢えて死ぬよりつぶれて死ぬかな
- 651 :M7.74:03/09/09 23:40 ID:aATLn6e2
- いま惑星直列とかはどうなの
http://member.nifty.ne.jp/sun_moon/
- 652 : :03/09/09 23:41 ID:NKovGQAG
- 元禄地震(M7.9〜8.2) と1923年:関東大震災は同じ種類の地震ですが、
あとは違いますよ
誤った知識を広めないようにお願いします
- 653 :M7.74:03/09/09 23:41 ID:iNIlZN1m
- >>643
日本にいる以上、明日はわが身
案外関東に来る前に北信越に来るかもよ?
そしたら一緒に死のう
- 654 :M7.74:03/09/09 23:41 ID:ZKuUzHQa
- もまいら!絶対略奪だけはしないでくださいよ!!
でもその辺のDQNとかがブランド店に略奪に入りそうだよな・・・
- 655 :M7.74:03/09/09 23:41 ID:/iHLiysJ
- ぐしゃぐしゃになった、瓦礫とガラスのなかで、四方八方火の海。裸足でパジャマで泣きながら近所のおばさんの声「足いたいねん歩かれへん」。
- 656 :M7.74:03/09/09 23:42 ID:8rxwY89F
- >>649
暗殺限定なのか?
なんのために・・
- 657 :M7.74:03/09/09 23:42 ID:Tf9R3P9J
- エドガー計シーも逝ってたよね。
海に沈む日本が見える、と
- 658 :M7.74:03/09/09 23:42 ID:KGnkeqUJ
- >>643
そうだな、高見の見物とするか。
- 659 :M7.74:03/09/09 23:42 ID:/B55k+I6
- >>438
さいたま・・(つД`)
- 660 :肛門院菊子:03/09/09 23:43 ID:ZKuUzHQa
- >>653
エェ!!?
あなたも日本海側の方ですか?
- 661 :M7.74:03/09/09 23:43 ID:OwMsMt6P
- >>642
その気持ちわかるな。あまりにも周期が重なりすぎてるもの。
こういう言い方は本当はいけないのだが、もし今回の予報が当たるとしたら
小松左京はある意味神だな。
- 662 :M7.74:03/09/09 23:43 ID:eGu1I7qB
- http://jbbs.shitaraba.com/music/6029/
- 663 :M7.74:03/09/09 23:44 ID:7FY6D7ga
- てすと
- 664 :M7.74:03/09/09 23:44 ID:7Egs0Jd9
- うちの親が12、13日、旅行に行くんだよ
(甲府だって)
16-17日からだいぶ
ずれてるけど、心配。
行って欲しくない。
地震来るかもって言っても
駄目ですた
それとも甲府は全然平気なのかなぁ?
- 665 :M7.74:03/09/09 23:44 ID:6eFsihrf
- >>610
マカーだけど、読み飛ばしてた。ほんとだ!
マカエレ使用なのでAAの補正できたけど、縁起でもない・・コワ。
あと、やっぱりこれ起きるのか・・?
前兆みたいなのいくつもあるみたいだし、
八ヶ岳も信憑性あるし。
本当に起きたら・・ガクブル。
- 666 :M7.74:03/09/09 23:44 ID:461Y/++q
- 誰か小田原近辺の人いる?
横浜・横須賀・厚木・小田原・国府津・松田あたりの有志で
これから当分地震前兆に関する画像を定期的に投稿できないだろうか?
怪しい雲画像、赤焼け、月の色、地気とかうpしてくれた画像を見ることで
地震発生のタイミングをつかめるかもしれん。
- 667 :M7.74:03/09/09 23:45 ID:2dji1YGJ
- レス読み終わり。
千葉県内は?
- 668 : :03/09/09 23:45 ID:dDSz89Vz
- >>642
もう、後数年でどっちにしろ来そうな勢いですね
- 669 :即死希望:03/09/09 23:45 ID:zfz8woTj
- 海砂つかってる今栗は劣化が早いんですよね〜〜
あと、水をジャブジャブ入れた今栗も〜
現場の人がコストを抑えるために水っぽくしちゃったり、鉄筋を控えめに
アレンジしてくださることがあるらしいね〜〜新しい物件も油断は禁物ってことかな??
- 670 :M7.74:03/09/09 23:45 ID:5QcaDjpK
- 築年数の古い木造住宅の場合、そのほとんどの瓦が落ちます。
また、屋根修理になかなか来てもらえず、大金をふっかけられます(マジ)。
雨漏り防止の大き目のビニールシートもすぐに売り切れるので、早めに買うべし。
あと、バイクがあれば移動に便利です。
車は道路寸断と交通規制で動けません。
- 671 :622:03/09/09 23:45 ID:R7nydiMT
- >641
ありがとうございます。
この前の震度3の時も下町育ちの自分的にはほとんど揺れなかったような
感じがしましたが、後は上物ですね・・・。
不動産屋さんは○井不動産がかなり力を入れて建てた
物件だと自慢していたけど。内部構造まではわからない罠。
独り暮らし&猫2匹なので、避難所へ行くのは難しいかなと思っていて、
建物さえなんとか住めるなら御の字というのが正直、一番心配なんです。
- 672 :M7.74:03/09/09 23:45 ID:K2KEEOJi
- 多分チビっちゃって眠れないんだが、正直どうよ?
この地震の話まえからしってたがこんな大規模とはしらずに実家にリコーダー
おいてきちまった。
さて、学芸会の歌の練習でもするか・・・
- 673 :M7.74:03/09/09 23:46 ID:Mju5UA2b
- Warning Warning Danger zone.
- 674 :M7.74:03/09/09 23:46 ID:PijZWBmw
- >>649
ダガーかスローイングナイフか?
刃が付いていれば使えないことはないが、両刃のモノは片方潰しておいた方がよいと思われ。
3本同じモノだと、安物のスローイングっぽいが…
- 675 :642:03/09/09 23:46 ID:g4gHucxC
- >>652
種類の違う地震
えっ、そうなの?
神奈川の地震関係のサイトにあったから
てっきり..スマソ。
てか、プレート型、あるいは境界型と直下型の違い?
なら全然違うわな。
でもさ、この間KDDIの海底ケーブルがブチ切れて
いたのって、まるで無関係なのかなー。
心配性だす。親、相模原に住んでsるし。
- 676 :M7.74:03/09/09 23:46 ID:8DNoD4md
- ガイシュツかもしれんがよするにもし来るとしたら余震もでかいのがくるわけだな
長期戦の予感
- 677 :M7.74:03/09/09 23:46 ID:IdW1qBlu
- アサシンの方ががいらっしゃいます
- 678 :M7.74:03/09/09 23:47 ID:T3GqI0F3
- 日時 2003/09/17 16:38
震源 北緯 35.2° 東経 139.3° 深さ 30km 神奈川県東部
規模 マグニチュード 7.3 この地震による津波の心配はありません
記号 H:震度7 G:震度6強 F:震度6弱 E:震度5強 D:震度5弱
C:震度4 B:震度3 A:震度2 @:震度1 ×:震度0 ?:震度計なし
┏━━━┓ ┏━━━━━━━┓
┃ ┃ ┃多摩F│高│中┃
┗━┓藤┗━┓ ┏━┛───┤津│原┃
┃野│相┃ ┃麻│宮前F│G│G┃
┃ │湖┗━━━━━━━┓───┃生├─┬─┼─┼─┗━━━┓
┃E│E│ │城山E┃ 町┃E│青│都│港│幸 G│川┃
┏━━━━━┛─┴─┘ ┏━━━━━┻━┓田┗━┓葉│筑│北├───┤崎┃
┃ │ 津久井 E ┃愛│相模原 G┃F ┃F│F│G│鶴見G│G┃
┗━┓山┏━━━━━━━┛川│ ┏━━━┻━┳━┛─┴─┼─┴─┏━━━┛
┃北┃ 清川 D │E│ ┃座間F│大┃瀬│緑 F│神奈G┃
┃ ┃─────┬─┴─┴─┃─┬─┤和┃谷├─┬─┼─┏━┛
┃ ┃ 秦野 D│ 厚木 F┃海│綾│F┃F│旭│保│西┃
┏━┛D┗━━━┓ ├───┐ ┃老│瀬├─┃─┤ │土│ ┗━┓
┃ │松田E┃ │伊勢D│ ┃E│F│ ┃泉│G│G│G│中┃
┣━━━━━━━┻━┳━━━━━┛─┴─┤藤┃ ├─┼─┴─┤ ┃
┃ │開成D│大│中┃ 平塚 E│寒川G│沢┃G│戸│南 F│G┃
┃ └─┬─┤井│井┃─┬─┐ ├───┤ ┗━┓塚├───┼─┃
┃南足柄│ │D│D┃二│大│ │茅崎G│F ┃G│港南F│磯┃
┃─┐ │小└─┴─┃宮│磯┏━━━━━━━┳━┻━┓───┤子┃
┃ │D│田 ┃D│D┃ ┃鎌倉F┃栄 F│F┃
┃箱└─┤原┏━━━┻━━━┛ ┃───┃───┏━┛
┃根 │ ┃ ┃逗子F┃金沢G┃
┃ ┌─┤E┃ ┃───┗━━━┻━┓
┃E│湯│ ┃ ┃葉山E│横須賀 F┃
┗━┓河├─┗━┓ ┗━━━┓ ┌───┃
┃D│真鶴D┃ ┃ │三浦F┃
┗━━━━━┛ ┗━━━━━┛
- 679 :M7.74:03/09/09 23:47 ID:yFg2T/Kg
- 81年以前に立てられた建物がヤバイんでしょ?
それ以後のは、法律が改正されて強くなってるから
そんなにぶっ壊れないって聞いたけど。
- 680 :M7.74:03/09/09 23:48 ID:PsTYUd8Z
- 現在のところ、生き残る可能性が高いのが2chの住人と
八ヶ岳会員、一部の政治家および特権階級か…。
多分2chねらの方が人数が多いから楽しい東京が一から築けるかもな。
余りにもネガチブなことばかりだから少しだけポジチブな事を言ってみるテスト。
- 681 :M7.74:03/09/09 23:48 ID:g7lArDkg
- >677
激しくワロタ
- 682 :M7.74:03/09/09 23:48 ID:IdW1qBlu
- >678
(((((o;TωT)o"))))))ビクッ
- 683 :M7.74:03/09/09 23:48 ID:2s7557yD
- とりあえず、腹減ったから
ポテチ食おう。
バター味ウメエ。
>>672
ここまで来たら、腹くくろうぜ。
俺も、一応L字金具で固定しといたけど、
ベッドの頭置く場所の真上にエアコンが着いてる。
寝てるときに落ちてきたら、サラバ地球よ。
- 684 :M7.74:03/09/09 23:49 ID:i3hkVuvi
- つか津波もくんの?
なんか飲み込まれたりして・・・。
- 685 :M7.74:03/09/09 23:49 ID:I//fUHee
- >>678
津波の心配ないの?
- 686 :M7.74:03/09/09 23:49 ID:x9OdF8xb
- ラメ入りの土壁は終わってるかな・・・
この危機を狙って北が(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 687 :M7.74:03/09/09 23:50 ID:QOIs9XuW
- 16 火 19.4 18時:月の距離が最遠(1.053、40万4707km、視直径29′32″)
17 水 20.4 05時:小惑星(7336)Saundersが地球に最接近(0.19030天文単位)
18 木 21.4 00時:小惑星(22771)1999CU3が地球に最接近(0.06515天文単位)
19 金 22.4 00時50分:おうし座λが極小
04時03分:下弦
16時19分:C/2002J5(LINEAR)彗星の近日点通過
22時07分:水星が留(赤経10h53.1m)
- 688 :M7.74:03/09/09 23:51 ID:OwMsMt6P
- >>680
しかしその一部の特権階級が実験を握って震災前以上に生活が苦しくなる罠
- 689 :M7.74:03/09/09 23:51 ID:I3r8D2Bn
- >>684>>685
恐らく直下型と思われるので津波はそれほど心配しなくてもいいかと
阪神大震災の時は津波が和歌山で10〜20cmだったと・・・
- 690 :M7.74:03/09/09 23:51 ID:6+tEcKi/
- >>657
エドガーケイシーは片田舎の原理主義者なので、
日本が大嫌いだったんですよ。それだけ。
- 691 :M7.74:03/09/09 23:51 ID:cKIzzRL2
- 実家が熱海。
もう親が心配で心配でしょうがない。
このスレをメールで教えた。
- 692 :M7.74:03/09/09 23:51 ID:jMtSAgb1
- 海中に震源域が無い限り、津波の心配はないのでは。
今回の地震の予知円はほんの少ししか、海にかかってないから俺は
安心して良いと思う。
つーか。この際、津波を利用したサーフィンを湘南でやれ!
漫画みたい(w
- 693 :M7.74:03/09/09 23:51 ID:rB/+ct+1
- おっと忘れるな!
小田原・丹沢周辺では前駆的な地震も発生している
1973年 M5.5
1983年 M6.0
1996年 M5.3
小田原地震あたりでググれば出てくるかも
- 694 :M7.74:03/09/09 23:51 ID:ah6Ws0r3
- 確かオカスレで九州にいるなんかの落ち武者の子孫が
南で3つの地震がおきたあと日本が大変なことになるってゆう
レスがあったと思うんだけどわかるひといる?
阪神と関東の地震がそのうちのふたつだったと
おもうんだよね
宮城の地震は違うらしい
で、近いうちに大きな地震があるとかないとか
書いてあったと思うんだよね
知ってる人がいたら教えて!!
- 695 :M7.74:03/09/09 23:51 ID:I1r+23DM
- 川崎駅前にある、さいか屋とかなんか古いしヤバソウだな。
- 696 :M7.74:03/09/09 23:51 ID:cKIzzRL2
- 実家が熱海。
もう親が心配で心配でしょうがない。
このスレをメールで教えた。
- 697 :M7.74:03/09/09 23:52 ID:twxjokzA
- 山は死にますか?海は死にますか?
私の大切な故郷もみんな、逝ってしまいますか?
(´・ω・`)
- 698 :M7.74:03/09/09 23:52 ID:RSLHcM+w
- >>683
うちのエアコンも同じ。
寝る方向変えようぜ(ワラ
- 699 :M7.74:03/09/09 23:52 ID:JeS66wzh
- >>689
ただ、神奈川県西部地震は津波にも注意って書いてあったな・・・
最大で4〜6メートルくらいだったと思う
- 700 : :03/09/09 23:52 ID:dDSz89Vz
- でっ 結局何もこず。
備えた非常食も賞味期限が切れたり、どこかに行ってしまい
うっすら誇りのかぶった非常用ポリタンクに入ってる水を母ちゃんがこっそり
捨てて、石油のポリに使っちゃったって頃にどかーんと来るオチ
- 701 :M7.74:03/09/09 23:52 ID:C/RtlOnD
- ちくしょ〜、まだ死にたくね〜よ〜。
まだ童貞なんだよ〜。
絶対、成仏できね〜ぞ(#゚Д゚)ゴルァ
- 702 :M7.74:03/09/09 23:53 ID:RzRq4aEM
- >>694
上の方に書いてあるじゃん
- 703 :即死希望:03/09/09 23:53 ID:zfz8woTj
- 700
- 704 :M7.74:03/09/09 23:53 ID:iR+UJNaK
- 今思いついたんだが押入れの中で寝るってどうよ?ドラえもんみたいに
- 705 :M7.74:03/09/09 23:53 ID:6+tEcKi/
- >>688
身寄りの無い老人が住んでた住宅が大量に潰れて
土地はバーゲンセールになるね。
んで、現金のある奴は買い漁って、マンションにして大もうけだ。
- 706 :M7.74:03/09/09 23:53 ID:+jgTmyJS
- 地震とかは関係無いと思うのですが・・・
普段めったなことでは鳴かないうちの猫がここ3日前位から
すごく鳴いています。
ただ鳴くだけ・・・というよりもなにか話し掛けてくるという感じです。
当方岡山県在住です。
猫以外に飼っている動物(ハムスター・スナネズミ・犬)は、特に普段と
変わり無いです。
- 707 :M7.74:03/09/09 23:53 ID:I1r+23DM
- 俺、ベットの頭の真上にクーラーが取り付けてあるんだよなぁ。。
古い奴だから、結構大型だし。。。
寝てる間にクーラーが落下して永遠に起きれなくなったりして…
- 708 :即死希望:03/09/09 23:53 ID:zfz8woTj
- くやしい〜〜〜
- 709 :M7.74:03/09/09 23:54 ID:BTaPXrgA
- 実用化されていれば…
ttp://www.jwa.or.jp/barrierfree/jwa_info/infomation/22/#03
>>679 資料
ttp://mytown.asahi.com/aichi/news02.asp?c=19&kiji=70
- 710 :M7.74:03/09/09 23:54 ID:dU/x4fZE
- >>674
兄貴がそういうの大好きでバイト代つぎ込んで色々買ってたんだけど、兄貴が就職して一人暮らしするからってんで全部貰ったんだよ。今探してみたらククリナイフのでかい奴とか色々出てきた。結構高い物だと思う
- 711 :M7.74:03/09/09 23:54 ID:K2KEEOJi
- >>683
レスthx・・・。ぶっちゃけ俺は東京の某中学の房なんだが、
学校の地理の先生がその話してさ・・・。
ところでベッドから調度窓越しに空がみえちゃうんだが。
赤くなったら即座にPCつけるんでよろしく。
カフェイン摂取したから今日は覚醒してるがな。
- 712 :M7.74:03/09/09 23:54 ID:Qg0RMrAR
- >>666(ダミアン)
当方葉山です。画像は微妙ですが情報提供はできます
- 713 :M7.74:03/09/09 23:54 ID:ZpTKJPC+
- >>678
0〜4 = ○なし数字
5弱 = 5 5強 = D
6弱 = 6 6強 = E
7 = F
の方が、見やすい気もする
- 714 :M7.74:03/09/09 23:54 ID:I//fUHee
- 今回の調査結果と予言とごっちゃにするなよ
全然質の違うものなんだから
- 715 :M7.74:03/09/09 23:54 ID:jUCDJyLW
- >>704
押入れが開かなくなるぞ
- 716 :まとめ ◆gamSKq9hwE :03/09/09 23:54 ID:oM/DgyTA
- トップページ更新しました。
漏れも非常食は買っておいたのだが、
以外に3日分の食料は重い。持ち運び不可。
特に水が重いな・・・。
あと、買った笛が思いっきり吹いても音が小さいことが判明したので
明日近くのスポーツ用品店でホイッスル買ってくる・・・
- 717 :683:03/09/09 23:54 ID:2s7557yD
- >>698
地震のことを知ってからは
捨てられた子猫のように
ベッドの真ん中に丸まって寝ております。
- 718 : :03/09/09 23:55 ID:dDSz89Vz
- >>697
故郷が死んで海と山が蘇る予感がする
- 719 :M7.74:03/09/09 23:55 ID:WEgzxOSy
- >>687
んで、何がいいたいの??
自分で分析できる脳みそないんですけど。。。
結果教えて!
- 720 :M7.74:03/09/09 23:55 ID:PsTYUd8Z
- >>687
素人考えだが
>16 火 19.4 18時:月の距離が最遠(1.053、40万4707km、視直径29′32″)
これが一番地球に影響がありそうじゃない?
今まで均衡を保っていた月の引力が解き放たれ…タ━━━━━━(゚Д゚ )・∵.━ン
- 721 :M7.74:03/09/09 23:56 ID:Vp5IjoKB
- 俺のロフトベッド、
片側のボルト2本飛んでて既に傾いているんだが・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 722 :&rlo;〜ぇへ:03/09/09 23:56 ID:RBrXXLT+
- 1923年の関東大震災は、M7.9
震源地は、三浦半島断層群と呼ばれる三浦半島沖
- 723 :M7.74:03/09/09 23:56 ID:QXV5rDRy
- ガタガタに崩れたサザンテラスで女神を待つオフ
- 724 :M7.74:03/09/09 23:57 ID:Pn89Y3di
- >>679
阪神大震災見れば分かるけど
90年のでも壊れてるからな
- 725 :M7.74:03/09/09 23:57 ID:IdW1qBlu
- とりあえず寝るとき頭の向きかえよーっと。
テレビとPCモニターがあるからなぁ。
- 726 :M7.74:03/09/09 23:57 ID:zGXsl/R9
- >>716
お疲れ様でつ
あと>>642>>678>>693も資料として入れてやってくだされ
- 727 :M7.74:03/09/09 23:58 ID:6vM2+ppi
- 三浦半島に住んでる場合は絶望的ですか?
- 728 :M7.74:03/09/09 23:58 ID:x9OdF8xb
- 布団で体くるめてれば安全かね
- 729 :M7.74:03/09/09 23:58 ID:8rxwY89F
- >>716 乙
トップページ ワラタ
- 730 :M7.74:03/09/09 23:58 ID:M36CEYDS
- >>721
災い転じて福となす、かもしれんそのまま寝ろ
- 731 :M7.74:03/09/09 23:58 ID:PsTYUd8Z
- >>716
多謝&乙
- 732 :M7.74:03/09/09 23:58 ID:jUCDJyLW
- おいおまいら、家族がいる奴は全員が写った写真を持っとくといいぞ。
混乱で家族が離れ離れになって、いざ探そうとしても家族の顔なんて家族にしかわかんない。
他の人に聞こうとしても説明なんかうまく出来ないからな。
まったく荷物にならないから一応入れとけ
- 733 :M7.74:03/09/09 23:58 ID:eGu1I7qB
- ★オマンコならココが一番★
http://click.dtiserv2.com/Click2/1-6-7254
http://www.yellowland.tv/
- 734 :M7.74:03/09/09 23:58 ID:zhWCOyTA
- >>697
愛は死にますか?心は死にますか?ってか?
いや、まじでちょっと心配なんだよ、ふぅ
葬式にはこの曲かけてほしいなぁ...
- 735 :M7.74:03/09/09 23:59 ID:p01036Wj
- そろそろ身近に異常がもしあれば報告すべし。
それが起きた場所を忘れずに!
1、テレビのスイッチが勝手に入るなどリモコンの異常。
2、AMラジオに普段は入らない雑音が入る。
3、ペットの挙動が明らかに変
これが地震直前に現れて人目につきやすい前兆3兄弟なり
- 736 :M7.74:03/09/09 23:59 ID:gGXSBS+n
- >>727
神奈川県人は全m(ry
- 737 :M7.74:03/09/09 23:59 ID:twxjokzA
- >>718
なんか納得してしまった(´・ω・`)
- 738 :M7.74:03/09/09 23:59 ID:JeS66wzh
- 神奈川県西部地震の被害予想
ttp://www.k-erc.pref.kanagawa.jp/oldrelease/199908/jisin_g12-15.pdf
- 739 :M7.74:03/09/10 00:00 ID:PDeTHja9
- なになに、神奈川が震源地っぽいの?
じゃあ東京も場所によっては大丈夫か
- 740 :M7.74:03/09/10 00:00 ID:ge8vaW6L
- だれか『なまず』飼ってる奴いねーの?
- 741 :M7.74:03/09/10 00:01 ID:BKIUT/dY
- どうも漏れは俗に言う「地震の予兆」と呼ばれる動物の
怪行動(動物がいなくなる、やけに鳴くの類)って絶対にあるとは
思いながらも、それを見た、とか、変なんです。とかって
報告する香具師の大半は“思いこみ“だと思ってしまうのだが。
たとえば毎日カラスを観察するのが趣味や、職業の人が
「最近カラスがこない」「集団で関東を離れた」と言いだしたら
焦るが、パンピーに「カラスが消えた」と言われたところで、
「一連の騒動(地震予知公表)前からいつもカラスを見てたのかよ」と
つっこみたくなるのだが‥。
飼い猫や飼い犬も同様‥。
- 742 :M7.74:03/09/10 00:01 ID:FY7NmnNf
- ふふふ
心配なんでジャングルキングTの刃を髭が剃れる位研ぎあげました。
あとバックマスターとガーバーBMFも各種装備と一緒にアリスパックに
詰めておきました。
- 743 :M7.74:03/09/10 00:01 ID:D2omY+Nl
- 今日、14時頃にテレビにノイズが入り見れなくなったが・・・
関係あり??
- 744 :M7.74:03/09/10 00:01 ID:gApusL8n
- >>647
そうそう
扉が開いて食器が全部割れました。
余震があったので養生テープ貼りました。(剥がしやすいのでGoo)
今は簡単な鍵がかかるやつにしています。
>>627
靴の件
玄関の棚や靴箱が倒れてるし、ガラスや食器が割れて動けません。
あと、TVも割れるし。
タオルかシーツ巻いて行くしかないです。
あまり軽く考えてると酷いめにあいますよ。
- 745 :真面目な話:03/09/10 00:02 ID:lFbGc03Y
- 浅間山噴火活動の前兆を誤認している可能性もあるのでは。
- 746 :M7.74:03/09/10 00:02 ID:ge8vaW6L
- あとな、このスレでサバイバルナイフがどうのこうの言ってる奴
そんなもん役にたたんから水でも用意しとけ
- 747 :M7.74:03/09/10 00:02 ID:nbEVDbBY
- 関東大震災来るっつって東海大震災が来る事はないよな?
- 748 :M7.74:03/09/10 00:02 ID:RkKgsAva
- >>736
100bで神奈川県ですが
そんな俺も絶望ですか?
- 749 :M7.74:03/09/10 00:03 ID:eVgJyoEb
- >>743
これぐらいなら可能性アリ
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/1418/kokan/TV_J010.html
- 750 :674:03/09/10 00:03 ID:PAVmWcUj
- >>710
高ければよいと言うモノではない。
特に装飾品として高いモノは、刃付けがサッパリなのでカッターナイフの方が遙かに使い物になる。
ククリやマチェット等の大型ナイフは都市災害向きではない。
小型で片刃のフォルダー(折りたたみ)かシースナイフ(さやに収まるモノ)はないのか?
セレーション(刃の一部等がノコギリ状)付きなら尚良いのだが。
- 751 : :03/09/10 00:03 ID:yANooxdL
- >>743
場所どこですか
場所ともう少し詳しい内容を書かなければ意味がありません
- 752 :M7.74:03/09/10 00:03 ID:49JALRED
- >>739
今回の推測では「関東圏」となってます
- 753 :M7.74:03/09/10 00:03 ID:zf3y2JrG
- 今回の関東に起きるかもしれない地震とは関係ないけど、
南海地震、東南海地震、東海地震の三つは津波に注意。
特に南海(四国沖)地震は、地震発生から10分後(だったと思う)に高さ10メートルの津波が沿岸を襲います。
回り回って2〜3時間後には瀬戸内海にも津波が入り込みます。
- 754 :&rlo;〜ぇへ:03/09/10 00:04 ID:g1OW6e2Q
- 関東大震災では、地震による直接的な被害よりも
地震後の火災による被害がほどんどであった。
その死者の数、実に十三万人
- 755 :M7.74:03/09/10 00:04 ID:FY7NmnNf
- >>746
M65フィールドジャケットを着てジーンズにナイフをはさんでTWで
避難するつもりです。
- 756 :M7.74:03/09/10 00:04 ID:2pSf5FSi
- 藻前ら!ブッシュ米大統領が17〜18日に来日するそうでつよ!
つまり、地震の可能性は極めて低いということなので、まず大丈夫でつ。
ま用意するに越したこたないですが。
- 757 : :03/09/10 00:04 ID:EcyJO7H2
- 御前崎付近の人と、東海村付近の人は、地震後、緊急避難とかあったら、
出来る範囲でいいから、ここに書き込みたのむ。
原発災害は広範囲に渡るから、大勢の人間の命に関わるから。
特に浜岡原発が危なそう。
地震もそうだが、その後の火災や原発災害が恐いよー。
- 758 :M7.74:03/09/10 00:04 ID:YtyThj2h
- 60階なビルの上の方で勤務してる私は絶望的だな_| ̄|〇
- 759 :M7.74:03/09/10 00:04 ID:9v+q0wfT
- たとえば運良く無事だったとして
家がいくつかつぶれたりして、火が迫ってきたとして
方々から笛やら声やら聞こえてきたら
どれを助ければいいだろう
そういう状況ってあるんじゃないだろうか
取り越し苦労かなぁ
- 760 :M7.74:03/09/10 00:04 ID:ifDdRPYK
- >>744
その話聞いて思い出した
漏れの部屋には靴箱も箪笥も食器もテレビもないことを
- 761 :M7.74:03/09/10 00:05 ID:thxoctJa
- 誰か、ナマズを24時間観察出来る
ライブカメラ知りませんか?
- 762 :694:03/09/10 00:05 ID:DW1miL4j
- カレマニさんに聞くしかないかな?
- 763 :M7.74:03/09/10 00:05 ID:SXIR9y9m
- >>754
雨乞いしとく?
- 764 :M7.74:03/09/10 00:05 ID:aIUmoOwt
- 東京の活断層
http://www.hp1039.jishin.go.jp/eqchr/f5-50.htm
神奈川の活断層
http://www.hp1039.jishin.go.jp/eqchr/f5-56.htm
埼玉の活断層
http://www.hp1039.jishin.go.jp/eqchr/f5-44.htm
千葉の活断層
http://www.hp1039.jishin.go.jp/eqchr/f5-47.htm
- 765 :M7.74:03/09/10 00:06 ID:fy+BEq8Z
- ジーンズに挟んだナイフで何をするのか聞きたい。
- 766 :M7.74:03/09/10 00:06 ID:49JALRED
- >>756
前日に突然キャンセルとかしたら可能性は一気に跳ね上がるなw
- 767 : :03/09/10 00:06 ID:yANooxdL
- >>761
そんなのよりAMラジオをつけっぱなしにして雑音を監視した方が100倍まし
- 768 :M7.74:03/09/10 00:06 ID:PDeTHja9
- 家族と友達と彼氏と彼氏の家族が無事ならば
- 769 :M7.74:03/09/10 00:06 ID:vVYfK+Gq
- やべー。漏れ済んでるのが朝霞だから震度6は免れないってワケだな。
仕事場は千代田区。広域避難所無いし。
しかも、14日に何が悲しゅーてお台場に……(Zepp Tokyoな)
実家は北海道でよかったよ。親父、お袋生き残ってやるぜ!!
- 770 :M7.74:03/09/10 00:06 ID:q4RP3ZyP
- 新宿のナマズはいまんとこ大人しいよ。
- 771 :M7.74:03/09/10 00:06 ID:0lleYZim
- >>712
葉山地震宏観監視所(゚∀゚)キタ━━━━━!!!!
誰か他にいないか??
名誉ある地震宏観監視所長に任命しちゃうぞ!
- 772 :M7.74:03/09/10 00:07 ID:NkdfoLfe
- 756>もしそれで出くわしたらここぞとばかり・・・北が((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 773 :M7.74:03/09/10 00:07 ID:/+kvWuFN
- >>756
ブッシュが氏んだら大変な事になりそう…
- 774 :M7.74:03/09/10 00:07 ID:TpSE7Hlt
- 一応俺らを振り回しているソースくらいちゃんと読んどこう
http://epio.jpinfo.ne.jp/1057/index.html
- 775 :M7.74:03/09/10 00:08 ID:FY7NmnNf
- ふう。今、飾っておいたライフサポートシステム1をベットの横のサイドテーブルに置いた。
かの有名なジャック・クレインが製作した究極のサアイバルナイフだ。
こいつがあれば他のナイフはなくてもいいな。
- 776 :M7.74:03/09/10 00:08 ID:/vDzHNFM
- 大事な事はあきらめる事。
- 777 :M7.74:03/09/10 00:08 ID:O7ACsXLD
- フロ行ってくる。
コワイヨー!
- 778 :M7.74:03/09/10 00:09 ID:RyYCQ25u
- 取りあえず千葉の友人と、関東圏に知り合いが多い友人にメールで知らせた。
・・・返信ない(´・_・`)
- 779 :M7.74:03/09/10 00:09 ID:eVgJyoEb
- >>761
残念。休止中の模様
ttp://www.wisdom-tie.com/webview.htm
- 780 :M7.74:03/09/10 00:09 ID:B9khNoc2
- ナイフなんか無いヨ・・・
とりあえず懐中電灯とかいろいろ用意しといた方がいいのかな
- 781 :M7.74:03/09/10 00:09 ID:fy+BEq8Z
- >>778
連絡したい気持ちもあるけど、外れたときかなり痛いよ。
微妙だよね・・・
- 782 :M7.74:03/09/10 00:09 ID:MJnI1/mN
- >>741
たしかにそのとおり。
すでに地震ありきで見るわけだからバイアスかかりまくりだもんね。
リモコンの異常、AMラジオのノイズ、テレビの画面の乱れ
これらを今回初めて経験した!って情報なら
ちっとは役立つかも。
ただし、どこでそれが起きたのかをちゃーんと書いてね。
それがないと無意味。
- 783 :M7.74:03/09/10 00:10 ID:m1P9PEWe
- >>769
おぉ!!
14日にZeppで会おう!!
おいらも行くぜぃ!!
- 784 :M7.74:03/09/10 00:10 ID:BBAsFl46
- >768
とりあえず,私もそう思って友達にて当たり次第自身の事を知らせたが・・・・
何だか取り合ってもらえない(´・ω・`)
一部にキチガイだと思われたかもしれないけど,教えずにいられなかった。
PC持っているダチにまとめさんのサイト教えたら少し信じてくれたけど,
でも半信半疑という感じだ。
このスレや繰り広げた会話などがネタであって欲しい。
- 785 :M7.74:03/09/10 00:10 ID:HHSqRetV
- ナイフより鉈。
- 786 :683:03/09/10 00:10 ID:m1NlHhd5
- >>759
笛の音がきれいなヤツ。
もしくは超絶テクで笛を吹くヤツを助けろ。
- 787 :M7.74:03/09/10 00:11 ID:opHemt+x
- サバイバルナイフより十得ナイフがいいと思う。
護身とかじゃなく、道具として物を切る目的での
ナイフは必要だと思うので。
缶切りもついてなお(゚д゚)ウマー。
- 788 :M7.74:03/09/10 00:11 ID:D8lfNSCz
-
今地震が起きたらこのスレみてる香具師ら、モニターが頭に飛んできて即あぼーんなわけか・・・
- 789 :M7.74:03/09/10 00:11 ID:zNHfNhYM
- 横浜・相模原・大和・厚木・横須賀・茅ヶ崎・国府津・小田原・松田あたりで
地震宏観観測部隊キボンヌ
- 790 :M7.74:03/09/10 00:11 ID:S17Yvn7q
- サンバホイッスルでいいで塚?
- 791 :M7.74:03/09/10 00:11 ID:49JALRED
- EPIOのpdf資料1057-1の「過去の観測データと今回のデータの比較」
はマジで怖い。BT-2の一致は素人の折れが見ても明らかだ・・・。
それ以外のノイズっぽいのは分からないけど、見ておいた方がいいYO
- 792 : :03/09/10 00:12 ID:yANooxdL
- AMラジオをつけっぱなしにして雑音を監視する、
TVをつけっぱなしにして画像の乱れを監視する、
これが直前の異常としてはいちばん確実と思います。
異常なしor異常あり(その状況)
日時・場所
これをみんなが書き込んでくれるといいと思うのですが。なおパソコンのそばだと雑音が入りますので注意。
当方、東京・渋谷区、AMラジオ異常なし
- 793 :M7.74:03/09/10 00:12 ID:HUmn/rXw
- >>758
阪神大震災の写真見たけど、ビルの上は結構助かってるみたい。
それで耐震設計だったら尚更平気だろう。
ビルが折れたりしなければ・・
- 794 :M7.74:03/09/10 00:12 ID:S17Yvn7q
- トイレの水位異常ない?
- 795 :M7.74:03/09/10 00:13 ID:CW+ptPVF
- >>701
その気持ち痛いほど分かるわ・・・
死んだらお互い地縛霊として浮遊しようよ・・・そしてやらないか?
- 796 :真面目な話:03/09/10 00:13 ID:lFbGc03Y
- >>740
『なまず』もいいが、早期警戒には犬猫やリス・ウサギ・ハムスター等の
小動物を飼うのも効果的だよ。
花崗岩が崩壊する時の電磁パルスに反応して特徴あるリアクションをして
くれるから、地震発生20秒前までなら彼らの様子で知る事が出来る。
前に静岡に住んでた頃は地震が日常茶飯事だったけど、家で飼ってた犬が
必ず吠えてくれるお陰で「おっ、地震来るな。」と身構える事が出来てた。
- 797 :&rlo;〜ぇへ:03/09/10 00:13 ID:g1OW6e2Q
- 関東大震災では伊東に12mの津波が到達した。
房総半島(布良)で9m、三浦半島(剣が崎)で6m、鎌倉で3mの津波が発生した。
- 798 :M7.74:03/09/10 00:13 ID:QjwLXUOe
- ヤヴァイ…。涙出てきた。
- 799 :M7.74:03/09/10 00:13 ID:ZNtKErNx
- >>756
ブシュー来日⇒地震ハセーイ⇒ブシューアボーソ寸前⇒予言の世界を変える男出現⇒ブシュー救出⇒ブシュー改心⇒世界平和ウマー
- 800 :769:03/09/10 00:13 ID:vVYfK+Gq
- >>783
おお!Zeppで会おう!!
あのバンドはこの前の宮城を1日差でかわした香具師らだしな。
悪運が強いとは思ってるゼ!!
- 801 :M7.74:03/09/10 00:14 ID:thxoctJa
- ところで、この地震について
テレビで報道されましたか?
- 802 :M7.74:03/09/10 00:14 ID:+MNdpZ9B
- まだ死にたくねえよ
- 803 :M7.74:03/09/10 00:14 ID:vqrleFhj
- 草加市はあぼーんですか?
話は変わるけど何か漏れ今年運悪いんだよねー
GBASP買って1月もしないで落として傷ついたり
交通事故にもあったし軽傷ですんだから良かったけど
予知夢みたいのも割と見るんだけど上記の二つは夢で見た
でも地震に関する夢はいまんとこ見てない
まだ厨房なのに死にたくねぇ
- 804 :M7.74:03/09/10 00:14 ID:Fv4HZMei
- >>734
愛も心も死なないよ。縁起でもないこと言うなよ。
起きないかもしれないし、起きてもみんな生きる。そうだろ?
- 805 :M7.74:03/09/10 00:14 ID:b7k77CY6
- おまえら!もし本当に地震が起きても、必ず生き残るぞ!!
- 806 :M7.74:03/09/10 00:14 ID:CqvKCecq
- なあまてよ、地震おきても誰も死なないでクレよ
頼むからさあ
- 807 :M7.74:03/09/10 00:14 ID:3pWZ4q5k
- 【死んでも】自縛霊としてみんなでやろうOFF会!!!【2ch】
- 808 :M7.74:03/09/10 00:15 ID:YlATm2l2
- こんなのあった
ちょっと前から情報あったみたいね
157 名前: M7.74 投稿日: 03/08/15 20:34 ID:vijYAIcr
中部電力の電気を使っている地域の方へ
中部電力が地震が起きたときの電気の取り扱い注意のテレビ告知をしていたが、
これっていつもやってるの?
おれ初めて見たもんで、やけにタイムリーで、考えすぎですか?
158 名前: M7.74 投稿日: 03/08/15 22:21 ID:afL0FKr9
夕方空の色が変だったのは前兆現象だったのかねー?
159 名前: M7.74 投稿日: 03/08/15 22:27 ID:iPJpolPN
>>157
なんだか怖い話だね〜
中部電力が独自の情報持ってそうだ
- 809 :M7.74:03/09/10 00:15 ID:nP08gL/j
- 報道されたら関東一円大混乱です
- 810 :M7.74:03/09/10 00:15 ID:+MNdpZ9B
- >>807
………そう来るか
- 811 :M7.74:03/09/10 00:16 ID:QVhek+mA
- >>758
太陽が昇るビルのかたでつか?
だとするなら漏れはその比較的近くのどっかのビルで働いておりまつ……。
たのむから
倒 れ て こ な い で ね 。
- 812 :M7.74:03/09/10 00:16 ID:BBAsFl46
- >807
何か,洒落にならないタイトルだな(藁)
- 813 :M7.74:03/09/10 00:16 ID:zNHfNhYM
- まとめサイトさんへ
500KB程度までの画像掲示板作っていただけないでしょうか?
有志がそこへ地震情報に関する画像を投稿してくれるようになるでしょう
まとめサイトにも内容に厚みが増して激しくキボンヌ
- 814 :M7.74:03/09/10 00:16 ID:nczzFtCN
- 漏れ三浦市在住。
都内に会社あるから帰れなくなりそうだなぁ・・・。
何か気づいたことあったらヲチしとく。
- 815 :M7.74:03/09/10 00:16 ID:ubaxqKI4
- 死ぬのはいやだ・・・いや人間だれしもいずれは死ぬんだけどさ
死に方ってのがあるじゃん・・・家につぶされて圧死とか、
生きたまま焼かれて焼死とか、鬱すぎる・・・
- 816 :M7.74:03/09/10 00:16 ID:m1NlHhd5
- やっべ・・・
完治したはずの痔が再発・・・
血が、血が、
- 817 :M7.74:03/09/10 00:16 ID:tYt9gAFG
- >>774
これ長すぎ
読んだ人省略よろ
- 818 :M7.74:03/09/10 00:16 ID:+9eSfeTg
- ナイフはナイフ板へ
ここは地震のお話
軍関連板にスレ立ててそっちでやって下さい
震災に必要なのは武器ではなくて
人を活かすための物資と、人を信じる心です
武器イラネ
- 819 :M7.74:03/09/10 00:16 ID:B9khNoc2
- >>815
_| ̄|○ ぁぁぁぁぁ・・・・
- 820 :M7.74:03/09/10 00:16 ID:5wSE5u4k
- 東海地方は、東海地震が起きそうになったら
何か科学者とかソレ系の人を招集して会議を開いて
地震警報だかを出すのですが、
(会議が始まった時点で学生は帰宅させられる。
警報?が発令されると電車は止まる)
東京の方は、こういうのはないの?
- 821 :M7.74:03/09/10 00:16 ID:1yZl7hRy
- ほんとに地震が起きたらここに書き込んでいる香具師の少なくとも一人は死ぬんだろうな。
- 822 :M7.74:03/09/10 00:16 ID:og+4hOaC
- とりあえず本当に地震が起こらないことを祈ろう・・・。
>>807
関東を大霊場にする気かw
- 823 :M7.74:03/09/10 00:17 ID:nciS5vqm
- ちょうど予定日にぶっしゅ君が来るらしいね、、ほんとに地震があったら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 824 :M7.74:03/09/10 00:17 ID:m1P9PEWe
- >>800
やはり、思ってることは同じだったね!
その日は、無いと思われ・・・
んで、ふぁんなの??
おいらはふぁんだい!
そこで震災に遭っても本望だ・・・
- 825 :M7.74:03/09/10 00:18 ID:HUmn/rXw
- 今9.11についてのテレビがやってるけど、
地震起きたらこんな感じになるのかな。
まぁ飛行機がつっこむより助かる可能性はあるだろうけど。
身近なことに感じられる。
- 826 :M7.74:03/09/10 00:18 ID:ubaxqKI4
- >>808
おい・・・なんで東電じゃなくて中電なんだよ
まさかやっぱり関東じゃなくて(ry
- 827 :M7.74:03/09/10 00:18 ID:FSjPGk4l
- >>817
現代マスメディアによる白痴化の典型
- 828 :M7.74:03/09/10 00:18 ID:WEM7W8DI
- >>756,766,773
大統領来日は来月なのだが。
- 829 :M7.74:03/09/10 00:19 ID:M2ROcS0Z
- ジムニーに工具とTVの見られるカーナビと150Wインバーター入れてある。
あとはバール買わなきゃ。
ちなみにサバイバルナイフなんか持ち歩くヤシはあふぉ。役に立つかそんなもん。
それより銃砲刀剣類取締法違反でタイーホじゃ!!
瓦礫を踏んでも大丈夫な歩きやすい靴。これが一番必要。避難するのに移動できなきゃどうにもならん。
後は100円ショップかアウトドアショップ行ってナスカンに小さいコンパスついたキーホルダー
買ってそれにミニマグライトソリテール(単4一本タイプ)とビクトリノックスミニ(クラッシック)
をぶら下げとけ。
水や食料は買い置きしといても持ち出せなくなる場合もあるから
何はともあれ自力で移動出来るようにだけしといた方がいい。命が最優先
- 830 :M7.74:03/09/10 00:19 ID:SjGz/gSa
- 職場のビルの1階廊下でゴキブリが1匹動いているのを目撃しますたが、なんか関係ありまつか?
- 831 :M7.74:03/09/10 00:21 ID:TUAE7JmU
- スレ住人全員コテハンにしてリスト作成。もし地震が起きたとして
復旧後ここで点呼をとる。ここのスレ住人の生存者リストが完成!。
点呼に参加できなかった方々は、、、。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワーン。
- 832 :M7.74:03/09/10 00:21 ID:Nd6cGMdc
- そういえば最近ゴキブリ見てないかも・・・
神奈川県です
- 833 :M7.74:03/09/10 00:21 ID:Ju9T9G2f
- >>830
職場ってどこよ!それが重要なわけで
- 834 :M7.74:03/09/10 00:21 ID:3Z+JCokC
- >>830
ギニュー隊長だ
- 835 :M7.74:03/09/10 00:22 ID:P3Es4okd
- 火星と月がぶつかりそうです。予兆ですか?
- 836 :教えて:03/09/10 00:22 ID:uueok3Zq
- テレビなどではどのように扱われているのでしょうか?教えてください(^^)
- 837 : :03/09/10 00:22 ID:5ytvasZb
- 東電もCM地震バージョンに変わってますよ
それよりみんながAMラジオ、TV監視してどんどん状況書き込めば、
異常があちこちにでたら直前の、時間や地域がかなりの確率で判断できる。
- 838 :769=800:03/09/10 00:22 ID:vVYfK+Gq
- >824
もちろんふぁんだよ!
つか、ふぁんじゃなかったらキャンセルしちゃうよ(^^;
確かにそこで震災に遭っても本望だが、少しでも人的被害は
減らしたいから、冷静に行動しようと思う!!
- 839 :M7.74:03/09/10 00:22 ID:W8aH26+h
- >>749
サンクス。 微妙
>>751
習志野市内
- 840 :M7.74:03/09/10 00:22 ID:S17Yvn7q
- 海月大発生
グミ大発生
リュウノツカイ(深海魚)
玉
あとなんだ?
鯨が打ち上げられたのって今年だっけ?
- 841 :M7.74:03/09/10 00:22 ID:/vDzHNFM
- >>830
ゴキブリの立場になって考えてみれば答えは自ずと…!
- 842 :M7.74:03/09/10 00:22 ID:3pWZ4q5k
- >>831 死亡者によるOFF会の日時と場所を決めておけば大丈夫!
- 843 :M7.74:03/09/10 00:22 ID:nczzFtCN
- 俺、一ヶ月後に生きてるのかな・・・。
- 844 :M7.74:03/09/10 00:22 ID:eVgJyoEb
- テレビ・ラジオの異常現象を書き込む前に
以下のサイトでチェックしてからの方が正確です
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/1418/kokan/kokan.html
- 845 :M7.74:03/09/10 00:22 ID:XYjNAosD
- >>741
禿胴
思い込みというか、色眼鏡というか、願望というか…「〜を見た」というのはバイアスかかっちゃうからね。
八ヶ岳と同列にしないでほしいな。
つか、八ヶ岳関連スレで「地震雲」だの「カラス」だの触れないでほすい。
八ヶ岳の予知が信じられるかどうかは別として、「数値化」できるものを「継続観測」する姿勢は立派だと思う。
- 846 :M7.74:03/09/10 00:23 ID:b7k77CY6
- >>836
全く扱われてません>TV
っていうか、もしそんな情報出たら、多分大パニックでつ
- 847 :M7.74:03/09/10 00:23 ID:/vDzHNFM
- AMラジオは、局の電波を受信している状態にしていてはあまり意味がない。
放送をやっていないところにあわせておくことが大事。
これでちょっとした電磁波チェッカーになる。
マウス、キーボードからでる微弱な電磁波にも反応するよ。
- 848 :M7.74:03/09/10 00:23 ID:Bidl4ds/
- 16 火 19.4 18時:月の距離が最遠(1.053、40万4707km、視直径29′32″)
17 水 20.4 05時:小惑星(7336)Saundersが地球に最接近(0.19030天文単位)
18 木 21.4 00時:小惑星(22771)1999CU3が地球に最接近(0.06515天文単位)
19 金 22.4 00時50分:おうし座λが極小
04時03分:下弦
16時19分:C/2002J5(LINEAR)彗星の近日点通過
22時07分:水星が留(赤経10h53.1m)
20 土 23.4 彼岸の入り
04時56分:月が最北(赤緯+26°52.5′)
12時03分:月が土星の北04°39.7′を通る
16時07分:月と小惑星セレスが最接近(03°35.7′)
16時44分:C/2002O7(LINEAR)彗星の近日点通過
- 849 :M7.74:03/09/10 00:23 ID:MJnI1/mN
- 食料の買い置きは確かに意味なし。
数日でじゃかすか援助がくる。
もし震源が南関東なら宇都宮あたりまで離れれば
ありふれた震度だよ。
大事なのは命を落とさない努力。
- 850 :M7.74:03/09/10 00:24 ID:ConGHxP8
- >>829
ジムニーのバッテリーに150Wのインバーターは重荷でないか?
- 851 :M7.74:03/09/10 00:24 ID:MWJcRyXV
- 今シャワーを浴びようとしたら排水溝の釣鐘が思いっきり飛び出していた。10年以上住んでいて
初めての体験でつ。
- 852 :M7.74:03/09/10 00:24 ID:4bI5k3Hl
- 今日、風呂場で生まれて初めてゴキブリを見たんだけど
こういう時は、何を見ても不吉に感じるものだな。
- 853 :M7.74:03/09/10 00:24 ID:m1P9PEWe
- >>838
じゃ、カレラと一緒になら・・・
って考えてるおいらをバカにしないでね。。。
んで、笛は持ってく??(藁
- 854 :M7.74:03/09/10 00:24 ID:Ju9T9G2f
- >>832
こちら埼玉ででかいのやらちっこいのやらうようよいますが何か?(ぉ
- 855 :M7.74:03/09/10 00:24 ID:PAVmWcUj
- >>780
刃物は「あったら便利」程度なので、最低限必要なモノがそろっていればよいと思われ。
ぶっちゃけると、はさみでもかまわんし、>787の言うような十徳ナイフでも良い。
でも、折りたたみのモノはロックがシッカリしているモノが好ましい。
>>789
何を観測すれば良いんだ?
- 856 :M7.74:03/09/10 00:24 ID:GLjbxDCP
- おぉ!前に警備のバイトしてた時の道具が使える!笛 ヘルメット ピカピカ光る棒 安全靴…
- 857 :M7.74:03/09/10 00:24 ID:CMZHbgzV
- 7年前の冬から秋にかけて、南関東超大規模地震を予告したけど、
ものの見事に外した。
と、東海アマチュア無線地震予知研究会の報告掲示板に、
元公開実験参加者さんからの投稿があるようですが、
精度はどうなんでしょう。。
- 858 :あなた騙されてますよ? :03/09/10 00:24 ID:Nyc9CMJd
- >>801
>>809
免許事業である電波メデイアは、いろいろな規制があり、公的機関発の情報以外は
扱いにくいとのこと。
しかし、串田氏は、万一の時に人命を守るために、リスク覚悟でデータ公表に踏み
切ったのだから、出来るだけ多くの人に、この事実を伝える役割がマスコミにはあるのでは?
もし本当に大地震がきたら「実は、知っていましたけれど報道しませんでした。」で
通るかどうか。
- 859 :M7.74:03/09/10 00:24 ID:ZaPYpTrt
- おれはもう何も用意しねー!
好きな人には振られちゃったし・・・もう死んでもいいっす。
- 860 :M7.74:03/09/10 00:24 ID:thxoctJa
- 激しく、リアル・ドラゴン・ヘッドな
予感!!
オレは、絶対、生き残ってやるぞ《#゚д゚》バケヤロウ!!!
落ち着いて、書き込めなんて
無理だ。(#゚Д゚)ゴルァ
- 861 :M7.74:03/09/10 00:24 ID:VyacIohv
- >>821
俺と同じこと書くなよー
あともう少し言葉遣いに配慮を
- 862 :M7.74:03/09/10 00:25 ID:9+RUdMuo
- >>723
●基本ルール●
ガタガタに崩れた新宿サザンテラスで女性が来るのをひたすら待つOFF
目印として500ミリペットボトルを1ガロンもって待つ。(水推奨)
気に入った戦士がいたら隣に立つ(座る)だけ。
声をかけるのはあくまでも戦士からです
【合い言葉】
戦士:震度いくつですか?
女神:2ちゃんのオフです。(断る場合は、それ以外のことを言ってください)
- 863 :M7.74:03/09/10 00:25 ID:SjGz/gSa
- >>833
東京都千代田区霞が関でつ。
時間は今日……昨日か(w……午後7時過ぎ。
このビルでゴキブリ見たのは初めての経験でつ。
- 864 :M7.74:03/09/10 00:25 ID:eiF9omzp
- 確か、87年に東京で震度5の地震があったと思ったが、
あれが70周期で来た大地震とは違うのか?
- 865 :赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/09/10 00:25 ID:xWyW16fR
- 当方神奈川東部。東京FMのかかりが以上に悪いのは電磁波でつか?
- 866 :M7.74:03/09/10 00:26 ID:C8HRPn2S
- >>859
ガムバレ
- 867 :M7.74:03/09/10 00:27 ID:nP08gL/j
- >>862
(・∀・)イイネ!!
- 868 :M7.74:03/09/10 00:27 ID:SfFwrAPP
- >>840
ぼらとたまちゃn
- 869 :M7.74:03/09/10 00:27 ID:Nfsu8A23
- >>856
おまえか〜 警備会社の備品を盗んだのは
- 870 :M7.74:03/09/10 00:27 ID:3Z+JCokC
-
じゃあ俺がノブオの役な
- 871 :M7.74:03/09/10 00:28 ID:RoxBKNO2
- >>860
なんか不安で不安で頭おかしくなりそうだよな。
あああああ
でもドラゴンヘッドの映画の不出来っぷりを思い出して冷静になる漏れ。
- 872 :M7.74:03/09/10 00:28 ID:PTwgDJ6o
- 東京および近県の視聴者の皆さんにこれから緊急放送をお送りします。
テレビの近くにいる方はできるだけ多くの方に声をかけ、放送をご覧になるようご協力をお願いします。
先程石川内閣官房長官は緊急記者会見を行い、首都圏の治安を維持し
予測される最悪の事態に備えるため、陸上自衛隊内の信頼の置ける部隊に出動を要請したと発表しました。
今回の要請について石川長官は次のような政府の公式見解を表明しました。
一連の自衛隊関連事件について十分な検討を行なった結果、最早現在の
警察力のみでは予測される最悪の事態に対応できないという判断に基づくものであり
この決定を受けて現在配備が進んでいる部隊は、陸上自衛隊東部
方面隊第1師団第1普通科連隊、同第31普通科連隊、同32普通科連隊、同第1特科連隊、同第1戦車大隊、(?)富士教導団、同特科
教導隊、同戦車教導隊、同普通科教導隊、同東部方面第1飛行隊、・・
- 873 :M7.74:03/09/10 00:29 ID:ubaxqKI4
- >>864
違うんじゃないかな?もしそうだったら
まだ関東直下型が来てません!じき来ます
とか騒いでないだろうし
- 874 :M7.74:03/09/10 00:29 ID:8wrGOEfu
- >>872
想像力豊かでつね
- 875 :M7.74:03/09/10 00:29 ID:nP08gL/j
- 特車2課はぁ??(・∀・)
- 876 :M7.74:03/09/10 00:29 ID:M2ROcS0Z
- >>862
あふぉか!!!
>目印として500ミリペットボトルを1ガロンもって待つ。(水推奨)
500CCの容器にどうやって1ガロン(3,780ml)入れるんだよ。
釣りも大概にしとけよな。
- 877 :M7.74:03/09/10 00:29 ID:A0qet4l2
- なんか、厨房ばっかになってきたな・・・このスレ・・・
- 878 :M7.74:03/09/10 00:30 ID:fy+BEq8Z
- 宏観観測は激しく別スレでやったほうがいい。
このスレのソースと、素人の宏観観測がごっちゃになって冷静な判断が出来ないヤシが
多発する悪寒・・・・
- 879 :防衛庁:03/09/10 00:30 ID:uueok3Zq
- しゃれにならない広域のうそは騒乱罪を適用しますよ。
- 880 :M7.74:03/09/10 00:30 ID:HUmn/rXw
- うちの犬が心配だあああ
1階につながれてんの、即座に2階に連れてかなければ!
- 881 :M7.74:03/09/10 00:30 ID:49JALRED
- >>877
いや、不安でおかしくなってるだけだろ・・
- 882 :M7.74:03/09/10 00:30 ID:AisT9laX
- 皆様へ
地震の前兆を思われる赤焼け・月の色・地気・雲の模様・その他色々
【日時・時刻と場所】も添えて積極的に報告してください。
- 883 :M7.74:03/09/10 00:30 ID:RyYCQ25u
- >>859
生きてたらきっといいことあるよ。
一緒に生きよう。
関東に住んでる訳では無いのに何か不安です。
吐き気と頭痛がしてきた(´д`;)
- 884 :M7.74:03/09/10 00:30 ID:TUAE7JmU
- なぜにパトレイバ−THEMOVIE2?w
- 885 :M7.74:03/09/10 00:31 ID:m1NlHhd5
- ああ!そういや俺もライ○ナップでバイトしてたときに
使ってたヘルメット、まだ返してないから使えるぞ!!
これから毎日かぶって寝よう。
- 886 :M7.74:03/09/10 00:31 ID:hwUlUSL1
- >>863
銀座のゴキが六本木に夜遊びに出かける途中だったんだよ
- 887 :M7.74:03/09/10 00:31 ID:8wrGOEfu
- >>878
はげどう
- 888 :M7.74:03/09/10 00:32 ID:D8lfNSCz
- まとめサイトにあった検討会の様子ぐらいTVで放映しないもんかな
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/8896/toron.html
- 889 :M7.74:03/09/10 00:32 ID:vqrleFhj
- >>883
俺もこの事実知ってから吐き気がする
- 890 :M7.74:03/09/10 00:32 ID:SXIR9y9m
- みんな。まだ10日だよ。まだ時間はあるんだから今からパニくる必要はない。
……とか九州から書いても説得力なし?(´・ω・`)
- 891 :かしこ ◆WKqzIHDQ4E :03/09/10 00:33 ID:eVgJyoEb
- >>864
当日の映像
http://lovenews.web.infoseek.co.jp/movie/nhk/nhk.html
の■「NHKニュース・夜7時」 (1987.12.17収録)
>>865
常時悪いのでなければ >>844 でチェック
- 892 : :03/09/10 00:33 ID:5ytvasZb
- >>888
参加します
- 893 :M7.74:03/09/10 00:33 ID:pzS3J1OY
-
お ま い ら 、 ス レ 進 行 早 杉
- 894 :秋なのに夏厨 ◆rtd25bzB2s :03/09/10 00:33 ID:PjrTtP5Z
- 2ch初心者な厨な俺だが、最期かもしれないので記念にトリップのテスツしてみる。
もし事がおきたら>>831さんよろしくな・・・・
- 895 :M7.74:03/09/10 00:33 ID:SjGz/gSa
- >>882
地震の前兆かどうかしらんが、とりあえず>>830+>>863な。
- 896 :M7.74:03/09/10 00:33 ID:MJnI1/mN
- >>882
はじめての人間にそれは難しすぎる。
主観が入りすぎてSN比低すぎ。
余計に場所の推定ができなくなる。
テレビ、ラジオ、リモコンがベター
それも初経験!もしくは稀な経験ってやつ。
- 897 :M7.74:03/09/10 00:33 ID:FY7NmnNf
- 死にたくないのう
- 898 :埼玉埼玉ー:03/09/10 00:33 ID:CqvKCecq
- >>890
・・・say good bye(´・ω・`)
- 899 :M7.74:03/09/10 00:33 ID:W8aH26+h
- >>885
まだあんのか?
その会社
- 900 :M7.74:03/09/10 00:33 ID:ywOhM6y2
- 千葉市川。さっきユラユラ揺れてました。まじで、今回はやばいぞ!
- 901 :M7.74:03/09/10 00:34 ID:thxoctJa
- >>890
羨ましいぞ(#゚Д゚)ゴルァ
- 902 :M7.74:03/09/10 00:34 ID:V6YXBFrN
- ごめん、単刀直入でネタじゃないんですよね・・・?
蒲田なんてモロだよね・・・今から対策したほうがいいかな?
うちの家族はみんな
「ないない、毎年そんなん来る来る言ってて絶対来ないじゃんw」
て、具合でして家族内、結唯一心配性の俺・・・。
- 903 :M7.74:03/09/10 00:34 ID:ConGHxP8
- 漏れのパソコン、さっき再起動がかかりました(何もしとらんのに)
「システムは深刻なエラーから復帰しました」
はぁ?
- 904 :M7.74:03/09/10 00:34 ID:49JALRED
- 漏れは今日中に緊急対処書つくっておいた。パニクってもそれ
に沿って行動する様にすれば家族との連絡も付きやすいしね・・
あ、災害用伝言コール171番は常識ですよ。
- 905 :M7.74:03/09/10 00:34 ID:fy+BEq8Z
- >>902
ネタじゃないけど、来るかもしれないし来ないかもしれない。
- 906 :M7.74:03/09/10 00:35 ID:A0qet4l2
- こういう所で、具体的な対処法ではなく、漠然とした不安だけを
並べ立てると、精神的に弱い人は強迫神経症に陥る恐れがあります。
不安を煽るだけの発言は厳に慎みましょう。
- 907 :沖雅也:03/09/10 00:35 ID:dwMRnrPS
- 皆、涅槃で待つ
- 908 :M7.74:03/09/10 00:35 ID:ge8vaW6L
- >>903
糞メモリ使ってるか、電源がショボイかどっちかだろ
- 909 :M7.74:03/09/10 00:35 ID:rnLf5h4k
- こんな時は、とりあえず養命酒。
- 910 :M7.74:03/09/10 00:35 ID:og+4hOaC
- 明治の関東大震災では10万人ぐらいの死者が出たんだよな。
でもあの時は建築技術の未発達とか、災害対策の途上が原因だったのではと思う。
今は建築技術の向上で建物とかも、そう簡単には崩れたりはしないだろうから、
たいした被害は出ないだろう。
・・・と思いたい_| ̄|○
- 911 :M7.74:03/09/10 00:35 ID:ge8vaW6L
- 地震にはカントリーマァム
- 912 :M7.74:03/09/10 00:36 ID:QjwLXUOe
- せめて学校にいる時に起こってくれ!家に居たんじゃ完璧に(ry
- 913 :M7.74:03/09/10 00:36 ID:m1P9PEWe
- 継の立ててくれぇ!!
今夜は眠れない
- 914 :M7.74:03/09/10 00:36 ID:D8lfNSCz
- >>902
週間朝日買って読ませろ、たとえ信じてもらえなくても頭の中に大型地震がくるかも」と思ってもらえるだけでも違うはず
- 915 :M7.74:03/09/10 00:36 ID:TpSE7Hlt
- 仙豆ホスィ…
- 916 :M7.74:03/09/10 00:37 ID:MWJcRyXV
- 最近ゴキブリが通り道で死んでいるのを妙に多く見かける。
- 917 :M7.74:03/09/10 00:37 ID:+lPweGkE
- 頼むから会社に居る時に来てくれ。新社屋だしデスクの下に隠れるしw
東京なんて、せっまい4−6畳くらいのボロ部屋に、物に囲まれて
暮らしてる人間、自分も含めて山ほどいるんだから。死ぬよマジ。
いっそのこと全て壊れたら物欲も失せて良いのかもしれないが、
命だけは助かりたい。
- 918 :M7.74:03/09/10 00:37 ID:OMO3goCi
- 漏れ、学校にいるとき起こったら家帰れねえよ
- 919 :M7.74:03/09/10 00:37 ID:ifDdRPYK
- >>910
多分、現代のほうが被害大きいと思う
というか浜岡原発・・・
- 920 :M7.74:03/09/10 00:37 ID:65Ugy+Sz
- 10日でこの様子では、14日以降はどうなってしまうのか。。。
- 921 :M7.74 :03/09/10 00:37 ID:QFuJmBuC
- 今普通の地震が来たら、心臓麻痺で倒れるヤシが続出の股間
- 922 :M7.74:03/09/10 00:37 ID:E2zQGBfA
- 今さっき窓の外が異様に明るくて空見たら月がすげえ光ってた。
筋になって拡がる程光る月初めて見た。太陽ならよく見るけどさ。
あんなに光るもんだったっけ?
ちなみに神奈川西部
- 923 :M7.74:03/09/10 00:37 ID:S17Yvn7q
- >906
賛成。震度3で心臓発作にてアボーン
- 924 :吉野先生 ◆uKvf1.to6w :03/09/10 00:37 ID:m1NlHhd5
- 週間アサヒだけってのも、
信じてもらえない原因のひとつだったりするよな。
まあ週刊誌がこぞって取り上げたら
それこそパニックが起こっちゃうけど。
- 925 :777:03/09/10 00:38 ID:O7ACsXLD
- 急いでシャワー浴びようとしたら急にフロの電気が切れました…
コワイヨーーー!
- 926 :M7.74:03/09/10 00:38 ID:fy+BEq8Z
- >>922
画像うpしたほうがわかりやすい。
- 927 :M7.74:03/09/10 00:38 ID:A0qet4l2
- こういう所で、具体的な対処法ではなく、漠然とした不安だけを
並べ立てると、精神的に弱い人は強迫神経症に陥る恐れがあります。
不安を煽るだけの発言は厳に慎みましょう。
- 928 :M7.74:03/09/10 00:38 ID:LrqUgNvi
- 川崎駅前はさいか屋よりも
パチンコ玉が道路に散乱して逃げにくそう・・・。
- 929 :まとめ ◆gamSKq9hwE :03/09/10 00:39 ID:+2RJlClS
- >>902
常識的に考えて今回地震は来ない可能性の方が高いが、
平常時よりはずっと可能性は高い状態だと思われる。
地震学で認められている専門家が予測したことだからな。
そもそも永遠に地震が来ないのはありえない。
非常時に備えた防災をすることは大切だと思うよ。
- 930 :M7.74:03/09/10 00:39 ID:ge8vaW6L
- 週間朝日と間違えて
週間アサヒ芸能を買ってしまった訳だが
- 931 :M7.74:03/09/10 00:39 ID:S17Yvn7q
- >922
ちょっと十字架みたいに光が放散する月だったよね
- 932 :838:03/09/10 00:39 ID:vVYfK+Gq
- >853
バカにしないよ。漏れもちょっとは考えた(W
でも、香具師らも無事、漏れらも無事が一番!!
笛、明日買ってくる。で、持ってく(w
- 933 :M7.74:03/09/10 00:39 ID:qkKRWfkI
- >908
>303さんじゃないけど、私もこの1週間、急に再起動が頻発してて
BIOS見直したり色々やってた。やっぱりメモリか電源かな・・・。
明日秋葉に買いに行こう。
- 934 :M7.74:03/09/10 00:40 ID:SXIR9y9m
- 次スレ立てる人、行徳高校のリンク修正おねがいします
- 935 :M7.74:03/09/10 00:40 ID:ATMdhddj
- ここはひとつみんなで釣られてさ、本格的な防災訓練だと思って
身の回りの点検とか補強作業をすればいいんじゃないか?
地震が来ないことに越したことはないし、こんなことがない限り
訓練なんてやらないからな。
- 936 :M7.74:03/09/10 00:40 ID:LTAmsEVD
- これ役にたつかなぁ。w
ttp://www.pokemoncenter-online.com/special/motion/index.html
- 937 :M7.74:03/09/10 00:40 ID:nP08gL/j
- 吉祥寺って100円SHOPあったっけ?
明日対策グッズを買いに行きたいんだけど
- 938 :M7.74:03/09/10 00:40 ID:DUcDzmWp
- 私は千葉の船橋在住なんだけど2階建てアパートの
1階在住築10年です。
やっぱり揺れを感じたら部屋にいるより外に出た方がいい?
2歳の子供がいるからマジで地震きたら子供だけでも助けたい。
情報お願いします。
- 939 :M7.74:03/09/10 00:40 ID:4bI5k3Hl
- 2階だてのオンボロアパートの2階にすんでるんだけど
なんか、大丈夫だと思う。
上に階があるなら潰されて死ぬかもしれないけど
上は屋根だけだし。
物はほとんど置いてないし。
- 940 :秋なのに夏厨 ◆rtd25bzB2s :03/09/10 00:40 ID:PjrTtP5Z
- 記念にスレたてたいとおもふ
- 941 :M7.74:03/09/10 00:40 ID:ukbwd2/b
- このスレ見てたらユリ・ゲラーを思い出した。
普段は気にも留めないような事を地震と関連付け杉。
- 942 :M7.74:03/09/10 00:41 ID:ubaxqKI4
- >>927
もう陥っちゃってる感じ
- 943 :M7.74:03/09/10 00:41 ID:2aYtkBfq
- 宅間事件もそうだが日本って何でもアメリカの後に続く。
- 944 :M7.74:03/09/10 00:42 ID:W6WpxJYV
- ちゃ、ちゃんとパンツ履いとくべきかな?????
- 945 :M7.74:03/09/10 00:42 ID:RyYCQ25u
- >>942
はげどう
- 946 :M7.74:03/09/10 00:42 ID:2aYtkBfq
- ここのスレの人は破滅願望みたいのがあるだけちゃうんかと
- 947 :M7.74:03/09/10 00:42 ID:49JALRED
- >>941
・・・まとめサイト、もしくはhttp://epio.jpinfo.ne.jp/を見れ。
折れは心の中で発狂したぞ・・・とくに観測データ実績のあたりでな
- 948 :M7.74:03/09/10 00:43 ID:HB+cdGYd
- それにしても、本当に今日の月、明るいね。
見てると目いたくなるぐらい。蛍光灯みたい。
- 949 :M7.74:03/09/10 00:43 ID:qFr3zjR8
- >938
子供居ると自分より子供の事だけが心配だよね。
大丈夫。みんなで助け合おう。
- 950 :M7.74:03/09/10 00:43 ID:Ey6/txFU
- お前ら落ち着け、おこらない可能性のが高いぐらいだろ。
とにかく準備はして、あとはもちついてろ。
http://epio.jpinfo.ne.jp/1057/index.html
なんか、ここ見てると実際起ころうが起こるまいが2chでカンパでもしてあげたい気分
- 951 :M7.74:03/09/10 00:43 ID:gwR+bSbI
- テンプレはこんな感じ?
【笛!?】9/16-17±2日に南関東大地震4【ハーモニカ!?】
- 952 :42歳:03/09/10 00:43 ID:JOzmmFpZ
- 有志でPISCOヲチ班・行徳データヲチ班などを作って
リアルタイムで動きに対応してはいかがか?
- 953 :M7.74:03/09/10 00:43 ID:ConGHxP8
- 地震警戒もいいけど、
14号台風もね。
あやつ、只者ではなさそうよ。
- 954 :M7.74:03/09/10 00:44 ID:rnLf5h4k
- テロと地震が同時に起きて、世界大恐慌が起こるYO!
- 955 :M7.74:03/09/10 00:44 ID:V6YXBFrN
- >>905 >>914
ありがと〜、こえぇ〜よ〜(ノД`)
雷好きだが地震が大嫌いだ・・・。
- 956 :922:03/09/10 00:45 ID:E2zQGBfA
- >>926だって携帯なんだも。PC入院中。
>>931そう!それ!
- 957 :M7.74:03/09/10 00:45 ID:TpSE7Hlt
- 満月のときこれよりもっと月が明るくみえることはあるし(神奈川東部)、ゴキブリの死骸とかも硬貨が落ちてるくらいに市街地には良くある。
子供のころのように注意して地面見ると虫の死骸なんていっぱいあるぞ。
- 958 :M7.74:03/09/10 00:45 ID:nYLipYie
- 秋なのに夏厨はやくスレ立て汁!950こえたYO
- 959 :秋なのに夏厨 ◆rtd25bzB2s :03/09/10 00:46 ID:PjrTtP5Z
- >>951氏
ごめんなさい、勝手にたてちゃいました」 ̄|●
【まだ】まぁモチツケ、南関東大震災4【10日】
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1063122268/
なにしろ厨ですのでお手柔らかに・・・
- 960 :M7.74:03/09/10 00:46 ID:1fykD3FQ
- >>920
その頃に他の前兆現象も出てきたらやばいだろうな。
- 961 :M7.74:03/09/10 00:46 ID:ubaxqKI4
- 台風なんか地震に比べりゃ可愛い奴だよ
「今からそっちに行きますからね〜」って予告してくれるんだから
- 962 :M7.74:03/09/10 00:47 ID:m1P9PEWe
- >>932
形態にカレラのストラップと、
ダインーで買った小さい笛がついてたら
それは・・・オイラ!!
目印にしても良し。
- 963 :M7.74:03/09/10 00:47 ID:zIHhuPVZ
- >>953
いま「非常に強い」で、さらに成長中なんだっけ?
東日本に接近する可能性は少なさそうだけど、万が一地震とかぶるようなことがあれば
実はある程度火災の抑止力になるのかも……
不謹慎ですね。すいません。
- 964 :M7.74:03/09/10 00:47 ID:MJnI1/mN
- こんなスレ新たに希望
【震源を探すスレ】電磁気系宏観現象報告せよ!!
1、テレビの画面にノイズがでる
2、AMラジオの音声にノイズが入る
3、テレビなどのリモコンが誤作動する
場所、時間、そのようなノイズや誤作動を経験する頻度を明記のうえ
がんがん書き込め!
誰かスレ立てて!
- 965 :吉野先生 ◆uKvf1.to6w :03/09/10 00:47 ID:m1NlHhd5
- パソコンが再起動云々言ってる人は、
ただMSブラストに感染してるだけじゃないの?
- 966 :M7.74:03/09/10 00:47 ID:CqvKCecq
- >起こらない可能性のほうが高い
Σ( ゚д゚)エッ?
- 967 :M7.74:03/09/10 00:47 ID:5wSE5u4k
- >>959
乙
だが厨を言い分けにするのは好かん。
お絵かき掲示板で
「マウスで描いたんでへたくそです〜」って言うのと同じだと思う
- 968 :M7.74:03/09/10 00:47 ID:vLgZvHpx
-
集 団 ヒ ス テ リ ー な イ ン タ ー ネ ッ ト で す ね w
- 969 :951:03/09/10 00:48 ID:gwR+bSbI
- >>959
乙です。
- 970 :まとめ ◆gamSKq9hwE :03/09/10 00:48 ID:+2RJlClS
- >>959
高校のリンク・・・
あと続きもののスレの場合は【】以外は変えない方がいい。
「9/16-17±2日に南関東大地震」ね。
スレが見付け辛くなるから・・・。
ともかく乙カレ!
- 971 :M7.74:03/09/10 00:48 ID:vNT5n3uj
- いつものことだ。
- 972 :M7.74:03/09/10 00:49 ID:1fJAZtAj
- 16日、都心に出掛ける予定なんだけどやめた方がいいかな?
中央線1時間乗りっぱだからその時襲撃されたらまさしくもうだめぽ。
ていうかおかんとおとんに、いざって時のために災害用グッズ用意しとこう
て言っても全然相手にしてもらえない・・・(´・ω・`)
しょーもないから明日単身で買い出し逝ってくるわ。
もし本当に地震キターら親父もおかんもじーちゃんもばーちゃんも助けてやるんだ。私が。
- 973 :M7.74:03/09/10 00:49 ID:F4bJ8exZ
- 前の方に「月に輪がかかってるように見える」
ってあったから、気になってみてみたんだけど、
ブロッケン現象チックに輪が見える・・・。
目の錯覚?
因みに大和市に住んでます。
- 974 :M7.74:03/09/10 00:49 ID:AisT9laX
- 2chの有志で地震宏観観測部隊作ろうよー
地震の発生タイミングが掴めればかなり多くの人を助けられるかもしれない
現在葉山からの有志が観測してくれるそうでつ
- 975 :M7.74:03/09/10 00:49 ID:fTjyIo6D
- >>937
ここで調べれ
ttp://www.daiso-sangyo.co.jp/shop/body.html
- 976 :M7.74 :03/09/10 00:49 ID:R824+vXf
- >>840
亀レスだけど、鯨の大量打ち上げは、増え過ぎによる自然淘汰です。
- 977 :734:03/09/10 00:49 ID:BSeiqqAN
- この速さならいえる
>>804
ありがとな
本当に起こるとは信じてないけど
もし起こったらアンタの言葉思い出して生きるよ
- 978 :M7.74:03/09/10 00:49 ID:VrOo0m/A
- >>829
あー。今時MAGLITE Solitaireなんぞ買うのはおよしなさい。
単四タイプぶら下げたいならArc-AAAで決まり。
- 979 :M7.74:03/09/10 00:49 ID:vLgZvHpx
- >>974
別スレ立ててやれよ
- 980 :M7.74:03/09/10 00:50 ID:rnLf5h4k
- >>972
特急でこいよ
- 981 :M7.74:03/09/10 00:50 ID:FhofY9BN
- このスレを全て読みましたが,やはり6あたりが来てもおかしくないのか・・・
俺んち木造築30年ぐらい・・・
- 982 :M7.74:03/09/10 00:50 ID:4zifMd7N
- >>972
いい子だね。
- 983 :958:03/09/10 00:50 ID:nYLipYie
- >>959
乙。漏れの次のカキコで次スレのリンクがくるとは思わなかった
- 984 :M7.74:03/09/10 00:50 ID:nP08gL/j
- >>975
感謝。
- 985 :M7.74:03/09/10 00:50 ID:AisT9laX
- >>979
その方向で考えているけど、誰か人集めないと・・・
- 986 :M7.74:03/09/10 00:51 ID:nm1ks4LC
- 1000か?
- 987 :M7.74:03/09/10 00:51 ID:vLgZvHpx
- >>985
立ててからリンクはって集めれば
- 988 :M7.74:03/09/10 00:51 ID:tTV9I+7l
-
- 989 :M7.74:03/09/10 00:51 ID:SjGz/gSa
- >>972
そんなに意気込むな!
コトが起こったら実際その半分もできなくて(´・ω・`)
災害時は各自で身を守るのが原則
- 990 :M7.74:03/09/10 00:52 ID:tYt9gAFG
- テスト
- 991 :M7.74:03/09/10 00:52 ID:Nfsu8A23
- 1000か
- 992 :M7.74:03/09/10 00:52 ID:HB+cdGYd
- 1000??
- 993 :M7.74:03/09/10 00:52 ID:TpSE7Hlt
- 1000
- 994 :M7.74:03/09/10 00:52 ID:PndHZQBB
- 漏れ、大田区在住で、3階建ての一戸建てにすんでるんだけどさ。
寝室が3階にあって、一週間ぐらい前から小さい音でカタカタカタカタ音がするんだよ。
気にしないでほっておいたけど、今朝、気になって音源を捜してみた。
そしたら、古くてガタの来ている扇風機が、人の感じない振動を拾ってカタカタいっていたわけ。
その扇風機はうるさいんで、この夏全然使わなくて、全く触ってもいなかったんだけど、一週間前から音が。
で、通勤時に週間朝日の中吊り広告発見して、気になって2ch来てみたら、このありさま。
防災グッズ買いに行きます。
- 995 :M7.74:03/09/10 00:52 ID:Nfsu8A23
- もらった1000
- 996 :M7.74:03/09/10 00:52 ID:YlATm2l2
- 1000ゲットしたら地震はこない
- 997 :M7.74:03/09/10 00:52 ID:KvT1Vsnq
- >>964
これみた時まじチビったんだけど…
最近、2日前から前はなかったのに
プチッってたまにノイズがでるんだよね、。、、
あーんまじ泣きそう。ていうか俺は被害が
及ばない地域にいるけど、両親が横浜なんだよー(T-T
- 998 :M7.74:03/09/10 00:52 ID:tTV9I+7l
- 1000なら本当に地震くるかも
- 999 :M7.74:03/09/10 00:52 ID:4zifMd7N
- 1000だったら本当に地震が来る!
- 1000 :1000:03/09/10 00:52 ID:ifDdRPYK
- 漏れ死ぬよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
194 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★